スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(1538件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

車内サイズについて

2016/09/03 23:51(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5 透明な水をひとしずく 

私は絵を描いているのですが、キャンバスサイズP100号が1620x1120×50程なのですが、クロスオーバー7ならば積めそうだなと思ったのですが、どうでしょう?
運搬は2時間程なので斜めでもいいと思うのですが、お答え頂ければ幸いです。

書込番号:20169023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/05 19:50(1年以上前)

自転車などと違って単純な長方形ですので、メジャーを持ってディーラーに行き、後席を倒した状態で162cmと112cmが縦・横(もしくは斜め)で確保できるか確認すれば宜しいと思います。

購入にあたり重要な要素であれば、当然ながら現物を持ち込むのがベストです。

書込番号:20173909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5 透明な水をひとしずく 

2016/09/05 23:52(1年以上前)

>9801UVさん
ありがとうございます。
一度ディーラーへは行ったのですが、試乗車が無くて測ることが出来ませんでした。
カタログを見て、いけそうかな?と思ったのですが、またディーラーへ行って確認してみます。
現物は今の車が小さくて持ち込めませんでした。
co7所有者で絵描きがいれば100号は一般的な大きさなので、アドバイス頂けるかと思いました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20174934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/07 08:26(1年以上前)

>水彩小僧さん
クロスオーバーセブンの荷室の最小幅は、1080mmで奥行きは、セカンドシートまで倒して2000mm近くあります。
幅は少し足りないですが、斜めで大丈夫ならば積めます。

書込番号:20178165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5 透明な水をひとしずく 

2016/09/07 23:57(1年以上前)

>流暢の暢さん
ありがとうございます。
セカンドシートまで倒して2000mm近くあれば安心です。
幅も斜めにすればいけそうですね。
情報助かります。
CX5とXトレイルとフォレスターで迷っていましたが、現在CO7が急浮上中です。

書込番号:20180394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ・ホイール交換について

2016/08/28 13:35(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

クロスオーバー7の乗り心地をさらに高めるため、タイヤ・ホイール交換を検討しています。しかし、アイサイトの機能も考慮しなければならないので、純正215/17/50を扁平率をあげて65%にしたら、凹凸の乗り越え時の乗り心地がかなりアップするのではないかと考えているのですが、実際に対策をされておられる方がいましたら、具体的な効果をお教えください。

書込番号:20150818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/08/28 14:05(1年以上前)

65%って扁平率を65にするって事ですかね?
65にしたら205/65/15となって2インチもダウンする事になって路面からの突き上げ以前に横剛性が無くなり、カーブでのヨレやフラつきの原因になると思います。
通常は205/60/16までで、65はまず考えられないと思います。
扁平率を変更するよりも、タイヤを良い物に変える事が一番効果が有ると思いますよ。

書込番号:20150873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/08/28 14:06(1年以上前)

ruret1さん

先ずインチダウンすれば乗り心地が良化傾向となるのは間違いありません。

反面、応答性(ハンドリング)は悪化傾向となります。


又、乗り心地は選択するタイヤでも変わるのです。

16インチならタイヤサイズはタイヤの外径が215/50R17と殆ど変わらない205/60R16になりそうですね。

↓は205/60R16というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16

この中で乗り心地等の快適性能が良いコンフォート系タイヤを選択すれば、乗り心地の良化が大きくなります。

下記は価格コムで検索された主なプレミアムコンフォートタイヤとコンフォートタイヤです。

プレミアムコンフォートタイヤ

・REGNO GR-XI 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551 205/60R16 92V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・Primacy 3 205/60R16 96W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EfficientGrip Performance 205/60R16 96W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・VEURO VE303 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

コンフォートタイヤ

・LE MANS4 LM704 205/60R16 92H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・BluEarth-A AE50 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・EAGLE LS EXE 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

予算的に問題が無ければ快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤを選択すれば良いでしょう。

又、少しでも安価にという事であればコンフォートタイヤを選択すれば良いと思います。

書込番号:20150875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 14:49(1年以上前)

速度誤差やヨレ、フラツキは、避けたいです。確かに乗り心地が改善しても安定が悪くなったら、やはり、安心できないので、65は、候補からはずそうかと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20150953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 15:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。純正215/50/17から205/60/16への変更で、タイや幅が205になるのは、なぜなのでしょうか。215/60/16は、厳しいのでしょうか。

書込番号:20151003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/08/28 15:31(1年以上前)

ruret1さん

タイヤのサイズ変更の基本は、タイヤの外径を変えない事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

つまり、16インチで215幅では無く205幅を選択した理由は、タイヤの外径を純正サイズに合わせる為です。

例えばLE MANS4 LM704なら、各サイズの外径は下記のようになります。

・215/50R17:649mm

・205/60R16:651mm

・215/60R16:663mm

上記のように205/60R16ならタイヤの外径は純正サイズよりも僅か2mm大きくなるだけですが、215/60R16では14mm大きくなってしまうのです。

タイヤの外径が純正サイズに比較して大きくなると速度計が遅く表示されるようになります。

純正サイズに比較して外径が14mm大きくなる215/60R16では、純正サイズの時に比較して2%程度速度計が遅く表示されるようになるのです。


又、ロードインデックスも純正タイヤの91に対して205/60R16のロードインデックスは92と205幅でも純正タイヤを上回るロードインデックスとなるのです。


以上の事より17インチから16インチへインチダウンを行うのなら205/60R16がベストサイズと考えている訳です。

書込番号:20151038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/28 15:49(1年以上前)

ruret1さん

215/17/50ではなく,215/50R17と表記します。

このサイズの互換性はここを見れば分かります。
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=215/50R17

215/60R16は,スーパーアルテッツァさんが指摘しているように外径寸法が大きくなります。+18o程度(サイトにより若干の誤差があり,タイヤの銘柄やパタンにより,実際とは少々異なる)。メーター誤差等を容認出来て,実際に装着可能ならば選択肢の一つにはなりますが,お薦めしません。また,アイサイトには影響は無いでしょう。

書込番号:20151071

ナイスクチコミ!2


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 15:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ロードインデックスが関係するのですね。タイやの参考表示していただき、タイヤの種類もたくさんあるので、コンフォートを含めて、じっくり、検討してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20151079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 22:42(1年以上前)

えむあんちゃ さん URLまで紹介していただき、アドバイスありがとうございます。
乗り心地だけ考えており、単純に考えておりました。

書込番号:20152165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 数年越しのクロスオーバー7購入

2016/08/22 21:58(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

やっと念願のクロスオーバー7を契約が出来ました。
ディーラーさん曰く納車は10月中旬前後とのこと!

なのでこの空き期間を利用してみなさんにクロスオーバー7について知ってることや買った方がいいアイテムとかあれば教えて欲しいです!



書込番号:20135764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/08/22 22:11(1年以上前)

契約おめでとうございます。
私も6月下旬に契約して、只今納車待ちです。
納車は10月になりそうなんですが、
スレ主さんは8月に入ってから契約されましたか?

書込番号:20135806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/22 22:46(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
納車まで待ち遠しいですが楽しい日々ですよね。
私は去年の年末に納車されました。
ディーラーオプションで欲しいものは、後からお客様感謝デイを利用して付け足しました。
基本的にそのままでも充分カッコイイです。
車に詳しくない方だと高級車と勘違いされる事もしばしば。
外観では前後のバンパーパネルを付けると商業車っぽさが抜けます。
でもフロントはバンパーパネル無いのも個人的には好きですね。
自己満の世界です(笑)
次は妻に内緒で柿本改のマフラーに交換予定。
自己満デス…。

書込番号:20135927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/22 23:49(1年以上前)

おめでとうございます。
自分も6月末の契約で9月末納車予定です。
アイテムはコテコテに付けたので、付けてないアイテムのほうがすくないくらいです。
あー楽しみですねー

書込番号:20136112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 08:05(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
タイトルには「契約しました」って書いちゃいましたけど厳密に言うと今週の日曜日なんです!笑

妻から契約の許可を貰いテンションを抑え切れず書いてしまいました、笑
前後のバンパーは僕もかなり気になっていますが、初期投資を抑えてそこは後々付けたいなと思っています。
それと皆さんはステアリングスイッチを取り付けようなんて考えていませんか?
純正では無いのですが、フォレスターだかエクシーガのステアリングスイッチをクロスオーバーに取り付けることが出来るらしいのですが、ディーラー曰く悪魔でも自己責任でとのことです。
はやりハンドルから手を放さず次曲にしたりボリューム変えたりできるのは憧れます!

何か知ってることなどありましたら教えて下さい!

書込番号:20136553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 20:39(1年以上前)

ご契約決定おめでとうございます。
今年4月納車したものです。
私は、契約時の方が値引きが大きいと判断して、バンパーやらサイドモール?やら付けました。結局ナビも含め約60万円値引き20万円でした。
外観の問題は好みですが、カップホルダー後ろのボックス、スピーカーの追加、各1万位でしたが、不要だったかも?オートサイドミラーは1カ月点検時に送られて来たサービス券1万を使って5千で追加しました。
私はステアリングスイッチの件は楽ナビなので、付属のリモコンで十分でした。ルームライトと消臭が一体になった物が有りますが、もう少し検討しても良かったかも。
何れにしても、高いレベルの標準ですよね。

書込番号:20137971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 22:10(1年以上前)

コメントありがとうございます!値引きすごいですね!!
ミラーのオート開閉いいですよね(T_T)
それもいずれ付けたい機能の一つです!

後付け出来るか疑問だったんですけど、謎が解けて助かりました!

書込番号:20138256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/24 10:51(1年以上前)

私も値引きは70近いですが、オプションコテコテなので値引き後の総額は350を超えています。
ナビをダイヤトーンのサウンドナビにしたので、ステアリングスイッチはナビのオプションとしてあります。こちらを付けるつもりです。

書込番号:20139357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 12:56(1年以上前)

DTのステアリングスイッチ、クロスオーバー7にも適合するのですか。それなら私もそっちが良かったかな。

書込番号:20139586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/24 13:00(1年以上前)

今年7月に納車しました。ステアリングスイッチ事故責任でフォレスターのを取り付けています。どなたかの(みんから)が参考になりました。

書込番号:20139598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 14:33(1年以上前)

コンソールボックス座席用スリムEF-2001【ブラック】

スーリールーフキャリア

クロスオーバー7本当に良い車です。楽しみですね。おすすめオプションご紹介します。本革シート/手触り、座り心地たまりません。サイドドアモール/よく見るとドアパンチを受けた形跡が…付けてて良かった。ダイアトーンサウンドナビ+ステアリングリモコン/音も満足&親指操作楽チンです。ルーフキャリア/ウインドサーフィン&スキー積載に必須です。そしてコンソールボックス/小物入れが少ないことと純正のカップホルダーでは犬が粗相するのでLEDコンソールボックス座席用スリムEF-2001を購入。ジャストフィットで見た目もGOOD!です

書込番号:20139761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/24 22:17(1年以上前)

>ざいじさん
ざいじさん差し支えなければDTのステアリングスイッチ見せていただいてもいいですか?
とても興味があります!

書込番号:20140825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/24 22:41(1年以上前)

私は納車前なので付けるつもりでいるだけです。すみません。

上の>windsurfGUCCIさん が以前の書き込みに写真を載せていらっしゃっていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770392/SortID=20060860/#tab

書込番号:20140901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 07:36(1年以上前)

>ざいじさん
早とちりしてすみませんでした!
見積もり時にナビをカロッツェリアかDTするか迷ったんですよねぇー
音にも拘りたいですし!

書込番号:20141530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 07:42(1年以上前)

>windsurfGUCCIさん
コンソールボックスの(座席用スリムEF-2001【ブラック】)なんですが、車への装着はどのようにされているんですか?
あそこまでジャストフィットするなんてすごいです!

書込番号:20141539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 08:04(1年以上前)

スペースに置いているだけなんですが、ほぼ、ぐらつきも無く、まるで純正?と思うくらいサイズ、色ピッタリです。

書込番号:20141585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 17:35(1年以上前)

>windsurfGUCCIさん
僕もコンソールボックス欲しくてCO7のカタログに載っているのを買おうかと思ってましたが、そちらのが安価で良さそうです!
貴重な情報ありがとうございます

書込番号:20142750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/26 11:40(1年以上前)

純正のコンソールボックスを導入しない場合は、謎の物置のままですからね。
私も同じものを導入したいと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:20144809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 16:25(1年以上前)

センターコンソールいいですね!
なんかないかなぁーっと探してましたが、うまくはまらなかったら嫌だなと踏み切れずにいました。

早速ネット購入してしまいました!!
楽しみです✨

書込番号:20145385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/28 17:45(1年以上前)

予告通り今日SUBARUに行き契約してきました!
納車は11月頭とのことです!

契約するときに「スタットレスタイヤとか付きませんか?」
って聞いたんですけど、残念ながらつけてもらえなかったです!
なので冬タイヤとホイールを社外でそろえないといけませんね!
納車まで時間あるのでいいタイヤ探し頑張ります!

書込番号:20151305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/19 19:34(1年以上前)

>夢のSUBARUさん

過去の経験から、サイドモールはドアパンチ対策で必須と思います。

今回は、サイドビューアクセントに、STIピンストライプを付けました。旧エクシーガ用ですが大丈夫です。

工賃込、2万円ちょっと。外装色に合せて3色設定があります。自分は、タングステンにチェリーレッドにしました。

また、グラスエリアが広いので、リア、リアクウォーター、リアハッチの濃色化をお勧めします。スバルのDOPでも良いし、ディーラーで

専門メーカーフィルムを貼ってもらっても良いと思います。

いろいろ悩んで楽しんでください。

書込番号:20217182

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:311件

現車2011年型エクシーガが、この10月で5年の車検を迎えます。年間走行距離はMax5万キロ、短くても2万キロのため、通算走行距離は18万キロ、このペースなら来年20万キロを迎え2度目のタイミングベルト交換となります。

車検を前にCO7への買い替えも考えましたが現時点で自己資金不足、なによりまだ乗れる(下取りもこの走行距離ではほとんどつかない)ため、とりあえず車検は通して来年今頃に来るであろうベルト交換の前あたりに再度CO7を検討してみることにしました。が、そうなるとベース車が2008年デビューのこの車を、さすがにスバルでもまだ作り続けている保証はありません。販売店でも、後継車情報も含め何もわからないという返事。そこでどなたか情報をお持ちなら、お教えいただければ幸いです。

もちろん販売終了しても中古車で探す手もありますが、私の使い方では新車として買うのがベストなので…

書込番号:20082573

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/08/01 12:13(1年以上前)

次のモデルも同じコンセプトで出る保証は
ないので、次の買い替え迄に他社の車に試乗
し、満足出来る車を探しておくのも手ですね。

ジェイド、オデッセイ当たりならまだ
新しいですが、古いモデルならウィッシュ等
ありますが、モデル的には、プリウスαが
あるので無くなる可能性が高いですね。

書込番号:20082611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 12:35(1年以上前)

>えくすかりぱさん
早速のお返事ありがとうございます。
7人乗り乗用車タイプの他社ミニバンを挙げていただきましたが、デザインや価格等々を考えると、どうもこれといった魅力的なものがないため、エクシーガ&同CO7にこだわっているわけです…

書込番号:20082657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/01 12:35(1年以上前)

CO7の存続はわかりませんが、エクストレイルの3列シート車も売れており
CX-5ベースの3列シート車も発売されるとの噂もあります。
CO7もこの流れに乗って競争するのであれば存続するのではないでしょうか。

書込番号:20082659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 12:41(1年以上前)

>TRAINさん
エクストレイルのハイブリッドで3列車が出れば強力な対立候補です、またCX-5の情報は初耳です。クリーンディーゼルで3列となれば最強ですね、情報ありがとうございました。ただそれでもコスパ的には、やはりCO7に軍配が上がると思われますが…

書込番号:20082674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/01 16:54(1年以上前)

>仙台老ー婆ーさん

先日、ディーラーで販社のお偉いさんとCO7について雑談した時の話です。

お偉いさん曰く、
CO7は成約率が高く指名買いが多いそうです。
絶対販売数は少ないのですが一定のニーズがあるので
今年末頃には販売終了の予定だったが、暫らくは販売継続になったそうです。
少なくても来年の夏前までは販売の様です。
その先は全く不明で売れ行きによっては1〜2年は生産・販売するかも?
との、事でした。

メーカーから降りて来た情報と販社の方の経験値から出た情報ですので、
この話しの信憑性は余り高くは無いですが参考にはなると思います。

書込番号:20083014

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 17:06(1年以上前)

>流暢の暢さん

私が行くディーラーでは店長さんすら会ったことありません(笑)が、貴重な情報ありがとうございました。
来年夏前とくれば、私の買い替え目安の20万キロのタイミングベルト交換と、いい具合です。恐らくその頃は新型フォレスターの登場で、CO7はフェイドアウトといった流れでしょうか…

それにしてもCO7は固定客をつかんでるというか、他社からの乗り換え組からも既存のスバルオーナーからも、少数でも根強い人気がある車ですね…コスパも最高だし、おそらく長く乗るオーナーが多くて中古車市場でも希少車になるかも。

書込番号:20083045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/08/01 17:20(1年以上前)

欲しい時が買い時でよろしいのでは
私は年末に撥水シートのものが発売されるので
それまでとりあえず我慢しています

書込番号:20083069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 18:49(1年以上前)

>晩御飯はカレーさん

なるほど、撥水シートですか…魅力的ですね。
ただ私は今のエクシーガの耐用年数とCO7の販売期間を天秤にかけている「車は実用必需品だがコストは抑えたい」でもどうせなら好きな車に乗りたい…という我がままなユーザーでして、欲しい時が買い時とはいかないのが残念です(^^;

書込番号:20083226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/02 12:08(1年以上前)

>仙台老ー婆ーさん

販売戦力上、スバル製3列シート車を途絶えさせるわけにはいかない・・・ということで、暫く(最低でも2年程度)は安泰かと思います。

しかし、将来的には絶版車となり、トヨタ製3列シート車がOEMで・・・となる可能性が高そうですね〜^^;

書込番号:20084929

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件

2016/08/02 12:38(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

次期エクシーガがトヨタOEMになる話はだいぶ前からありますね…Mark2GIO?とか噂されてたような
でもそうなると純粋にスバルの血統の水平対向AWDで3列シートは(国内向けは)これ一代で終わるわけで(^^:
純血のスバル軽最後のモデルの初代ステラなんかと同様、スバルファンには残念なことですね…

書込番号:20084998

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ178

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

CVTによるエンジンブレーキ多用について

2016/07/18 15:09(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

何気なく、他のサイト(どこだったか見失いましたが)
「エンジンブレーキを使い過ぎると、CVTのチェーンが伸びる」
という文面を見かけました。
 私は、マニュアル間隔が忘れられず、おそらく他の人より
結構シフトダウン・アップを使って走ってしまうのですが、
CVTには良くないのでしょうか。
 自分の地域は思った以上に坂が多いうえ、裏ルートで
曲がりくねった農道等を使用するので使っちゃうんですよね・・・
 CVTの耐久性・特徴はどんなものなのでしょうか?

書込番号:20047829

ナイスクチコミ!13


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 15:22(1年以上前)

>ヒロでんさん こんにちは

スバルではありませんが、現行販売中のCVT車に乗っています(最新のシステムかと思います)。
標高400M位のところへ毎週出かけますが、下りはエンジンブレーキがよく効くためオーバードライブを途中で切ったり
(この操作は、マニュアルシフトでダウンしたと動作上同じ)していましたが、今は止めました。
やはり走行中のシフトはそれだけチェーンへ負担になるみたいだからです。
走り始める前(あるいはほぼ同時に)OD-OFFで下ります。
理由は簡単です、CVTユニット交換は45万とかしますが、フットブレーキ使用でのパッドの交換など知れてる金額だからです。

書込番号:20047851

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 15:37(1年以上前)

>里いもさん
お早い回答ありがとうございます。
やはり、負担になってしまうんですね。
オーバードライブを切るというのは、どのような事なのですか?
詳しく教えて下さい。

書込番号:20047880

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 15:48(1年以上前)

>オーバードライブを切るというのは、どのような事なのですか?
このことは、別も見方をすると、5速を使わず初めから4速のまま坂を下るということになります。
急坂ならマニュアルできるなら3速とかも。
下って、スピードがついてからシフトすると、一瞬ショックがありますから、途中でしないほうが
いいかと。

書込番号:20047904

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 16:07(1年以上前)

お早い回答ありがとう御座います。
下り始めの所で、ギアを設定(固定)してしまうという事ですね。
やはり、ATはATの走り方をしないと という事ですね。

書込番号:20047947

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/18 16:20(1年以上前)

日本人の一般的なライフ(5-10年程度)なら、定期的な油脂類の交換を行えば問題ないと思います。

チェーンなので何時かは伸びるかもしれませんが、そう短命であっては困ります。
なんとなくイメージ先行で書かれた記事のように思えます。

強いエンジンブレーキを掛けたとしてもハード側に問題が出る場合、プログラムが介入してキャンセルするか、安全な状態までラグをつくるか、どちらかです。
このプログラムに想定外があったり、計算が合っていないと最悪、ハード側の破損につながる場合があります。
(例なので、他意はありません)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/730272.html

一般的なファンドーネ型の押し出しによる駆動と比べ、チェーンによる引っ張りによる駆動の差があるので、負荷の急激な変化によるたわみ自体も少なくなるのでは? と思っています。

黎明期に職業ドライバーが「CVTの減速変速はNG」というのを見たことがありますが、耐久性はそのころの比ではないので、その通りではないと思います。

基本的に滑り含む摩擦伝達なので、マージンは大きいと思いますよ。

書込番号:20047971

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 17:03(1年以上前)

>Jailbirdさん
ご教授有難う御座いまず。
 CVTではないですが、AT(BP2.0R)でもう一段下げたいと思ってシフトダウンさせた時がありましたが、
ピピ!という警報音が鳴りましたね。
 まぁ、今回が人生最後の新車・普通車両購入かもなので、大事にしていこうと思います。

 車両的に、アップダウンさせる思考・思想ではないのでしょうが、乗っていると
忘れて攻め気味になってしまうんだすなぁ・・・
 車両も車両で、私の運転に対応するし・・・
これだから、スバル車やめられない 

書込番号:20048074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/19 06:41(1年以上前)

ヒロでんさん

ダウンする時に回転を合わせてやればどうですか?

書込番号:20049466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/19 12:38(1年以上前)

>えむあんちゃさん
AT車で回転を合わせるにはどのようにやるのですか?
 ニュートラルに一旦入れる?
 一瞬アクセルをふんで回転させる?
ブリッピング機能がなくても、自分な技でできる?

詳しく教えてください。
お願いいたします。

書込番号:20049924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/19 14:17(1年以上前)

ヒロでんさん

そうなんだよね。ブリッピングがあれば良いのだけど・・・。
ギアダウンと同時に,アクセルを素早く踏み,落とすギアの回転数のちょっと下辺りまで上げる。ダウンで加速したい時は少し上に上げる。ATはこれで大丈夫だけどCVTが十分に追従できるかどうかは・・・。

なので,ワインディングを楽しむ時は,左足ブレーキです。

書込番号:20050103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/19 14:41(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ご教授ありがとうございます。

AT車は基本足ブレーキなのですね。
 従来のAT(レガシィBP2.0、ブリッピング無し)も多用は、
寿命を縮める事になりそうですね。

AT車労わります。

書込番号:20050136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/19 16:13(1年以上前)

チェーン式のCVTは国産車ではスバルだけの採用なので
スバル車オーナ−全員人柱だよね〜

ただ、スバル車は長年、燃費悪を背負わされて
エンブレでの減速、低燃費対策はお約束・セオリーだったので
CVTに変わったからといってそのDNAを変更するのは考えにくいので(そこらへんは律儀なメーカーだと思う)
エンジンブレーキ多用は目論みずみだと思いますので構わず壊れるまで使ったらいいと思います

願わくば50000km以内で壊れてくれれば、スバル自動車も大喜びでクレーム交換してくれると思います・・かも

書込番号:20050281

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/19 19:22(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
スバル乗りの方々の、エンジンブレーキ多用は定番だったのですね。
CVTのチェーン式ってスバルだけなのですね、というかCVT自体初体験ですが・・・

うーん、心配になってきました。今までの走り方を変えなければ。
色々勉強になります。

書込番号:20050600

ナイスクチコミ!4


DoRaQさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 11:35(1年以上前)

>ヒロでんさん
ご心配、無用だと思います!

車種は違うのですが・・・
現行フォレスターA型に約3年(6万2千km)の後、WRX S4のB型に約10か月(3万km弱)で愉しんでいます。
趣味の域で主に週末に、林道走行や峠越えを満喫しています。

ワインディング走行時は、パドルシフトレバーによるシフトチェンジは頻繁に行います。
上り走行時はDレンジ&パドル、下りではMレンジ&パドルを多用します。

一般道などの平地でも、パドルシフトによるエンジンブレーキを常用しています。
スバルCVTは、エンジンブレーキの利きがソフトなため、減速目的のシフトダウンは2段階落とします。
このような使用でも、主要部の不具合や故障が発生した経験がありません。

スバル車はAWD&リニアトロニックの技術力には長けているメーカーです。
悪路走行や寒冷地などを想定した車両設計をしているはずです。
また各種の電子制御技術により、過負荷や危険域を回避するようになっています。

スバル車オーナーになったら、とにかく愉しむことが一番です。
(ルールとマナーの範囲内であることは、スバリストの使命です!?)
愉しむために造りこんだ車両ですから、満喫しないと。

但し、車両の整備点検は大切です。
ディーラーのスバル認定整備士による点検を約5千km毎に受けています。
オイル交換、タイヤローテーションと一緒に、ディーラーメニューの愛車チェックも。
サービス担当者もヘビーユーザーだと知っているので、駆動系等も診てくれています。
でも、部品交換等を強要されないことに驚いています。耐久性があるのかなぁ〜?。
(他社の時には、頻繁に部品交換を勧められていたので…)

長文、失礼いたしました。

書込番号:20052214

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/20 16:16(1年以上前)

CVTの寿命は上手く管理されて10万キロと言われる方もおられます。
しかも走行中突然動かなくなります。
10万キロまで安心して使えるか、その手前でトラブルに見舞われるか、摩耗のする機械ですからそれまでの使用状態が
大きく影響すると考えられます。

書込番号:20052695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/20 16:24(1年以上前)

マニュアルには,レッドゾーンに入れないように気を付けて,シフトダウンすれば良いと記載されていますが,ATとは構造が違うし,DVCやABS等の性能が良くなっているので,6速から4速までは兎も角,4速3速から2速などへの急激な減速を伴う減速は,フットブレーキ中心にした方が,機械の耐久性やドライバーの安全性は安心かも知れませんね。

書込番号:20052706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 17:36(1年以上前)

C07の取説に、「安全のため積極的にシフトダウンしろ」ってあったような…

>えむあんちゃさん

Jailbirdさんもいう通り、「急激な減速」で機械に過負荷がかかる場合は、コンピュータが制御を受け付けません。
CO7はそもそもシフトダウンできないように制御しているし、一般的なAT車も回転が落ちるまでシフトダウンしません。
勿論、プログラムに不具合があればこの限りではありませんが。

昔から、「ATはシフトダウンするとクラッチがすり減るから使うな」というのはよく聞きます。
けど、同様にクラッチ摩耗するキックダウンに関しては、「使うな」というのを聞いたことがありません。
と思って今WikiPedia見たら「使うな」ってあった(^^;

でも、巷の注意事項なんてそんなもんです。
「なんとなく悪そう」がいつのまにか「悪いから使うな」になる。

今どき人間がMTで回転合わせるのより、コンピュータが回転合わせる方が精度高いですよ。
「『それでもMTに乗りたい』という人が多いからMTも出した」とあったのは、アルトワークスの記事だったかな。

勿論、機械部品なので寿命はありますが、チェーンの張力でドライブしてるんだから、ギア変えなくても伸びるときは伸びる。
あまり気にすることはないかと。

書込番号:20052833

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/07/20 20:40(1年以上前)

今どきのエンジンはエンジンブレーキなんてロクに効きやしないので気にする事はありません。
それでダメになるなら、先にアクセル踏むなって書かれますよ。

一応ステップ風でもCVTは無段変速だからシフトショックも無いしブリッピングで回転を合わせる必要もありません。

書込番号:20053236

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/20 20:59(1年以上前)

おやおや、若しかして今時のCVTをご存知ない方の書き込みでしょうか?

今時のCVTはガリットエンジンブレーキが効きますよ、その逆の見方をすればCVTにもしっかりと負担がかかってることになります。

書込番号:20053290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/07/20 21:22(1年以上前)

>今時のCVTはガリットエンジンブレーキが効きますよ、その逆の見方をすればCVTにもしっかりと負担がかかってることになります。

負担が無いとは言いませんがエンジンは基本的に加速する為に付いている訳で、それに比べれば減速の負担なんて無視出来る程度だね。

書込番号:20053358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/20 23:53(1年以上前)

 いつの間にか、沢山のご指導を頂いていてビックリです。ありがとうございます。
正直な所、スバルのAWDにベルトで動力を伝えるという事を信じてないというか・・・

 最初のスバル車の印象が強すぎるんです。
 レガシィB4RSK(BE5)のMTに乗っていた時、大雪の中(積雪タイヤ半分)誰も走ってない新雪の農道を、
ずんずん走って帰宅した経験があります。
 レガシィ2.0R(BP)AT車も、大雪の中走るんですがちと頼りないんですよね。パワー・駆動伝達の違いもあるんでしょうが。
 そしてCVT・・・悪くはないですよ本当に、ただベルトでびーンとがんばっているのを考えると・・・
まぁ、雰囲気はレガシィより車格が上がった感じの物なので、ゆったり走るように心掛けます。

 余談ですが、やはり内張りやサンバイザー内ミラー等ちょっとした所ですが、BPレガシィの方が上だなぁというのが
2台乗り比べて感じる所ですね。

 まだまだ、皆様からの、色々な情報・ご指導お願い致します。

書込番号:20053820

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2次エアーコンビバルブ開故障の見積り

2016/07/07 09:19(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

現行エクシーガ(YA4)ではないのですが質問させて下さい。
先日エンジン警告ランプが点灯しその翌日にディーラーへ持ち込み診てもらいました。
2次エアーコンビバルブ開故障だとの事で見積りを出してもらいました。

2次エアーコンビバルブ左右脱着交換 11.016(1)
バルブエアサクション 20.412(1)
バルブエアサクション 14.580(1)
ブラケットエアサクションバルフ 140(1)
ボルト 130(1)
ガスケットEGRコントロール 2.160(4)
ブラケットエアサクションバルフ 140(1)
ガスケットエアサクションバルフ 475(1)
ボルト 454(7)
ガスケットインテークマニホルド 1.728(2)
ガスケットエアサクションバルフ 238(1)

計51.473円との事です。()内は数量です。
現在部品取り寄せ中なんですが、あまりにも急な出費で4千円ほど値引いてもらいました。安くすめばありがたいのですがまだ値引けるでしょうか…
全く知識がなく全て必要なものなのか費用も相場くらいなのかお聞きしたく質問させていただきました。
場違いでしたら申し訳ありませんが知識ある方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:20017844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/07 09:35(1年以上前)

新車購入と一緒にしちゃあいかん。
故障修理で値引きなんて普通はないよ。
良心的に値引いてくれてるのに、まだ値引きを望むの?
それほど出費が惜しいのであれば車乗るのをやめたほうがいいよ。

書込番号:20017860

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2016/07/07 10:49(1年以上前)

スバルカードに入れば割引(5%だったかな)あるが5%だと4000円より少ないね

修理代でも新車でも発注(規約)後の値引きはNGですね
修理を頼む前(見積もり時点)で
お金がないからもっと安くならないのか
と相談すれば考えてくれる場合あります
※実際は交換修理せず点検調整とし
 「今は大丈夫ですが又同じ症状が出たら交換が必要です」
 とかで
 (今回も予防的交換もありうる)

後出しは良くないです





 

書込番号:20017978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/07 12:15(1年以上前)

>タタイさん
ディーラー修理で5万円強から4,000円引きは、ある意味 破格と思います。

この価格で納めて、きっちりと修理してもらった方が、後々の事を考えると良いと思いますよ〜。

書込番号:20018119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 13:18(1年以上前)

>流暢の暢さん
ありがとうございます。こういった故障が初めてでしたので、ディーラーさんに感謝しこのまま修理お願いしたいと思います。

書込番号:20018247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 13:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ディーラーさんに感謝し届き次第修理お願いしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20018251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 13:25(1年以上前)

>待ジャパンさん
大変失礼致しました。現値引きに感謝し修理していただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20018257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:44〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (102物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (102物件)