DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]
HDDで初めて初期不良を経験しました。
運用開始直前なのでダメージは電気と時間のロスだけですが、やっぱりこういう事もあるのですね。
HD Tune Benchは完走せず、停止時に雫殿がエラーを知らせてくれました。
HD TuneのError Scanは、判り難いですが下に2箇所、赤いエラーがあります。
通常フォーマットでは温度上昇が45℃迄と控えめで、とても静かだったので残念です。
1点

>20St Century Manさん
HDDで、初めてって・・・他にはいくつどこのを使って初めてでしょうか?
書込番号:20043986
1点

>ミリオタウサギさん
何かの調査でしょうか? 構いませんのでお答えはしますが。
外付けHDDは12台ほどで、バッファロー・IODATA・東芝を所有しています。(内蔵への転用含む)
内蔵HDDは予備を含め30台ほどで、WD・Seagate・HGST・東芝などで、今は無きメーカーのHDDも所有しています。
もちろん、壊れた又は壊した、更には古く時代に合わない性能なので壊れる前に廃棄したHDDもあります。
外付けHDDは、側だけ壊れて中身は無事ということもありましたね。
購入1週間ほどで利用前に壊れたことは初めてで、1年程度で壊れたこともありません。
これまでは運が良かっただけでしょうけど
販売店との交渉前ですが、初期不良で早く壊れて運が良かったと思うようにしています。
書込番号:20044030
5点

午前中に販売店に赴くと在庫があり、あっさり交換に応じて頂けました。
箱に「静音設計」と謳われているので、確実ではなくても低回転・低発熱のHDDが採用
されているだろうと思い、本製品を選択してみた訳ですが狙い通りでした。
交換品の中身のHDDは前と同じ、WD30EZRZで静かなのも同様です。
通常フォーマットで温度上昇が45℃迄も同じでした。
今回は稀な事例でしょうし、個人的にWDのHDDはGreen EARS辺りの頃は避けていましたが
EZRX以降からは悪い印象はありません。
書込番号:20046079
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





