AQUOS LC-50U30 [50インチ]
リッチカラーテクノロジーを搭載した4K液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2017年12月28日 01:28 |
![]() |
14 | 0 | 2017年8月21日 21:32 |
![]() |
9 | 4 | 2017年4月7日 22:47 |
![]() |
9 | 2 | 2017年3月15日 10:17 |
![]() |
5 | 5 | 2017年1月29日 05:16 |
![]() |
14 | 5 | 2017年1月27日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55U30 [55インチ]
@こちらの機種は手持ちのHDD1台にW録可能ですか?
可能であれば壁付けにしようと思います。録画用に主流の横幅が大きなHDDレコーダーを置きたくない為、小さな外付けHDD1台と小さめの外付けDVDドライブを購入して壁付けして接続出来たらと考えているのですが、そのような接続は無理でしょうか?
可能であればおすすめの外付けHDD,DVDドライブを教えて頂けませんか>?
A無線LANにてインターネットを見ようと思います。そこで、無線キーボード・マウスをUSB端子に差し込み使用可能ですか?
詳しい方教えて下さい〜
2点

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc55u30_network.html#title01
2番組同時録画は可能です、DVDドライブとはPC用の外付けドライブではないですよね?
ポータブルタイプのDVDプレーヤーはデジタル出力できないことが多いので、画質的にお勧めしません。
書込番号:21459475
1点

>口耳の学ぶさん
@について
1番組録画する場合と比べ、特にケーブルが必要だとか、設定が必要とかありますか?
HDMI出力のDVDプレーヤーを接続しようと思っています。
また、
AWEB閲覧用に無線キーボード・マウスを使いたいのです。通常PCに接続するときに、小さなUSB1つ差し込むと両方使えると思います。こちらのテレビのUSB端子に差し込むと使えませんか?
書込番号:21459489
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
まだ、この製品を買ってはいないのですよね?
>こちらの機種は手持ちのHDD1台にW録可能ですか?
「USB-HDDなら何でも接続出来る」訳ではありません。
繋げようとしている「USB-HDDの型番」が判らないと、明確な答えは出ないと思いますm(_ _)m
>小さな外付けHDD1台と小さめの外付けDVDドライブを購入して壁付けして接続出来たらと考えているのですが、
>そのような接続は無理でしょうか?
「ポータブルHDD」の場合、「USBケーブルだけでの給電と接続」は、「対応製品」で無いと無理だと思います。
<「ポータブルHDDの消費電力」と、「テレビ側のUSB給電能力」の問題が有ります。
「USB2.0」に対応していれば十分です。
<「USBケーブル」も同様。
>可能であればおすすめの外付けHDD,DVDドライブを教えて頂けませんか>?
「自己責任」で有れば、「外部電源付きのUSB-HDD」が一番です。
<後は「メーカー動作確認済みポータブルHDD」しか無いと思いますm(_ _)m
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=3&brandId=3&seriesId=298&attributes%5B%5D=30&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
>無線LANにてインターネットを見ようと思います。そこで、無線キーボード・マウスをUSB端子に差し込み使用可能ですか?
「無線LAN」を使用した「キーボード」や「マウス」が有るのでしょうか?
一般的には「無線LAN(Wi-Fi)」と「無線キーボード/マウス」は、全く別のモノです。
「無線キーボード/マウス」で、「USBに専用アダプタを付けるタイプ」なら、
「USBキーボード/マウス」です。
<ロジクールの様に「キーボードの特定のボタンで音量などを操作」などの機能は出来ません。
あくまでも「文字入力」が出来るだけです。
http://kakaku.com/specsearch/0150/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Cable=2&InterfaceUSB=on&
の「キーボード」
http://kakaku.com/specsearch/0160/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Cable=1&USB=on&DispTypeColor=1&
の「マウス」なら使えます。
<「USB」でテレビやPCに繋がるので、「無線」かどうかは関係ありません(^_^;
「Bluetooth」タイプのモノは使えません。
<「Bluetoothアダプタ」を使っても出来ません。
http://kakaku.com/specsearch/0150/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Cable=2&Bluetooth=on&
http://kakaku.com/specsearch/0160/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Cable=1&Bluetooth=on&DispTypeColor=1&
これらは不可
※※※ 【重要】 ※※※
「テレビがキーボードやマウスに対応しているか?」が一番重要です。
<「キーボード」に対応していても「マウス」に対応していないテレビも多いですm(_ _)m
当然、「どちらにも対応しない」テレビのあります。
取扱説明書は、
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-55U30
からダウンロード出来るので確認出来ますm(_ _)m
<「取扱説明書」には「出来る事」が描かれています。
「書かれていない」=「出来ない」と考えて下さいm(_ _)m
書込番号:21460487
2点

@1台の外付けHDDにw録をしたいと考えて質問いたしました。外付けHDDも今から購入しようと思っています。その中でオススメありますか?テレビを壁付けしますので、外付けHDDも壁付けのような形にしたいと考えてます。出来る限りコンパクトなものが良いのです。
A無線接続用のUSB、キーボードであれば1つのUSBで両方動かせる製品があると思いそういう製品が使えないのかなと思って質問いたしました。
やはり、テレビにマウスは使えませんかね?
書込番号:21460708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ素人2さん
sabrou9さん = スマホ素人2さん
ですか?
複数のIDで書き込むのは止めた方が良いと思いますm(_ _)m
>@
「壁付け」の意味が良く判りません。
「壁にちょっとした棚を付けて、そこにUSB-HDDを置く」と言う場合でも、「棚の大きさ」の問題と思いますし、
「録画可能時間」の事を考えると、「ポータブルHDD」よりも「据え置きUSB-HDD」の方がコスパは絶対です。
「ポータブルHDD」の場合、「消費電力」の問題から、「どの製品でも使える」とは限りません。
<自分が貼ったリンクの「ポータブルHDD」の製品や
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=148254
の「ポータブルハードディスク」
「動作確認済み」以外を使って、「テレビの電源供給不足」の解決方法が、
「USBの増設(Y字)電源ケーブル」などを利用する事になると思いますが、
そうなると「コンセント」を利用する事になり、「据え置きUSB-HDD」との差異が..._| ̄|○
結局、どういう設置にするかは、ご自身の判断になると思いますm(_ _)m
>A
「出来るテレビ」「出来ないテレビ」が有りますm(_ _)m
<「Linux」系のテレビ(東芝、日立等)は使えない様です。
「AndroidTV」「WebOS」「FireOS」なら使える可能性は有るようです。
例えばブラビアの場合、「Bluetoothマウス」に対応していたりもします(^_^;
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1303250048442
「USBマウス」については「保証外」「使えるかは判らない」様ですm(_ _)m
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1508110073342
上記のように、対象となるテレビのメーカーに問い合わせたり、取扱説明書などを読んで確認するしか無いと思いますm(_ _)m
ただ、
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=132013
の回答しか無く、「USBマウス/キーボード」の情報が無いので、もしかしたら使える可能性も...
「PC」をお持ちなら、今使っているマウスを繋いで見れば良いだけなんですけどねぇ...(^_^;
それで使えれば、「USBタイプのワイヤレスマウス」を購入すれば良いだけですし...
「マウス」や「キーボード」を繋いだからといって、テレビが壊れることは無いですし...(^_^;
書込番号:21463005
0点

うっかり違うidになっていましたね。気をつけます。
@外付けHDDの壁付けとは、テレビ同様、壁に棚などをつけることを想定しており、そのサイズなどは今から検討すべきことでありHDDサイズに合わせて取り付けます。
ポータブルサイズが外付けHDDの中でサイズが小さいのですね。デメリットは価格が高いのでしょうか。
A現行品を持っておらず確認ができません。説明書等にも記載がないため質問しております。
書込番号:21463047
0点

>ポータブルサイズが外付けHDDの中でサイズが小さいのですね。デメリットは価格が高いのでしょうか。
それだけではありません、既述の通り「使えるか使えないかは製品(ポータブルHDD)に依る」のです。
<つまり「使えないかも知れない」というデメリットがありますm(_ _)m
折角購入して、それに合わせて棚を作ったとしても、録画出来なければ意味は無いですよね?(^_^;
他にも、例えば、東芝などの製品のように「USBハブを使って4台までUSB-HDDを繋げる」なんて機種に買い換えた場合、
「1台のポータブルHDDしか置けない棚」では、折角の製品の機能が使えなくなったり...
>現行品を持っておらず確認ができません。
そうなるとどうやって手に入れる予定なのでしょうか...中古やオークションでしょうか...
もう、お店にも置いてないですよねぇ..._| ̄|○
<置いてあるなら、そこに持って行くとか、店員に頼んでお店に置いてある(使っている)キーボードを繋いで貰うとか...
そういうのが面倒なら、実際のユーザーからの回答を待つしか無いと思いますm(_ _)m
<ココで待つより、ユーザーの方の書き込みの所に「お願い」として確認しても貰うとか...
>説明書等にも記載がないため質問しております。
個人的には、「つまり、そういうこと」とも思っていますm(_ _)m
<購入して、繋いで使えたら「ラッキー」と考える程度...(^_^;
書込番号:21465250
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U30 [50インチ]
u40のところでも書きました。重複してしまいますが報告します。
シャープの液晶テレビで映像設定に苦労している方が多いように見受けられます。
そこで私も嬉しい3日間悪戦苦闘し、やっとなんとか見れる画面になったので、備忘録も兼ねて報告します。
以前のテレビは東芝の40インチ。さして苦労もなく最適画面で視聴してました。ところがシャープをかってみると、画面が白っぽくてメリハリも無く、無思慮に買ったのを激しく後悔しました。が、しょうも有りません。
では、報告します。私は色の濃いのとメリハリが効いているのを最初にお伝えして置きます。テレビはシャープのLC-50U30.
AVポジション:ダイナミック
明るさセンサー:切り
明るさ:+10
映像:+31
黒レベル:-13
色の濃さ:+13
色合い:0
画質:+10
プロ設定
色域モード:アドバンス
色温度:高
(ゲイン低)
Rゲイン:+11
Gゲイン:0
Bゲイン:-13
(ゲイン高)
Rゲイン:+4
Gゲイン:0
Bゲイン:-13
アクティブコントラスト:する
ガンマ設定:-2
フィルムモード:する
デジタルNR:自動
以上参考になさって下さい。
書込番号:21135021 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U30 [40インチ]

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>原因は何ですか?
「結果だけ」なので、判りませんm(_ _)m
「放送中の番組」「USB-HDDに録画した番組」「レコーダーからの映像」「レコーダーで録画した映像」等々...
>他のメーカーでも同様な現象は起こるのですか?
「番組情報」などが判らないので、状況が判りませんm(_ _)m
<同じ番組を録画した人がいれば、確認して貰えるかも知れませんし...
とりあえず「テレビのリセット」をしてみては?
<電源を切ってからコンセントを抜いて、しばらく(5分ほど)放置してからもう一度電源を入れ直す。
書込番号:20797966
5点

なつたかさん
おはようございます。
>バラエティー番組などを見ていても、映像がスローモーションのようになります。
液晶テレビは、駆動信号から次の駆動信号まで光を透過し続け、次のフレームに置き換わるまで常に表示されているホールド状態の為、残像(スローモーションや揺らぎと感じる事も有ります)として出て来るのは仕方がなく、此の残像感を低減する機能として倍速駆動等が有りますが、完全に無くなる事では有りません。
只、LC-40U30には、残像等を低減する機能(倍速駆動等)が搭載されていませんので、ゆっくりとした動きの映像ほど、よりハッキリとスローモーションの様に残像として出ます。
>他のメーカーでも同様な現象は起こるのですか?
此のモデルに限らず、倍速駆動非搭載のモデルは、残像が出やすいので動画性能としては劣ります。又、他のメーカーや機種の違いで多少の差は有っても、同じ様な現象は起こりますし、性能的限界として割り切るしか無いのではと思いますネ。
※残像を強く感じられる様なら、出来るだけ倍速駆動搭載モデルを選ばれた方が無難です。
書込番号:20798041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
液晶テレビで、通常の使用で映像がスローモーションに見えることはありません。内部の映像信号処理プロセッサーが動作異常に陥っている可能性はありますので、コンセントを抜いて数分待つリセットが効果があるかも知れませんのでお試しください。
あとは、効果のほどはわかりませんが、本体ファームウェアの更新も行われているようなので、下記を参考にお試しください。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/info_us30.html
以上で治らない場合はメーカーのサービスを呼ぶしかないと思います。
書込番号:20798271
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U30 [40インチ]

菜種さん
おはようございます。
>液晶が割れてしまったので修理に出すか買い変えるか迷っています
40V型クラスの液晶パネル交換ですと、購入金額に近い見積りに成ると思います。又、液晶パネル交換金額をメーカーは公開していないので、お客様センターに連絡を入れ、予想金額を聞くしか無いと思います。
【サポート問い合わせ】
http://www.sharp.co.jp/support/repair_cost.html
書込番号:20739784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
一応連絡を入れてみるつもりですが、買い換えることになりそうですね(T T)
書込番号:20740064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55U30 [55インチ]
AQUOSって以前はよく売れていたようですが、この頃あまり店頭で見かけなくなりましたね。
シャープの製品は使ったことがないのですが信頼性はどうでしょうか?
台湾メーカーに買収されたからってアフターサービスがおろそかになることってないですよね。
1点

この機種(LC-55U30)含めなんだかんだAQUOS3台持ってます(笑)メーカーにはこだわりなく、ただ操作に慣れてしまっているので必然的にAQUOSばかりになりました(笑)
海外に買収されたって名の通ったメーカーなので別に大丈夫じゃないですか??テレビは中々簡単には壊れないと思いますので気にしなくても良い気がします(笑)たまに斜めから観た時、若干白みがかっているのが気になる時がありますが(笑)
この機種のパネルはCECパンダ?って台湾メーカーのパネルらしいですが全然綺麗に観れます。東芝・パナソニック・ソニーも海外メーカーのパネルを搭載している機種もあります。
ただ、ソニーのAndroidTVは画像は綺麗なのですが、たまに固まるとの噂を聞き個人的に信頼性が欠けます…。
当方、愛知県ですが家電屋さんには色々な種類のAQUOSが普通に置いてありますよ。
AQUOS、家電屋さんで色々な種類置いてますよ。
書込番号:20611337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウン管テレビの頃のシャープのイメージは、明るくて色が変、程度の印象で、高画質という軸はなく、廉価モデル中心のメーカーという印象しかなかったですが、液晶になってからは、世界の亀山ということで、パネルからテレビセットまで一貫して日本製という安心感もあり、一時期は売れましたよね。
でもパネルが日本製ではなくなり、会社も日本製じゃなくなってからは、売場でのプレゼンスもなくなってます。確かにテレビは売り場に置いてありますが、放置状態ですね。
今後はホンハイの意思が徐々に浸透していくでしょうから、品質管理に対する考え方も徐々に変わって行くでしょう。
現時点では品質は国内メーカーと差はないと思いますが、敢えてこれを選ぶ魅力と言うのは既に無いと思います。
書込番号:20611417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

企業努力と技術の進歩とともにコストパフォーマンスも日々向上していることもあって、価格半分寿命半分と
割り切って購入するのがよいと思います。BS4K放送も控えてますし、修理回数が1〜0回で8年くらいで
買い替えできるテレビが身の丈に合ってると思います。
出たばかりの製品は自慢はできるものの未成熟で壊れやすく、5年でプラズマテレビを手放しましたが、
メーカー毎の信頼性よりも運だと思います。信頼性が低く、1年保証修理のコストがかさむ製品じゃ商売に
ならないし、普及の進んだ製品であればそれなりの信頼性や製品寿命はあると思います。
書込番号:20611495
2点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
だったら長期保証は必須ですね。
テレビは長期間買い換えないというのがうちの方針でしたが8年ごとに交換するものと割り切って買った方がいいようですね。
書込番号:20611926
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55U30 [55インチ]
LC-55U30の購入を検討してますが、録画はパナソニックのブルーレイレコーダ
を持っていますが、4Kの映像は、そのまま録画できますでしょうか
レコーダの機種は DMR−BWT750とDMR−BR570です
宜しくお願いします
1点

>録画はパナソニックのブルーレイレコーダ
を持っていますが、4Kの映像は、そのまま録画できますでしょうか
>レコーダの機種は DMR−BWT750とDMR−BR570です
そのままどころか、画質を落としても録画する術が有りません。
書込番号:20606618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レコーダの機種は DMR−BWT750とDMR−BR570です
再生すら対応してないのでは?
書込番号:20606622
2点

更に、このテレビ単体では、4k放送を受信する事もできません。
書込番号:20606663
3点

U30なら単体で4kひかりTVの視聴とUSBHDDへの録画は可能だったかな。
書込番号:20606704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、早速の返信ありがとう、ございます
購入先から聞きましたらハイビジョン映像での受信は可能との事です
シャープから出している4KレコーダTU−UD1000があると聞きましたが
これでは、如何でしようか
また、沢山4Kテレビがでていますがテレビ本体のみでの4K映像を
みれるテレビはありますでしようか 無知ですいませんが宜しくお願いします
書込番号:20607022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





