エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜209 万円 (96物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル | 2278件 | |
| エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) | 1071件 |
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 13 | 2022年3月15日 17:47 | |
| 1 | 4 | 2020年7月31日 09:17 | |
| 10 | 7 | 2019年11月24日 23:03 | |
| 2 | 10 | 2019年11月11日 11:00 | |
| 49 | 9 | 2019年2月10日 15:01 | |
| 8 | 3 | 2018年4月22日 20:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
クロスオーバー7 乗りの方、教えてください。よろしくお願いします。m(__)m
現在、セレナハイウエイスターに乗っています。9年6万キロくらいですが、娘と妻が酔いだしました。(私も)
サスを新品に交換すれば多少改善すると思いますが、背の低い車に替えたいと考えたどり着きました。
新車情報、車のツボ、試乗レビュー、こちらのレビュー等を拝見しまして、一様に皆さん「乗り心地がよい」
と投稿されています。
ただ、ユーチューブの走行動画を見ますと、高速道路の段差で前後にゆっくり揺れるように動いてみえますし、
(ピッチングのおつりがある、前が浮いて後ろが浮いてまた前が浮く)レビューにお一人、妻娘が酔ったとの
投稿もありました。
高級車には乗ったことがありませんが、車の良さ?足の動き?はわかるつもりです。
(例えば重量級はだいたい、乗り心地がよい。現行オデッセイの初期アブソルートは、ひどいとか)
7人乗り背低、大きめワゴンは、クロスオーバー7とオデッセイ、グランドピカソくらいしか選択肢はありません。
(全幅はなるべく1800まで希望)
長くなりましたが、一般道、高速道路での後席の乗り心地を教えてください。
(運転の仕方、三半規管とうは、問題としないでください(^-^;)
最後に、セレナハイウエイスターC25の足は、他社ミニバンよりかなり良く出来ていました。
3点
JAFメイトのクルマ酔い特集を御覧ください。
書込番号:23594718
4点
クロスオーバー7は販売終了のため、現在では中古車しか入手できませんが、それでもよろしいのでしょうか?
書込番号:23594730
3点
感性の違う他人の感覚(乗り心地)なんてアテにならない。
それもこんな所で書かれた嘘、大げさ、紛らわしいかもしれない文章信じれるわけない。
試乗させてもらえる所探して自分の感性に従ってください。
書込番号:23594757 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
CO7乗りです。
リアのサス形式ですが、セレナハイウエイスターC25はマルチリンク。CO7はダブルウィッシュボーン。
どちらも優れたサスですので箱型ミニバンに多いトーションバーに比べ乗り心地はいいと思います。
乗り比べたことがないのではっきりとはわかりませんがCO7は車高も低く低重心なのでセレナよりもいいんじゃないかな〜と思います。
基本運転席しか乗らないので後席の乗り心地はわかりませんがゆっくり走ってる分には家族の評判はいいです(笑)
一度ご家族で試乗されてみるのが一番かと思います。
走行距離によってはサスのヘタリもあると思いますのでそのあたりも要チュックですね。
書込番号:23594780
![]()
3点
>のびたすねおさん
我が家もセレナに乗っていましたが、
セレナで車酔いなら、その他の車種でも車酔いするのでは?
書込番号:23594805
2点
>のびたすねおさん
クロスオーバー7 に乗って約5年です。購入時はミニバンも検討し、Mクラス、Lクラス様々な車を試乗しました。
その中で、車酔いし易い妻が後席で合格点を出したのがクロスオーバー7 です。
今は、妻はクロスオーバー7 で片道500km以上走っても酔いません。
しかし、最新のミニバン(セレナ・アルファード等)に乗ると直ぐに気分が悪くなります。
妻と車の相性も有ると思うので一例として受け止めて頂ければと思います。
書込番号:23594954 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
AWDだから加減速時の前後のピッチングはFFよりは緩やかなはずですね。
書込番号:23595015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、さっそくのご回答をありがとうございます。現在、中古車しかありませんので、個体差はあると思います。
購入を決めたら、(スグダス(スバルの中古車から)スバルディーラーにて取り寄せしてもらうつもりです。
何分、試乗車がありません汗。質問にも書きましたが車酔いは9年乗って最近の事です。
オーナー様のご意見、大変参考になりました。さらなるオーナー様(元でも)のご意見をよろしくお願いいたします
書込番号:23595090
1点
>のびたすねおさん
候補をしぼった上での質問なので余計なお世話かも知れませんが、中古車でかまわないのならプレマシーという選択肢もあると思います。
書込番号:23595322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VWのゴルフ・トゥーランとかどうですかね?
嫁が乗ってますが車酔いしやすい子供が今のところ車酔いしてません。
書込番号:23596435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
C4からCO7へ乗り換えて2年になります。C4は乗り心地も良く長距離移動にも体の疲労感は皆無でしたがアクセルペダルのオフセットが悪く足元だけが疲れました。
C4時代は妻と娘2人は80Km程の帰省で車酔いすることが多く、長距離の移動では乗りたがらないこともありましたが、CO7に乗り換えてからは(フリップダウンモニターを付けテレビやDVDに集中するようになったことも改善の一因かと思いますが)車酔いはほとんど無くなりました。家族で500kmの移動でも問題なくこなしています。
3列目での高速移動は流石に跳ねるので、足元の狭さと相まって大人の長時間の乗車は厳しいかと思います。
個人的な感想ですが参考になれば幸いです。
書込番号:23598226
![]()
1点
岩ダヌキさん、2015年「安」さん、ぴのこのこさん、お返事ありがとうございます。
子供3人の5人家族は、2列目をこだわりますよね。
プレマシーは、展示車を数回見に行きまして、候補から外れました。
2列目のシートの小ささと真ん中の席の座り心地の悪さ、全長の短かさです。カラクリシートが良くないですね?
VWのゴルフ・トゥーラン、すごくいいですね。
ピカソと同じく、前型のアルファードと横幅が同じがネックです。ただ、5人家族には、2列目シートが3人分きっちり用意されている
輸入車は大変好感がもてます。
ぴのこのこさん、実際乗られた方の感想は大変参考になります。
グランドピカソは、見た目も内容も本当に候補ですが、運転姿勢は需要ですね。このような意見は、最近のゴマをするプロの
レビューには見られません。ありがとうございます。
セレナが今すぐ壊れて困っているわけではありません。3列目にもエアコンが欲しいと思います。
新型イプサム出ないかな(^-^; 皆様ありがとうございました。
書込番号:23598883
0点
セレナは元々タイヤの空気圧が2.8位と高めだったかと思います。なので首都高の段差などは突き上げは大きめだったのを体験したことがあります。一方、クロスオーバー7は、標準で2.5(215/50/17)なので、大分、乗り心地は良く、さらに前輪2.1、後輪2.0に調整して突き上げは、多少改善されました。
書込番号:24651132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
識者の方、教えて下さい。
リフトアップに興味がありWeb検索したところ、キットを販売しているメーカーさんが数社あることが分かりました。
ただ、取付にはノウハウがあるようで、作業はリフトアップ作業に慣れたショップに依頼したいと思います。
関西〜福岡エリアでリフトアップの熟練ショップをご存知の方がいらっしゃれば情報教えて下さい。
書込番号:23552890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウントパインさん
福岡なら下記の四駆専門レフティさんがありますので、一度メール等で問い合わせてみては如何でしょうか。
https://4x4lefty.net/index.html
書込番号:23552981
![]()
0点
>マウントパインさん
ロベルタリフターシステムを施工してくれる業者さんはいかがでしょうか。
全国各地の一覧表を確認して、地元で近いところに見積り依頼はどうですか?
人生はいろんな事にチャレンジですね
書込番号:23553452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
問い合わせしてみます。
>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
情報ありがとうございます。
今回は予算の都合でリフトアップキットを使いたいので、ロベルタリフターは除外します。
書込番号:23553696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーアルテッツァさん
連休明けにレフティさんから見積等回答頂きました。
丁寧なショップとの印象を受けました。
購入可否はこれから検討します。
情報ありがとうございました。
書込番号:23569662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
詳しい方教えてください。
クロスオーバー7 の標準ホイールに、225/50/r17のタイヤは付けられるのでしょうか?
知人から新品のタイヤを安く購入できそうなのですが、微妙にサイズが大きいので、付けられるのか、付けて干渉とか起きないか、どうしたものかと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23066536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
bs02kosoさん
純正ホイールではありませが、下記のエクシーガ クロスオーバー7のパーツレビューのように225/50R17というサイズのタイヤの装着例はあります。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/partsreview/review.aspx?kw=225%2f50R17&srt=1&trm=0
又、純正のタイヤ&ホイールはチェーン装着も想定して、タイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとある程度の隙間を開けています。
以上の事から幅が10mm広くなり、外径が10mm大きくなる225/50R17というサイズのタイヤは問題無く取り付け出来ると考えています。
ただ、念の為、ハンドルを目一杯切った時等のタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等との隙間が225幅のタイヤを装着しても問題無い事をご確認下さい。
あと225幅のタイヤでは外側(フェンダー側)にも5mm出ますので、タイヤが5mm外側に出てもフェンダーからタイヤがはみ出さない事もご確認下さい。
補足説明です225幅ではタイヤの外径が純正タイヤに比較して1〜2%大きくなります。
タイヤの外径が大きくなる事が影響して、速度計は1〜2%遅く表示されるようになります。
ただ、最近の車は実際の速度よりも速めの速度を表示している場合が多いので、1〜2%遅い速度が表示されても大きな問題は無さそうです。
参考までに私が乗っているスバル車は下記のレビューのように、実際の速度よりも6%程度速い速度を表示しているのです。
https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
又、下記の速度計の誤差基準からも、1〜2%遅い速度が表示されても大きな問題は無いでしょう。
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html
書込番号:23066596
![]()
2点
>bs02kosoさん
2.5i (DBA-YAM) 170hp
タイヤ リム Inset P.C.D. ネジサイズ ハブ径
215/50R17 7Jx17 ET50 5x100 M12 x 1.25 56.1
215/45R18 7Jx18 ET55 5x100 M12 x 1.25 56.1
225/45R18 7.5Jx18 ET51 5x100 M12 x 1.25 56.1
235/40ZR18 8Jx18 ET48 5x100 M12 x 1.25 56.1
18インチホイールですが、同程度のインセットでで225が装着できそうです。
本来は7.5Jが良いのですが、スバルXVで7.0Jを使っているので、だいじょうぶ。
書込番号:23066677
![]()
2点
>クロスオーバー7 の標準ホイールに、225/50/r17のタイヤは付けられるのでしょうか?
リム幅では適用リム幅になりますから、付けられます。
車自体には、私自身225/50R17(外径657mm)より大きい外径664mmのタイヤを装着させてましたので、装着できるかと思います。
書込番号:23066881
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
詳しく説明していただいてありがとうございます。
実際に着けている方もおられるのですね。安心しました。
速度計の誤差も、1〜2%であれば、スピード違反にはならなさそうですね。
太くしたからといって何か効果があるわけではないでしょうが、安く買える
ようなので、そのまま購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:23067861
1点
>funaさん さん
ご説明ありがとうございます。
実際の数字でサイズを教えていただけると、わかりやすいです。
本当は18インチにインチアップすることも考えたんですが。。。
予算が追いつきませんでした(苦笑
書込番号:23067872
0点
>Berry Berryさん
ご説明ありがとうございます。
リム幅が気になっていたので、そういっていただけると安心です。
外径も問題なさそうなので、購入したいと思います。
書込番号:23067878
0点
皆様、ご説明ありがとうございます。
これで安心して購入したいと思います。
感謝です!!
書込番号:23067886
0点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
お世話になります。
詳しい方、教えて下さい。
スタッドレスで215/60 R16を履こうと思っています。ホイールはR16 7.5J インセット30を知人から譲り受けられそうなのですが、これは適合しますか?
私の素人計算では、ツライチかタイヤが外側に数ミリオーバーするように思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
書込番号:23020579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マウントパインさん
16インチもだいじょうぶだと思いますが、やはり問題はインセット。
@標準の50に対して、30は∸20mmですので、外側に20mm出ます。
Aリム幅が7Jから7.5Jへの変更でさらに6mm出ます。
綜合して26mm(約1インチ)出ますので、前輪はだいじょうぶだと思いますが、後輪が危ないので、タイヤははみ出してもリムがはみ出さないかご確認を。
なお本来のインチダウンは215/55R16ですが、数が少ないので仕方がないと思いますが、215/60R16ではタイヤ径が664mmと標準の647mmと比べて17mm大きくなりますので、速度が3%(1.1km/h)遅く表示されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770392/SortID=19180252/
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi
https://cars-japan.net/wheel/n007104074.html
書込番号:23020708
![]()
0点
>マウントパインさん
他のスバル車乗ってます
COV7はワイド1800でしたよね
予想としてはほぼ面一でしょうね
出ても出なくても計ればって程度かと思います
新ルールのちょい出OKとか勘案するとギリギリセーフか?
超偏平でもないですしもし微妙に出ても
実状問題ないくらいだと思いますよ
(ショコタンでなければ見ても解らなく計ればってくらい)
余裕でクリアの夏タイヤお持ちですよね大きな声で言うとこのサイトで袋叩きに合うかもしれないけど
最悪車検は余裕でクリア?
外径も速度計の余力を考えれば許容内かと思います
(心配なら高速道路等でスマホのGPS速度計と車載の速度計の誤差を確認すれば良いでしょう)
上記すべて自車やプラットホームからの想像で思うという感覚で裏はとってません
僕の車は標準より20mm以上大きなタイヤ使っていますが
それでも車載速度計はGPS以下です
書込番号:23020938
![]()
0点
funaさん
had hisashiさん
情報ありがとうございます。
まずは純正ホイールの状態でホイール外面からフェンダーまでの長さを実測してみます。
7.5J+30でワイトレを装着されている方の数値と比較すると、ギリギリ入るように思いました。
車検はギリOKとして、段差を乗り越える際にタイヤハウスに干渉しないか、ご存知の方ご教示お願いします。
書込番号:23021250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのクロスオーバー7、初めはアウトバックのお下がりの215/60R16を装着させていました。
ホイールインセットは+48。
+30となると個体差によりますが、ギリギリっぽいですね。
それよりも、私が気になったのは雪道走行でのホイールハウス内に固着する雪です。
クロスオーバー7はエクシーガの車高を上げた車で、
大きめのタイヤを装着させると、ホイールハウスの前後とタイヤとの間隔が結構狭くなります。
距離を走るうちにフロントタイヤと雪が干渉しましたね。
ところで、それ以前にクロスオーバー7のP.C.Dは100ですが、大丈夫でしょうか。
書込番号:23021436
![]()
0点
Berry Berryさん
同じCO7乗りさんであり、ご回答ありがたいです。
やはりギリのようですね・・・
タイヤハウスに雪が入り込むほどの雪はない(もしそこまで降ったら乗らない!?)ので、本格的な雪対策は考えていません。
私の説明が不十分でしたが、実はスタッドレス以外にも、タイヤはグッドイヤーのフォーシーズンズか、ヨコハマのジオランダー G015 ATも考えています。
Berry BerryさんのCO7では、205/60 R16 +45で段差を通ることは問題ありませんでしたか?
書込番号:23021472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Berry Berryさん
すみません、質問に答えてませんでした。
>PCD100で大丈夫?
とは、どのような意味でしょうか。
ホイールはPCD100であることは確認していますが、他に確認点があればアドバイスお願いします。
書込番号:23021479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちにあるCO7に装着させたホイールは6.5J +48ですので、215/60R16を装着させても何の問題もありませんでした。
ホイールハウス内に固着した雪は定期的に落としましたけど。
現在は205に戻しました。
>ホイールはPCD100であることは確認しています
PCD100のホイールはどちらかというとマイナーな数値ですよね。
114.3が一般的じゃないですか。
知人から譲り受けるホイールが違っていたら装着できないですよ・・・という懸念事項を記載しました。
100であれば装着できますね。
社外品であればハブ径は問題ないと思います。
書込番号:23021809
1点
Berry Berryさん
確かにPCD100は少ないですね。
ハブリングで芯出しはしようと思います。
皆さんのアドバイスをお聞きして検討した結果、ホイールは新規購入することにしました。
色々ありがとうございました。
書込番号:23023203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Berry Berryさん
gda_hisashiさん
funaさんさん
色々ありがとうございました。
検討中のホイールは諦めて16インチ-7j を新規購入します。
また今後もアドバイス
よろしくお願いします。
書込番号:23040233
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
新車みておけばよかったのですが、
今になりクロスオーバー7 が気になり始めました。
中古市場にx-breakはなかなかでてきませんかね?
探す方法などありましたら教えてください。
書込番号:22435262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
・中古車雑誌やサイトを日々見る。
・ディーラーに探してもらう
・オークション会場に出入りしている中古車業者に相談に行く。
こんなとこじゃないですか?
書込番号:22435468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この車はいわば気に入った方の指名買いが多かったと思うので
新規台数が少なかった事も含め中古流通はは少ないいでしょうね
書込番号:22435521
9点
みんな大好き価格.comで見たり、カーセンサーを見るのが一番でしょうか。あとはスバルの水平対向エンジンの場合、メンテナンスが大変なので中古で買うときには距離に応じてウォーターポンプやプラグ交換をしてもらったほうがよろしいかと思います!
書込番号:22435703 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
x-breakは発売からまだ2年も経ってませんよね。
運が良くないと見つけられないかもしれませんね。
このクルマは中古車としてかなり人気のようなので大変かと思いますが、ガンバって!
書込番号:22435844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
探します。いい情報あったらお願いします!
書込番号:22436216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
指名買いが多いようですし、台数の出たモデルでもないので、今後もなかなかタマ数増えないでしょうね
お住まいの地域のスバルディーラーの中古車センターである
カースポットを訪ねて探している旨を伝えてお願いしておく
くらいでしょうか
書込番号:22436234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エクシーガ全体でX-breakが販売された17年4月から生産終了までの販売台数は4000台です
その4000台の中で特別仕様のX-breakは多くて1000台位しか無いと思われます
日本中で1000台しか無い車の出物を探すのはかなり難しいと思いますし
最後の年にエクシーガを購入した人は、エクシーガがどうしても欲しい方でしょうから簡単には手放さない気がします。
書込番号:22436584 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:22436636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mr.noricさん
XO7乗りです。その前は、エクシーガGT、アウトバックBP9等、スバルを乗り継いでおります。
元々は、ドイツ車やアルファロメオが好きで乗っておりましたが、スバル車の面白さに触れ、続いている次第です。
Xブレイクに拘らなければ、タマはあると思います。外観・内装以外は同じクルマなので、ご自分でアレンジされたらいかがでしょうか?
書込番号:22456177
5点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
先月エックスブレイクが納車され、新車生活を楽しんでいるものなんですが、CROSSOVER7ロゴ(オレンジ)入りのサイドクラッディングを簡単に取り外すことは可能でしょうか?オレンジ色に不満を持つ家族もいるので、どうしようか悩んでます。
書込番号:21770076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホーナセックさん
↓の方のパーツレビューのように、CROSSOVER7のエンブレムは両面テープで貼り付けられているだけのようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2658600/car/2228680/8539463/parts.aspx
この事からXブレイク用以外のCROSSOVER7のエンブレムをディーラーで注文して、貼り替えてもらう事も可能でしょう。
書込番号:21770093
![]()
4点
>スーパーアルテッツァさん
早速のご返信誠に有難うございます。ご教示いただき、変えられることがわかったので、家族と相談して考えます。オレンジ色がアクセントで個人的には好きだったんですが。。。
書込番号:21770656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんなのを試してみてはいかがでしょう?
塗ってはがせる塗料 液体フィルム ラバースプレー RP010
https://www.amazon.co.jp/dp/B072PZ1M5V/
マスキングをお忘れなく。
ロゴを丁寧にマスクするのは骨が折れるでしょうから、ロゴを囲むプレートごと塗ってしまうのが早いかも。
書込番号:21771290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 66.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
エクシーガクロスオーバー7 モダンスタイル フロントダイアトーントスピーカー アイサイトVer.2 4WD
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 66.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
















