DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,700

容量:3TB インターフェース:USB3.0/USB2.0 DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の価格比較
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のスペック・仕様
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のレビュー
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のクチコミ
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の画像・動画
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のピックアップリスト
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のオークション

DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月

  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の価格比較
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のスペック・仕様
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のレビュー
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のクチコミ
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の画像・動画
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のピックアップリスト
  • DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック] のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]を新規書き込みDriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 セクタサイズを知りたいのですが…

2016/09/04 02:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

ソニーのBDZ-EW510の録画増設用に購入を検討しています。
レコーダーの説明書に『セクタサイズが512B以外の外付けハードディスクを使うこと』はできないと書いてあったのでいろいろ調べたのですが、こちらが「512B」なのか「4K」なのか製品の仕様ページを見ても載ってなくて困っています。
対応機種一覧にはこちらの商品があったので大丈夫かと思っていたのですが考えれば考えるほどわからなくなってきてしまいました。
どなたかご教授いただけないでしょうか、どうかお願いします。

書込番号:20169265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/04 03:18(1年以上前)

現在製造されているHDDのほとんどが4KB/セクター仕様で、512Byte仕様は旧製品の保守用。。。
と書いているうちに512Byte仕様のレコーダーなんてあったのか…という疑問が。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44707700M-JP.pdf
P.85 「セクタサイズが512B以外の外付けハードディスクを使うこと。」

スレ主の読み違い。512B以外(4KB)なら問題ないから現行HDDはほとんどOKということ。

書込番号:20169279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 03:37(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
「以下のことはできません」という項目の下に書いてあったものですから、あれ?どっちなんだろうと混乱していたんです。
問題がないようでしたら安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:20169293

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2016/09/04 06:50(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1307180052470/?p=&q=%8AO%95t%82%AFHDD+%82%CC+%83Z%83N%83%5E%81%5B%83T%83C%83Y&rt=qasearch&srcpg=bd

ご注意
レコーダーシステム制約上、論理セクタサイズが512Bでない外付けUSB HDDは動作しません。
物理セクタサイズについてはその限りではありませんが、すべての外付USB HDDを保証するものではありません。

お役に立ちますか・・・わかりませんが。

書込番号:20169425

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/09/04 10:07(1年以上前)

『ソニーのBDZ-EW510の録画増設用に購入を検討しています。』

BDZ-EW510では、HD-LLU3-Eシリーズが動作確認が取れているようです。

BDZ-EX3000/ET2100/ET1100/EW1100/EW510/E510
で録画・再生できるハードディスク
■動作確認済み製品
HD-LLU3-Eシリーズ※2
※2:1TBモデル、2TBモデル及び3TBモデルのみ対応。
http://buffalo.jp/taiou/recorder/sony/hdd.html#anchor-3

BDZ-EW510に接続して、HD-LC3.0U3-BKCを利用可能のようです。

バッファロー BUFFALO
HD-LC3.0U3-BKC [外付けHDD 3TB ドライブステーション ターボPC EX2 Plus対応 USB3.0用 ブラック]
ソニーBDZ-EW510に接続して運用
動作問題なし
さすが3TB 残量の心配がなくなりました
http://www.yodobashi.com/community/product/review/d30000E9Muj0e20z2cs70/detail.html

書込番号:20169775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/05 17:55(1年以上前)

いろいろお調べいただき回答していただきました皆様、ありがとうございます。
セクタサイズもいろいろ複雑なのですね…。
安かったので急いで購入してしまいました。
届いてみないと本当に使えるかどうかはわからないかもしれないですね。

書込番号:20173594

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/09/05 18:00(1年以上前)

『届いてみないと本当に使えるかどうかはわからないかもしれないですね。』

はい。しかし、利用できる可能性は高いかと思いますょ。

書込番号:20173612

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/09/06 11:33(1年以上前)

現状4KBセクターの機種は512Bエミュレーションがあるので、512Bのドライブとして使えます。
一般向けではほぼないですが、4KBセクターで512Bエミュレーションのないドライブが使えないということでしょう。

書込番号:20175883

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2016/09/06 12:25(1年以上前)

クラスタや論理セクタと、物理セクタとの区別がつかないと、この辺の話は難しいのですが。レコーダーの説明には、何方の話かは書かれていないのでしょうね。


Windowsのファイルシステムは、1クラスタ4KB単位で管理していますが。実際にHDDにアクセスするときには、SATAドライバのところで512KBの論理セクタ8つに変換してから送ります。
HDD側では、この論理セクタを、実際のディスクの物理セクタに対応させてからアクセスするわけですが。AFTなHDDでは、物理セクタは4KBですので。512KBの論理セクタ8つをコントローラー内でまとめてからアクセスします。
手順を見れば自明ですが。Windowsは1クラスタ4KB単位でアクセスするので。これが512KBに分解/再構成されAFTの4KBの物理セクタと1対1で対応していれば、一番効率よくアクセスできます。
クラスタから分解された512KBの論理セクタの開始位置が、AFTの物理セクタから分解された512KBの論理セクタの開始位置とあうかどうかは、Windowsのパーティション作成時のパーティション開始位置によってきまってしまいます。Windows7より前はこれがずれていたのですが、Windows7以降は8の倍数からはじまるようになりました。
この辺の話は、SSDのアライメント調節と同じ理屈です。

ちなみに。ずれた場合には、1クラスタのアクセスに対して、2物理セクタのアクセスが必要になり、最悪は倍の無駄…ということになりますが。実際には、複数クラスタを連続してアクセスすることがほとんどなので。そこまで効率は下がりません。まして動画データなら、さほど気にする必要は無いでしょう。


とまぁ。上は読み飛ばしていただいて良いのですが。
件のソニーのレコーダーが、NTFSフォーマットのHDDが使えるという話なら。フォーマット時の論理セクタサイズを512KBにしましょうね…という程度の話で。普通にフォーマットしてあれば、気にする必要は無いところです。
(セクタサイズを大きくするというのは、FAT32で2TBを越える容量を扱う場合等のテクニックです)

件のソニーのレコーダーが自分でフォーマットするのなら、自分で既にしているはずですので、制限かけるのは変ですね。

書込番号:20175991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10PC購入にあたって質問です。

2016/09/04 15:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件 DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の満足度5

こちらの商品は対応OSが8.1までとなっていますが、windows10で使用できますでしょうか?

使用している方いらっしゃればぜひ教えてください。

書込番号:20170532

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/04 15:30(1年以上前)

Windows 10対応ですよ。
いずれにしても、このモデルに限らず、HDDはOSに依存しませんから、基本的に何でも使えます。
後は、付属のおまけソフトが使えるかどうか、というレベルです。といっても、どうせたいして役に立たないですから、使えても使えなくても関係ないです。

書込番号:20170549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/04 15:31(1年以上前)

外付けHDD自体はOSに依存しませんから、8.1でも10でも家電(テレビとかレコーダー)でも使用出来ます。

書込番号:20170553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2016/09/04 15:32(1年以上前)

え!
狐につままれた感じ,Win 10 対応のようですが ???

書込番号:20170557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/04 15:33(1年以上前)

Win8.1までだと、その情報はどこから?
Win10でも使えます。
HDDはOSに関係ないのですけど、専用のユーティリティーが非対応ということはあります。

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3-d/#spec

書込番号:20170558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件 DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の満足度5

2016/09/04 15:35(1年以上前)

P577Ph2m さん、ご回答ありがとうございます。

PC購入にあたりこの機種2台持っていたため、心配になっていました。

これでこころおきなくPC購入できそうです。

書込番号:20170565

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件 DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の満足度5

2016/09/04 15:38(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

ピンクモンキー さん、この機種の外箱に記載されていました。

書込番号:20170573

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/04 15:45(1年以上前)

こんにちは

この機種の発売が発売日:2015年 4月ですから、最新OSとして8.1と記載があったと思われます。

書込番号:20170592

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件 DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]の満足度5

2016/09/04 15:47(1年以上前)

里いも さん,そういうことだったのですね。

これで安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:20170600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/04 17:41(1年以上前)

ユーティリティ(オマケの付属ソフト)が仮にWin10非対応でも、そもそもそのオマケが殆ど使わない、もっとはっきり言えばしょーもないソフトなら、使うことはないと思いますよ。

書込番号:20170835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

残念です不良でした。

2016/07/17 03:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

クチコミ投稿数:1738件

HD-LC3.0U3-BKD CDI

イベントログ

HD Tune Bench

Error Scan

HDDで初めて初期不良を経験しました。
運用開始直前なのでダメージは電気と時間のロスだけですが、やっぱりこういう事もあるのですね。

HD Tune Benchは完走せず、停止時に雫殿がエラーを知らせてくれました。
HD TuneのError Scanは、判り難いですが下に2箇所、赤いエラーがあります。
通常フォーマットでは温度上昇が45℃迄と控えめで、とても静かだったので残念です。

書込番号:20043976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/07/17 04:07(1年以上前)

>20St Century Manさん
HDDで、初めてって・・・他にはいくつどこのを使って初めてでしょうか?

書込番号:20043986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件

2016/07/17 05:52(1年以上前)

>ミリオタウサギさん
何かの調査でしょうか? 構いませんのでお答えはしますが。
外付けHDDは12台ほどで、バッファロー・IODATA・東芝を所有しています。(内蔵への転用含む)
内蔵HDDは予備を含め30台ほどで、WD・Seagate・HGST・東芝などで、今は無きメーカーのHDDも所有しています。

もちろん、壊れた又は壊した、更には古く時代に合わない性能なので壊れる前に廃棄したHDDもあります。
外付けHDDは、側だけ壊れて中身は無事ということもありましたね。
購入1週間ほどで利用前に壊れたことは初めてで、1年程度で壊れたこともありません。
これまでは運が良かっただけでしょうけど
販売店との交渉前ですが、初期不良で早く壊れて運が良かったと思うようにしています。

書込番号:20044030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1738件

2016/07/17 21:56(1年以上前)

CDI

CDM

HD Tune Bench 完走

午前中に販売店に赴くと在庫があり、あっさり交換に応じて頂けました。

箱に「静音設計」と謳われているので、確実ではなくても低回転・低発熱のHDDが採用
されているだろうと思い、本製品を選択してみた訳ですが狙い通りでした。
交換品の中身のHDDは前と同じ、WD30EZRZで静かなのも同様です。
通常フォーマットで温度上昇が45℃迄も同じでした。
今回は稀な事例でしょうし、個人的にWDのHDDはGreen EARS辺りの頃は避けていましたが
EZRX以降からは悪い印象はありません。

書込番号:20046079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

相性情報求む。

2015/12/18 13:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

クチコミ投稿数:158件

CPUがIntel Skylake 世代のPCにて、本HDDがUSB3.0で認識する、しない等の情報をお持ちの方は教えて頂けないでしょうか。
12月現在、Windows10 自作PCで、
GIGABYTE製 Z170 CHIPSET系マザーで認識しません。

宜しくお願い致します。

書込番号:19415116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2015/12/18 13:47(1年以上前)

Intelのメジャーチップセット内蔵USBで認識しないのが常態となると、事件なわけですが。

USB3.0のドライバはインストールしましたか?
ディスクの管理からはどう見えていますか?
USB2.0へ接続した場合はどうですか?
HDDにACアダプタは接続していますか?

この辺は書いておきましょう。

書込番号:19415128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2015/12/19 04:39(1年以上前)

アドバス有難う御座います。
状況の方を先に記載致します。
ドライバ,BIOS類は最新版。
そもそもUSB3.0メモリー等、転送速度含めて正常に動作します。
2.0ポートへの接続時は、正常に認識します。
症状としては、電源すら入りません。
ACアダプタ未接続というオチは流石にありません。

各方面サポートを受けましたが、ハード単体ではそれぞれ正常との判断でサポートを打ち切られました。

それでは納得が行かず
不具合品一式を送り、マザーボード代理店の方で再現する事は確認頂き、原因調査を試みて頂きましたが、バッファロー側に協力を拒否され、解決しませんでした。

PC専用でないから相性問題が出ているという見方もある様ですが、複数台で同じ症状が出る為、固体差で説明がつかず。
正常に動作する、しないの組み合わせを知りたく、投稿させて頂きました。



書込番号:19416888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2015/12/20 09:49(1年以上前)

一部間違いがありましたので、修正します。

×:症状としては、電源すら入りません。

〇:症状としては、HDDの電源は入りますが何も起きません。デバイスとしても認識されていません。

書込番号:19419881

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/12/21 10:32(1年以上前)

その書き方からすると相当数のマザーボードを試したのでしょうか?
1台だけならその書き方は不適切です。
せめてラインナップの半分くらいは試さないと...

ケーブルは変えてみましたか?

書込番号:19422589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/22 17:46(1年以上前)

このHDDのUSB3.0は確かに相性問題が有りそうですよ。
RenesasのμPD720231と言うUSB3.0-SATA3ブリッジLSIが使われていますが、Renesasの提供するUASP対応ファームではなくバッファロー向けにカスタマイズされたファームが使われています。
我が家ではこのHDDを繋いでる時のみUSB3が不安定に成ることが良く有りますね。

書込番号:19426042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2015/12/23 00:09(1年以上前)

アドバイス及び情報有難うございます。
>uPD70116さん
サポートセンターの方の情報では、マザーボード4機種。本製品で動作しない事を確認済み。

当方の確認ではマザーボード一機種に対して、本製品2個、従来機2個、の組み合わせで不具合が再現しています。

いずれも単体では正常動作確認済みで、固体差では説明がし辛いです。

>SuperAV大好きな人☆さん
情報有難う御座います。Renesasチップを搭載したUSB3.0の増設カードで正常に認識する様になったので、最終的にマザーボードの互換性の低さを疑っていましたが、HDD側も一癖ありそうですね。

書込番号:19426956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDが壊れた!ショックすぎます

2015/07/26 14:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

買って数ヶ月の外付けHDDが壊れました。
つないでも認識しないし、コンセントさしても電源ランプがつきません。
3テラバイトの容量に惹かれて買ったのに。
写真や音楽、自炊したデータを全部このHDDに移したばかりでした。

ショックすぎて
何も手に付きません
死にたい

書込番号:19000501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/26 14:41(1年以上前)

HDDケースの故障であれば、中身のHDDは生きてる可能性ありますから、取り出してみるのが良いかもしれません。
もし、修理へ出しますと空っぽになって返って来ますから。

書込番号:19000543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/26 14:52(1年以上前)

こんにちは。

私もケース側の故障かと思います

データを移動したばかりという事ですが、ショックが大きすぎるという文面より、
「元データ」は残ってないという事でしょうか?
HDDケースの故障で、内部の3.5インチハードディスク自体は生きている可能性が高いと思いますので、

電源をつないだり、パソコンにつないだり、いじらずに
メーカーサポート、もしくは購入店に連絡して下さい

書込番号:19000569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 14:54(1年以上前)

大切なデータはバックアップをお忘れなく。
これ1台だけに保存してたのですか?

私の経験では過去200時間以内に壊れたHDDが3個体ありましたが、金銭的損失のみで中身をバックアップのおかげで無事でした。
ショックを受けたかって?
いえ、全然ショックなんて受けてません。

書込番号:19000575

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/07/26 15:21(1年以上前)

長くPCやってると、HDDの突然死には遭遇するものです。
購入間もないHDDが壊れたら、結構ショックですね。
それに伴いデータロスしたらダブルショックでしょう。

スレ主さんの場合は、ハードは無償保証の範囲でしょう。
肝心のデータは、調べ無いことには分かりません。

電源ランプが付かないという事だと中味のHDDは問題ない可能性もあります。
まずサポートに相談しましょう。

書込番号:19000615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/07/26 17:50(1年以上前)

そうなんですか?!データが生きてたらとても嬉しいです

ケースはプラスチックですが、割るんでしょうか、調べてみてやってみたいと思います

ありがとうございます

書込番号:19001001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/07/26 17:53(1年以上前)

何度か電源につないだり、パソコンにつないだりしてしまいました。
1、2秒電源が入ることもありましたが、もう付きません。
保証期間内なのでメーカーに電話してみます。
ありがとうございます

書込番号:19001008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/26 18:26(1年以上前)

ケースを開けてHDD単体を直接PCにつないでデータを救出する(データ救出できない可能性もある)場合、ケースを開いた時点でメーカー保証はなくなります。

メーカー保証を受ければ使えるハードディスクが手元には戻るでしょうけど、たとえデータ救出可能の場合でもデータ喪失は免れないでしょう。メーカーは手間をかけてユーザーのデータを守ろうとはしません。

なかなか難しい選択です。よく考えてくださいね。

書込番号:19001089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2015/07/26 23:47(1年以上前)

電源の故障は簡単に解決できます。
あきらめないで下さい!

書込番号:19002123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]を新規書き込みDriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]
バッファロー

DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月

DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]をお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング