
CPU種類:インテル Atom Z3735F(Bay Trail) コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows 8.1 with Bing 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics
-
- デスクトップパソコン -位
- スティックPC -位



デスクトップパソコン > インテル > Compute Stick STCK1A32WFCR
昨日、購入してセットアップも終わりIEにブックマークの登録もほぼ終わりました。
順調に使えるようになってきていたのですが、「そうだ、microSDを挿そう!」と今朝思い、
取説を見て挿入の仕方(表裏)を間違えないようにSanDiskの64GBのmicroSDXCを挿してみました。
「あれ、どこまで押しても手ごたえが無いぞ?」そう思いながらも、
取り出す時にはバネ式になっていて、一度奥に押してから取り出すんだろうと思い、
さらに奥に押し込みました。
すると、どこまでも入って行き抜けなくなってしまいました!
起動させてもmicroSDXCは認識されず、「うわぁ〜!」状態です。
インテルのサポートが9時からやっているようなので、掛けてみます。
本体の初期不良だけなら、ヨドバシに持って行って交換で済むのですが、
microSDXCが中に入ってしまっていて、どうにもなりません。
修理扱いになって、長期間使えないのかなぁ(泣)。
書込番号:18873245
0点

ダメ元で、インテルと直接交渉してみました。
結果は新品発送での引取交換で、microSDXCは回収後に修理部門が取り出して、
別途発送してくれる事になりました。
まだ発送の日程が決まっていないので、とりあえず今のまま使って、
回収日が決まったら、個人データ類の消去をしようと思います。
書込番号:18874248
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





