BP250
- A4用紙よりも小さい幅27×奥行19.5cmのコンパクトサイズで限られたスペースにも設置しやすい、ブルーレイプレーヤー。
- 同梱されたHDMIケーブルでLG製テレビと接続すると、テレビのリモコンでも電源のオンオフや再生などの基本操作が行える。
- USB接続により、USBメモリーや外付けハードディスク内のファイルも再生可能。音楽CDをMP3方式でUSBメモリーに保存できる。



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP250
ご利用中の方に質問です。こちらのディスク再生時の回転音は、一般的なCDプレイヤーのように、そばに耳を近づけないと判らない程度の大きさでしょうか。
小型で割り切りかつツボを押さえた仕様が気に入り、購入に傾いています。
書込番号:23838047
3点

>ひろーきさん
BP250ユーザーです。ディスク再生時の回転音についてお尋ねですが、一般的なCDプレーヤー並みの静寂さの有無につては、一概には答えられません。
一般的なCDプレーヤーとは2万円代のローコストから10万円までの中級機まで幅広いので、どのあたりの価格帯のCDプレーヤーと比較されるのかによって、答えは変わってきます。
また、DVD、BD、CDのいずれかを再生されるのかによっても、回転音は変わってきます。CDプレーヤー並みの静かさの確認ということは、CD再生を考えられてのことでしょうか。
前置きとして、音が気になる、ならないは個人差が多大に有ると思います。当方はかなり気になる方として、お答えします。
ボリュームゼロ時でのCD再生時には、「シュー」という回転音が60センチ位離れた位置でも聞こえます。また、「チィッチィッ」という時計の秒針音もかすかに聞こえます。こちらの音の方が少し気になります。
実際に、音楽を聞くときは、音楽ジャンル、音量によってはマスキングされて余り聞こえません。ピアノソロ曲を小音量で聞くときなどは少し耳障りに感じます。
本BDプレーヤーでCDを再生した場合、曲が終了してもすぐに回転が止まりません。10分以上ディスクが回転しています。この時の回転音が、聴き終えた余韻を阻害します。音楽を真剣に聴くのであればこちらの方が気になるところです。すぐに停止ボタンを押す、イジェクトボタンを押せば解消するのですが。
以上、購入の参考になれば幸いです。
書込番号:23838569
2点

>アイコロリンさん
早々のご回答ありがとうございます。イメージしやすい例えで、とても参考になりました。
「一般的なCDプレーヤー」は聞き方があまりに雑過ぎでした。済みませんでした…
ただ価格帯がクオリティを示しているとも言いがたく、価格だけ高級な製品がある一方(増殖中)で、安価ながらツボを押さえた設計の製品もあるので、ちょっと考えこんでしまいました。
箱が振動で鳴っているようなことは、無さそうですね。
ちょっと質問を変えると、ソニーやパナソニックの同価格帯製品と比べていかがなものでしょうか?
筐体が小さい分、LGやソニーは有利なような気がしています。
ディスクの種類によって動作音が変わるというのが不思議な感じがしますが、BDやDVDはCDよりも音が大きくなるのでしょうか。
書込番号:23838824
0点

>ひろーきさん
他社同価格帯のBDプレーヤーとの比較については、よくわかりません。気になる製品のクチコミで質問されるのがよろしいかと。
ディスクの種類で動作音が変わるかとの疑問をお持ちのようですので、下記を参考にしていただければ幸いです。回転数、線速度、読み取り速度で、1倍速を基準にしています。
CD:最内周459rpm、最外周198rpm、線速度1.2〜1.4m/s、150KB/s
DVD:最内周1389rpm、最外周575rpm、線速度3.49m/s、1385KB/s
BD:最内周不明、最外周不明、線速度4.917m/s、4.5MB/s
CDとBDとでは約4倍以上高速回転しているようなので、自ずと回転音も変わってきます。やはりCD再生時が一番静かです。
筐体が小さい分、箱鳴りが少なくて有利ではとお考え、確かに的を得ていると当方も賛同します。
ただ、アンプ、DAC等回転機能を有さない場合で、BDプレーヤーのように高速回転機能を持つ場合、単純に有利になるかはわかりません。
筐体が小さいので、回転振動が共振せず箱鳴りしにくい、逆に筐体が小さい(軽い)ので、高速回転の運動質量の影響を受けて微細振動しやすい等々。
当製品に関しては、箱鳴りを感じたことはありません。
筐体のサイズよりも設計の優劣の方がトータルで満足度が高いように思います。
書込番号:23839282
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)