エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜209 万円 (94物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル | 2278件 | |
| エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) | 1071件 |
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 9 | 2017年10月25日 01:08 | |
| 51 | 3 | 2017年10月5日 12:21 | |
| 68 | 6 | 2017年9月25日 16:32 | |
| 177 | 23 | 2017年9月22日 20:55 | |
| 66 | 3 | 2017年4月29日 13:43 | |
| 65 | 13 | 2017年4月14日 09:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
今年3月にOGSの「ウィンカーアジャストメントリレー」を購入し、昨日ようやく取り付けました。
まだウィンカーランプをLEDに交換していませんが、色々設定し走行しました。とても満足の商品でした。
最小限機能バージョンのリレーを購入したのですが、上のバージョンの物が欲しくなってしまいました。
しかし、OGSさんが自己破産したようなのです!!
どななたか、OGSさんのリレー機能を持った、商品しりませんか?
たしか、最上位機種の機能として
・バックランプとハザードが連動
・サイドウィンカーのポジション化(照度調整あり)
・別売りでバックウィンカーポジション化キャンセル
があったと思います。
最小限機能商品でも、ウィンカーの早さ・点灯時間・サンキュウハザードの回数・ウィンカーレバー時回数 と色々できるのですがせめて、この機能にバックとハザード連動が欲しくなってしまいました。
ここまで設定できるリレーが、午前中検索してもなかなかヒットしないので、どなたかいい物があったら教えてください。
補足:
・リレー交換は、ウィンカーをLED化した時のハイフラ防止の為・電力消費削減の為(少しでも)に検討し、購入した次第でした。
・最低機能にした理由はインパネ外し等できるか不安だった為。昨日も意を決してやりました。ケーブルを外すのに苦労しましたが、交換に成功。これに味をしめて、上の物を購入してもあちこちの配線の設定が出来るのではないか!!
という、理由からです。
この歳になって、ようやく車弄りをやり始めて恥ずかしいですが・・・
4点
オークションにて OGS オージーシステム ウィンカーリレー3(リアキャンセラー付)を発見し落札。
取り付けました、やはりOGS社はなくなったみたいです・・・
ウィンカーポジション化は違法のようなので、消灯設定にしました。
バックとハザード連動いい感じです。
あとは、ランプ類をLED交換するだけです。
自己完結で申し訳ございませんでした。
書込番号:21301377
2点
>ヒロでんさん
今日は。
私も、「いつか付けたろリスト」に入れて、ブラウザのブックマークにも入れていたのですが、10月初めに倒産なのですね。リンクも消えています。
OGS オージーシステム ウィンカーリレーは「サンキューハザード」が使えたみたいで早く購入しとけばと思います、が後の祭りで残念です。
まぁ似たようなICリレーを私も探しているのですが、向学のためによろしかったらお聞きしたい事が一つあります。この手のICリレーは、ワンアクション機能が大抵付いているのですが、スバル車はこのワンアクション機能(ウインカー、ポンで3回カチカチってやつです)標準だと思うのですが、ワンアクション機能付きICリレーに交換する場合デイーラー行って切ってもらったほうが宜しいのでしょうか?
又は取り替える純正のリレーにその機能を持たせているのでしょうか?
厚かましいお願いですみません。
書込番号:21301430
1点
>redswiftさん
クロスオーバー7には、ワンアクション機能はついていなかった為、そのまま交換しました。(もしかして付いてた?)
OGSの説明書には、ワンアクション機能がついている場合はディーラーに行って解除してください。と書いてあったと思います。
交換・設定して、今のところ不具合はありません。
手元に説明書が無い為、不確定な文面で申し訳ございません。
日曜には、家に帰りますので覚えていたら。説明書を記載します。
書込番号:21303080
2点
>ヒロでんさん
お手数おかけし申し訳ございません。
了解いたしました。
やっぱり、ワンアクション機能はバッティングしそうなんですね。
ワンアクション機能付きのICリレーに取り替える時は、デイーラー行って切ってもらいます。
あのリレーはサンキューハザードが魅力だったのですが、ネットで探しても中々無いです。
同じような機能持たせるなら、インプレッサネットさんの多機能ユニット(https://www.impreza-net.jp/masa/grb_lab/grb_lab_tu_index.html)が有るのですが、純正でロック連動ドアミラー収納を付けてしまったので、被ってしまい勿体無いのですよね。
キレッキレのウインカーにしたいので、まず無難にICリレーの交換かと思っております(笑)
書込番号:21303172
1点
>redswiftさん
質問がズレきてると思いつつ、redswiftさんのお乗りの車種は何のでしょうか?
BH型レガシィRSK
BP型レガシィ2.0R
と乗ってきましたが、ワンアクション機能は記憶にありませんでしたが・・・
書込番号:21303281
1点
>ヒロでんさん
XV(GP7)アプライドE型です。
書込番号:21303518
1点
>redswiftさん
その時代あたりから標準装備なんですかね・・・?
「インプレッサネットさんの多機能ユニット」魅力的ですね!
今まで、車は機敏・動力性ばかりを求めていたのですが、クロ7に乗り始めてから、
少しでも楽・ラグジュアリー方向へ。となってきました。
歳を取っただけしょうか・・・
もし、ですがこの「OGS」と「多機能ユニット」を重複する事は可能なのでしょうか?
セキュリティーの音量調整・ミラー格納機能に惹かれてます。
その前に、クロ7に付くのかな?
書込番号:21303596
1点
>ヒロでんさん
>>その時代あたりから標準装備なんですかね・・・?
じゃないでしょうか。
まぁあったら使いますが、別に無くともいいような機能に思います。
>>もし、ですがこの「OGS」と「多機能ユニット」を重複する事は可能なのでしょうか?
サンキューハザード機能が重複しそうですが、多機能ユニットは、ハイフラ防止ではないので共存可能な気がします。
>>セキュリティーの音量調整・ミラー格納機能に惹かれてます。その前に、クロ7に付くのかな?
音量調整ではないですが、私も前車にはVIPERが付いてました(中古で買った時から)
ロックした時の「キュンキュン」という音が小気味良かったです。
多機能ユニットですがインプレッサ系の取り付け例は沢山ありますが、レガシィ系は全く無いですね。
HPにも「基本的に、その他の車種でも取り付け可能だと思いますが、」って有りますが、止めておいた方が無難そうです。
まぁメールの返事は必ず致しますとあるので、先の「OGS」リレーの共存も兼ねてメールでの問い合わせは有りかなと思いますが。
周りに電装に詳しい方がいて、自己責任なら可能のような気はします。
ヒロでん さん挑戦しますか?
物はそこそこ売れてるみたいなので、ダメでもネットのオークションに出せば買値で売れるとは思います。
書込番号:21303817
1点
>redswiftさん
機能がかぶりますね・・・
とりあえず、問い合わせだけでもしてみようと思います。
書込番号:21305170
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
ディーラーに確認しました、今年で終了と事です
今後スバルから3列が出るかは未定
家族が増えたので3列必要でスバルと決めてたので迷っています。
15年落ちのインプレッサからの買え変えです。
SUVでもいいので来年3列が出ることを期待して見送ろうかな悩むところです。
14点
>家族が増えたので3列必要でスバルと決めてたので迷っています。
ヴォクシー辺りのOEMで発売する可能性もありますが、スバルと決めたとはそう言う事では無いんですよね?
7人乗りの新型アセントは日本発売はしないらしいですし、発売したとしてもランクル並みの大きさで持て余しそう
新型のフォレスターに3列シートグレードが出るって噂もありますけど、噂は噂で当てにならない
必用なのなら生産終了する前にエクシーガの新車を買うか、待って中古車にするしかないのでしょうね。
書込番号:21204114
13点
CO7の廃盤はSGPに合わせてのことだと思います
エクシーガは2個前のインプ派生車でしたが、CO7は早期にモデルチェンジした
BRレガシイの余った材料の処分モデルと思っていましたが(過去にもあったので)
意外やそこそこ数出てましたよね
個人的にはボクサーエンジンのホイールベースを伸ばしてどうすんねんと懐疑的だったんですが
レガシイやインプを家族の事情で仕方なく卒業されたスバラーには必須だったみたいで
それをスバルが見逃すハズはないと思うんですよ
少々、ボクサーの精神には反しないかとは思うんですが、折角軌道に乗ったアイサイトをミスミス外には出さないと思いますので
フォレスターかアウトバックかはわかりませんが設定はあると思います
ただし、車幅が1.8m超えます
書込番号:21205192
11点
私も、同じです。
レヴォーグ乗りですが、3年前にスバルが
できていることが、トヨタのアルファード
なら、装備済みと思ってディーラーに確認
したところ、安全性はそのスバルの方が、
優れていると言われました。
多人数を安全に運ぶ車は必要です。
是非、7人乗りは継続してほしい。
書込番号:21253223 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガCO7のフルモデルチェンジの話が聞こえてこない中、フォレスター7人乗り発表の噂です。
http://car-japan.info/post-642/
に"フォレスターを大型化して、エクシーガ・クロスオーバー7の代わりとなる3列シート仕様を追加すると予想されています" と記載があります。
2017年10月27日からの東京モーターショーで発表?
こちらも目が離せません!!
書込番号:21077709 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
マツダと同じく、売れないけど多人数乗りに少量の需要がありますから出さざるを得ないのでしょう。
書込番号:21078271
11点
どうせなら日本にもアセント導入すれば?
どうせ数は売れないんだし。
書込番号:21078528
8点
トライベッカも国内販売はありませんでしたし、どうなんでしょうね。
TRAVIQの例を見ても、7人乗り希望のスバルユーザーの受け皿は必要でしょうから、エクシーガの代わりは用意するでしょうね。
書込番号:21078564
17点
先日ヤフー!の検索で『新型フォレスター スクープ』と入力したら、カモフラボディのフォレスターとどう見ても多人数乗りに見える謎のスクープ写真が載っていました。
フロントの顔つきは新型のフォレスターのものとは違いますし、18年に北米で発売予定のアセントとは大きさも違いますので、これが次期CO7の後継になるのではと思います。
書込番号:21227640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
みなさん、はじめまして!!
先月頭に契約し、今月末に納車予定です
オプションを結構付け、納車まで待ちきれなくてさらにネットでLEDやらBRZのマフラーカッターやらを集めてしまうほど待ち遠しいです!
納車したら、レビューと共にまた書き込みします!
書込番号:21119974 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
>イカイカさんさん
納車おめでとうございます!!
俺もエクシーガクロスオーバー7来月14日頃納車予定です!
楽しみですね!!
書込番号:21127088 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>たくさん1319さん
契約おめでとうございます!
楽しみですよね!!
待ち遠しくて仕方ありません!
良い車なのでもっと人気が出てもいいとは思うんですがね。。。
書込番号:21131455
7点
>イカイカさんさん
確かに良い車なんですけどねぇ…イマイチ人気が無いですよね。
XVハイブリッドからの乗り換えですがステアリングスイッチがなかったり航続距離の表示がなかったり燃費が最近のものと比べると見劣りする等やっぱり少し古さが出てしまっているからかも知れませんね!
乗ってしまえばあまり気にならないとは思いますが!
それより何より他の人が乗っていない事がとても優越感に浸れる気がするので個人的には今のほそぼそと売れ続けるスタイルでいいと思います(笑)
書込番号:21133219 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>イカイカさん
もう納車されましたか?
私も6月下旬に契約した後は、9月上旬の納車が待ちきれなくて、皆様の口コミを参考にマフラーカッターやルームミラー、USBアダプターを購入しました!
早くCO7ライフを満喫したいですね。
納車レビューお待ちしています!
書込番号:21147259 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ニコna3さん
>たくさん1319さん
納車しました!!
今日の夜に改めて写真とともに口コミ&レビュー上げます!!
うれしくて特に遠出の用事無いのに、2日間で300km走り、LEDやらマフラーカッターやらの加工もしてしまいました。。。笑
書込番号:21160888
13点
>イカイカさんさん
納車おめでとうございます!!!
エクシーガLIFE良いですねぇ!
私は納車まで後10日程有るので2年付き合ったXVHVとドライブしてきます(笑)(笑)
エクシーガのレビュー待ってます!!
書込番号:21162080 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>イカイカさんさん
納車おめでとうございます!
走りたい気持ちよくわかります♪
CO7本当に素晴らしい車ですよね!!
私がはじめてCO7に出会ってから契約まで約2年もかかりましたが、 他のライバル車と乗り比べるほどこの車の良さを実感させられました(笑)
私もあと数日で長い修行が終わって納車の予定ですので、情報交換よろしくお願いします。
書込番号:21162394 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>たくさん1319さん
ありがとうございます!!
あと少しで納車なんですね!少ないXVとの日々も楽しんでくださいね
クロスオーバー7、良い車ですよ!
>ニコna3さん
ありがとうございます!
あと数日が待ち遠しいですよね〜その気持ちわかります笑
特に用事もないのに、走りに行ってしまいましたよ!!
レビューも投稿したの読んでくださいね〜!
書込番号:21162766
7点
>イカイカさんさん
レッドパールめっちゃかっこいいですねぇ!
自分は試乗車がタングステンメタリックだったのと嫁さんが「赤は嫌だ」との事だったのでタングステンメタリックにしましたが…やっぱ赤良いですねぇ(笑)
納車されたら自分も無駄に遠出してしまいそうな気が…(笑)
書込番号:21167014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イカイカさんさん
レビュー拝見しました!
レッドパール似合ってますね!!
バンパーパネルやマフラーとの相性もいいですね!
私は嫁の要望でホワイトにしましたが、レビューの画像を見て羨ましく思いました(笑)
本当に納車が待ち遠しいです・・・
書込番号:21167879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコna3さん
やはり嫁さんの意見は強いですな(笑)
レッドパールは本当羨ましい限りですよね!
明日か明後日には納車日の連絡が来る予定なのでとても楽しみです!!!
書込番号:21168151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たくさん1319さん
>ニコna3さん
ありがとうございます!
レッドパールは、嫁と自分の両方が賛成した色なんです(o´∀`)bやはり色褪せが気になりますが、大事にしていきたいです!インパクトがありつつも写真よ落ち着いた色がお気に入りですヾ(o´∀`o)ノ
ホワイトもタングステンもいいですよね!
クロスオーバー7の車体に合う落ち着いた色ですし、大人!な感じが滲み出ます(≧∇≦)b
お二人とも納車されたら、レビューお待ちしています!!
書込番号:21168578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イカイカさんさん
本日、無事納車しましたので、ご報告します♪
早速ガソリンを満タンにして50km程走りました。
CO7本当に最高ですね!!
路面に吸い付くような走りと乗り心地の良さが何とも言えません♪♪
もう少しこの車の走りを堪能してからレビューさせていただきます(笑)
>たくさん1319さん
納車の日程は決まりましたか?
今日ダングステンメタリックのCO7を2台も見かけました!
高級感があって本当にいい色ですね!!
納車のご報告をお待ちしてます(笑)
書込番号:21181896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコna3さん
納車おめでとうございます!!
最近CO7を見ると「あー早く乗りたいなぁ」と言う気分にされます(笑)
納車15日だったのを少々無理を言って14日の夕方に納車してもらう事になりました!
15日から連勤の為車を取りに行けないので…(笑)
勤務地が山の中なので汚れが…と思い汚れが目立ち難いタングステンメタリックを選んだので赤や白などの色には憧れてしまいます!嫌いな色では無いんですけどね(笑)
是非写真付きのレビューお待ちしております!!
書込番号:21182497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たくさん1319さん
ありがとうございます!
納車まであともう少しの辛抱ですね。
待った分だけ喜びも大きいと思いますので、私のようにくれぐれも寝不足にはお気をつけ下さい(笑)
それでは良いご報告をお待ちしております!
書込番号:21183312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコna3さん
納車おめでとうございます!!
乗り心地いいですよねー!これがSUV化して車高上がったのに?って感じでちょっとした感動でした!!
>早速ガソリンを満タンにして50km程走りました。
この気持ちわかります!自分もそうでした(笑)
CO7ライフをたっぷり楽しみましょう!!!レビューもお待ちしています!
>たくさん1319さん
納車日を早められたんですね!!
待ち遠しくなりますよね〜(〃艸〃)
たぶん、ニコna3さんも同じだったと思いますが、
無駄に走りたくなりますよ!(笑)
そんな車です!!!
納車されたらレビューお待ちしていますね〜♪
書込番号:21186026
3点
>イカイカさんさん
ありがとうございます。
本当に乗り心地がいいですね!
荒れた路面でも全く不快に感じません!!
昨日も遠出をしたため、納車してから250kmを超えました。こんなに運転が楽しいと思えたのは180sx以来です(笑)
書込番号:21188421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イカイカさんさん
>ニコna3さん
昨日無事納車されましたー!
まだ遠乗りは出来てないのですが…近く房総半島一周でもしようかと考えとります(笑)
書込番号:21199555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たくさん1319さん
納車おめでとうございます!
CO7仲間が増えて大変嬉しいです。
房総半島一周いいですね!
この車の走りをいっぱい満喫してください。
イカイカさんさんと同じ様に無駄に走りたくなる素晴らしい車ですよ(笑)
書込番号:21199977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イカイカさんさん
>たくさん1319さん
大変お待たせしました。
レビューをアップしましたので、是非読んでください。
これからも情報交換よろしくお願いします!
たくさん1319さん、房総半島一周後のレビューお待ちしております。
書込番号:21200297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
クロスオーバー7の所有者です。
マツダがCXー8を投入するそうです。クロスオーバー7の牙城を崩そうとしているのでしょうか?マツダはクロスオーバー7の7に対してCXー8で8にしてスバルの上を行こうとしているのでしょうか?でもこれをきっかけにSUVの7人乗りに人気が出たりして。
13点
>クロスオーバー7の牙城を崩そうとしているのでしょうか?
牙城って・・・
乗っている方には申し訳ないけど、売れてない、いわゆる不人気車のカテゴリーですよね?
マツダはミニバンから撤退するので、多人数向けの車を用意しただけかと思います
ハリアーも7人乗りを出らしいですが、未だかってこの手の他人数乗りが売れた事は無いのでコケるでしょうね。
書込番号:20852861
20点
エクシーガ良い車なんですが、今となってはアイサイト2では古さを感じてしまいます。
あと同じSUVでもスタイルが違うので比較する人は限られる様な気がします。
書込番号:20852939 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>>ハリアーも7人乗りを出らしいですが、未だかってこの手の他人数乗りが売れた事は無いのでコケるでしょうね
エクストレイル、アウトランダー見ればわかりますが全長4700くらいのSUVでは3列シートは無理がありすぎるので7人乗りモデル選ぶ人は極めて少ないのだと思います。
しかしCX−8は全長4900、写真見る限り1列目から3列目まで段々と着座位置が高くなっていてニースペースも十分にありそうに見えます。これは全席まともに座れそうで期待できます。
それから、300万前半の値段で全幅1840、全長4900はハッタリのコストパフォーマンスが高いので、
一部の客層にとってこれまで他の国産車を圧倒させるためアルファード、ヴェルファイアを買うしかなかったですが
コスパでCX−8が売れる可能性も無きにしも非ずだと思います。
書込番号:20854108
16点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
http://newautocar.info/japan/subaru/its-new-tribeca
http://s.response.jp/article/2016/10/05/283039.html
書込番号:20359384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Kkidさん
サイズが気になりますね。記事のとおり、マツダのCX-9を意識しているということなら、サイズ的にマツダがCX-9を(今のところ)日本で販売しないように、日本販売は??になりそうですね。
仮に日本で販売するなら、クロスオーバー7の後継というよりは、フォレスターの上位車種という位置付けで販売ですかね?
書込番号:20359783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
需要は少ないかもしれませんが、MAZDAが二の足を踏んでいる間に、需要を全て取り込めたら結構いけるかもしれませんね。楽しみです!
書込番号:20361527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ロサンゼルスのモーターショーで、3列シートの
VIZIV-7 crossover concept
が発表されました。
今のところ公開は外観のみで、エンジンについての情報は無いようです。
日本語のページがまだ見当たら無いのでコチラ↓
https://www.trucks.com/2016/11/17/2016-la-auto-show-subaru-viziv-7-crossover/
http://www.autoblog.com/2016/11/17/subaru-three-row-crossover-production/
https://www.autoblog.com/photos/subaru-viziv-7-suv-concept/#slide-4276327
米国時間の18日から一般公開が始まるので、続報待ちましょう!
書込番号:20404007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
きましたね!
http://motorcars.jp/subaru-viziv-7-suv-concept-will-be-released-worldwide-at-the-2016-la-auto-show20161118
かなり大きいですが、スバルが7シーターを諦めていないというだけで嬉しいです!
書込番号:20404186
6点
>ヒロドさん
スバルを乗り継いで来ましたが、ライフステージでどうしても7人乗りが必要な時があり、そういうタイミングを満足させてくれるエクシーガが出たのはありがたかったです。
是非7人乗りの販売を継続してもらいたいです。
この動画で一瞬だけ映るシートを見ると
2・2・3の並びで、これまでのエクシーガ、トライベッカの2・3・2とは異なるようです。
明日以降のショーでの内装公開を期待してます!
https://youtu.be/Bc-b3Lz69WU
書込番号:20406368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
全長×全幅×全高=5200×2030×1860mm
完全にアメリカンサイズでデカ過ぎます、日本での発売は無いでしょうね。
書込番号:20407075
4点
コンセプトカーなのでこの大きさなのかもしれませんが、北米向けで大型化は間違いないでしょうね。
個人的には、今のエクのサイズで、ギリギリ日本での使い勝手が維持できるサイズかと思っています。
キャンプ場や温泉等に行く山道はかなり狭いところもありますし、街中では駐車場の枠をはみ出しますね。
となると、レヴォーグみたいに大型化に伴う日本仕様も欲しいところですが、ただでさえ売れてないのに、あり得ないですね…。
書込番号:20407132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
UKの記事も、サイズが大きいことから英国内販売は無いのではとありました。しかし、カテゴリーとしてmid-size-SUVとしながら、コンセプトカーのサイズがlarge-sizeとなる点について触れ、
「production versionはmid-size SUVになる」とスバルのコメントも掲載していて、期待もできます。
エクシーガのフルモデルチェンジが見えない中、スバルの7シーターがどこへ向かうのか、非常に楽しみです。
http://www.autoexpress.co.uk/subaru/97752/subaru-viziv-7-concept-previews-new-mid-size-suv
書込番号:20407337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
去年のLAショーに出てたインプレッサセダンコンセプトが4555*1880*1453のサイズで、
実際にデビューしたインプレッサG4が4625*1775*1455になったりと、だいたいショーモデルから幅は小さくなりますね。
ミッドサイズSUVっていうレンジで考えると幅は1880ぐらいに収めてくるのかな?と想像しています。
それでも大きいですけどね(汗
どっちにしても、エクシーガではなくクロスオーバー7路線で行くみたいですね。
書込番号:20414060
7点
NY auto showで車名がASCENT(アセント)と発表されました
これまで非公開だった内装も公開されています!
http://www.subaru.com/nyias2017
書込番号:20815981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デザインも現実味を帯びた感じで、この感じでデビューしそうですね。
ここに詳細が記載されていますが、トライベッカの後継という位置づけのようです。
http://www.planetsubaru.com/2019-subaru-ascent.htm
>Body size: (Length x Width x Height) 198.8 x 78.3 x 72.4 inches
>Wheelbase: 117 inches
>Tire Size: 275/50 R21
なのでmmにすると
全長5050 x 全幅1989 x 全高1839 mm
ホイールベース2972mm
かなり大きいですね(^^;
書込番号:20816077
1点
まさに北米専用サイズ、一回り小さくしても日本じゃ駐車場の枠内に収まらないところが多いでしょうね…。
エクでもはみ出るところ結構多いのに。
やはり日本への導入はないでしょうね。
書込番号:20816099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (94物件)
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜999万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 13.9万円

















