エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 44〜209 万円 (100物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル | 2278件 | |
| エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) | 1071件 |
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2017年1月19日 16:55 | |
| 29 | 4 | 2017年1月14日 01:55 | |
| 128 | 23 | 2017年1月4日 22:40 | |
| 11 | 6 | 2016年12月30日 07:50 | |
| 9 | 2 | 2016年12月26日 14:25 | |
| 132 | 18 | 2016年12月6日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
はじめまして
11月末にクロスオーバー7契約し、日にち未定ですが今のところ2月納車予定です
納車が楽しみすぎて毎日価格ドットコムやみんからを徘徊する毎日です
そうして徘徊していたらステアリングリモコン取り付けたいなぁと思うようになってしまいました笑
(自分では取り付けできないのでディーラーか整備工場にて取り付けになりますがf^_^;))
そこでヤフオク見てましたらレガシィ後期BPEのステアリングリモコンが出品されていたのですが取り付け可能ですか?
返答よろしくお願いします
書込番号:20563660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ペルペルペルペルペルさん
装着可能です。
みんカラに付けられた方の整備手帳&パーツレビューが詳しく出ています。
書込番号:20563688 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>流暢の暢さん
素早い返信ありがとうございます
ディーラー等に連絡してつけてもらえるようなら購入したいと思います
書込番号:20563899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も同様の思いから、取り付けました。
ただし、ディーラーでは断られましたので、部品だけネットで
取り寄せて他店でナビと一緒に取付してもらいました。
部品は、フォレスター用の83154FG130 ほうが良いと思います。
何の不具合もなく動作しています。
書込番号:20582835
3点
>おにむすびさん
返信ありがとうございます
ディーラーに連絡したところ取り付けできないことはないがお勧めできないと言われました
とりあえずしばらくノーマルのままで乗ってみてやはりつけたいと思ったら取り付けしたいと思います
フォレスター用の方はボタン黒くてボタン以外の部分塗装すれば違和感全くなくていいですね
取り付ける際は参考にさせていただきます
書込番号:20583299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
昨日、60kmで定速走行していたら、エンジン回転数が2,000回転程ありました。
Iモードで走行です。
今日、気をつけてみていたら、1,700回転程でした。
皆さんのクロスオーバー7は、何回転くらいで走行しますか?
これまで、1,300〜1,400回転くらいだったように思うのですが・・・
5点
>いつの間にかオッサンさん
エンジン水温が暖まってなければ、回転数は高い目で走行します。
ワタクシのCO7も同じ速度でもエンジン水温によって回転数が変わっています。
CVT変速で制御しているので分かりにくいですね。
昨日くらいから、急に冷え込んで来たのでエンジン回転数が気になったのではないでしょうか?
書込番号:20564744 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
会社帰りに確認しました。
平坦な道で、速度は全て60km/hです。
ちなみに外気温は6℃でした。
水温計の針が左から1つ目の手前で 2000RPM弱
2つ目で1600RPM、ほとんど暖まっていると思われる4つ目で1200RPMでした。
全て、パーシャルスロットル時です。
少しでも、加速状態になると200RPMくらい 直ぐに回転が増えます。
書込番号:20565767 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
インプレッサですが、一緒だと思いますので。
回転数はCVTの温度で制御が変わるそうです。
夏なら水温が低くても、回転数は最初から低いですし、冬だと水温が上がっても回転数は高いです。
北海道ですが、−20度位になると3〜40分乗って水温が70度位でも回転数は高いままです。
書込番号:20566236
![]()
6点
>北の羆さん
>流暢の暢さん
お二方とも、ありがとうございます。
今日も2,000回転くらいでした。
外気温は−1℃です。
オートクルーズで走行しても回転数変わらず、
Sモードにしても、Iモードに戻しても変わりませんでした。
思い切って80kmまで加速したら、
少し回転が上がった後、2,000回転以下に下がって行ったので、
速度を60kmに合わせたら、1,300回転で走行するようになりました。
走っている道路も、外気温も昨日までと変わらないのですが。
何らかの原因でCVTの制御に影響があったのかな。
とりあえず元に戻ったようなので、安心しました。
書込番号:20566759
2点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
やっと念願のクロスオーバー7を契約が出来ました。
ディーラーさん曰く納車は10月中旬前後とのこと!
なのでこの空き期間を利用してみなさんにクロスオーバー7について知ってることや買った方がいいアイテムとかあれば教えて欲しいです!
書込番号:20135764 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
契約おめでとうございます。
私も6月下旬に契約して、只今納車待ちです。
納車は10月になりそうなんですが、
スレ主さんは8月に入ってから契約されましたか?
書込番号:20135806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ご契約おめでとうございます。
納車まで待ち遠しいですが楽しい日々ですよね。
私は去年の年末に納車されました。
ディーラーオプションで欲しいものは、後からお客様感謝デイを利用して付け足しました。
基本的にそのままでも充分カッコイイです。
車に詳しくない方だと高級車と勘違いされる事もしばしば。
外観では前後のバンパーパネルを付けると商業車っぽさが抜けます。
でもフロントはバンパーパネル無いのも個人的には好きですね。
自己満の世界です(笑)
次は妻に内緒で柿本改のマフラーに交換予定。
自己満デス…。
書込番号:20135927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おめでとうございます。
自分も6月末の契約で9月末納車予定です。
アイテムはコテコテに付けたので、付けてないアイテムのほうがすくないくらいです。
あー楽しみですねー
書込番号:20136112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさんコメントありがとうございます!
タイトルには「契約しました」って書いちゃいましたけど厳密に言うと今週の日曜日なんです!笑
妻から契約の許可を貰いテンションを抑え切れず書いてしまいました、笑
前後のバンパーは僕もかなり気になっていますが、初期投資を抑えてそこは後々付けたいなと思っています。
それと皆さんはステアリングスイッチを取り付けようなんて考えていませんか?
純正では無いのですが、フォレスターだかエクシーガのステアリングスイッチをクロスオーバーに取り付けることが出来るらしいのですが、ディーラー曰く悪魔でも自己責任でとのことです。
はやりハンドルから手を放さず次曲にしたりボリューム変えたりできるのは憧れます!
何か知ってることなどありましたら教えて下さい!
書込番号:20136553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご契約決定おめでとうございます。
今年4月納車したものです。
私は、契約時の方が値引きが大きいと判断して、バンパーやらサイドモール?やら付けました。結局ナビも含め約60万円値引き20万円でした。
外観の問題は好みですが、カップホルダー後ろのボックス、スピーカーの追加、各1万位でしたが、不要だったかも?オートサイドミラーは1カ月点検時に送られて来たサービス券1万を使って5千で追加しました。
私はステアリングスイッチの件は楽ナビなので、付属のリモコンで十分でした。ルームライトと消臭が一体になった物が有りますが、もう少し検討しても良かったかも。
何れにしても、高いレベルの標準ですよね。
書込番号:20137971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コメントありがとうございます!値引きすごいですね!!
ミラーのオート開閉いいですよね(T_T)
それもいずれ付けたい機能の一つです!
後付け出来るか疑問だったんですけど、謎が解けて助かりました!
書込番号:20138256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も値引きは70近いですが、オプションコテコテなので値引き後の総額は350を超えています。
ナビをダイヤトーンのサウンドナビにしたので、ステアリングスイッチはナビのオプションとしてあります。こちらを付けるつもりです。
書込番号:20139357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
DTのステアリングスイッチ、クロスオーバー7にも適合するのですか。それなら私もそっちが良かったかな。
書込番号:20139586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年7月に納車しました。ステアリングスイッチ事故責任でフォレスターのを取り付けています。どなたかの(みんから)が参考になりました。
書込番号:20139598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クロスオーバー7本当に良い車です。楽しみですね。おすすめオプションご紹介します。本革シート/手触り、座り心地たまりません。サイドドアモール/よく見るとドアパンチを受けた形跡が…付けてて良かった。ダイアトーンサウンドナビ+ステアリングリモコン/音も満足&親指操作楽チンです。ルーフキャリア/ウインドサーフィン&スキー積載に必須です。そしてコンソールボックス/小物入れが少ないことと純正のカップホルダーでは犬が粗相するのでLEDコンソールボックス座席用スリムEF-2001を購入。ジャストフィットで見た目もGOOD!です
書込番号:20139761 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
>ざいじさん
ざいじさん差し支えなければDTのステアリングスイッチ見せていただいてもいいですか?
とても興味があります!
書込番号:20140825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は納車前なので付けるつもりでいるだけです。すみません。
上の>windsurfGUCCIさん が以前の書き込みに写真を載せていらっしゃっていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770392/SortID=20060860/#tab
書込番号:20140901
6点
>ざいじさん
早とちりしてすみませんでした!
見積もり時にナビをカロッツェリアかDTするか迷ったんですよねぇー
音にも拘りたいですし!
書込番号:20141530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>windsurfGUCCIさん
コンソールボックスの(座席用スリムEF-2001【ブラック】)なんですが、車への装着はどのようにされているんですか?
あそこまでジャストフィットするなんてすごいです!
書込番号:20141539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スペースに置いているだけなんですが、ほぼ、ぐらつきも無く、まるで純正?と思うくらいサイズ、色ピッタリです。
書込番号:20141585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>windsurfGUCCIさん
僕もコンソールボックス欲しくてCO7のカタログに載っているのを買おうかと思ってましたが、そちらのが安価で良さそうです!
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:20142750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正のコンソールボックスを導入しない場合は、謎の物置のままですからね。
私も同じものを導入したいと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:20144809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
センターコンソールいいですね!
なんかないかなぁーっと探してましたが、うまくはまらなかったら嫌だなと踏み切れずにいました。
早速ネット購入してしまいました!!
楽しみです✨
書込番号:20145385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
予告通り今日SUBARUに行き契約してきました!
納車は11月頭とのことです!
契約するときに「スタットレスタイヤとか付きませんか?」
って聞いたんですけど、残念ながらつけてもらえなかったです!
なので冬タイヤとホイールを社外でそろえないといけませんね!
納車まで時間あるのでいいタイヤ探し頑張ります!
書込番号:20151305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>夢のSUBARUさん
過去の経験から、サイドモールはドアパンチ対策で必須と思います。
今回は、サイドビューアクセントに、STIピンストライプを付けました。旧エクシーガ用ですが大丈夫です。
工賃込、2万円ちょっと。外装色に合せて3色設定があります。自分は、タングステンにチェリーレッドにしました。
また、グラスエリアが広いので、リア、リアクウォーター、リアハッチの濃色化をお勧めします。スバルのDOPでも良いし、ディーラーで
専門メーカーフィルムを貼ってもらっても良いと思います。
いろいろ悩んで楽しんでください。
書込番号:20217182
3点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
こんにちは。
以前、こちらで購入前にご質問させていただき、12月に無事納車されました。やはり、トルクがある車は運転が楽で愉しいですね。長い付き合いになる予感がします。
標記の件、しょうもない質問で恐縮です。何もDOPのサウンドナビとアルパインのフリップダウンモニターを装着しているのですが、モニター付属のリモコンが電源しか反応しないのは、そういう仕様でしょうか。子供からの操作の指示が多く、なんとかならないかと困っています。
同じサウンドナビ+リアモニターの方で対処方があればご教示頂ければ助かります。
書込番号:20518839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーが違うのでモニターのリモコンでナビは動きません 仕様です
スバルのDOPナビにアルパインが無いので全て同じです
DOPのサウンドナビで動作するのかは判りませんが、「ドラコンV RE-MZ50」のリモコンを使うしか無いかと思います
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/option.html
もしくは、電子関係に明るいならステアリングリモコンを自作して後席まで引っ張り有線リモコンとして使うかですね。
書込番号:20518873
3点
>北に住んでいますさん
早速のご回答ありがとうございます。
仕様なら仕方ないですね。
ステアリングリモコンも検討しましたが、子供が使うので勝手が悪そうで躊躇してます。
書込番号:20519077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モニター付属のリモコンはモニターを操作するもの、ナビを操作するにはナビ用のリモコンが必要です。
このナビのオプションにワイヤレスリモコンが無いということはナビ本体に受光部(リモコンの信号を受け取る部分)自体が無いと思います。(受光部だけ装備する意味は無いので。)
http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/diatone_soundnavi.html
なので残念ながら諦めるしかないかと。
書込番号:20519177
![]()
2点
>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。
無知でした。ナビオプションのステアリングリモコンは、無線と認識していたのですが、配線が必要なんですね。
北に住んでいますさんが言われた配線を延長するしか後席でコントロールするすべがない理由も分かりました。
残念ですが、諦めるしかなさそうです。
書込番号:20519233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DOPのサウンドナビ100limitedに、DOPのアルパインのリアモニターを使用していますが、サウンドナビ用のドラコンを取り付けています。
他社の純正埋め込みタイプにはスタイル的には劣りますが、普通に便利に使えますよ。
車のオプションカタログには載ってませんが、ディーラーで発注可能です。
リアモニターは基本映すだけで、操作はナビ側で運転者が行いますね。
書込番号:20520085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ざいじさん
ご回答ありがとうございます。
やはり後席でのナビ操作は難しそうですね。
ステアリングリモコンの取り付けを検討します。
書込番号:20524849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
クロスオーバー7 ・アクティブスタイル(白)を12月契約で来年3月納車予定です。
ダイヤトーンのナビ及びスピーカーを交換したのでサブウーハーを設置しようと思います。しかし、座席の下はヒーターダクトがあり、塞がないと設置できないようなのでトランクへのサブウーハー設置を検討しています。
普段から、荷物も載せるので、荷室にあまり影響ないものがいいなと思っています。
個人的には、カロッツェリアのTS-WX70DA等をトランク下のアンダーボックスに入れようかと思いますが、大丈夫でしょうか?
書込番号:20515593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨ8020さん こんにちは
アンダーボックス内へ入れて蓋をしてしまうと、こもった低音しか聞こえなくなると思います。
少なくとも、開口部だけはふさがらないようにして、前方向へ向けるのがいいでしょう。
書込番号:20515635
3点
こんにちは。
spec.bユーザーですが、私も以前サブウーファーで悩みました。
前車ではそこそこ大きいモデルを入れていたので、スレ主さんが検討されているようなモデルを考えたのですが、やはり荷室の使い勝手が悪くなりますし、アンダーボックスを殺すのはもったいないので、結局、下記のモデルを荷室の脇に置くことにしました。
http://s.kakaku.com/item/K0000034114/
もちろん、パワーは低いですけど無いよりはマシですし、サードシートやアンダーボックスの使い勝手に影響しないので、それなりに満足してます。
不足なら、左右に二発設置するのもアリかもしれませんね。
書込番号:20515690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
初めまして。質問させていただきます。
長文で申し訳ありません。
現在日産の平成23年式フーガ250GTに乗っており、
来年に子供が産まれる&キャンプ、スノーボードに行く機会が多くなり現在の車から乗り換え検討しています。
スバルで見積りをして、本体値引き27万、オプションで12万の値引き、下取りが130万で乗りだし価格が200万という条件を出していただきました。
ですが、試乗と現物確認をまだ出来なかったので試乗して決めようかと思っています。
これまでずっとセダンに乗っていましたので、背の低い7人乗りを探していて良さそうなので悩んでます。
そこで質問なのですが、
セダンから乗り換えて運転感覚との違いはあまり代わりないでしょうか?
これからフーガも年式が古くなっていき維持費もかかると思っていて、保険料もクロスオーバー7だと半分くらいになります。フーガの下取りも下がっていくと思うので売り時かなと思っております。
駄文になり申し訳ないですが、物凄く悩んでいるのでアドバイス下されば幸いです。
書込番号:20436151 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>くまお〜さん
初めまして。
モダンスタイル納車待ちの者です。
セダンから乗り換えとのことですね。
私は3代目レガシィからの乗り換えになります。
3代目は、スポーツカーか?というくらい
現代の感覚ではドラポジが低い車ですが
試乗して、全く気になりませんでした。
むしろ、「このまま乗って帰りたい」と
担当営業さんに言ってしまうくらいでした。
フーガ、良い車だと思います。
以前の上司が乗っておりました。
乗せてもらった時の
6発のサウンドの良さと
リアシートの広さが印象に残っております。
水平対向のサウンドもまた良いものですよ。
ただ、このあたりは
個人の感覚ですので
ぜひ試乗して、決めてくださいね。
値引きは悪くないと思います。
オプション値引き、もう一声できるかもしれませんね。
良きカーライフを送られることをお祈りしております。
書込番号:20436404
11点
くまお〜さん、はじめまして
本日レンタカーで、クロスオーバーを借りました者です。
色々乗って、最近とかは、ランエボ7からデリカD5でイタズラされて、只今修理の為入院しました。
半日乗ったのですが、とにかくいいです!!
ストレスフリーな走りに、安全装置いいです!!
三列シートは、子供は余裕があるし、倒せば27インチのチャリも入ります。
雪山も余裕です。
街乗りで,8,5キロ位で長距離は、11キロ位でしょうか?
とにかくいいです!!
書込番号:20436691
8点
フーガとCO7であれば車体の大きさはそんなに変わりはないかと思います。
お乗り換えいただいてもそんなに問題はないと思いますが、念のため実車確認をおすすめします。
ただ、ない場合はお近くの中古車店舗にエクシーガ(先代)がおいてあればそれを下見してくるのも一つの手かと思います。基本的にはボディ骨格は変わっていませんので『あーこんな感じか』とイメージはつかめると思いますよ。
条件的には好条件が出ていると思います。下取り車の査定に関しては一度、専門店での査定(1から2店程度)をおすすめします。
書込番号:20436877
7点
>くまお〜さん
欧州車好きでしたが、スバル車の良さ日経惹かれ、ここ5台程乗り継いでいます。今は、XO7とSJGフォレスターの2台持ちです。
フーガからの乗り換えですと、XO7はワゴンボディで2ボックスですから、剛性感は劣るかもしれません。
着座位置が高くなり、見晴らし感は良いので、運転はしやすいでしょう。また2・3列目の乗心地が良く、使い勝手も便利です。
運動性能は、スバルのAWDで最低地上高も17cmあるので、他社のナンチャッテSUVとは、一線を画した走りをします。路面、速度を問わず、粘りのあるような洗練された走りです。
難点は、タイヤサイズが小さく、全体のバランスが上物が重い印象になっていることで、タイヤの外径があと3cm位大きければなあと思います。
とはいえ、充実装備で価格が安い、とてもお買い得なMPV&SUVだと思います。
価格コムの人気ランキングでは、25位以下なのに、購入者からの評価が高く、満足度が5位以内なのが、クルマの良さを示しています。
書込番号:20438280 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>くまお〜さん
前スレの、日経惹かれは、失礼しました。
また、運動性能は、走行性能に修正します。
よろしくお願いします。
書込番号:20438297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>家電は国産さん
はじめまして。回答ありがとうございます。
モダンスタイル上品で恰好良いですよね。
今回自分はアクティブスタイルにしようと思っています。
スライドタイプの7人乗りはどうしても気に入らないのでクロスオーバー7が一番気に入りました。
フーガを新車で購入し5年になりますが、
おっしゃられているようにX6エンジンの音とフィーリングが気にいっており、なかなか手放す決心がつきません。
リアシートも広いので子供2人までなら使えるとは思っていますが、これから維持費もかかりますし売れる際に手放そうと迷ってます。
水平対向サウンドも良いとのことなので気に入ればこのタイミングで乗り換えます。
試乗が今週のお休みに取れたので楽しみにしています。
値引きは試乗で決めていただければとのことで現状値引きです。ここからさらに値引きしてもらえたら即決してしまいそうです笑
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20438685
6点
>0711ラオウさん
はじめまして。
走りのほうが良さそうですね!スバルの方も相当自信があるそうで気に入ると思いますと言われてました。
2500CC、CVT、AWDの走りがどんなものか気になっています!
今週試乗してきます(^^)
アイサイトもACCがついているので魅力的と思っています。
今のフーガだとリアシートが沈み込んでいて子供をのせる際に不便なのではないかなあと思い少し腰高なクロスオーバー7を検討しています。
自転車も乗るとはすごく広いですね(^-^)
キャンプの際フーガだと長物が乗らなくて苦労していました。
燃費もなかなか良さげですね。
フーガより経済性は良さそうですね!
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:20438773 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ねこっちーずさん
サイズ的には長さが短くなるので取り回しは少し良くなるのかなあと思っています。
お休みに試乗の都合が取れたので試乗してきます(^-^)
近所にエクシーガが止まっているのでチラチラ毎日みております(笑)
条件は良いのですね。前向きに検討させていただきます。アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:20438808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ALFA1048さん
以前ゴルフ7に乗る機会があり欧州車の足回りの良さに感動しました。
フーガもテイスト的には欧州車に近いと思い次は欧州車に乗りたい気持ちがありましたが、敷居が高い&子育てが始まるので買えません(笑)
スバル車の足回り走りはいいと周りの方はよくいっています(^-^)
五台も乗り継ぐとはやはり他社とは違った魅力があるのですね♪
以前現行ハリアーハイブリッドに乗る機会がありましたが、見張らしよく確かに乗りやすいとは思いました!クロスオーバー7も同じような感じであれば良さげです(^-^)
2、3列目もシアターレイアウトで広いみたいですね♪荷室も広そうですし(^^)今のフーガより解放感は車高があるので良さそうですね(^-^)
なるほど、スバルのAWDはそこまで良いのですね。
タイヤサイズは難点もありそうですが、コストがかからなくて良さそうですね。フーガはタイヤが245なので高くて‥(笑)
装備の割にはお買い得な値段ですよね。
今週のお休みに試乗してきますね。
走りも良いとのことを聞いたので楽しみです♪
そこで決断してきます。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:20439029 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
水平対向サウンドを期待されてるようですが、不等長による廃棄干渉、いわゆるボクサーサウンドはレガシィのBPあたりから解消されている認識です。
(間違ってたらすみません)
そうでなくても、この車のエンジン音はNAですし軽く、重厚ではありません。期待しない方が良いかと。
レガシィBHからの乗り換えですが、この点はガッカリしています。マフラーからはぽこぽこ音がします> <
書込番号:20440469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
購入検討中が一番楽しい時ですね。(自分はそうおもっています・・・)
レガシィBP乗りから、CO7乗りになり感じた事ですが、
視点(アイポイント)が高い。
運転は楽ですが、走ってる感はその分減です。
静粛性が高い。
ノーマルマフラー・タイヤがそれ程スポーツではない、というのも
あると思いますが。結構静かです。
内装がやはり、価格なり。
BPに比べると、色使い等は良くなっていますが、内張りがプラスチックで硬い。
バニティミラーにランプが付いてない等、車格が下かなぁという所がある。
アイサイトは楽。
バージョン2かぁ・・・と思っていましたが、十分ですね。(初アイサイト乗りもあるかも)
結構ギリギリまで近づかないと動作しません・・・試しましたが、結構怖いです。
妻と、アイサイトが喧嘩してます。
もうほとんど一目惚れ状態で、細部まで見れてませんでしたが、上記の事が
購入してから気が付いた所です。
余談ですが色をタングステンにしましたが、汚れが目立ちにくすぎて放置状態が
続いてします・・・
長文スミマセン。
書込番号:20447261
7点
>くまお〜さん
半年前に購入し、5000km走ってみました。前車はトヨタの3列ミニバンです。TEMSというセミアクティブ・サスペンションがついていました。購入前、CO7と現行のエスクエワイアを比較しましたが、スライドドアが嫌なのと、対人事故防止機能を重視し、CO7を選択しました。
購入後の印象ですが、前車とは走行安定性が比べ物になりません。TEMSは一般道はいいのですが、高速走行では馬脚をあらわしました。また、アイサイトの前車追従機能も素晴らしく、高速を走るのが楽しくなりました。スノボ、キャンプに行かれるなら、国産ではCO7かデリカD5の2択と思います。しかし、デリカには衝突防止機能がありませんし、車高も高めで高速は不利です。
加速時、高速巡航時のエンジン音も、とても静かです。V6には負けるでしょうが。
チャイルドシートはiso-Fixで2列目に付けることになります。子育て世代は、本皮シートはきついかもしれません。奥さんが運転することも多いと思いますので、バックカメラとコーナーセンサーは必須と思います。センサー約10万円は高いと思います。でも、修理代と思えば、元は取れます。
インテリアはフーガより格段にチープでプラスチッキーと思います。サイドミラー操作部の照明がないのは夜間不便を感じます。でも、価格相応で大きな不満はありません。
燃費は高速10-12km/L、街中7-9km/Lくらいと、車体相応です。
書込番号:20447537
9点
>ざいじさん
お返事遅れてすみませんm(__)m
そうなんですか(>_<)イメージしていた音とは違うみたいですね。
現車にて確認させていただきます(>_<)
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:20451890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヒロでんさん
車を選んでいるときが一番楽しいですよね♪
視点が高いぶん疲れにくそうですね(^-^)
静粛性は気になるところなので現車で確認してきますね♪
内装はフーガに比べるとシンプルだなあと思いましたが、スポーティーで悪くないのかなと思ってます(^-^)
アイサイトは長距離走ることが多いので是非欲しかった装備です(^-^)
ギリギリまでとはなかなかスリルがありますね(笑)
使いこなせれば便利な機能ですね(^-^)
タングステン、高級感があって良さそうですね♪実写をみたいです(^-^)
長文のアドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:20451895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラノックさん
7人乗りで安全運転支援装置が着いている車は限られてきますよね。
なるほど〜やはりミニバンと比較するとそんなに違うのですね!
長距離走ることが多いので追従機能は物凄く便利そうですね(^-^)
極力車高が低いミニバン系を探しているのでやはりクロスオーバー7が良さげですね(>_<)
V6もなかなかいい音がするんですよね。2台V6を乗り継いでます。ですが子育て用に購入するのでエンジン音などはあまり拘らないようにしようと思っています(笑)
isofix付の車を探していてクロスオーバー7は対応していて良さげですね♪
シートはアクティブスタイルの撥水タイプが良いのかと思ってます。
奥さんもよく運転するのでコーナーセンサーは検討してみようかとおもいます(^-^)
インテリアは7人乗りでフーガくらいの物はなかなかないと思うので割りきります(^-^)
ですが、照明がないとなると不便でしょうね(>_<)そこは慣れればいいと思うようにしますm(__)m
燃費に関してはフーガよりかなりいいですね。経済的には良さそうですね♪
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:20451906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん親身にアドバイス下さってありがとうございましたm(__)m
奥さんと話し合い直ぐに決めるのではなく、他のクルマも色々試乗して決めようと話になりましたm(__)m
とりあえずクロスオーバー7は試乗してきます(^-^)
クロスオーバー7購入にならないかもしれませんが、他社ミニバンとの比較、参考にさせて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20451909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くまお〜さん 今晩は。
スレ拝見させていただきました。
10年ぐらい昔の話ですが、子供が増えたためにアコードセダンCF4から、車高の低い3列シートの車を探したことがありました。
当時車高の低い3列シート車は、WISH,ストリーム、車格が上がるエクシーガがあり、スライドドアだとプレマシー、リバティがありましたね。
消去法で、1BOX(いかにも家族車)、スライドドアは便利だけど車高が高い、当時はホンダ党だったのでストリームのスポーツグレード2L RSZにしました。
アコードセダンの前はプレリュードインテRに乗っていたこともあり、どうしても走りは譲れないと選択肢は自ずと限られましたね。
子供の成長、親の他界等を経て、やっと3列シート呪縛から解かれて昨年夏からLEVORGを所有しております。
話を現在に戻しましょう。
国産の低車高3列シートはWISHと、プリウスα、ジェイドですよね?
ジェイドは昨年乗り換え検討時かなり期待しておりましたが、2列目2人乗り、3列目は幼稚園児の椅子みたで酷く、実質4人乗りでNGでしたね。
外車だと最近は日本市場向けにBMW、メルセデスなど色々あるようですね。(車高は高いようですが)
スレ主様も非1BOXなんですよね?そうなるとWISH、プリウスα、ジェイドだと3列シートですが、既にご存知だと思いますが、荷室は狭いですよね。
ストリームに乗っていたころは、3列目の片側倒して沢山荷物を積みましたが、ぱっつんぱっつんでキャンプに行きました。
逆にスライドドア1BOXだと荷室が広いから売れているのでしょうね。
もし3列シートが必須でなければ、ワゴンでルーフBOXという選択肢はどうですか?
最後ですが、せっかくスバルに行かれるのであればNEWインプレッサを試乗してみて下さい。
検討カテゴリーからは外れるのは承知ですが、特にリアサスペンションの動きは欧州車同等以上です。
NEWインプレッサからスバルはプラットホーム(SGP)を刷新しました。
私のLEVORGよりも凄いジェントルな乗り味で驚きましたね。
これからのスバル車はこのSGPが基準になります。
色々乗って車選びをご夫婦で楽しんで下さい。
書込番号:20457064
7点
こんばんは。
CO7ではありませんが、spec.bユーザーです。
かつて、日産が元気だった頃、13型シルビアに乗ってましたが、最近はすっかり走りのイメージがなくなりましたね(哀)。
今や奥さんを主なターゲットにしたようなラインナップの中で、フーガは貴重なセダンですよね。
で、スバル車は確かに走りのイメージが強く、実際異質ですが、さすがにエクとフーガでは重心がだいぶ違うので、同じように走るのはムリでしょうね。
ただ、spec.bは車高が低くビルシュタインダンパーも効いているのでしょうが、見た目よりもずっと曲がってくれますし、大きなお尻の割りにコーナリング中も安定しています。
CO7は多少足高になりますが、それでもハイト系のスライドドアミニバンとは一線を画していると思います。
以前、レンタカーでスライドドアミニバンに乗ったのですが、横風の影響、とりわけトンネルから出たところでの不安定さには、ヒヤッとしました。
その点、エクは重心が低くAWDもあって、安定感はまるで違います。
レガシィほどではないにせよ、ツーリングワゴン感覚で運転できます。
また、サイズの割に意外と見切りがよく、車両感覚が掴みやすいのか、妻も一度も擦っていません(笑)。
もちろん、基本設計やアイサイトのバージョン、デザインが古い等、不利な点もいくつかありますが、乗っていると意外と気にならなくなり、愛着が湧く人が多いのか、初スバルの人にも評価は高いようですね。
うちも正直候補にはありませんでした。
妹や友人が乗っていた(いずれも最初期のA型)ので、カブるのがいやだったのもありますが、まさか自分が買うとは思ってませんでした(笑)。
前車もスバルでしたし、一応気になる存在ではありましたが…。でも、今ではエクで良かったと思ってます。
もはやヒンジドアの三列は壊滅状態ですし、トライベッカ(?)もどうなるか分からない現段階で、SUVテイストとなるとコレしかないですから、気になっておられるなら、ぜひ試乗してみてくださいね。
書込番号:20458112 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (100物件)
-
- 支払総額
- 113.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 113.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.2万円























