
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年9月24日 08:46 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2023年9月12日 01:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2018年9月3日 12:32 |
![]() |
5 | 7 | 2016年9月8日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月9日 21:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LX6.0U3D

OSは無関係。
メーカーHPに対応OSの記載はありますが。
https://www.buffalo.jp/product/detail/taiou/hd-lx6.0u3d.html
書込番号:22943458
0点

>けーるきーるさんの回答に有るように、Windows、macOSに対応しています。
出荷フォーマット形式はWindowsで使われるNTFSであるため、特にディスクの管理でフォーマットせずに使用出来ます。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020825-01.pdf
書込番号:22943578
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LX6.0U3D
こちらの商品を4月4日に新品でアマゾンで購入して使っています。
暗号化されるとのことで便利だと思うのですが、接続後、パスワードを入力し、パスワード認証に成功しました。と表示が出てその後しばらく使える状態なのですが、30分ぐらいというか、少し使わない状態?があると次にファイルを開こうとするとアクセス権がないというようなことを言われアクセスできなくなります。今は仕方ないのでいちいちUSBを入れ直し、パスワード認証をやり直して使っています。使えるのでいいのですが、さすがに面倒です。一度つないだらそのまま使えるような設定はあるのでしょうか?それとも何か不具合があるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

電源オプションの詳細設定にあるHDDの電源が切れる時間設定のせいでは?
初期設定が20分だか30分くらいになっていると思うので、電源が一度切れ再度認証が必要になったのでは?
一度設定時間を増やして状況が変わるようでしたら、「なし」にして電源が切れないようにすれば良いかと思います。
書込番号:22656689
0点

ご回答ありがとうございます!
早速試してみましたが、やはり同じ症状でした・・・
先ほど詳しく書かなかったので改めて詳細な状況のほうを記載させていただきます。
フォルダーやファイルをクリックすると少し間をおいて、以下のようなメッセージが現れます。
場所が利用できません
Eにアクセスできません。
アクセスが拒否されました。
このフォルダーにアクセスする許可がありません。
「続行」をクリックすると、このフォルダーへの永続的なアクセスを取得します。
続行押すと
このフォルダーへアクセスするアクセス許可が拒否されています。
このフォルダーへのアクセスを取得するにはセキュリティータブを使用する必要があります。
セキュリティータブ押すと
(フォルダー名)のプロパティー
が出て設定方法については全くわかりませんのでお手上げです。
以上詳しい状況です。
最初に書けばよかったのですがすみません。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:22657154
1点

SecureLock Managerの影響だとは思うのですが、ロックが解除されていないのかもしれません。
ロックがかかっているため、特定のユーザー(SecureLock Manager経由して制御)でないとアクセスできないのでしょう。
とりあえず適当な時間経過でロックがかかってしまわないようにしなければ使い物になりませんので・・・
HDDならのランプが消灯するとロックがかかるようですので、放置中にランプが消えないようにする必要があると思われます。
電源オプションの詳細設定のところでUSB設定がありますが、「USBのセレクティブサスベンド」を無効にするとどうなりますか?
あと、USB機器の取り外しポリシーがWindows10 ビルド1809から変更され、安全な取り外しをしなくても取り外せるようになりました。
その影響を懸念しているのですが、デバイスマネージャーからディスクドライブを選んで、該当するUSB HDDのプロパティのポリシータブのところで「クイック取り外し」になっていれば「高パフォーマンス」にしてみた場合どうなりますか?
このあたりでだめなら、何かで定期的にUSB HDDに定期的にアクセスするようなソフトでも使わないとだめかもしれません。
アクセス許可については、HDDのセキュリティータブをいじればどうにかなるかとは思いますが、最後の手段でしょう。
一度前アクセス許可を削除して、他のHDDなどの設定を見ながら同じように設定するしかないです。
書込番号:22657304
2点

私も同じでした。パソコンサービスにもききましたら以下のかいとうが。私は4がなくてできませんでした。
これで出来る方いますか?
1.コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプションを開きます。
2.画面右側の「プラン設定の変更」をクリックします。
3.詳細な電源設定の変更をクリックします。
4.「ハードディスク」と「USB設定」の項目があることを確認します。
5.ハードディスクの設定を
バッテリ駆動を「0分」にして、
電源に接続を「なし」にします。
6.USB設定→USBのセレクティブサスペンドの設定
バッテリ駆動を「無効」にして、電源に接続も「無効」にします。
書込番号:25418398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後。これで改善しました。
デバイスマネージャーから
スタートボタンを右クリックして、デバイスマネージャーを開く。
ユニバーサルシリアルバスコントローラーを探して、
該当のUSBハブを右クリックしてプロパティをクリック。
電源の管理タブをクリックして表示される
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの
電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。
書込番号:25419204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LX6.0U3D
HPのノートPCを使用しています。
容量が足りなく外付けHDDの購入を検討しています。
すでに1TBのバッファロー製HDD ポータブル型を持っていますが写真動画など1年分しか入らなかったのでこちらを購入検討しています。こちらの商品くはノート型PC,Windows10でも使用可能でしょうか。
また今後いつかはPCも買い替えをしないといけないのですが、その時に使えないようなことはないでしょうか。
USB接続であれば大丈夫なのかな・・・とも思うのですが、今回初めてアマゾンで購入してみようかと(最安値だったので)思い、不安がいくつかあるためご質問させていただきました。
宜しくお願いします。
0点

mihoko0126さん
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lxu3d/
こちらのページに、「Windows10対応」と書かれています。
書込番号:22079970
0点

>>こちらの商品くはノート型PC,Windows10でも使用可能でしょうか。
大丈夫です。対応OSにWindows 10は入っています。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/hd-lxu3d/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h2anc0
>>また今後いつかはPCも買い替えをしないといけないのですが、その時に使えないようなことはないでしょうか。
新しく買い替えたPCがWindowsならUSBポートへ接続すれば、フォーマットせずにそのまま使えます。
書込番号:22079973
0点

>yuccochanさん
ありがとうございます。
HP見ればよかったのだと今気が付きました。
ありがとうございました。
書込番号:22080011
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LX6.0U3D

https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9A%97%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-USB3-0%E7%94%A8-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91HDD-HD-LX6-0U3D/dp/B00VRK6Z5G
3TBの方はTOSHIBA DT01ACA300
4TBの方はSeagate ST4000DM000またはTOSHIBA MD04ACA400
この手の外付けHDDは複数のメーカーのHDDが混在しているので、ある人がCrystalDiskInfoでTOSHIBAだったと言ってもSeagateの場合もあります。
書込番号:20090076
1点

中のハードディスクを気にされるのなら、好みのHDDで組み立てた方がよいのでは?
書込番号:20090133
1点

ご回答ありがとうございました。
kokonoe_hさん
6TもおそらくTOSHIBAかSeagateですよね。
できればWDが希望なのですが。。。
EPO_SPRIGGANさん
バッファローのHDDをロックする機能が好きなので
ハードディスク+ケースという選択ができなかったのです。
書込番号:20090356
0点

>バッファローのHDDをロックする機能が好きなので
ハードディスクケースでも自動暗号化機能のある製品もありますよ。
例えば下記の製品ですが、2台組み込める製品ですが自動で暗号化・復号化処理してくれるそうです。
他にもそういう製品があるかもしれません。
RATOC RS-EC32-U3R
http://kakaku.com/item/K0000170140/
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec32u3r.html
書込番号:20090447
2点

EPO_SPRIGGANさん
HDDケースの情報ありがとうございます。
このような製品もあったのですね。
調べて検討したいと思います。
書込番号:20090699
0点

>Yu2015さん
自分のを調べてみました
WD製でしたよ〜(^^)
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.0.0 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
(3) WDC WD60EZRX-00MVLB1
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : BUFFALO HD-LXU3 USB Device (V=0411, P=0227, sa1) - wd
Model : WDC WD60EZRX-00MVLB1
Firmware : 80.00A80
Serial Number : WD-WX61DA........
Disk Size : 6001.1 GB (8.4/137.4/6001.1/6001.0)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 11721045168
Rotation Rate : 5700 RPM
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ACS-2
Minor Version : ACS-3 Revision 3b
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 179 時間
Power On Count : 128 回
Temperature : 31 C (87 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----
Drive Letter : .:
書込番号:20103377
1点

Paris7000さん
ご返信を見落としておりました。申し訳ございません。
WDということで購入を検討します!
ご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:20182298
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LX6.0U3D
バックアップ用HDDが手狭になったので、思い切って6TBのこのモデルを買いました。
最初は4TBぐらいでいいかなぁと思ったのですが、1TBあたりに換算すると、
3TB:6175円/1TB
4TB:6190.25円/1TB
6TB:6205.5円/1TB
という具合にほとんど差が無く、だったら大きい方が使い勝手よいな〜と(^^)
アマゾンで37,233円でした。
使用目的は、撮ったデジイチの写真データとHDビデオのデータの保存。
一応3TBのHDDを持っているので、これとの2台体制で、2重保存。
(これで、容量の小さいHDD2個が処分できます)
3TBが一杯になってきたら、その時の最大容量のHDDに買い換えという運用です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





