スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

便利になりました。

2015/10/18 15:06(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 143miniさん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

 購入パーツ

ハザードSW 後ろのケーブルの緑線にのれん分け

配線は念のために何の線かメモ書きをしておきます

サンキューハザードボタン追加

朝から4時間かかって2つの別売りパーツを取り付けましたので皆さんの参考になればと思い書いてみました。

目的
1…自動ミラー開閉・収納
2…リバースで自動ハザード点灯
3…アイドリングSTOP OFF化

作業中はバッテリーー端子を外しましょう。

購入先
パーソナルCARパーツ株式会社
ホームページ:http://www.p-c-p-jp.com

パーツ名
※ 商品名 : エクシーガ(YA4,YA5,YA9,YAM系)(2008.06〜)専用ハーネス付 キーレス連動ミラー格納装置TYPE-A 【TY02-005】
※ 小計 : 5,080円 X 1個 = 5,080円 (税込 5,486円)

※ 商品名 : 多機能搭載リバース連動ハザード(トヨタ車用)
※ 小計 : 2,080円 X 1個 = 2,080円 (税込 2,246円)

取り付け工程
1・・・に関しては専用ハーネス付きなので3個のれんわけハーネスを繋ぐだけです。
   専用のインストが添付されていますので多少心得の有る方なら出来ます。
http://www.p-c-p-jp.com/shopdetail/000000001135/

3本線を繋ぐ先 pdf
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/TDMR/tdmr-exceaga-yam.pdf


2…リバースでハザード点灯(パーツ記号 THZD−01)トヨタ車用とありますが−コントロール車用と言う意味です。
http://www.p-c-p-jp.com/shopdetail/009000000001/

ここに出ているスバルは古い+コントロール用なので間違わない様にして下さい。
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/thzd-dwn.htm

取り付け説明書
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/THZD/thzd-manual.pdf

配線図
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/THZD/thzd-wire.pdf
ユニットから出ている線は全ぶで9本(上のPDFを印刷して見比べるとわかります)
---------------------
黒色・・・・・アースなのでどこでもOK、ナビのアースにのれん分けでOKです。

赤色・・・・・ACC(アクセサリー電源) ナビのACCにのれん分けでOK

青色・・・・・パネルを分解し、ハザードSWだけ外す(作業性向上)
      緑色のハーネスが目的のハーネスなのでのれん分け

茶色・黄色・・ハザードボタンの点滅用(使用しませんでした)

橙色・・・・・リバース(ナビのバック信号線にのれん分け)

緑色・・・・・ウインカーランプ信号

紫2本・・・・サンキューハザード用で±極性無し 押したらON 離したらOFFのSWなら何でもOK
----------------------------
取り付け作業での問題点は
緑色配線の信号をどこで取るかです。
一番簡単で近い距離にあるのはウインカーリレー(電装の8品カプラー)
これが取れないんです。
引きちぎり感覚で外しました。
その配線(紫・白だったか)で1本だけの端子

−−−−
−− −<=コレからのれん分けします。

以上配線をチェックしたらバッテリー端子をつなぎ全ての作動がOKかチェックしOKなら外したパネル等を組みつけておしまいです。

間違えたか思った事
リバース連動ハザードはACC電源が供給元になっているので即反応しません。
少し時間を置いて反応します。
当然サンキューハザードも同じです。

参考にはならないかと思いますが作業中の画像を貼っておきます。

4枚しか貼れないので解りにくいと思いますが後はご自分で調査してみて下さい。
みんからもまだクロスオーバーは少ないです。

3・・・アイドリングストップについて
   アイドリングストップって必要無い。止まってすぐ動く事が多い自分には不向きなのでキャンセルします。

因みに自動キャンセル方法は調べた限り大きく3つ

 A 別売りパーツ 1600円〜8000円ぐらい? を使う方法 配線結線が必要
 B リレーを1個かまして自動回避(12Vリレー1個で済みます)
 C アイドリングストップボタンのカプラー配線を抜く 
   全く必要無い方は抜けばOK?
   ※カバーは先端側から上に持ち上げれば後ろ向きに外れます。

以上される方は全て自己責任ですよ。

書込番号:19238011

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 143miniさん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/10/22 20:00(1年以上前)

アイドリングストップについて間違った情報を書いてしまいました。

訂正させてもらいます。

上記3の線(カプラー)を抜くだけではアイドリングストップ解除にはなりません。
CO7の仕様では元から通電しておらず、ボタンを押した時に通電する事でON・OFFを交互に切り替えているようです。
よってカプラーを抜いただけではOFFになりません。

スバルからクロスオーバー7の配線図をもらい、仕様を検証してみました。

配線図B601はセンターコンソールアイドリングストップON・OFFボタン裏のカプラーです。
その3番4番を使います。
4番には絶えず電気が来ております。

クロスオーバー7の場合、復帰をさせないで絶えずOFF状態にするには
3番・4番をつなげればエンジン始動後OFFなる事を確認しましたが
絶えず通電の状態でOKなのか?
そうなるとタイマーICを使って一瞬ONにしてアイドリングストップをOFFにするのがベストの様です。

よって2番のリレーを1個かまして、ACCに繋いでONにする方法も初期の解除は出来てもその後、ボタン操作でONにする事は出来ないと想像します。

どうしてもアイドリングストップをエンジン始動直後からOFF状態にしたい方はそれ用の物を使った方がよさそうです。

書込番号:19250498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/23 22:38(1年以上前)

図のようにB接点を使ったリレー回路ではダメでしょうか?
スイッチにスイッチを並列につなげるイメージですが・・・

書込番号:19253911

ナイスクチコミ!1


スレ主 143miniさん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/10/24 00:07(1年以上前)

スピードローダー様

情報有難うございます。
少し不明の所がありますので理解不足でしたらすいません。

不明な点 1秒後OFFとありますがその1秒後はリレーだけで対応可能でしょうか?

理屈はバッチリなんですが、市販品は5秒〜10秒後にスイッチを入れている物が多いようです。

頂いた情報を参考にタイマーIC等を使わずリレーだけの回路を考えてみました(図参照)

ここではACCがONになった状態で図の上に接点が移動しショート状態から解放される回路です。
この場合、解放後は従来のSWでON・OFFが可能です。

ただここで問題が(未検証の為正確ではありません)

通常のエンジン始動時はACC・IG・セルスタートの順です。

リレーはACCに+12が流れた状態で上に移動します。

セルが回り電圧が低下、この時リレーのコイル力が低下し下側に移動すればエンジン始動後に接点が離れOFFになると思います。
しかしリレーが電圧降下だけで下がらない時は通常の状態のままではないでしょうか?

他のサイトでスバル(インプだったか?)のアイドリングストップ解除をリレー1個でされている方を見ましたが確実にCO7でもこの回路で出来るかは試してみないと解りません。
試してみる価値はありそうですね。

書込番号:19254165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/24 21:17(1年以上前)

143miniさん

基本的に「よって2番のリレーを1個かまして、ACCに繋いでONにする方法も初期の解除は出来てもその後、ボタン操作でONにする事は出来ないと想像します。」に対しての解決策としてアイディア出しをしたものです。1SECというのはなにか時間を記載しないと説明がわかりにくいかなと思って入れた時間です。
又、「タイマーICを使って〜」と書かれておりましたので、そういう物を使える方という前提でコメントしておりました。
このあたりの説明を私が入れていなかったのでわかりにくくなってしまった様で申し訳ありませんでした。

仰られるとおり、電圧変動もありますのでリレーだけではうまくいかない可能性が高いと思われます。
使われるリレーによって容量は変わりますが、コンデンサーやキャパシタとダイオードで逆流防止回路を入れた物をリレーのコイル側に入れて電圧変動してもリレーを保持できるようにするか、市販品のようにエンジン始動時のACC・IG・セルスタートの度に発生する電圧降下をさけるためにリレーONを遅延するかがもっとも確実と思われます。

ただ使われようとしているリレーの性能とクロスオーバー7の電圧変動がどうなのか?によっても対処は変わるかと思います。
例えばACC・IG・セルスタート時のクロスオーバー7の電圧変動が8V〜12Vの間としたとき、リレーの動作電圧が7VからだとしたらACC・IG・セルスタートの各タイミングでは接点は保持されたままになります。
アイドリングストップ解除をリレー1個でされている方は上記の特性をうまく利用されているのではないかと思います。

書込番号:19256487

ナイスクチコミ!0


スレ主 143miniさん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/10/24 23:43(1年以上前)

スピードローダー様

こんばんは

ネットで探してみたところ、リレー1個での成功例がありましたので紹介させて頂きます。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1538859/car/1137264/2246977/note.aspx

リレーの種類により変わると思いますが成功例があるのでこれから部品を調達される
方には目安になると思います。(回路図は自分が書いた物でOKだと思います。)

違いは車種がCO7では無いのですが同じスバル車なのでいける?

色々と情報有難うございました。

書込番号:19256916

ナイスクチコミ!1


スレ主 143miniさん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/10/25 10:34(1年以上前)

アイドリングストップ回避 成功しました。

手持ちのリレーを使って上記の配線をしテストした結果成功しました。
実質0円です。(笑)

一応パネルの外し方から画像をUPしておきます。
理屈としてB接点は絶えず導通状態にあるのでACCを繋がない状態でエンジン始動するとOFF状態をしめします。
そしてACCONでリレーが作動しA接点に切り替わる事でコンピュータ的には1回ボタンが押された事となり
アイドリングストップ回避状態のまま維持、エンジン始動後はA接点を維持しているので通常のボタン操作で
ON・OFFが可能と言う事です。

よってどこのリレーでもA/B切り替えがきくリレーであればどんなリレーでも対応可能かと思います。

画像1枚目はパネルを外す手順、ごいっと上に持ち上げると外れますが折らない様にして下さい。
画像2枚目は配線をしたところ
画像3枚目はエンジン始動直後
画像4枚目はアイドリングストップボタンを押してOFFを解除した画像です。

皆さんも1000円以下で出来ますので不要・面倒と思われている方はお試しください。

以上終了

書込番号:19257899

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

空気圧警告

2015/10/20 11:29(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 KissD20Dさん
クチコミ投稿数:37件

9月中旬納車ですが、約2週間経った頃に左前輪がやや沈んでいるなと思ったら釘が刺さっていました。この車はタイヤ空気圧警告が無いようです。一応パンク修理して貰いましたが、気持ち悪いので1輪だけタイヤ交換することにしました。

書込番号:19243261

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KissD20Dさん
クチコミ投稿数:37件

2015/10/20 12:22(1年以上前)

解決しました。空気圧警告はAWD警告で分かるようです。マニュアルを読めば書いてありました。

書込番号:19243354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

143miniさ〜ん(^^)

2015/09/30 22:41(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

143miniさんのレビュー「コスパNo.1の実力」ですが、1オーナーとして、うなずきながら読ませていただきました。本当に良い車ですよね(^^)

...で、レビュー中で二点、お節介かとは思いますが、コメントさせていただきたい内容がございます。(汗)

まず、ドリンクホルダーとトレーの位置についてですが、実はドリンクホルダーは、ワンタッチで移動できるんです。ドリンクホルダーの後方にあるスイッチをスライドすることで、ドリンクホルダーの固定解除ができます。

もう一点は、アイサイトの速度設定ですが、私のは5キロ単位でしか設定できません。(最高速設定は114キロですが、110キロまでは5キロ刻みでの設定となります)
この点については、もしかしたら仕様変更があったのかもしれませんので誤っていたらお詫び致します。(^-^;

購入を検討されている方が、混乱されるのもよろしくないと思い、勇気を出してコメントさせていただきました。ご気分を害された場合はお詫び致します。<(_ _)>

書込番号:19188598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/09/30 23:53(1年以上前)

情報共有です!

ACCの速度設定ですが、チョン押しで5km/hごと、長押しで1km/hごとの設定ができるみたいです。

上記は、アイサイト取り扱い説明書に書かれてありましたのが、私も5km/hごとの設定でしか使ったこと
がないんです。・・・5km/hごとの使い方が自分には合っているようで(笑)。長押しで指定速度になるまで
メーター凝視するのもどうかと・・・(笑)


書込番号:19188867

ナイスクチコミ!3


143miniさん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/10/01 12:47(1年以上前)

>おにいやんさん

コメント有難うございます。
カップフォルダーのスライドはしりませんでした。 
まだ今日で2日目なんで知らない事があると思いますのでご指導ください。

CO7は面白い車で、快適で、自由度が高い車だと思いますが普段の走行で注文を付けるとすると
アイサイトはVer2でいいから電動ブレーキが欲しい。特にACC使用時に思います。
オプションで出してほしいです。


>ねこバス555さん
アイサイトの補足説明有難うございました。

それとこの場をかりて本文内の修正をさせてもらうと
シートベルトのアラームはタイマー(時間)では無くどうも車速のようです。
20kmを超えると警告音がする感じです。

取説を熟読してませんので間違いがあればご指摘ください。

書込番号:19189914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/10/02 00:14(1年以上前)

ねこバス555さん、143miniさん

情報共有ありがとうございます(^^) →ねこバス555さん

アイサイトの1キロ設定は初めて知りました。
大変参考になりました^^

まだまだ知らないことがありそうですね。
もう一度マニュアル見直してみます(笑)

書込番号:19191447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

満足度ランキング第1位!!!

2015/07/29 00:23(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

クロスオーバー7のレビューの満足度ランキングが映えある第1位に輝いています。私もタングステンメタリックを納車待ちですが、レビューやクチコミがアップされるたびに早くオーナーの仲間入りをしたいとワクワクしています。クロスオーバー7オーナーズクラブのようなものが出来ればいいですね。

書込番号:19007441

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度4

2015/07/30 13:10(1年以上前)

すみません、せっかく1位になったのに、私のレビューで順位が落ちたようです。総合的な満足度は、4.5というところなのですが、4か5しかないため、5はつけられず、4としました。でも、いい車です。タングステンもいい色です。

書込番号:19011178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku.comさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 14:07(1年以上前)

気付いたら
満足度ランキング第一位返り咲き!
現在納車待ちのわたくし
とても嬉しいです

書込番号:19150950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/18 14:19(1年以上前)

今まで気にした事無かったけど、ホント僅差の世界なんですね。

たった一人のレヴューで変わってしまうくらいに!

書込番号:19150976

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/09/18 21:18(1年以上前)

>ku.comさん
こんばんは、そうですねーいつの間にか1位に返り咲いてたんですね。

私もようやく今度の22日に納車が決まりました。ku.comさんも楽しみですね。

書込番号:19151923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku.comさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 21:46(1年以上前)

22日ですかぁ
羨ましいですねぇ
わたくし10月頭になりそうです
シルバーウィークに納車なんて思い出確定ですね(^-^)

書込番号:19152019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2015/09/19 11:40(1年以上前)

満足度No.1のクロスオーバー7、人気No.1のレヴォーグ。
評価の割には売れてないですが、知る人ぞ知る感じがプレミアム的な感じがありますね。
買った側からすると長くモデルが続いて欲しいですね。

書込番号:19153379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/09/19 20:19(1年以上前)

私は25日に納車です。
シルバーウィークには間に合いませんでしたが、
DOPてんこ盛りでしたので急いでくれた方だと思います。
7月末契約から約2ケ月待ちくたびれました(*_*)
良いレビューを書けることを期待し、楽しみにしています。

書込番号:19154631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/20 15:43(1年以上前)

スバル車の納車待ちみたいですが、口が悪い人もいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70102210295/SortID=19125952/#19139303

書込番号:19156908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

改良希望

2015/08/27 04:15(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 yotaro07さん
クチコミ投稿数:21件

メーカーにお願いです。
1 サイドビューカメラの設定
2 電動シートにするならシートポジションメモリー搭載
3 燃費向上(エンジンのダウンサイジングやディーゼル搭載)
がされれば、いかにもミニバンといったスタイルが嫌いな人が選択できる
唯一の国産車としてすごく売れると思います。
1については車高が高めの車にとって必須の装備だと思います。機械に任せるアイサイトよりもよほど安全に貢献します。オプションでも設定しないのは、どうかと思います。
2については、7人乗りの車を購入する客層は夫婦が運転することが多いと考えられます。電動シートでポジションメモリーがないのは、運転者が頻繁に変わる時に耐えられないほどの面倒くささを感じます。
3についても、今時、スポーツカーでもないのにこの燃費はないでしょという感じでしょうか。
BMWのグランツアラーの人気を見ると3列ヒンジドアの需要はあると思うのでスバルにはもうひと頑張りして欲しいです。

書込番号:19086600

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/27 07:14(1年以上前)

この車は多分廃盤になるから無理なんじゃないかな

メーカー的には終わった規格だと思われます

書込番号:19086726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/27 08:45(1年以上前)

クロスオーバー7を検討中です。

シートポジションメモリーは是非欲しいですね。
うちも夫婦で運転しますが、休みの日になると幾度と無く交代で乗るので
メモリー機能がないと不便だと思っていました。

レバー式だと感覚で操作できるのですが、電動式となると確かに面倒です。
細かな調整ができるのが電動式の良いところですが、
電動式にするならメモリー機能は付けて欲しいです。

実はこれが一番欲しい機能かも(笑)

書込番号:19086865

ナイスクチコミ!3


スレ主 yotaro07さん
クチコミ投稿数:21件

2015/08/27 10:27(1年以上前)

カートホイールさん
確かに、マイナーチェンジ前からあまり売れてないようですね。でも、燃費はともかく、カメラ他、シートポジションメモリーは簡単にオプション設定できるのではないでしょうか。
あと、グランツアラーの評判をみてスバルももうちょっとやる気を出してくれるといいなーと思います。できればアウトバック位の車格にして売ってくれるとうれしい。買います。

書込番号:19087060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/27 18:14(1年以上前)

ステアリングリモコン!!
モーターショー後に新色+オプション追加かも?って書き込み見かけました。
ステアリングリモコン追加されないかなぁ

書込番号:19087975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yotaro07さん
クチコミ投稿数:21件

2015/08/27 18:52(1年以上前)

>noripapa7さん
うちも夫婦で運転するので、むしろレバー式の方がいいですよねー。
>もう若くないんだからさん
カーナビがディーラーオプションなら、ないかもしれませんね。やっぱりもう少し、格上の車として装備とかちゃんとして欲しいですね。

書込番号:19088050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/27 21:56(1年以上前)

ここに書いてもメーカは見てません。
ディーラなり客相なりに投書してください。

書込番号:19088591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて実物見ました

2015/08/08 23:23(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

昨日、スバルの営業所の前を通りかかったら、入口脇のスペースにCO7が展示してありました。
たまたま渋滞で止まったので、車の窓越しに実物を見ました。写真で見るより、実物の方がはるかに格好良かったです。
特に、運転席側の右斜め前方から見る姿が、とても良いですね。色々とお好みあると思いますが、私の好みで書かせていただきました。

書込番号:19036397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:48件

2015/08/10 21:21(1年以上前)

主人も、この車が気になる様子。
「いいなあ。」と周りに聞こえるような独り言をつぶやいております。(笑)
ワゴン車タイプでない7人乗りは、無理やり7人乗りにしたようなデザインが多かったように思いますが、私もこの車はなんか格好いいなあと思います。
こちらの営業所には試乗車がなく、実物は見ていません。
そこいらのオヤジさんのお話を伺って、車を見るのが楽しみになってきました。

書込番号:19041224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/08/10 23:30(1年以上前)

こちらでも、まだ試乗車はありません。
車検がまだ先なので、のんびり構えていたのですが、実物を見たら、早く乗ってみたいなという気持ちがとても強くなってしまいました。
今は、試乗車が待ち遠しいです。
ママはアイスぱくぱくさんのところでも、早く試乗できると良いですね。

書込番号:19041680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (95物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (95物件)