スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンを押してエンジンを切った後に

2017/02/21 21:17(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:13件

エンジンを止めた後に、ボタンにオレンジのランプがついた状態になることがあり、ドアを開けると警報が鳴ることがあります。ギアはPに入っており、サイドブレーキもかけています。そうなる人いませんか。

書込番号:20678595

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/21 21:52(1年以上前)

良くわからんンがランプはセキュリティON状態の表示で
締めた時と開けた時で別々のスマートキーで操作して異常検知してるとか?

書込番号:20678739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/02/22 07:25(1年以上前)

自信はないが・・・
アイドリングストップ状態のままでキーをオフにしたとか?

書込番号:20679718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/22 08:01(1年以上前)

>ボタンにオレンジのランプがついた状態になることがあり、

ドアを開け警報が鳴りその後はどうなるのですか?

スタートボタン部?ライト類を点灯すると同様につくならライト消し忘れとか?
少し前のオートライト機能がないなら数分後に自動で切れる機能車が有ると聞くが
オートライト状態で「いつ消えるの?」は聞くが発報はしないはず。

書込番号:20679775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/22 11:34(1年以上前)

オレンジということは、ONかACCの状態です。

2回スイッチを押しているのではないでしょうか。

マニュアルの2−15・2−25あたりを参照なさると良いでしょう。

絶対にそんなことはないという場合は、故障の可能性が有りますのでDへどうぞ。

書込番号:20680167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2017/02/22 20:08(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございました。

書込番号:20681280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

停車時のパーキングブレーキ

2017/02/19 01:11(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

納車から3週間が経ち、走行距離が1,000kmに届きそうになりました!
明日、ディーラーにて一ヵ月点検を受ける予定です。

乗る度にワクワクさせてくれるCO7に全く不満は有りませんが、一点だけ正常な範疇なのか気になることが出てきました。
それは、停車時にパーキングブレーキを踏み、ブレーキペダルから脚を離した際に、若干ですが車体が揺れる(前進しようとする?)現象が高い確率で発生します。

駐車スペースに後退→ブレーキペダルを踏み停車→ギアをRからPに入れる→パーキングブレーキを踏む→ブレーキペダルから脚を離す(この時に車体が揺れます)

下り勾配とかでは無く平坦な場所で起こるのと、パーキングブレーキの踏み加減が影響しているのかとも思い、少し強めに踏んでも解消はされません。
また、後退して停車した時に発生する確率が高いように感じています。

明日、ディーラーで見解を聞こうと思ってますが、同様の症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20670697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/02/19 02:05(1年以上前)

>48:13さん

RからPに入れる前に、1度Nに入れてブレーキペダルを離してみて下さい。その時も若干クルマが前又は後ろに動くはずです。パーキングブレーキと関係があるわけではないと思います。

スレ主様、停車状態から出発しようとしてPからDやRにギアを入れる際に、なんか引っかかったようにいつもより強い衝撃を感じたことがありませんか?
DやRでブレーキ踏んで止まった姿勢は駆動がかかっている状態なので、ギアに負荷がかかっています。よって平坦な場所でも駆動を切れば、クルマは慣性により反対方向に動こうとするはずです。

自分はいつもPに入れる前にNにしてブレーキを離します。するとクルマは数センチ動いて止まりますので、そこで再度ブレーキペダル、Pに入れる、パーキングブレーキ、としています。

筋違いの話でしたらご容赦下さいm(_ _)m

書込番号:20670762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/19 05:07(1年以上前)

>駐車スペースに後退→ブレーキペダルを踏み停車→ギアをRからPに入れる→パーキングブレーキを踏む→ブレーキペダルから脚を離す(この時に車体が揺れます)

単順に駐車スペースの車止めで停めていてリバウンドして本来の停車位置に戻っているだけの様な気が・・・・・・・

書込番号:20670878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/19 06:56(1年以上前)

停車時にフットブレーキの踏込が強すぎてまたはリヤブレーキが効きすぎてて
リヤサスも一緒に沈みこんで固まり気味でフットブレーキの解除の際、リヤサスも同時にゆるんで車体が揺れて動き出すような錯覚じゃないでしょうか

走行中に地震に合うとブレーキを強く踏んで停車しているにもかかわらず、車体が動こうとしているように感じるのと一緒かな

リヤブレーキが固まっているまたはその前兆かな、それともサス側の動きがシブいのかな

書込番号:20670961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/19 09:50(1年以上前)

>48:13さん

この車に限らず、どの車でも少なからず発生する現象だと思います。

Pに入れた後、フットブレーキを抜いてからパーキングブレーキを掛ければ最後の揺れは回避できますが、フットブレーキを抜く際に揺れ戻しが発生します。

まあ、先に揺れるか?後で揺れるかの違いですので、それ程気にするほどの事ではありませんし、機械的には正常です。

書込番号:20671327

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/02/20 00:14(1年以上前)

本日、ディーラーにて一ヵ月点検を受ける際に聞いてみましたが、同様の症状を再現出来なかったので、暫く様子を見て、また気になるようなら連絡をする事になりました。(点検の結果も全て問題無しでした。)

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました!

書込番号:20674003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/20 12:29(1年以上前)

それより、駐車時に高い確率でエンストする方が気になりますね。
まあ、すぐにoffして降りてしまうので実害は少ないですが。

書込番号:20674800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/21 08:11(1年以上前)

これ、わかります。エンジンを切って、「さあ、降りるよ」って感じでブレーキから足を離すと揺れるので、同乗者が少しびっくりします。エンジンを切る前にブレーキから足を離せばよいのかな?揺れる理屈はわかるので仕方ないですが、これまで軽を含めて5台乗ってきた中で一番揺れる気がします。

書込番号:20677036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/21 08:14(1年以上前)

>ざいじさん

ざいじさんのケースは、アイドリングストップがかかってエンジンが止まったのではないでしょうか?私は、この車のアイストは10秒しかもたないので無効にしていますが、別の自動車(軽自動車)でよくやってしまいます。「停止するとアイスト」→「パーキングにシフトするとエンジン始動」→「エンジンを切る」という感じで、無駄な再起動が一回はさまるんですよね。

書込番号:20677044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトについて

2017/02/17 19:54(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:13件

左のヘッドライトの方が右よりも高いところを照らしているように見えますが、皆さんどうですか。

書込番号:20666871

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/17 20:06(1年以上前)

>クロスバさん

この車に限らず日本車は、道路端の歩行者等を認識し易いような配光特性ですので、左側が少し高いです・・・。

書込番号:20666892

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/02/17 20:09(1年以上前)

クロスバさん

私のスバル車の配光も同じですし、他社の車でも同じような配光になっています。

その理由は左側の歩行者や自転車を少しでも遠くで発見出来るように、左側のヘッドライトは右側よりも遠方を照らせるようになっているのです。

書込番号:20666907

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2017/02/17 21:21(1年以上前)

なるほど、皆さんありがとうございました。

書込番号:20667092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/02/18 06:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2017/02/18 19:17(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました。

書込番号:20669550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費を教えてください。

2017/02/16 17:45(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:13件

私は、市街地で6km/Lですが、皆さんどうですか。

書込番号:20663848

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/02/16 18:05(1年以上前)

クロスバさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

つまり13.2km/L×0.6〜0.7≒7.9〜9.2km/L位が一般的な実燃費だと思います。

事実↓のエクシーガ クロスオーバー7の燃費記録でも、平均燃費は9.22km/Lとなっています。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/nenpi/

という事で実燃費が6km/Lは悪めですが、冬場でチョイ乗りを繰り返せばあり得る燃費です。

参考までにエクシーガ クロスオーバー7と同じJC08モード燃費の私のS4では、最も悪い時で↓のように7.6km/Lという実燃費になった事があります。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

この7.8km/Lという燃費は通勤に車を使用した時の燃費で、会社までの距離が片道5km位と短距離で使用した結果出た燃費です。

書込番号:20663888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/02/16 19:54(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20664153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/16 20:43(1年以上前)

先日納車され、通勤で使っている者です。

市街地6kmは十分にあり得る数値かと思います。
場合によっては4km台もあり得ます。

特にエンジンが冷えている間は
2000回転付近を使いたがり
かなり燃費は悪いです。
パドルを使って5速に入れることもあります。
(もっとシフトアップしたいのですが、これが限度)

気温の影響も受けます。
朝の氷点下では、
アイドリングストップが有効になるまで
30分程度かかります。

逆に高速道路では
アイサイトを有効に活用することにより
14〜15km/ℓが期待できます。
(実際14.1km/ℓを出しました・コールドスタート含む)

信号もそれなりにある、地方都市在住。
片道17kmの通勤で
現在9km/ℓ弱です。
暖気運転をすることもあります。(フロントガラスが凍結しているとき)
性能を考えれば、納得の燃費です。

大排気量、重たい車ゆえに
使用条件で、かなり変わります。
スーパーアルテッツァさんの、仰る通りです。

書込番号:20664298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/16 20:45(1年以上前)

ほぼ田舎道の片道5kmの通勤で8km/L,、
休日に2〜30km程走って10km/L、
高速を使って遠出した時は13km/L位です。

高速は前面投影面積の影響なのか、少し悪く感じます。
それ以外は、ほぼ満足しています。

短距離走行で渋滞や、信号のstop&goが多ければ6km/Lは普通にあると思います。
あと、ダラダラ加速は燃費を悪くしますよ〜(^_^;)

書込番号:20664314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/16 20:50(1年以上前)

あっ、先程の燃費は1年と少し乗っての平均値です。
悪しからず。

書込番号:20664331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/02/16 21:43(1年以上前)

皆さんありがとうございました。解決しました。

書込番号:20664550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップの持続時間について

2017/02/11 21:49(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

最近少し気になっているのが、アイドリングストップの持続時間です。
信号待ちでエンジンが一旦停止しても30秒から1分位でエンジンが再始動してしまうことが多い気がします。
色んな条件でアイドリングストップは機能しにくくなるようですが皆さんのはどうですか?信号待ちだともう少し長くエンジンが停まってくれないとあまりアイドリングストップをしている効果がないように感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:20650052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/11 22:22(1年以上前)

私のはインプレッサですが、やはり信号待ちの途中でエンジンが掛かってしまうことが
よくあります。

ブレーキの踏み込みの強さも関係あるようですね。
深く強くブレーキを踏んでいるほうが、アイドリングストップ状態を
キープしてくれる時間が長いです。

途中でエンジンが始動したらガクッとしますよね。

書込番号:20650170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/11 22:28(1年以上前)

>Shun Kennyさん

暖房を切れば、アイドリングストップ状態が持続可能だと思います。

でも今は、お寒いですし、もし風邪でも引いたら、アイドリングストップで浮かした燃料代が医療費に消えてしまいますので・・・。

書込番号:20650194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/11 23:30(1年以上前)

>Shun Kennyさん
冷暖房を入れてるとアイストはかかりにくいです。というのも設定温度まで上げる、もしくはその温度を維持するためにコンプレッサーを作動させる必要があるからです。
コンプレッサーを回すためにはエンジン始動させる必要があるので、アイスト中断も仕方ないでしょう。

この時期だと北海道は特に顕著です。信号待ちでアイドリングストップする場面の方が珍しいです(^_^;)

エンジン始動からしばらく経過後、気温も高い日の昼間にやっと緑のAマークが点きます。

スバルのアイストは踏み代に応じてエンジン始動と停止を使い分けられたり、復帰時の振動やラグもなく状況に応じたコンピュータ制御等、優秀だと感じてます。

書込番号:20650374

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 01:51(1年以上前)

納車一ヶ月ですが、私も非常に気になっています。
シートヒーターON(弱)、暖房OFFで強く踏んでも10秒前後で解除されます。
なので最近はアイストOFFにしてます。あんまり頻繁にエンジンON/OFFも良くなさそうですし。
フォグランプ付なのでそこが関係してるのかと思ったり、、
ディーラーに相談しようと思ってます。

書込番号:20650673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 08:05(1年以上前)

>new_bobrobさん
うちもこの時期は嫁が快適だと常に運転席のシートヒーターはONになっています。これも短くなる原因なんですかね。あとアイストをOFFにされていると言うことですが、エンジン始動の度にスイッチを入れ直さなくても大丈夫なんですか?

書込番号:20650947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2017/02/12 08:27(1年以上前)

OFFメモリはたぶんないと思いますので、エンジン始動の度に操作が必要です。

ちなみにわたしは アイストOFF派です。

書込番号:20650989

ナイスクチコミ!5


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/12 10:40(1年以上前)

自動車排気ガス規制に対応するために、排気ガス浄化装置があります。
http://www.ngk.co.jp/product/automobile/gasoline/

これらは、低温では効果が無いので、温度を維持するためにもエンジンが始動するのでは?

書込番号:20651299

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 13:10(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ブレーキの強さ加減も関係するのですね。いつもかなり強めに踏んでいるのですが。それでもエアコンとか電気系等を使っている場合はすぐ切れるんですかね。

書込番号:20651710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/02/12 17:53(1年以上前)

>new_bobrobさん
>C.T.U.Agentさん
>ぜんだま〜んさん
皆さん、アイストOFF派なんですね。結構多いんですかね。あまりアイストやってるとバッテリーの消耗も大きくて若干の燃費節約がトレードオフされて逆にバッテリー買い替えが早くなってコスト高になるという書き込みも他で見ました。

街中で信号が多いとかなりのアイスト回数になりエンジンの点火プラグ大丈夫かなって思ったりします。それともそれほど心配する必要ないんですかね。

書込番号:20652475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 22:44(1年以上前)

>Shun Kennyさん

エンジン着火が最もバッテリーへの負荷があると思いますし、あとはプラスチックやゴムにもダメージ増えそうな気もします。
とりあえず冬はアイストOFFで暖かくなったらアイスト使おうと思ってます。

書込番号:20653490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件

2017/02/13 20:21(1年以上前)

バッテリ

こんばんは。
うちはspec.bですが、間もなく最初の車検を迎えるに当たり、バッテリを交換しました。

同じようなシチュエーションで、交換前は15ないし20秒で再始動していたのが、1分以上持つようになり、それだけ劣化していたのを実感しました。

私が乗るときは、すぐに信号が変わりそうな交差点に差し掛かったり、右折待ちや駐車場の出入口、雨や夜間等、ムダに感じたり効果が期待できないような状況では、すぐにOFFにしていますが、妻が乗るときはお構いなしです(苦笑)。
バッテリには相当負担でしょうね。

なお、電力消費の多いアクセサリーが多いと当然アイドリングストップ時間も短くなるので、アイスト中はヘッドライトやワイパーをオフにしたり、オーディオのボリュームを下げたり、エアコンを切る等すれば伸びますけど、それらもあまり頻繁にON/OFFしてるとパーツを痛めることになるので、ほどほどにバランスを考えて行えば良いのではないかと思います。

書込番号:20655734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/02/14 09:52(1年以上前)

皆様、大変参考になるご意見有難うございました。今どきどんな車でも付いてるアイスト。自然に任せて使っていましたが、車特にバッテリーには負荷がかかっていることがよくわかりました。

様子を見ながらこれからどう対応するか考えていこうと思います。

書込番号:20657125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hina@さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/14 20:26(1年以上前)

私も昨日納車になったのですが、やっぱり途中でエンジンかかるようです。
そしてこちらを参考にアイドリングストップOFFにしちゃいました。バッテリーへの負担も気になりますね。
それに田舎なんで、そんなに信号待ち、多くも長くもないので燃費に影響あまり感じないです。
(それより見通しのよい直線とかは、こまめにオートクルーズにしたら燃費良くなりそうな気がします‥これから試したいです。)

書込番号:20658461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z971fxさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/16 12:21(1年以上前)

メカニックがバッテリーの電圧を察知してアイストしてると行ってた気がします。


私はアイストあんまり好きじゃないので、納車したらoffにしとくつもりです。

燃費は良くなるけど、値段が高いバッテリーとオルタネータとセルモーター交換って費用を考えたら本末転倒ですね…





書込番号:20663194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/16 16:13(1年以上前)

SJフォレスターD型ですが、エンジンが十分暖まって車内温度も落ち着いたところでは、バッテリー電圧低下でアイストが解除するようです。
シガーソケットに付けた電圧計が11.9V以下になると概ねエンジン始動しています。
夜間でライト点灯、エアコンファン、ワイパー稼働状態ですと赤信号停止でアイストし青を待たずにエンジン始動する感じですね。

書込番号:20663677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/02/16 17:03(1年以上前)

うちの車もアイストは10秒程度です。A/Cオフ、カーナビON, シートヒーター運転席のみ最弱、な状況でいつも10秒以上持続しません。ディーラーからは「バッテリーが痛むのでアイストお勧めしません」と納車時に言われたため原則オフにしていますが、ついつい切り忘れるんですよね。必要ない機能を付けるメーカー、オフにしなさいと勧めるディーラー、オフにし忘れる私、10秒しか持たないアイスト、なんか滑稽です。バッテリーの状況から「10秒しか持続しない」と判断するときは、アイストしないような制御にしてほしいですね。

書込番号:20663769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件

2017/02/16 21:05(1年以上前)

こんばんは。
うちも妻が初回の点検に出したとき、サービスの方にアイストはあまり使わないようにアドバイスされたと言ってました。

私はマメにON/OFFする(効果が見込めそうなときにONにする)ので、あの位置にスイッチあるのは不便なんですよね。
ステアリングにスイッチ付けてくれたら便利なのになぁ。
もしくは、SI-DRIVEみたいに特性をコントロールできるようになるといいですね。
「ガンガンいこうぜ」とか、「燃料だいじに」とか(笑)。

因みに、車検時の見積もりで純正バッテリがカオスブルーバッテリのちょうど倍の価格(Amazon最安値比)で計上されてました(汗)。
高いですよね、ISS対応バッテリ。

書込番号:20664406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バンパーパネル取り付け

2017/01/07 12:13(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 new_bobrobさん
クチコミ投稿数:8件

現在、co7購入を検討しております。
そこでバンパーパネル取り付けについてですが、DIYで行った方いらっしゃいますでしょうか?
取り付け難易度等知りたいのですが、、

書込番号:20547001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/07 12:20(1年以上前)

>new_bobrobさん
こんにちは。
私はエクストレイルに乗っていますが、自分で取り付けしました。
ポン付けでしたら良いのですが、穴あけ加工が必要なら自身が無かったらやってもらった方が良いと思います。
ドリル等の道具も必要ですし、上手く取り付けられないなど問題が出てきます。
ポン付け(穴は既存の穴にビス止め等で付けられる加工無)でしたら、ビス止めや両面テープですから誰でも付くでしょう。
純正部品を購入するときに、取説が付いていますね。
サービスの人に聞いてみた方が間違いないです。
その結果決めたらいいのではないでしょうか?

書込番号:20547024

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/01/07 12:28(1年以上前)

new_bobrobさん

エクシーガ クロスオーバー7を購入予定のディーラーで、バンパーパネルの取付説明書を頂けると思います。

この取付説明書を確認して、ご自身で取り付け可能かご判断されれば如何でしょうか。

因みに私の場合もパーツはスバルディーラーで購入して、取り付けは取付説明書を見ながら自分自身で行った事が何度かあります。

書込番号:20547053

ナイスクチコミ!1


スレ主 new_bobrobさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/08 22:45(1年以上前)

>甚太さん
>スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。
ご自身で取り付けされる方もいらっしゃるのですね、参考になります。
現在、納車待ちの状態(中古車)なのでスバルディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:20552211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/01/09 20:42(1年以上前)

バンパーパネルは意外と大きく、両面テープで取り付けるのでDIYはお勧めしません。

特に、中古車なら取り付け面のクリーニングをしっかりしないと剥がれる恐れがあります。

ディーラーでの取り付けをオススメします。
万一、外れてきたらクレーム出来ますから。

書込番号:20555155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 new_bobrobさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/10 00:32(1年以上前)

>流暢の暢さん

確かに外れた場合のことを考えるとDIYは心配ですね。
大人しくディーラーへ行ってきます。

書込番号:20555923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 00:10(1年以上前)

先日のスバル感謝ディで購入、自分で取付けできました。
購入する際、取付けがダメそうだったら、お願いするかも、と伝えましたが、快くディーラーから購入できました。
感謝ディは1割引きなので、web小売店の価格と同じですが、webで購入したものをディーラー持ち込みで取付けてくれるかは、微妙と思いましたので。

両面テープとビス(プラスチック製で押すとカチッと止まるタイプ)での固定、両面テープは最初からバンパーパネルに貼ってあります。使い切りのプライマーが添付されていて、両面テープが貼りつくバンパー側の部分をよく拭きます。
乾燥させた後、位置を合わせで貼り付けます。両面テープは上部だけです。
下部はビス止めです。バンパーパネル側はビス穴が開いているのですが、バンパー側がリアは2か所、フロントは4か所(全部)開いていません。
パンバーパネルが両面テープで貼ってある状態で、ビス穴の部分にドリルで穴あけ、1cm位の穴なので、持っていたリーマーで穴を広げました。
取り付けて1週間経過しますが、特に問題ありません。両面テープが剥がれてきたら市販のテープで貼りなおします。

説明書で取付方法が分かると予想していたのですが、取付け方法の記載はありません。ディーラーで取り付けるように書かれていました。
印象は変わりましたので、満足しています ^-^

書込番号:20602919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 new_bobrobさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/12 23:06(1年以上前)

>きなこ大豆さん

遅レスすいません。
非常に詳しく教えていただきありがとうございます。
フロントのバンパーパネルを購入したのですが、いざバンパー下を見ると穴がない!となりまだ取り付けできてないです(笑)
バンパー穴開けの自信ないのでどうしたものか、、

書込番号:20653577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)