エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜209 万円 (96物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル | 2278件 | |
| エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) | 1071件 |
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2015年8月12日 21:53 | |
| 5 | 5 | 2015年8月13日 09:45 | |
| 27 | 5 | 2015年8月3日 09:35 | |
| 3 | 3 | 2015年8月9日 14:56 | |
| 11 | 4 | 2015年8月6日 21:14 | |
| 16 | 8 | 2015年7月20日 18:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
左側面の死角対策として、出来ればサイドビューカメラを付けたいと考えているのですが、付けられた方や検討されている方参考にさせて頂ければ幸いです。
当方DOPの楽ナビ装着予定でリアビューカメラは注文済みです。出来ればナビモニターに映したいのですが、コムテックのレーダー探知機で4インチのモニターに外部映像が入力できる機種があるのでそちらに映せればいいかなとも考えています。ご教示よろしくお願いします。
1点
サイドカメラの取り付けは難しいと思います。
まず新しくなった車検の法律とかで、そのままカメラを取り付けると突起物となるので車検に通りません。
突起物にならないようにするにはカメラの周りにカバーをつけて突起物にしない必要があり、アルパインのみカバーとカメラのセット販売しております。
ただ、エクシーガ用は販売されておりません。
ではどうすればいいのか?
中国製の突起物にならない小さいカメラがヤフオクとかで売っているので、それをサイドカメラに穴を開けて取り付ける方法があります。
ただ、中国製なので電波ノイズ対策がされておりませんので、サイドカメラONで地デジが映らなくなります。
また常に映しこんでいると経年劣化のスピードが速いので、1年もせずに壊れることも普通です。
バックの時に映れば良いという認識でしたら中国製のサイドカメラを取り付けるしかないのが現状です。
私も他車でサイドカメラを取り付けていますが、バックにした時にしか映らないようにしています。
書込番号:19044044
![]()
3点
>取り付け業務しています。さん
貴重な情報有難うございます。いろいろと難しそうですね。
ところでググってるとデータシステムと言う会社から車種別サイドカメラキットと言うのが販売されていて、スバル車でもフォレスターやレヴォークは対応しています。http://www.datasystem.co.jp/products/sck/05.html
クロスオーバー7にも対応してもらえるよう要望を出してみました。対応してもらえるといいのですが。
書込番号:19044335
0点
>Shun Kennyさん
見た感じですとエクシーガのサイドミラーもフォレスターとレヴォーグのサイドミラーにソックリですね、
もしかしたら付くかもです。
聞いてみてください。
あと、付いた場合、車検通るかも聞いといたほうよいでしょう。
書込番号:19044641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Shun Kennyさん
すみませんでした……
やっぱり付け根部分が違いました。
すみませんでした。
書込番号:19044645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Shun Kennyさん
私はAVCの「ドアミラー埋め込み専用 超小型サイドビューカメラキット(HBS-CAM02)」を
クロスオーバ7の納車後に取り付けました(取り付けてもらいました)。
取り付け画像をアップしますが、夜間の撮影で見辛くて申し訳ないです。
カメラ画像はサイバーナビへ映しています。
(フロントカメラ入力へ接続。フロントカメラ自体は接続していません。バックカメラは接続しています)
ただし、サイバーナビ側で約20キロ以下の速度でないとカメラ画像の表示ができないため
取り付けたサイドカメラを多用はしていません。。。
参考になれば。
書込番号:19046690
![]()
3点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
いまカタログを眺めながら思案しております。
DOPのナビですが、購入者のみなさんはどれにされましたか?オーディオマニアではありませんが、いい音で音楽聴きたいなと考えています。よくDIATONEが音良いと聞くのですが、実際はどうでしょうか?また三菱以外を選ばれた方、どうですか??
書込番号:19039258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一言言いたいです!
音はたしかにいい気がします!
しかし、画素が荒いのか、画面はぼやけた気がします!
比較対象が、自分が仕事で使ってるハイエースにつけた、カロッツェリアのFH-780DVD(アマゾン価格22000円ほど)という、DVD再生とCD再生という機種ですが、よっぽどこの方が綺麗です!
クロスオーバー7は、最高ですが、このダイヤトーンの荒い画面は一番後悔した選択肢だったので、お伝えしたく書き込みしました!
とにかく、実物を確認することをおすすめはします!
最近の機種だから、まさかそんな汚いことはないだろうと、鷹をくくって選んだことを大きく後悔しております。
音は素人ながら満足です。
書込番号:19039606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんにちは
ナビは迷いますね
私は色々検討し今は最終的にフォレスターに決めてD型待ちです
色々皆さん考えがあると思いますがスレ主様の感じだとサウンドナビは満足されると思います。
エクシーガに取り付けたサウンドナビをDで純正スピーカーで聴いたことありますが純正にしては
音はかなりよかったと思います。
ナビ選びでポイントはナビ性能に重きを置くか?
音楽性能(音重視)に重きを置くか?
に集約されると思います。
私自身はナビは頻繁に使うものではないし、車で日常的に移動するときは必ず音楽を聴いていますので
そういう意味で、ナビ性能は目的地に着ければそれでよくて(高度な性能スペックは使いこなせない)
むしろ音にはこだわりたい(といってもマニアまでお金はかけたくない)という感じです。
Dオプションのサウンドナビは純正スピーカーでもなかなか良い音だったのでオススメです。
音は人によって好みに幅があるので一度Dでサウンドナビを聴いたほうがいいと思います。
参考になるかどうかわかりませんがご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18525879/#tab
書込番号:19039929
2点
サウンドナビは確かに音質は一番でしょう
ナビ付き最高級カーオーディオと考える事が出来る方には良いと思います
万人にお勧め出来るのは、総合的に良いサイバーナビだと考えています(次点で楽ナビ)
またAV機能やレスポンスに優れたケンウッドもZ702ベースなので音質も期待出来ます
オートバックス等の量販店でデモ機を操作したりして自分の用途に合ったナビを選択しましょう。
書込番号:19040003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さま
ナビは、他の方も書いておられるように、どのような使い方をするか次第ですが、
同時にこれまでどのようなナビやオーディオを使ってきたかにもよると思います。
私は前車のBP9にメーカーオプションのマッキントッシュサウンドシステムをつけていたため、
CO7にでDIATONEのサウンドナビを選びました。
純正スピーカーのままなので、前車の包み込むような音空間は無理ですが、納得できる音質です。
一方、ナビ機能はこれまでポータブルナビを使っていたので、それと比べれば特に不満はありません。
動画を見ることもほとんどないので画質も気になりません。
というわけで、本体の質感も含めてサウンドナビを選んで満足しています。
書込番号:19042436
0点
皆さん貴重な感想、ありがとうございます。
実物確認出来る機会あれば、視聴してみます!
書込番号:19047765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
アイサイトのACCは便利な機能と思いますが、実際に使われた方使い勝手はどうでしょうか?クロスオーバー7の場合、電動サイドブレーキではないため、一旦停止すると停止保持機能がなく2秒後にはクリープ現象で前に動くためブレーキを踏む必要があるようですが、帰省ラッシュの高速道路では少し進んだり止まったりの繰り返しの場面では足も疲れそうですがどんな感じでしょうか?
また、ACCは信号がない高速道路での利用が前提となっていますが、例えば高速道路の下を並行して走る流れの良い一般道等では使えると思うのですが実際使われた方の感想をお聞き出来れば幸いです。
1点
クロスオーバー7の所有者であり、併せて初心者スバリストです。
よろしくお願いします。
≪アイサイトのACCは便利な機能と思いますが、実際に使われた方使い勝手はどうでしょうか?クロスオーバー7の場合、電動サイドブレーキではないため、一旦停止すると停止保持機能がなく2秒後にはクリープ現象で前に動くためブレーキを踏む必要があるようですが、帰省ラッシュの高速道路では少し進んだり止まったりの繰り返しの場面では足も疲れそうですがどんな感じでしょうか?≫
その通りです。
完全に停止すると、「ピッ、ピッ、ピッー」の電子音の後、クリープ現象で動き出します。
確かに、保持してくれたら、どんなに素敵だろうと思います。
ただ、ノロノロであれ、動いてさえいれば、完全にACCが作動するため、とても快適である事には間違いありません。
なので、Shun Kenny様のイメージ通りですね。
個人的には、渋滞に巻き込まれても、動いている間は作動してくれるので、僕個人の感想としてはとても重宝しております。
≪また、ACCは信号がない高速道路での利用が前提となっていますが、例えば高速道路の下を並行して走る流れの良い一般道等では使えると思うのですが実際使われた方の感想をお聞き出来れば幸いです。≫
これ、僕もずっとトヨタしか乗ったことがなかったので、どこまでアイサイトって使えるんだろう?って半信半疑でした。そんな人間の個人的な感想です。
もちろん、スバルからは自動車専用道路以外での使用は推奨されておりませんよね。
でも、でも、でも・・・
自己責任で使用しているのですが、これがかなり快適なんです!!!
たとえば、一般国道で使用します。
前車を指定すると、問題なく設定速度でついていきます。
前車が曲がっていなくなったり、車線変更すると、その前の車をロックオンしてくれます。
ロックオンが変わる度に、「ピッ」と知らせてくれるので、常に「あっ、変わったな。」と把握できます。
では、一般道で使ってみて、全体的にはとても快適なんですが、使いにくいなぁと思うところを、僕なりに挙げてみたいと思います。
@前車が左折する際に、過剰に反応して、強くブレーキをかけてきます。
これは、通常前の車が左折する時は、そんなに強くブレーキかけませんよね。しかし、ACC作動中は、前の車が曲がるために減速したのではなく、止まろうとしているための減速と判断して、自車に早めのブレーキをかけてきます。
A追従時ではなく、単独でACCが作動している時に、対向車の右折に過剰に反応する。
これも、@と同じような考え方ですね。
B橋などの坂道では、追従しているとマークは出ていても、余分な加速する事が多めである。
これも、あくまで個人的な感想です。距離感が狂うのかなぁ?と感じております。
C車線が複数あり、前車が車線変更をしたり、自車も指示器なしで車線変更するようなちょっと複雑な状態になると、「ピーーー」と鳴り、ACC解除されます。もう、把握できません!って言われている気分になり、「こんな道で使って、ごめんね。」って気持ちになります。
なので、市街地ではおすすめはできません。
ただし、Shun Kenny様がおっしゃるような流れの良い一般道、およびずーっと直線が続くちょっと田舎の国道などでは、本当に快適です。気になるとしたら、前車が曲がる際に、ちょっと強くブレーキかけてくるなぁくらいでしょうか?
意外に「アイサイト、ありがとう!」って思うのが、信号待ちで前の車が出発して気付かずいると、アイサイト君がいいタイミングで「ぴっ」って教えてくれます。後ろから、クラクション鳴らせると、確かに自分が悪いけど、いやぁ〜な気持ちになるでしょ?それが、この車になってからは、絶妙なタイミングで教えてくれるんです♪
これ、つい「ありがとっ♪」って口走っちゃいます。
別件ですが、1500km乗車しました。
ノアからの乗り換えですが、本当に快適です。
しっかり座って、すごく穏やかな気持ちで運転することが出来る素晴らしい車です。
6人家族で、子供4人ですが、助手席:長男、2列目:妻&チャイルドシー、3列目:次男&三男と乗っても、ゆったり乗れます。ノアの時と違い、車内で動き回ることもなく、しっかり座るようになり、ちょっと遠出すると、すぐお昼寝するようになったように感じます。
なにより、アイサイトの安心感、ACCの快適性は本当におすすめですよ。
もちろん今まで本気のプリクラッシュブレーキの作動はありませんが、ちょっとボケッとしてブレーキが遅いと「ピピピ」と警告してくれるし、最高のお守りだと感じております。
自分もアイサイトの実力ってどんなもんだろう???ってずっと気になっていたので、そんな人間の感想が少しでも検討している方のお役にたてばと想い、書き込みさせて頂きました。
長文にて、失礼いたしました。
書込番号:19020003
![]()
19点
tarouzu14様
早速わかり易く詳しい感想をいただき有難うございます。やはりアイサイトは重宝してるんですね。9月下旬の納車待ちですが、試乗ではアイサイトは試せなかったので、早く試したいです。
もう1500km走られたんですね。またレビューお聞かせ下さい。
書込番号:19020205
3点
tarouzu14様
非常に分かり易い説明をいただき一旦解決済みにしたのですが、気になることがあり再度教えて頂ければ幸いです。
「完全に停止すると、「ピッ、ピッ、ピッー」の電子音の後、クリープ現象で動き出します。」と書かれていますが、仮に気付かずに前車にぶつかりそうになった時は、プリクラッシュブレーキが作動して止まってくれるのでしょうか?
書込番号:19021502
1点
えー、試そうとした事はあります。
僕の感覚なので、100%正確な答えではないという前提でお読みください。
たぶん、ぶつかります(笑)
車間設定を、一番広く(三段階で)とっても、停車時は結構前車と近距離で止まります。
その後「ピッピッピッー」でゆっくり動き出したのち、放置しておいて、止まりそうな気配は一度も感じたことはありません。
ディーラーさんが言っていた事で、「アイサイトは、とにかくドライバーの操作を最優先します。なので、ドライバーが少しでもブレーキをかければ、止まる意思があると判断して、アイサイトは干渉してきません。」と言ってたような記憶があります。
なので、ACCで完全停車して、また動き出したという事は、ドライバーが寝ていない限り気付くだろうという判断で、自動ブレーキの介入はないと、僕個人は思います。
アバウトな意見ですみません!
ちなみに、アイサイトの自動ブレーキのタイミングって比較的遅めにかかってきます。
なので、最初は「?。まだブレーキかけない?」と思った後、軽くエンジンブレーキがかかり、その後ブレーキをかけてきます。
慣れてくると、こんな感じです。
「そろそろエンジンブレーキくるなぁ・・・よし!きたきた。それからブレーキだねぇ・・・、よし!OK!停車!」
今回は、ちょっとわかりにくかもしれない書き込みになってしまいました。
書込番号:19021728
1点
tarouzu14様
詳しいご説明ありがとうございました。
もしかすると停まるかもわかりませんが、普通に運転していれば前の車が止まったら自分もブレーキ踏みますよね。ACCをONにしているとすぐにブレーキ踏まなくても停まった後すぐにブザーでブレーキ踏めよと教えてくれる訳ですから大変有り難いですよね。
書込番号:19021757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
皆様はじめまして。
5末契約だったブラックシリカが今週納車されまして、初心者ですが定番のLED化を苦慮しながら進めています。
夜間帯に気付いたのですが、センターコンソールの小物入れ(シガーソケットの下)が全く光っておりません…
改良前のエクシーガでは光量は少ないですが存在してたようですが、クロスオーバー7には無いのでしょうか?
書込番号:19011023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SStoneさん
センタートレイのイルミネーションなら付いているようです。
詳しくは取扱説明書の4-26頁をご参照下さい。
書込番号:19011116
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
正式にはセンタートレイなのですね。
明るさの調整も出来ると記載がありますので、確認してみます。
書込番号:19011731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
確認が遅くなりましたが、原因が分かりました。
明るさ調整しても何も変化がありませんでしたので
前面のメクラ蓋を外して確認しましたが、LEDがついておりませんでした。。。
納車時にナビのUSBケーブルをセンタートレイに引き出す際に外したようです。
(LDEインナーランプを接続するカプラーはありました)
ナビとUSB接続する際は便利なのですが、センタートレイに照明がないと
夜間はほぼ見えませんので、何か対策してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19037948
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
先日契約をしたのですが
オプションにコーナーセンサーがなく、コーナーセンサーなしで契約しました。
ぶつけるのが怖いので早く取り付けたいのですが、いったいいつ頃発売になるのでしょうか…
ほかの車種はデビューからいつ頃販売になったのでしょうか?
書込番号:18994748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さかなちてん さん
こんにちわ
アウトバックの例ですが、発売当初からコーナーセンサーDOPでありました。
※ただし、注文が殺到したのか納車に間に合わず後付けされた方がみえたみたいです。
社外品を付けた方が「みんカラ」にみえたと思います。うろおぼえで、申し訳ありません。
純正を希望なら、スバル本社の「お客様相談」にメールで要望してみたらいかがですか?
要望が多いと対応してくれるかもしれませよ。
他車で、スペアタイヤのオプションがなく、要望したら、オプションに追加されたスレを
読んだ様な覚えがあります。
こちらも、うろおぼえで、申し訳ありません。
書込番号:18994844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も純正を希望なら、今すぐにでもどんどん要望した方がいいと思います。
SUV風のクロスオーバー7に多少改良されたとはいえ、エクシーガ自体がもう末期の車と思いますので、フルモデルチェンジするか消滅するかわかりませんが、現状の車があるうちに急いで色々な手段でした方が良いのではないかと思います。
書込番号:18996460
0点
回答ありがとうございます!
モデルチェンジされるか微妙な車種ですもんね…
根気強く要望送ってみます!
書込番号:18997159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
別スレでコーナーセンサーの質問をさせていただいた逆河童です。
先日、商談の際にコーナーセンサーについてDからメーカーに確認していただいたところ
開発中なので少し待ってもらえば発売になりますと回答をいただいておりました。
で、先ほどDより連絡があり、本日、無事にコーナーセンサーが発売になったとのこと。
HPで確認してみましたが、現在のところはまだのっていないようなので
ここでの詳細情報の公開はやめておきます。
一度、ご自身のDの方へ確認してみて下さい。
書込番号:19030806
5点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
本日見積もりをとりました。
下記買いだと思われますか?
私は後 5万引きを目標としてます!
総額295万
付属品
-車検証取説入れキーホルダーSET
-カロツェリア楽ナビ
-ナビ取付けキット
-リアビューカメラC-MOS
-IT車載器キット(DSRC)(三菱)
-DSRC接続ケーブル(パイオニア)
-ETC/ITS車載器ビルトインカバー
-DSRCセットアップ
-ベースキット(フロアカーペット,ドアバイザー,カラードナンバープレートベースセット,ナンバープレートロック)
下取り車は無しです。
1点
こんばんは。
で、値引き額はいくらなんです?
書込番号:18981178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ムッシュ!!さん
クロスオーバー7の値引き目標額ですが、車両本体24〜28万円、DOP2割引き7万円の値引き総額31〜35万円程度でしょうか。
これに対して現時点の値引き総額は約37万円との事ですから、上記の値引き目標額に達しており良い値引き額ではと思われます。
書込番号:18981299
2点
そうですか。いい線なんですね。。。。
初めて見積もりに行って納得できる金額だったらすぐハンコ押すと言って出してくれた値段です。
総額290だったらすぐハンコ押すと迫りましたが勘弁してくださいとひとまず言われております。
結構限界きてたんですね。。。。
書込番号:18981409
0点
こんばんは、先週土曜日に契約しました。値引き合計40万円を目標に2回目の交渉に臨み、車両本体は、16万円引き、オプションは20万円引きの計36万円引きとなり、今月契約の場合別途4〜5万円相当のカタログギフトを付けてもうギリギリですとの担当者の熱意に負け予想以上に早期契約となりました。
ディーラーオプションの内容ですが、ナビパッケージ(楽ナビ、DSRC ETC、リアビューカメラ、取付けキット、ケーブル、取付け、セットアップ含む)、ベースキット(フロアカーペット、ドアバイザー、カラードナンバープレートベースセット、ナンバープレートロック)、バンパーパネルパッケージ、ボディサイドモールディング、サイドシルプレート、リアクオーターガラスモール、サードシートラバーステップ、スバルホーンキット、クリーンボックスと外装はほぼフル装備になりました。
あと、納車予定は9月下旬の予定で完全に受注生産のようで、あまり迷っていても納車が後ろへずれ込むのは必至なので早く欲しい方は早めの契約をおススメします。
書込番号:18981613
3点
皆様、ありがとうございます。
値引きはもう少しトライしてみるもの、悪く無いということがわかりました。
値段とは関係ありませんが、凄くいい車ですが、基本設計が古い事のみがちょっと引っかかってます。もう少し安ければいいんですが。。。
書込番号:18982466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほど交渉をしてまいりました。
最後はスバル点検パック(5年、オイル交換、車検付きタイプ、アイサイト専用)を付けて、値引きを拡大してサインしました。
総額302万
本体値引き189046
オプション値引き240000
点検パックは128000は高いなぁと感じていたんですが、最後は7万で付けたことになるので内容を考えてお得と判断してハンコを押しました。
書込番号:18983990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後、納車日はディーラーで先行で注文していた分を割り当てで、8末生産、9頭納車となりました。
また、サービスとして、来週から約一カ月間 代車も用意していただきました。
感じの良い営業マンで満足です。
子供四人でたくさん思い出を作ろうと思います。(現在3歳、1歳の男の子、来年双子出産予定)
書込番号:18984013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)
-
エクシーガクロスオーバー7 モダンスタイル フロントダイアトーントスピーカー アイサイトVer.2 4WD
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜999万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
















