スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤのサイズ間違いをしてしまいました

2018/02/06 18:10(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

エクシーガ 2.5 アイサイトSパッケージ(タイヤサイズ 215 45r 18)に215 45r 17 91H XLのサイズのタイヤを履きますと
1 メーターが40キロの時マイナス1.5キロ誤差が出てしまう
2 オドメーターが余計に出てしまう
3 車高が低くなる
4 乗り心地が悪くなる
5 燃費が悪くなる
6 タイヤの摩耗が早くなる
7 17インチ 7j/55? PCD100のホイールを別途用意しなければならない

上記以外にも他の不具合がありましたら諸先輩方のご教授を願います
間違って買ってしまったタイヤをしかたなく履くか悩んでおります

書込番号:21576112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/06 18:21(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます
やっぱりダメなんですかね
これでは大丈夫なようなんですが
https://greeco-channel.com/car/tire/215-45r18_r17/

書込番号:21576144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/06 18:22(1年以上前)

購入先に返品すればいいだけでは? 返品不可なら仕方がないですが! 普通の店ならサイズ確認は慎重にやりますけど、個人売買か何かでしょうか?

書込番号:21576146

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/02/06 18:25(1年以上前)

kruw92さん

タイヤの外径が小さくなり速度計が速く表示されると、アイサイトが誤動作する可能性が考えらえます。

間違ったサイズ用の17インチホイールを新たに買う位なら、今回の17インチタイヤはヤフオクで売却して、正規サイズの215/45R18を買い直される事をお勧め致します。

若しくはタイヤの購入先にダメ元で返送の為の送料は負担するから、215/45R18というサイズのタイヤに交換してもらえないか問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:21576154

ナイスクチコミ!8


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/06 18:25(1年以上前)

無理に履いて、余計な出費して乗り心地等が悪くなったうえに、ちょうど1年後位の車検も通らないかったら嫁に殺されそうです
やっぱりやめとくのが無難ですかね

書込番号:21576160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/06 18:32(1年以上前)

かなり粘ったのですが、返品は出来ませんでした。1人プリウスアルファ(215 50r 17 )で買った値段の3万円引きで買うって言う人もいたんですが、此方にも売るのはやめたほうがいいですね(泣)

書込番号:21576172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/02/06 18:52(1年以上前)

kruw92さん

ヤフオクでの処分が手間という事なら↓のアップガレージで売却する方法もあります。

https://www.upgarage.com/sell

アップガレージならメール等で買取価格の査定を行ってくれますから、先ずは査定してみては如何でしょうか。

このアップガレージでの査定額によって、買った値段の3万円引きで買うという人に売るかどうか判断するのです。

書込番号:21576235

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/06 19:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
アイサイトの誤作動ですか… やっぱり無理に履くのはやめておきます

JTB48さん
楽天ショップでサイズは自分で打ち込みました。購入後のサイズ間違い等による返品交換は出来ないと利用規約にありました



書込番号:21576270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/06 19:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
試してみます

書込番号:21576304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/06 20:09(1年以上前)

車検は許容範囲内なので大丈夫です。

車検で許されている誤差は、実測40q/hのときにスピードメーターが31km/h〜42km/hの間に入っていれば
よいのです。

書込番号:21576427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/02/06 20:48(1年以上前)

みなさん、落ち着いてよ〜くスレ主さんの質問を読んで下さい。
エクシーガのSパッケージは標準で18インチです。
そこに17インチタイヤを買ってしまったのです。

これの解決方法は買ったタイヤを何らかの方法で処分して、新たに18インチタイヤを購入するか 17インチホイールを購入して使用するしかありません。
ホイールを購入して使用するなら、スレ主さんの最初の質問にある1〜6の全ての不具合が発生します。

タイヤを処分して新たにタイヤを購入するしか無いと思います。

>kruw92さん
今回は、勉強代と思って諦めが必要だと思います。

書込番号:21576531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2018/02/06 21:01(1年以上前)

車検その他はさて置き、ホイールを準備しなければならない時点で履く選択はないと考えます。
やはり何らかの手段で処分(売却)し、然る後正規のサイズを購入するのが適切でしょう。

そもそも何で間違ったの???

書込番号:21576577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/06 22:03(1年以上前)

ちなみに間違えて買ったタイヤの銘柄は何ですか?

書込番号:21576854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/07 07:25(1年以上前)

215/45R 17というサイズは、かなりメジャーで流通量が多いです。

新品未使用ならば、ヤフオクで売ればそれなりの価格で売れます。
3万円の持ち出しにはならないくらいで売れるかと思いますよ。

書込番号:21577674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/07 08:16(1年以上前)


返信遅れまして申し訳ありません
>ぜんだま〜んさん
ベクター4シーズンズハイブリッド(84000円)です
購入したショップで、よく出る商品なら在庫品で交換も可能なこともあるけど私の購入したタイヤは年に数本の発注しかないので交換は出来ないとのことでした(泣)
>マイペェジさん
完全に17インチと思い込んでいました
ネットショップを利用するときは、購入する直前に確認しなくてはいけなかったですね(泣)
>流暢の暢さん
そうですね勉強代ですね(泣)

書込番号:21577772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/07 08:21(1年以上前)

某パーツ買取専門店では20000円以下の買取になるとのことでした(汗)
スーパーアルテッツァさんが紹介してくれたお店とは違うお店です

書込番号:21577784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/02/07 12:31(1年以上前)

kruw92さん

215/45R17 91H XLというサイズで未使用のVector 4Seasons Hybridの買取価格が2万円以下は安すぎですね。

アップガレージにも問い合わせてみて、やっぱり安いようなら前述のヤフオクに頑張って出品してみては如何でしょうか。

タイヤなら厳重な梱包は不要でPPバンドで縛る位で良いでしょうし、重量もそんなに重くないから比較的送りやす商品だと思います。

このヤフオクなら4本で6万円以上で落札されると思うのですが・・・・。

尚、ヤフオクならオークション代行サービスを利用する方法もありますが、手数料を結構と取られます。

これなら知り合いの方に5.4万円での売却も視野に入れた方が良いかもしれませんね。

書込番号:21578283

ナイスクチコミ!2


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/07 15:59(1年以上前)


スーパーアルテッツァさんにご紹介頂いたお店でも3万円に届きませんでした
あと新品時に貼ってあるラベルがないのも安く査定されてしまう要因なんですね
買ってくれるって言う人のプリウスアルファも純正サイズが215 50r 17 なので、あまり気が進みません
ヤフオクに出品してみます

書込番号:21578757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/07 16:29(1年以上前)

あともう一つ諸先輩方にご教授願いたいのですが、この車の大雨時の高速走行でも安定した直進性能や、峠でのコーナーリングの安定感は現在履いてるブリジストンRE050によるものなのでしょうか? 今回間違って買ってしまったベクター4シーズンズだとこれらの性能はグンと下がってしまうのでしょうか?
仕事の関係上すぐ返信出来ない場合があって大変申し訳ないのですが宜しくお願い致します

書込番号:21578819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2018/02/07 20:41(1年以上前)

クルマの性能もありましょうが、タイヤの性能も大きいと思われます。

050は言うまでもなくフラッグシップタイヤ。タイヤに求められるであろう性能を、高い次元で具現化。
強いて言えば、ブロックが捩れる感がありますが良いタイヤですね。

書込番号:21579455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kruw92さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/07 21:16(1年以上前)

>マイペェジさん
貴重なご意見ありがとうございます
実はかなりS001とベクター4シーズンズで悩みました
夏タイヤとしてはおとなしく走って、年に数回雪国に遊びにいく程度なら非常用にチェーンも用意してオールシーズンタイヤもありかなと思った次第であります
これを機にもう一度選び直してみます
この前の東京の雪の日の夜も今履いているタイヤで走り回った感じではS001とチェーンでもいいかなと思いました
皆さま大変ご貴重な意見ありがとうございました

書込番号:21579591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信17

お気に入りに追加

標準

お客様感謝デイ

2018/01/06 19:29(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:26件

みんカラなどを閲覧していると「お客様感謝デイでパーツを2割引で購入」との書き込みをよく見ます。
お客様感謝デイなるイベントはどの位の頻度で開催されているのでしょうか?時期なども教えて下さい。

クロスオーバー7を契約し納車日未定の今、前後のバンパーパネルとBRZ用マフラーカッターを付けたくなりました。
交渉次第だとは思いますが現時点で2割引で購入出来なければお客様感謝デイまで待つしかないと考えて質問させて頂きました。
全パーツが2割引になるのか、ならないのかもおしえて頂ければ幸いです。

書込番号:21488584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/01/06 19:51(1年以上前)

cbsfmajestyさん

感謝デーは3ヶ月ごとに開催されます。

また パーツの値引きは以前は2割引でしたが、今は1割引きになりました。

書込番号:21488647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2018/01/06 20:01(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
今は1割引なんですね…スバリストの増加で強気なんでしょうか…
とりあえず1割以上の値引きを目標に交渉頑張ります。納車時にバンパーパネルとBRZ用マフラーカッターが付いているのが理想です。

書込番号:21488685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/06 20:28(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
はじめまして。
担当の営業マン次第ですが納車前ということなので納車前に交渉なら
値引いてくれると思います。但し1割なのか2割なのかは交渉次第かと。

ちなみに自分がお付き合いしているスバルディーラーの担当の方は
結構融通してくれます。社員割引というのを使うようです。

ご参考まで。

書込番号:21488751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/01/06 21:29(1年以上前)

社員割引ですか…2割引どころではなさそうですね。
うらやましいです。同等の割引受けられるよう交渉してみます。

書込番号:21488943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2018/01/06 23:10(1年以上前)

>社員割引というのを使うようです。
コンプライアンス違反ですよ。
スバル本体がやってる偽装と同レベルです。
それをお客に話せば巻き込むことにもなるわけで、低レベルな営業ですね。

書込番号:21489238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/01/06 23:55(1年以上前)

販促活動としてディーラーごとの運営だと思います。

メーカーおひざ元の富士スバルのHPでは、イベント情報として掲載されているのは2016年1月が最後。

商品やサービスの値引き率もディーラーごとに異なるはずですし、「スバル お客様感謝デイ」で検索をかけても全国的にまんべんなく引っ掛かりません。

書込番号:21489337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/01/07 01:12(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
お客様感謝デーは、基本的に3ヶ月毎の開催です。
これは、スバル本社からの通達で主催は販社となります。
販社の判断で開催とパーツの割引率が決まります。
ですから、全国一律ではありません。

ちなみにワタクシの付き合いのある販社は、今月の第2週末の開催でカタログパーツは20%引きでSTIパーツは15%引きです。
ちなみにBRZマフラーカッター等の用品は割引がありません。

ですから、お付き合いのある販社に伺うのが一番ですよ。

書込番号:21489474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2018/01/07 03:26(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
初売りで、昨日からやってます。メールは来なかったですか?

書込番号:21489607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/01/07 08:47(1年以上前)

>funaさん
12月中旬に契約したばかりで納車が3月か4月だからでしょうか?案内などは来ていません。
それとも漏れたのか…すごく忙しそうですし…

書込番号:21489915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/07 09:29(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
年4回のようですが、こちらには8月にDMが来ていたので、年1回と思い込んでいました。
その1回にも行った事がありません。
特に昨年は前日電話で来店伺いしたものの、お客さん多数お見えになりそうで…的な感じで、やんわりお断りされました。
俺は客に入ってないのかよ!と憤りを覚えつつ、では後日にでも…で電話を終えたのですが。
前日電話とカタログにない用品を頼もうとしたのがよくなかったのかも知れません。

それで、こちらの感謝デーでは、スバル・STIカタログ用品は15%OFFだったと記憶してます。
バンパーパネルは対象と思いますが、BRZマフラーカッターの方は、アクセサリーと言うよりも純正装備品なので、割引対象外かと思います。
マフラーカッターはそのまま付けようとすると、バンパーより出てしまうので、追加工が必要になると思います。
そこそこの手間になりそうです。
ディーラーにて取り付けて貰いたいのでしたら、他車のパーツを取り付けが出来るのか、今一度確認した方がいいです。
取り付けて貰えるのなら、新車契約の勢いで、取り付けはサービスで…とお願いしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21489992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/07 10:16(1年以上前)

cbsfmajestyさん

地域によって違うようなので、契約されたディーラーのホームページの新着や、
「○○スバル お客様感謝デー」でぐぐると、過去の情報が見れるかもしれません。

「お客様感謝デー」と言う名のキャンペーン以外でも割引を宣伝するときもあります。
例えば、名古屋、岐阜、三重の東海地区スバルグループなんかですと、今まさに新春フェア中で
スバル純正アクセアリーは20%OFF、STIは15%OFFです。

http://www.nagoya-subaru.co.jp/news/20171225_1/

書込番号:21490107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/01/07 10:45(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
お客様感謝デーは、納車後の方が対象の様です。
ですから、納車前は案内は無いと思います。

>ペドロ岩さん
昨年は、リコール対応が多く感謝デーを開催していないディーラーも多かったと聞いています。
ワタクシの所は1回しかありませんでした。

書込番号:21490155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/07 23:45(1年以上前)

今やってる初売りが安くなる期間なんですかね?
封書の番号はハズレ、くじ引きはミニタオルが当たりました。
待ち時間のジュース飲み放題だけでも有難いです。

書込番号:21492117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/01/09 00:40(1年以上前)

前後バンパーパネルをパッケージ価格(税込75,600円)以下で後付けされた方おられたら幾ら位だったか教えて下さいませんか?
あとディーラーによってはやってくれない所もあるようですが…LEDライナーをデイライト化された方おられたら相場教えて下さい。
マフラーカッターはBRZ用ではなくSEIWA製の汎用品にするつもりです。

書込番号:21495411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/09 13:36(1年以上前)

納車直後につけようと思い、相談したらお客様感謝デイまで待った方が得ということで、1カ月点検をずらして2割引きでつけてもらいました。
なしと、あり両方乗れるからよかったかも(笑)

書込番号:21496339

ナイスクチコミ!7


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/01/11 12:57(1年以上前)

汎用スイッチのようです

>cbsfmajestyさん

2016年1月納車時に依頼しました。
LEDライナーのデイライト化をお願いしたら、スイッチも付けてくれました。
コミコミで16,200円です。
みんカラで、CO7から検索していくと、他の方の状況もわかると思います。

ちなみに、こちらのエリアのディーラーは非常に親切です。

書込番号:21501513

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/11 13:24(1年以上前)

納車時はいろいろ尽力してくれて、私もサイドカメラつけてもらったりしたのですが、納車後はちょっと無理ですね。
そこにHDMIのパネル取り付けをお願いしてもお断りされましたわ。
いろいろお願いするなら納車前ですね。

書込番号:21501558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドランプを明るくしたい

2018/01/07 23:57(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:8件

いい車ですが、夜間の安全運転のためにもう少し明るく照らせるようにしようと思います。
なお純正LEDフォグランプは装着済みで、直前の明るさは改善されますが、そう少し遠くを明るくできればといいのですが。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21492152

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/08 00:15(1年以上前)

整備不良にならない範囲で光軸を上げてもらえば?

あとは対抗車への迷惑を気にせず、明るさをアピールしているバルブ(バーナー)に変えるとかでしょうね。

悪天候以外でのフォグで明るさを補う様な書き込みはここでは叩かれるかも(笑)

書込番号:21492199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2018/01/08 00:27(1年以上前)

>メイプルpapaさん

私の車も納車後、ロービーム点灯状態で少し先が暗い感じがしました。
そのため会社のライトテスターで測ってみたら光軸が保安基準の範囲内より微妙に下に外れてました。
そのため適正な位置に光軸を調整したら見やすくなりました。
納車直後の新車でもこんな感じです。

スバルは工場の完成検査でも問題があったようですし、一度ディーラーで測定してもらってみてはいかがでしょうか。

書込番号:21492226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2018/01/08 00:58(1年以上前)

メイプルpapa さん

夜間の安全運転のために「もう少し明るく照らしたい」

あくまでも、
1.フォグランプは、霧のような時に使うものです
  安易に、街中で使うものではありませんよ

  ドライビングランプじゃあ「」ないので。。。

2.多分、バルブは「D2R装着」だと思うので、
市販品に交換するのも、一手です

但し、HIDは、特に、自分で交換出来なくはないけど、
SHOPか、Dでの交換をお勧めします
明るさは改善されると思います

後、購入時には、”K”を注意して!
余り数字が大きいと、青白い光になりますので


書込番号:21492296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/08 03:26(1年以上前)

純正HIDが一番見易い色温度であるので、見易さを求めるだけなら上げるだけ無駄です。
暖色4000K⇒白系5500K⇒青系6500K とケルビン温度が上がるほど見易さ(ルーメン値)は反比例して下がります。
メーカーによっては同じケルビン温度でもルーメン値が大きいものがあるので交換するなら
ケルビン温度ではなくルーメン値を選択してくださいね。
例えば、IPFのバルブとか。

また色合いはどうでもよく、単純に遠くまで照らしたいなら、55WのHIDにするのが手っ取り早い(35Wの2倍近く明るい)。

書込番号:21492434

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/01/08 12:51(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
書き損じましたが、フォグランプは常用できないので、そのためのヘッドランプ(ロービーム)の改善について相談させて頂きました。

光軸は、初回点検の時に再点検してもらいましたが異常はなく、ディーラーでは他に方策もないとのことです。
家内のMINIの方が明るくて見やすいのですが、最近車検の時にきた代車のMINI(ジョンクーパー)があまりにも明るくでビックリし、それならこちらももう少し改善をと考えた次第です。

HIDバルブを交換することが、現実的のようですね。W数が2種類あることは知りませんでした。
周りが迷惑するとこは避けたいので、カー用品店で相談してみます。

あと山中で細い林道に迷い込み、急な左カーブを曲がろうとしたさいに、フォグランプ(純正LED)を点けても左側の路肩が照らせず、歩くより遅い速度で怖々通過しました。坂も急でした。右側は問題ありません。
そこでバルブの照射角は、ヘッドランプやフォグランプで、検討可能でしょうか?
あるいは従来のハロゲンフォグランプに要交換でしょうか。
なおこの問題は身長が低い運転者限定かもしれません。
何度もすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21493387

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

冬季の燃費について

2017/12/23 21:59(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:7件

冷え込む最近、通勤燃費が燃費計の表示で9kmと苦戦しております。
片道15km程度、渋滞はしない一般道。信号はある程度あります。
だいたい25分程度のドライブです。
朝起きるとフロントガラスが凍結しているので、10分程度の暖機運転をしております。
スタッドレスをはいています。
ということで、夏季(12kmに迫っていました)と比べると落ちるのはわかりますが
ある程度暖まっても、やけに高回転側を使おうとします。
なので、パドルシフトで無理やり5速に入れております。

冬季はこんなものかと思っていましたが
本日、往復200kmのドライブをしました。
流れの良い一般道を流れに沿って
市街地 多少渋滞あり
高速(アイサイトで90km巡航)
6:1:3程度の割合で
リッター14kmが出ました。(燃費計)
エンジンが冷えている時から計測しております。

使い方によってこうも違うのか、と思います。
皆様はいかがでしょうか?

蛇足
普段、まずすれ違うことのないクロスオーバー7ですが
朝、同じ色(タングステンメタリック)とすれ違い
次に白・バンパーパネル付き仕様車)の後ろを走ることに。
ドライブが楽しくなったことは、言うまでもありません。

書込番号:21454911

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/12/23 22:14(1年以上前)

家電は国産さん

JC08モード13.2km/Lのエクシーガ クロスオーバー7で、片道25分程度の走行時間で走行前に10分程度の暖機運転を行って9km/Lという燃費なら結構良い値だと思いますよ。

下記のe燃費のエクシーガ クロスオーバー7の平均燃費も9.44km/Lと家電は国産さんの現在の燃費と同じぐらいですしね。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12137

書込番号:21454942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5114件Goodアンサー獲得:720件

2017/12/23 22:37(1年以上前)

こんばんは。
うちはspec.bですが、妻のちょい乗りも多いので、いつも9km/l前後です。(´・ω・`)
私が週末に乗らなかったときなどは、7km/l台を表示してることも…。

なので、十分な数字だと思いますが、暖機運転は燃料も濃くかなり燃費が悪化するので、フロントガラス対策やケミカルを使って、短くされるようにしてはいかがでしょうか。

そうは言っても、寒い地域ではなかなか難しいでしょうから、このクルマの燃費は「そんなもん」ぐらいに思っておかれるのがいいかもしれませんね。

書込番号:21455005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/12/23 23:30(1年以上前)

>家電は国産さん
通勤15kmでほぼ同じ条件で運転してますが通勤のみだと9、10の間が殆どですねぇ
館山道を80km位パドルシフトで運転してリッター15km位でした!

書込番号:21455184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/24 06:44(1年以上前)

どんな車もガラスも凍る様な寒い地域では15km位ならエンジンが完全に暖まる位でに到着します

なので短距離の燃費は伸びません、そんな物でしょう。

書込番号:21455618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2017/12/24 07:37(1年以上前)

冬場の暖気中ってかなり燃料消費しますよ。ガソリン濃いですから。
10分も暖機したらどうだろう...時速30キロで走っているくらい消費すると考えると、5キロ分くらい?
その後15キロ走るということですから、ガソリンは20キロ分消費してると仮定してもそれほど間違いではないかもしれません。

暖機せず、エンジン暖まるまではソフトな加速で走る方が経済的だし、時間も節約できて良いと思いますよ。
フロントガラスの凍結には解氷ウォッシャー液はいかがですか?
http://amzn.asia/eKwqT2O

書込番号:21455666

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/24 10:13(1年以上前)

エンジンをかけた直後は燃費が悪いです。
触媒の温度を上げる為に燃料余計に使って、点火時期も遅らせて熱効率が下がります。
エンジンの暖気が終わるまで数キロ、トランスミッションまで含めるもっとかかります。
冬場その使い方でリッター9キロなら御の字ですよ。

書込番号:21455973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 14:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
e燃費でそのくらいなのですね。
冬季の通勤ならいいのかな?

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
7km・・・我が家も家内が使い始めたらそうなるかも・・・
ケミカルを取ると、霜がつきにくくなるのでしょうね。
霜がついていない時は暖気せずに走り出します。

>たくさん1319さん
ありがとうございます。
ほぼ私と同じですね。
私も高速を時速90km アイサイト使用で
リッター15km出したことがあります。
高速をゆったり流すと、この車は燃費がいいですね。

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
寒いとそんなものなのですね。
さらに今週は、雪の予報。
ますます落ちそうです。

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
凍ってなければ暖気なしで走り出します。
エンジン回転は2300ほどまで上がりますが・・・
解氷スプレー、教えてくださりありがとうございます。
ウォッシャータンクに投入するタイプなのですね。

>[正]メカニック[義]さん
ありがとうございます。

>触媒の温度を上げる為に燃料余計に使って、点火時期も遅らせて熱効率が下がります。
冬はなぜ燃費が悪いか、腑に落ちました。
確かに家内の軽はちょい乗りだけなので10km程度です。
あまり気にせず、楽しく乗りたいと思います。

皆様、ありがとうございました。勉強になりました。


書込番号:21456507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 18:45(1年以上前)

>家電は国産さん
逆に自分も燃費がスレ主さんと同じくらいだったので勉強になりました!
この車楽しいので結構距離乗ってしまうのですよね(笑)

書込番号:21457104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 22:54(1年以上前)

どもども。
冬場は触媒が温まるまでは、燃料濃い目でいかないと排気ガスに有害物質が出ちゃうので、どうしても燃費が悪くなりますね。
高速を300kmくらい。クルコン100kmセットで、先週は14.6km/lを記録しました。
ちょうど同じくらいの速度で走るトラックがいたので、その後ろについて走るコバンザメ走法でしたが。
遅いトラックを避けながら、比較的そこそこで走ると12くらいですね。
いかに低回転と、アクセルオフの慣性で走るかが燃費向上のコツで、今日は山道を片道70kmでしたが、14.5km/lでした。
もちろん回りの車に迷惑をかけてはNGですが、上りは、ジワジワ、くだりはエンブレとカーブをナビで確認しながらそこそこのコーナリング速度を維持でして・・なんて感じでしたが、まったり走ると結構燃費が伸びるのがわかりました。もっともせっかちなんでガツガツ踏んでしまうと10km/lを切ります。
そうそう、タイヤの空気圧を計ったら2.0近辺だったので、しっかり前は2.3、後ろは2.2にしたら燃費改善しました。

書込番号:21457821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2018/01/01 22:32(1年以上前)

ガラス凍結とのことですが、
ガラス凍結には、氷解ミストを利用されると、
いいですよ。

暖気を減らせます。
オートバックスなどで売っているはずです。

書込番号:21476967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOPナビについて

2016/12/05 21:49(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

こんばんは。
DOPナビを楽ナビにするか彩速ナビにするかで
迷っておりまして、皆様にアドバイス頂ければと
投稿させて頂きました。
当初は楽ナビにするつもりだったのですが、
先日ディーラーへ行くと彩速ナビが2016年モデル
に変わっていて、実機があったので触ってみると
なかなか良さそうな感じがしました。
ナビ性能なら楽ナビかな?でも、彩速ナビは最新
地図更新も3年ついているしナビ性能も良くなってると担当も言っていて、今の車についてるナビは
10年前のものなので、どちらにせよ良くなるのは
分かるのですが、総合的にどちらが良いのかと。
また、あとあと後ろに座る子供たち用にモニターを
つけることを考えたときにどちらが良いのかと。

書込番号:20457502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2016/12/06 17:47(1年以上前)

11月中旬に納車されました。ナビはKENWOOD彩速ナビです。注文が7月だったため、旧ナビとなりました。後ろに座る子ども用にと、リアモニターをDOでつけました。とても子どもは喜んでいます。ナビとの相性もとてもいいですよ!
彩速ナビのいい点は、iPhoneとの連携。スマホと同じ感覚で使用できます。そして一番は速い!サクサク動きます。彩速ナビオススメです。

書込番号:20459557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/12/06 22:46(1年以上前)

>elgadoさん

またまた、ありがとうございますm(__)m
スマートループ非対応、カタログに小さな字で
書いてありました…
でも、vicswide対応しているのならと思って
ましたが、まだまだ発展途上なのですね。
スマートループとvicswideについては自分でも
もっと理解を深める必要がありますね。

音を一番に重視するなら、サウンドナビですか。
でも、ナビが…なのは(^o^;)

書込番号:20460657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/12/06 22:53(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん

大変参考になります。
楽ナビは大きな道へ道へと案内するような
仕様なのですかね?
その点、彩速ナビは良さそうですね!
物凄い細い道に案内されるのは困りますが(^_^;)

書込番号:20460689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/12/06 23:03(1年以上前)

>赤銅野手さん

ありがとうございますm(__)m
楽ナビにも地図更新は付いていますが
2018年10月までの2年、彩速ナビは2018年3月
から2021年2月末までの期間で3回更新が
出来るみたいです。
ですので、彩速ナビに惹かれています。

後ろの席のモニターについても、elgadoさん
光と水が必要さんが仰ってるように彩速ナビ
の方が相性が良さそうですね。

書込番号:20460725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/12/06 23:06(1年以上前)

>光と水が必要さん

ありがとうございますm(__)m
スマホと同じ感覚とサクサク動くところ
私も実機を触って好印象をもったところです(^_^)

皆さんのアドバイス、大変参考になりますが
嬉しい悩みが尽きなくなってきた(笑)

書込番号:20460734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/07 00:40(1年以上前)

>レガ之助さん

レヴォーグに楽ナビRZ99付けてます。
道路状況が変わり、新ルートにしますかと聞かれ選んだときに、わざわざ高速を使わないルートを選んだのに、新ルートは高速を使うルートだったのにはがっかりでした。
前車がビルトインのDVDパナナビでしたが、それに比べれば今回の楽ナビは最初に検索されたルートにこだわって、幹線道路に戻ろうとする回数は激減していますし、大きな道へ道へと案内するようにも思わないです。
Shinsyudaisukiさんが言われている楽ナビはRZ99ではないように思えます。

カロのナビは動作がもっさりという意見をよく見ましたが、前回のパナナビに比べれば、楽ナビはの動作は早いです。
彩速ナビはサクサク動くという意見が多いので、楽ナビより相当早い動作なんでしょうね。

楽ナビに概ね満足していますが、タッチキーが押しずらいのは大いに不満です。
物理キーが画面下部についていますが、そのメニューキーを押した後は画面のタッチキーを押して行くのですが、画面最下行に表示されるタッチキーが物理キーが出っ張っているため押しずらいです。

書込番号:20461056

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/12/07 23:19(1年以上前)

>ぱぱもんさん

ルート再検索やキー操作の感想、参考になります。
私は楽ナビの方を実際に触ったことがないので
休日に時間が取れればカー用品店に行って
確認したいと思います。(まだ展示してるかな(^_^;))

書込番号:20463855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/12/08 00:14(1年以上前)

またまたの質問で申し訳ないのですが
elgadoさんの返信にもありましたが
渋滞回避ルートの検索ではスマートループ
を使う楽ナビの方が優れていると思われますが
渋滞情報の取得だけなら、どちらも変わらない?
また、従来あった光ビーコンはどちらでも
不用なのでしょうか??
vicswideやスマートループについて自分なりに
調べてみて、電波ビーコンはDSRC車載器で
代用できると思うのですが、光ビーコンは
いまいち分からなくて…

書込番号:20463988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/08 00:55(1年以上前)

>レガ之助さん

DSRCは高速道路の情報だけだと認識しています。
ここ↓もう見ましたか?
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/
VICSとDSRC(ITSスポット)の違いが載っています。(FM多重、光ビーコン、電波ビーコンとの違いも)

書込番号:20464098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/12/08 23:33(1年以上前)

>ぱぱもんさん

リンク、ありがとうございます。
私もDSRCは高速道路の渋滞情報だけと認識
しております。
ですので、DSRCがあれば電波ビーコンは不用
なのかと思っております。(この解釈であってる?)
なので、従来のFMvicsでは渋滞回避ルート検索に
必要な情報を送れなかったが(そのための光ビーコン)
widevicsなら必要な情報を送れるため、光ビーコン
はいらないので、widevicsもしくはスマートループ
+DSRCで良いのかと考えてました。
(スマートループの方がプローブ情報や
過去の蓄積された渋滞情報などを加味したデータ
なので、widevicsよりも優れている)

ぱぱもんさんが貼って頂いたリンクを見ましたが
widevicsは自車の位置などに関係なく広域
光ビーコンは自車の位置をもとにした進行方向の
詳細な情報とありましたので、より正確な渋滞回避
や、渋滞状況が必要なら光ビーコンは今後も
いるみたいですね。
今の車には光ビーコンついてますが、ないと
ナビ画面で自車の近くの道路の渋滞してたら
赤く表示されてるのが表示されない?
これは、スマートループでも同じ?
でも、そこまで正確な情報なりが必要でないなら
光ビーコンはいらないんじゃ?
と、またまた疑問がでてしまいました(^_^;)
長文、失礼しましたm(__)m

書込番号:20466768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/09 09:52(1年以上前)

自分のサウンドナビで、光ビーコンは付けていませんが、マップ上の渋滞マークはちゃんと出てますよ。
ビーコンは電波とかFM多重?とか複数あって、光は時折画面にでるなになにまで何分とかの表示だけと認識してます。
その為だけに、光ビーコン受信器に数万円払うかどうかは考え方次第かと。私は付けませんでしたが。

書込番号:20467503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/10 01:42(1年以上前)

>レガ之助さん

widevicsもしくはスマートループ+DSRCで良いと思いますよ。
DSRCはITSスポットと電波ビーコンの設置数の差がわかりませんが、DSRCでカバーできると思っています。
また一般道での渋滞回避も地元の人ならわかるような回避は指示してくれないし、楽ナビでも結構な頻度で「何キロさきで渋滞が発生しています。通過するのに○分かかります」って教えてくれるので、私はVICS+DSRCでスマートループ付けてません。
スマートループ通信つけたいとは思いますが、それより先につけたいオプションが多すぎて先立つものが。。。

書込番号:20469747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/12/10 23:30(1年以上前)

>ざいじさん

ありがとうございますm(__)m
地図上に表示されるのですね♪
それなら、ビーコンなくても十分かも。
数万円、私は付けたいけど勿体ないと
考えてしまいます(^_^;)

書込番号:20472609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/12/10 23:37(1年以上前)

>ぱぱもんさん

ざいじさんの返信にも書かして頂きましたが
ビーコンなくても、私の場合は充分な気がします。
そして、先に付けたいオプション…確かに(^_^)
バンパーパネル付けたかったですが、嫁に
却下されました(T^T)

書込番号:20472636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件

2016/12/12 15:42(1年以上前)

>レガ之助さん

前々車と前車と併せて5年間VICSを付けていました。
埼玉県南部走行中に都内の交通情報が頻繁に入り五月蠅かったです。
付けて良かったとは全く思えず"無用の長物"でした。

今は楽ナビと一番安いETCを付けています。
ETCは料金支払いのみに特化しています。
余計な情報は五月蠅いだけです。
渋滞情報は楽ナビから流れてきます。

書込番号:20477101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2016/12/15 23:23(1年以上前)

>夏のひかりさん

遅くなりまして、すいませんm(__)m
ありがとうございます。
確かに、今の車も都会に行くと五月蝿いです(笑)

ETCはナビパックに付いているのがDSRC
なのですが、光ビーコンは皆さまのアドバイスを
参考にいらないなと。

書込番号:20486970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 22:50(1年以上前)

こんばんは。
皆さんの色々アドバイスや、量販店で
実機を触り比べてみて、音やサクサク感
拡張性から彩速ナビにすることにしました。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20500659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/21 06:15(1年以上前)

最近になったナイスを続けていただいておりますが…
2017年に地図データ、ファームウエアのアップデートしたら、とてもおバカなナビになりました><;
現在はとてもオススメできませんm(_ _)m

書込番号:21448461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/12/22 12:27(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
こんにちは☆
アップデートで使い難くなってしまったのですか?
私は3月に納車されてからアップデートしてませんが
(同じ機種なら)しない方が良いのですかね(^_^;)
具体的にはどのように使い難くなられたのでしょうか?

書込番号:21451486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/27 16:21(1年以上前)

今までは心配なくらい細い、でも近い道を案内していましたが…
アップデート後は、とんでもない大回りや、細い行き止まりの道を案内したり、目的地のずいぶん手間で案内をやめたりするようになりました><;

このため案内ルートに疑問を感じた時はスマホのGoogleマップなんかも合わせて使ったりしています(泣)

今は、来春のアップデートの改善に期待しています

書込番号:21464049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビからのUSBコード引き出し位置について

2017/03/22 17:51(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 ボノ1981さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
先日、X-BREAK タングステンを契約し、ホクホクと納車を待っている者です。
皆様の書き込み、楽しく拝読させていただいています。

DOPの彩速ナビをお願いしているのですが、USB接続コードの引き出し位置を悩んでいます。
グローブボックス内 or センタートレイ内がスタンダードだと思うのですが
オススメの位置があれば教えていただきたいです!

USBの使い方としては、iPod繋ぎっぱなしでの音楽再生をメインに、たまに携帯の充電ができれば。と考えております。
センタートレイが良いかと思うのですが、予期せぬデメリットがあれば嫌だなと思いまして。。。

皆様のご意見を参考にさせていただき、素敵なクロスオーバー7ライフを楽しみたいと思っております!
よろしくお願い致します。

書込番号:20758834

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/03/22 20:59(1年以上前)

参考になるか分かりませんがセンターのカバーをレヴォーグのオプションに変更しています
AUX,USB,HDMIを使用できるようになります
価格は9000円ほどしますがスバル純正なので違和感がないので個人的にはおすすめです

書込番号:20759338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/03/22 21:22(1年以上前)

>ボノ1981さん
汎用品ですが写真の様なHDMI・USBパネルがあります。
若干の加工で取り付け出来ます。
パネル+ケーブル全てで5,000円弱です。

書込番号:20759412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/22 21:23(1年以上前)

>ボノ1981さん

スレ主さんの使用方法であれば、センタートレイが無難かと思います。

USB電源がセンターコンソール周りに有る車でしたら、グローブボックス内でもOKだと思いますが、クロ7は確かUSB電源がコンソール周りに無いので・・・。

書込番号:20759420

ナイスクチコミ!5


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/23 11:21(1年以上前)

自分のはグローブボックス内ですね。
何も希望が無かったのでディーラー任せにしたらそうなりました。考えてみたら不便ですが、まああまり使うことが無いので・・

書込番号:20760703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5114件Goodアンサー獲得:720件

2017/03/23 22:18(1年以上前)

こんばんは。
色んなパネルがあるんですね。

うちはspec.b&市販のサイバーナビですが、同じようにiPodを繋ぎっぱなしです。
ナビのケーブルが太くdockコネクタがデカかったので、ダッシュボード裏からセンターコンソール脇に引き出し、エアコン操作パネルの下まで取り回しています。

因みに、充電用のmicro USBケーブルは、ナビ裏のACCから電源を取り、エアコン操作パネル下にドリルで穴を開けてケーブルを通してます。
Lightningならこの程度の穴で通せそうですが、ケーブル等に不具合が出た場合は面倒ですね。

実際、うちのmicro USBケーブルは最近充電できなくなりました。
グローブボックス内にUSB充電ポートを2つとシガーソケットを増設してありあまり困らないので、上記ケーブルの交換は面倒で放置してます(笑)。

今回、皆さんが紹介してくださってるようなパネルにしてみようかな。

書込番号:20762032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ボノ1981さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/24 08:08(1年以上前)

パネル!全く頭になかったです。
単純にパネルの隙間からコードが出てる形しか
想像してなかったので目からウロコです。

そして、よく使う人の場合は
やっぱりセンタートレイが良いみたいですね。

自分で穴あけ加工とかは不安なので、ディーラーと相談して、
ベストな落としどころを決めたいと思います!
できれば、なんらかのパネルでキレイな仕上がりにしたいですね!

参考になります。
皆様ありがとうございました!

書込番号:20762665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/06/04 12:46(1年以上前)

>流暢の暢さん
同じ事をしようと知り合いのイエローハットに依頼してますが

汎用品ですが写真の様なHDMI・USBパネルがあります。
と有りますが、

具体的に使用したパネルのメーカー 型式を教えて頂けると助かります。

書込番号:20940985

ナイスクチコミ!2


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/06/04 21:42(1年以上前)

Jusby 汎用タイプ HDMI/USBアダプター
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/10000191.html

みんカラでも載ってるので参考にしてください。
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=Jusby+汎用タイプ+HDMI%2FUSBアダプター&sm=1&c=0

書込番号:20942198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/06/05 14:03(1年以上前)

>クロスオーバー7-11さん

パネルはnoripapa7さんが紹介して頂いたものを使用しています。

あと、ナビとのケーブルは以下の物を使用しています。
HDMIケーブル:http://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/10000133.html
USBケーブル:http://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/10000134.html

これらのケーブルはパネルに嵌め込める様にツメが付いております。
パネル専用品でパネルにケーブルが固定出来る様になっています。

取付けに関しましては、みんカラのエクシーガ及びクロスオーバー7の整備手帳やパーツレビューを参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/note/?kw=hdmi%20usb
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/partsreview/review.aspx?kw=hdmi+usb
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga/note/?kw=HDMI%20USB
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga/partsreview/review.aspx?kw=HDMI+USB

書込番号:20943612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/06/05 14:36(1年以上前)

>流暢の暢さん
>noripapa7さん
知りたい事をこんなに早くご享受頂きましてありがとうございます。
かなり参考になりました。
早速実行したいと思います。

書込番号:20943641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/06/10 10:42(1年以上前)

初めまして。このレヴォーグ用は加工なしで取り付け可能でしたか?

書込番号:20955737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/06/10 12:46(1年以上前)

加工なしで取り付け可能です
ただ元々がパナソニックのナビに取り付ける前提で作られていますのでUSBのみ取り付けるメーカーのナビ用に変更する必要があります

書込番号:20956013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/12/14 17:34(1年以上前)

質問なのですが、ナビをストラーダCN-RX04WDを取り付けて、センタートレイをこのレヴォーグのオプションに変更した場合、ナビからセンターのUSBまで別売りの接続中継ケーブル CA- LU B200Dは必要なのでしょうか?

書込番号:21431550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/24 20:25(1年以上前)

自分も最近スマホのユーチューブをナビに写したくなり、レヴォーグ用のパネル取り付けをディーラーに相談しましたが、対応不可と言われてしまいました。

取り付けと配線はオートバックスとか量販系で頼めるものですか?ちなみにDOPの三菱サウンドナビです。

書込番号:21457400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (95物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (95物件)