スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ472

返信47

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命について

2017/07/13 15:27(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

昨年11月にクロスオーバー7を新車で購入し納車しました。
普段、なかなか遠出する機会が少なく納車して8カ月もたつのに未だ2500キロ程度しか走行していません。

先日、ルームランプをつけていたわけでもなく、自然にバッテリーが上がってしまいました。
ディラーで一度寿命だと診断されましたが、ダメもとでも充電してもらい再点検したところ8割がた復活できました。

今後も乗り方は大きく変わらないと思いますが、低走行の車は1年程度でバッテリーを交換しないといけないのでしょうか。

充電だけを無料でしてくれるところってないのでしょうか。。(ディラーでは3500円くらいで有料)

同じような経験をした方、バッテリーの寿命の延ばし方などアドバイスいただければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21040273

ナイスクチコミ!11


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/13 15:38(1年以上前)

>bom1972さん

>8カ月もたつのに未だ2500キロ程度しか走行していません。

バッテリーは乗らなくても消耗していますからね。
ナビ他、車を動かさなくても電気を使っています。
止まったままだと、充電してない状態でバッテリーの電気を使っています。

寿命が延びるかどうかは分かりませんが
一番良いのは定期的に長距離を乗ってやって充電することです。
(少なくとも乗らないよりは良いと思います)

あまり乗らない→消耗しないだろう→長持ちするだろう

これは完全に間違いです。かえってバッテリーの寿命は短くなるでしょう。

書込番号:21040300

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2017/07/13 15:53(1年以上前)

>bom1972さん
1回の走行が10分位未満だとバッテリー上がる車は多々ありますよ。
毎日乗っててもあがる奴もあります。
問題はセルの消費電力量と充電量の関係でしょう
1回15分以上が望ましいし、週に1回1時間以上が望ましいところでしょう

もちろんそれ以外にもナビだったりドライブレコーダー、レーダー等も関係しますが。

対策は
1、出来るだけ15分以上エンジンをかける。
暖機運転したりアフター運転したり遠回りしたり。その分燃費は悪くなる。

2、ソーラー充電器で充電 
これが一番いいような気もしますが、安い奴だと逆にバッテリーを痛めることもありますのでそこそこのをどうぞ。

3、バッテリーを切り離しておく
簡単にバッテリーの所で切る(カットターミナル?)もあるのでそれで切って置く。いろいろ保存されないし、初期化されてたりするけど。


ちなみに、私の所では充電は無料です。ただし、一見さんのは致しませんし、バッテリー自体が駄目なら購入してもらいます。

参考までに。

書込番号:21040334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/13 16:20(1年以上前)

3500円分だけでも走行すればいいんじゃない

遠出しなくていので、週末に30〜40kmぷらっとその辺を徘徊して半年に一度500kmくらい走行するくらいでいいよ〜

バッテリーだけ充電すればいいってわけじゃないし
定期的なオイル交換とかはしてるの?

スバルの直噴エンジンはしっかりメンテ(走行も含めて)しないと後々こわいですぜ

書込番号:21040395

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/07/13 16:27(1年以上前)

長期間乗らないときは、バッテリーのコードをプラスかマイナスのいずれかのコードを外しておくことです。イモビライザー等が働いているとそれだけでバッテリーは消耗しています。
自然に放電はしますが繋げたままよりははるかに良いです。今のは知りませんが、ドアロックしてから外したほうが良いかも知れません。
この手の車だと新品のバッテリーも高いですね。

書込番号:21040409

ナイスクチコミ!14


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 16:34(1年以上前)

>yhoookoさん
早速、返信いただきありがとうございます。

乗らないからバッテリーが消耗しないとは思っていません。
おっしゃる通り、乗らない方がバッテリーは放電して充電しなければ寿命が縮むと思っています。

1週間に1回程度で、距離では15キロ程度は乗りますが、長距離はあまり乗る機会がありません。

この条件で、なにか良いアドバイスを頂けると助かります。
同じような条件で、1年以内バッテリーが上がってしまい、その時に何をしたとか、
こうするとバッテリー上がり防止できるとかのアドバイスを頂けると嬉しいです。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:21040427

ナイスクチコミ!10


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 16:45(1年以上前)

>テキトーが一番さん
返信ありがとうございます。

子供が小さいもので、出発時の暖気も、到着時のアフター運転も「早くして〜」と騒がれてなかなか。。
少し遠回りするとか、遠目の公園に出かけるとかしていきたいと思います。

ソーラー充電器の情報ありがとうございます。知りませんでした、少し調べてみます。

書込番号:21040452

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2017/07/13 17:11(1年以上前)

スレさんの耳には痛いかも知れませんが、原因不明のバッテリー上がりはスバルの十八番です。

スバル自身がその原因を特定出来ていませんので対策も?です。

太陽光がふんだんに当たる駐車場なら太陽電池パネルで充電とかのアイテムが昔有りましたけど今もあるかな?

商用電源が近くにあるなら小さな充電器で充電するしか無いですね。

最低費用?二、三日に一度五分程度エンジンを掛けるのが一番簡単かもです。

書込番号:21040481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 17:16(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
週末に30〜40kmぷらっと徘徊&半年に一度500kmはなかなか。。
現状は、週末に15km程度、2〜3カ月に一度300kmって感じです。

ちなにみオイル交換は1500kmで一回してます。年1回はオイル交換する予定です。
今までもスバルのレガシィワゴンGTに乗っていたのでスバル車の扱いはなんとなく知ってます。
今後も定期的にディラーで点検してもらう予定にしてます。

あとは走らないと。。ですね。。

書込番号:21040491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/07/13 17:19(1年以上前)

乗らなければ、バッテリーが上がるは、普通のことです。当然、バッテリーが寿命を迎えます。
乗らない時は、バッテリーケーブルを外しています。
充電器でこまめに充電しましょう。

簡単な物に下記の物があります。とても、便利です。
BESTEK カーバッテリー充電器 ジャンプスターターとして使用可能 操作簡単 女性も利用でき 12Vバッテリー専用 バイク 自動車 シガーソケット充電器 モバイルバッテリー iphone BTCSG09

書込番号:21040500

ナイスクチコミ!14


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 17:20(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
バッテリー外すのは、いろいろリセットがかかるので避けたいところですね。。
ディーラーでバッテリー交換すると4万円。。高いですよね。。

書込番号:21040503

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/13 17:42(1年以上前)

ひと月に300km弱って感じですね。バッテリー以外にもオイルが劣化しているはずです。うちの父親のクルマは一年で1000km程度でしたのでオイルがまるで牛乳みたいになってました。デジカメなんかもそうですが使わなくてもいつの間にか放電していますのでとにかくエンジンをかけて少距離でもいいですから動かしましょう。駆動系なんか動かさないと思わぬ箇所が劣化します。

書込番号:21040543

ナイスクチコミ!10


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/13 19:05(1年以上前)

>bom1972さん

>1週間に1回程度で、距離では15キロ程度は乗りますが、長距離はあまり乗る機会がありません。

この条件で、なにか良いアドバイスを頂けると助かります。

長距離を乗らない前提であれば、、他の方が言われているとおり、
・バッテリーコードを外す
・アイドリングだけでも行う
・こまめに充電
・消耗は諦めてバッテリー交換頻度を増やす
→それはお金がかかると言うのであれば、
ネット通販等でバッテリーを安く購入・自分で付け替え、それでもバッテリー代は必要ですけど

残念ながらこれくらいしかないでしょうね。

>1週間に1回程度で、距離では15キロ程度は乗りますが、長距離はあまり乗る機会がありません。

現実的な回答にはならないでしょうが、
上記の条件だけみるとカーシェアリングでも問題なさそうですけど。

書込番号:21040698

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/13 19:45(1年以上前)

>bom1972さん
一番簡単なのは、自身でメンテナンスをする事です。
バッテリー充電器を所持して、充電するか。
または、バッテリー放電させない為に、外部バッテリーで給電するか、外部電源を用意する事。

バッテリーが上がったとしても、ジャンパー器を用意するのも良いです。

書込番号:21040796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/13 20:33(1年以上前)

>bom1972さん
他の方もおっしゃっていますし、スレ主様も分かっているようですので
自分の親の免許返納直前の場合にやっていたことは・・・

・ガラスの目さんが紹介している携帯スターターで出かけたいときのバッテリー上がりの応急対処
・yhoookoさんが言われているエンジンだけでもかけて1時間置いておくようにする
・長期間乗らないの確定時はバッテリーを物理的に切り離す(コードを外す)

しかないと思います。今はナビ以外にもドラレコやキーレスなどで電気を消費しますからね。
ほとんど乗ることのなくなった親は1年ごとに交換してましたね。乗らなくなるとそんなもんです。
走る(エンジンをかける)手間を取るか、お金で代用するか(バッテリー買うか)ですよ。

書込番号:21040924

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/13 21:10(1年以上前)

レンタカーでいいんじゃ???

書込番号:21041042

ナイスクチコミ!18


かず@RSさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/14 07:05(1年以上前)

スマートキーを車体の近くに置いてるとダメと聞いたような気がします。

書込番号:21041894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/07/14 08:33(1年以上前)

>bom1972さん
こんにちは
「バッテリーチャージャーで充電する」、これでいいと思います
常時接続した状態でバッテリーの電圧管理をしながら
満充電をキープしてくれる物が販売されています

各メーカーで販売されていますが
セルスターバッテリーチャージャーなどでも
常時接続したまま使用できるタイプがありますよ
(因みにオイラは普段乗らないバイクに使用してます)

書込番号:21042012

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5114件Goodアンサー獲得:720件

2017/07/14 09:17(1年以上前)

CO7ではなくspec.bですが、今年車検に当たりバッテリーを交換しました。
うちもそんなに乗らない方ですが、そこまで弱ったことはないですね。

殆ど乗らないのにアイドリングストップ機能を有効にしていると、バッテリーの負担は結構なものだと思います。
10秒程度ですぐエンジンかかったりしてないですか?
もしそうなら、基本的にはオフにしておいた方がいいかもしれませんね。
乗るたびに切らないといけないので不便ですが。

なお、バッテリ交換されるなら、パナのカオスをネットで安く買って、ご自分で取り付けられると安上がりですし、ライフウィンクを付ければ、比較的簡単に状態を把握できるのでお勧めです。

書込番号:21042073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/07/14 09:51(1年以上前)

乗らなくても、定期的にアイドリング運転状態にすることがベストかもしれませんね。新車は気を使うのは車種に関係がない共通点かと思います。

書込番号:21042122

ナイスクチコミ!12


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/14 11:40(1年以上前)

>麻呂犬さん >ガラスの目さん >JTB48さん >yhoookoさん >EP82_スターレットさん >白髪犬さん
>すっぽいさん >かず@RSさん >釣り三昧Kさん >えうえうのパパさん >やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆さん、たくさんのコメント頂きありがとうございます。
ひとつひとつにコメントお返しすべきところですが、まとめてお礼申し上げます。


やっぱり走行しないとダメな事は改めて痛感しました。

今後は、出来るだけお出かけ予定を増やしていきたいと思います。
それと、平日にも少しエンジン掛けて暖機運転してみます。

あと、アイドリングストップの停止と、ナビの画面は不要な時は消すなど節電対策を
してたいと思います。

応急処置用の携帯ジャンプスターターはすでに持っているので、充電器を検討してみます。

あまり乗らなくても車好きですし、緊急時とかも考慮して、レンタカーやカーシェアは最終手段
としておきたいと思います。

バッテリー交換する時は、アマゾンとかで購入して、交換はJAFに頼もうと思います。
JAF会員だと無料なので。。 
こうするとディーラーで交換するより半額以下になるのが分かりました。

たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:21042270

ナイスクチコミ!11


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (95物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (95物件)