スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(1538件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定です

2016/06/09 18:04(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

3ヶ月以内に購入予定です。
いくつか質問させてください。
3列目のアシストグリップをつけないと降りる時大変でしょうか?
ディーラーオプションを納車後後付け足す事は可能ですか?

書込番号:19942499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/06/09 18:10(1年以上前)

アシストグリップはお子さんには不要だと思いますが、ある程度の体格のある人には掴まる箇所の選択肢が増えていいと思います。

自分はシャークフィンアンテナやオートミラーシステムなど納車後に少し経ってから取り付けて貰いましたので、全く問題ないはずです。

書込番号:19942525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/06/09 18:24(1年以上前)

ベルソンベルソンさん

>ディーラーオプションを納車後後付け足す事は可能ですか?

可能です。

私のS4にも納車後に色々とDOPを付けました。

因みにお客さま感謝デイの時にDOPを購入すれば2割引きになりお得です。

書込番号:19942552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2016/06/09 21:22(1年以上前)

やはりある方がいい感じですね。
つける事にします。
ありがとうございました。

書込番号:19943109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/06/09 21:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
後付けオッケーなんですね。
しかも感謝デーに割引きがあるんですね!
その機会にいろいろ付け足してみようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:19943215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/10 01:00(1年以上前)

私はスペックB乗りですが、契約前の最後の一押しでサービスさせましたよ。

書込番号:19943801

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/06/10 09:03(1年以上前)

>ベルソンベルソンさん

もう契約済みですか?契約がまだなら、確かに実際車を見て見ないとというのは分かりますが、後付ではなく>義経山さんの仰るようにオプションを値引きやサービスの手段の1つとして考えるのもいいと思いますよ。

またオプションの納まりを確認されたいなら、もしかしたらコレというのは無いかもしれませんがスバルの中古車ディーラーに足を運んで中古車で確認するというのもありですよ。

書込番号:19944290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/06/10 23:04(1年以上前)

>義経山さん
最後のひと押しですか!全く思いつきませんでした…
うまくできる自信はないですがチャレンジしてみます^_^
ありがとうございます。

書込番号:19945982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/06/10 23:20(1年以上前)

>takekentaさん
契約はまだなんです。先日見積りしていただきてかなり予算オーバーだったのでオプションが必要か精査をしているところで質問させていただきました。
試乗でワクワクしてしまい細かいところをあまり見ていなかったようですf^_^;
次はじっくり拝見しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19946024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDウインカー内蔵ブルーミラー

2016/06/09 15:47(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

クロスオーバー7にLEDウインカー内蔵ブルーミラーを特別な配線などせずに、いわゆるポン付け出来るのでしょうか?

書込番号:19942237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/06/10 00:11(1年以上前)

ポン付けの意味わかってますか?
元々付いてるドアミラーウィンカーから、電源取ればいいんじゃないですか?
どこの社外品か、知りませんが、取説理解出来れば、付けられると思います。

書込番号:19943705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ144

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CO7の進化について

2016/06/02 22:14(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

ご教示ください。
2年以内にCO7の購入 (乗り換え)を検討しております。実際に見に行きましたが、写真よりかっこよく、3列目シートの実用性には驚きました。

質問ですが、標記の通りCO7は、将来的にアイサイトのVerUpやダウンサイジングターボへの改良は期待できるのでしょうか?
今買うか、改良を待つかで迷っています。
販売台数によっては販売終了との話も聞きますが、現状の販売台数からはどうなんでしょうか。予想で構いませんのでご意見頂ければと思います。
また、3列目のチャイルドシートの装着可否についてもご教示頂ければ助かります。

書込番号:19924749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/06/02 22:32(1年以上前)

改良とか未来のことはよくわかりませんが、今現在他車と比較して優れているのであれば、購入に踏み切っていいと思います。
自分はこのクラス、この価格帯で現行のeyesight2.0に比肩する追従型クルーズコントロール、プリクラッシュブレーキ、またカーテンエアバックと言った安全装備を他車に見いだせなかったため、このクルマにしました。
7人乗る可能性がなければアウトバックだったと思います。

なお、ジュニアシートですが、サードシートにこちらのものを二つ並べています。
http://www.gracobaby.jp/products/childseat/juniorseat/junior_plus/#

書込番号:19924804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/06/02 22:32(1年以上前)

滝の茶屋さん

エクシーガ クロスオーバー7の今年の新車登録台数は下記の通りです。

1月:365台
2月:353台
3月:539台
4月:353台

この数字は決して売れているという台数ではありませんので、販売終了という可能性も十分あるのではと思います。

書込番号:19924806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/02 22:46(1年以上前)

年次改良でアイサイトのバージョンアップはあり得るかも知れません。
しかし、あと2年でエクシーガから数えてデビュー10年になるのでFMCか販売終了の可能性が高いかと思います。
現行型も装備が充実しておりコスパに優れていると思うので、滝の茶屋さんがハリアーの買い替え時にCO7が現行型のままでも私は「買い」だと思います。

書込番号:19924851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/02 22:48(1年以上前)

>将来的にアイサイトのVerUpやダウンサイジングターボへの改良は期待できるのでしょうか?

改良されるか販売終了になるか半々位の確率と思います
他社も低背のヒンジドアミニバンは売れていないので生き残るのは難しいでしょう


>3列目のチャイルドシートの装着可否について

チャイルドシートは装着出来る様に思いますが、そこに子供を乗せるのは大変だと思います
2ドア車の後席に乗せるよりも大変かも?
ISO FIXはセカンドシート左右のみ対応みたいです。

書込番号:19924858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/02 23:05(1年以上前)

3列目へのチャイルドシート取付ですが、チャイルドシートのメーカーと商品により様々です。
他車種ですが、ベビーシートやチャイルドシートの後ろ向き取付は不可の商品が多かったですが、チャイルドシートの前向き設置やジュニアシートは取付可が多かったです。
3列目の座面長やシートベルトの引出長さなどが関係有るようです。
各チャイルドシートメーカーで適合表がHPで閲覧またはダウンロード可能なので、取付希望商品の適合確認して下さい。
※CO7の取付実例でなくて申し訳ありません。

書込番号:19924904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2016/06/02 23:47(1年以上前)

国内専用車で、その国内販売台数も少ないですから、アメリカ市場重視のスバルがこれ以上延命させることはないと見ます。

現行型を買いと思ったら買いだとは思いますが、設計は現行スバル車では一番古いし、よほど3列目重視+アイサイトが欲しいというのでなければ、自分なら無理しません。

書込番号:19925017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2016/06/02 23:50(1年以上前)

>Gahn7204さん
早速のご回答ありがとうございます。
現在所有するハリアーGsは、衝突防止機能が一切ないので、アイサイトVer2にて必要十分だとは思っています。しかし、仮に FMCでVer3or4 (無いとは思いますが)になる可能性があれば待ちたい気もします。
まさかの3人目の子供が出来まして、ミニバ以外で探してCO7にたどり着きました。

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
あまり売れてないんですね。販売終了発表後に購入する猶予があるのかも気になります。

>にゃんこ先生です。さん
ご回答ありがとうございます。
ハリアーの下取りの関係もあり、早く手放すべきか悩みどころです。

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、2列目にチャイルドシート、3列目にジュニアシートにすれば良いだけの話でしたね。

書込番号:19925029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/02 23:57(1年以上前)

スバルの吉永社長は先日行われた中期計画ビジョンとで、2018年にPHVを投入、2020年にはEVを投入したいと明言しております。
これはスバルの主力市場である北米では2018年から販売台数の一定割合をEVやPHVにする規制が始まるからです。
更に一応北米に工場は作りますが、むやみやたらと生産ラインを拡大するような投資はしないとも明言されております。

ということはほぼ現状の生産ラインの枠数の中で、PHVやEVを作るということになります。
となると生産ラインを失う可能性が高いものといえば、月に350〜500台しか生産されないエクシーガが廃止リストのやり玉に上がるのも無理はないでしょう。

書込番号:19925045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2016/06/03 00:01(1年以上前)

>9801UVさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、FMCは期待薄そうですね。
設計が新しい・古いの違いで何か体感する支障や耐久性 ・安全性の違い等があるのでしょうか。
ランニングコストの関係でダウンサイジングターボは、大きなメリットを感じます。

書込番号:19925057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/06/03 00:12(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん
ご回答ありがとうございます。
グローバル戦略的にもFMCのメリットはほぼ無さそうですね。今回のCO7の発表も市場の展開を見据えたマーケティングの一貫でしょうか。売れたら開発継続、売れなければ廃止の可能性が高そうですね。早期にCO7廃止なら希少車になりますね(笑)

書込番号:19925081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/06/03 22:42(1年以上前)

ちゃんと中身の伴った希少車ですからね、悪くないですよ。カッコよく言えば通好みの車です。試乗はされましたか?ハリアーとはかなり乗り味が変わると思いますが、買った人間としてはオススメです。箱バン以外の7人乗りってほとんど選択肢無いですけどねw
ちなみにうちは2列目にチャイルドシートとジュニアシート2つ乗せてます。3人共運転席&助手席から手が届くので世話するの楽ですよ。

書込番号:19927230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18件

2016/06/04 12:54(1年以上前)

>エクソニスさん
ご回答ありがとうございます。
まだ試乗はしていません。多分、試乗したらそのまま契約してしまいそうです。

書込番号:19928508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/04 22:31(1年以上前)

価格コムでのユーザーレビューの評価は高いですが、スバルの販売現場ではあまり売れ行きはよくないとか聞きます。


スバルの営業さん曰く”ヒンジドアがスバルのこだわりだ”と言ってましたが、他社ではこのタイプも含めてスライドドアが主流です。

ヒンジドアだと狭い駐車場では隣のクルマにぶつける可能性もありますし、開く角度が大きくても乗降性はスライドドアにはかないません。

チャイルドシートをご利用するお子様がいらっしゃれば、スライドドアを採用しているお車の方が宜しいかと存じます。


スレ主さんが期待している”ダウンサイジング・ターボ(DIT)の搭載はない”と思います。

エクシーガには発売当初より”2Lターボ(EJ20型)”がラインナップされていました。でも、途中で2.5LのNA(FB25型)に一本化。

CO7では先代エクシーガにあった様々なグレードがたった一つになってしまった。元々販売台数が少なかったので仕方ないかと。


それでもスバル製のミニバンが残ってくれて良かったと考えて、アイサイトなどの安全装備充実等を含めて色々考えれば、現行の価格は購入しやすい。付けるのはカーナビくらいですので。

発売当初にCO7の試乗をしていますが、乗り心地としては良い方で設計が新しいとか古いとかは気にする必要はないと思います。

アイサイトのバージョンが2であったとしても、安全に対する評価はいいので心配はないかと。

ただ、販売台数がスバルの登録車(OEMのトレジアを除く)では少ないためにスバルがいつまで生産を続けるかは分かりません。

書込番号:19929843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/06/05 22:32(1年以上前)

>ねこっちーずさん
ご回答ありがとうございます。
スライドドアの利便性は分かりますが、優先順位は、スタイルと走行性です。スライドドアのミニバンには全く魅力が持てません。唯一、オデッセイは候補にあがりましたが、希望の装備を付けると400万ほどになりましたが、そこまでの価値は見出だせませんでした。コスパ考えると、CO7一択でした。
皆様の意見を踏まえると、販売終了が固そうですので現行モデル購入の方向で次年度の改良動向を踏まえて判断しようかと考えています。

書込番号:19932657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/05 23:51(1年以上前)

>滝の茶屋さん

分かりました。

いろいろなオプションや諸経費を含めるとオデッセイでコミコミだったという400万円くらいになってしまうかと思います。

ただ、今お乗り頂いているお車は全然新しい ハリアーG’s みたいですし、下取や買取り価格も十分かと。

ぜひ最寄りのスバルにて試乗車などがあればご覧頂いてご判断頂ければと思います。

書込番号:19932875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/06/06 00:20(1年以上前)

北米で絶好調のスバルですので、わざわざその生産ラインにクロスオーバー7を入れたくないというのがスバルの本音のように思いますね。この車を売らなくても儲かる車種があって、さっさと持ってきて!と北米で言われているので、なかなか生産台数を増やして売ろうなんて気にはならないのではと推測しています。
でもラインナップ上7人乗りがなくなってユーザが逃げるくらいなら精一杯のマイナーで質感を上げて続けようがこの車だと思っています。
なんで、発注するとわかりますが、在庫はないので、いつ生産分を割り当ててもらって納車という形になります。発注が無かったらその分北米向けのアウトバック作るんでしょうね。(このクチコミ掲示板でも納車が遅れたっ!て話が結構ありましたよね。うちの車も2月登録でとの話でしたが、結局3月登録分で3月納車でした。危なく4月納車になるところでした。)

ちなみに4月の販売台数をさっと書いておきます。
プリウスα 2030
ウイッシュ 1003
アイシス   298
ジェイドRS 144
ジェイドハイブリッド 218
ラフェスタ 113
プレマシー 368
クロスオーバー7 353

似たような車と比較しても、まぁまぁ売れているんじゃないですかねぇ?と思って見ていますが。さて。

書込番号:19932955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/06/06 10:08(1年以上前)

>トラびさんさん
詳細に調べて頂きありがとうございます。
アウトバック(ベース)に7人乗モデルが組み込まれればと素人的には考えてしまいます。
月350台の販売(生産は500台程度まとめて?)が、採算ラインにあるのかは、何とも分からないところですね。

書込番号:19933577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/06/06 23:10(1年以上前)

アウトバックの7人乗り、いいですね。

書込番号:19935452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/04 18:05(1年以上前)

>やみつきカルビさん
海外のワゴンや往年のセドグロワゴンのように、後ろ向きの補助席なら、今でも構造変更だけでできそうです。

書込番号:20010642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/09/04 19:51(1年以上前)

標記の件、アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。

本日、家族と散歩(お茶)がてらに試乗してきました。
結果、契約しちゃいました(笑)。

皆様の評価通りでした。
担当者と条件が良かったこともあります。

12月納車予定です。


書込番号:20171165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフレールの耐荷重について

2016/05/16 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

どなたかルーフレールの耐荷重についてわかる方いらっしゃいますか?
ディーラーで聞いても答えてもらえませんでした。
カートップのボートを積みたいため、最低でも50kgに耐えられないと、購入をあきらめなくてはなりません。
それともう一点
CO7に試乗してきたのですが、試乗車は1年ほど試乗に使われているためか、OPのウルトラスエード/本革シートが薄汚れていました。
個人的にはオレンジの内装色はおしゃれで気に入っていたのですが、やはりシートの汚れは目立ちますか?

書込番号:19880895

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/05/16 21:51(1年以上前)

KT240さん

↓のスバルのお客様センターに電話かメールで問い合わせてみては如何でしょうか。

http://www.subaru.jp/faq/

ただ、スバルのお客様センターは「確認が取れていない。」とか言って耐荷重は答えてくれないかな・・・。

書込番号:19881006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/16 22:02(1年以上前)

その場合は、「確認が取れたら連絡ください」とでも言えば返事がきたりします。

書込番号:19881061

ナイスクチコミ!5


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/16 22:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、働きたくないでござるさん

回答ありがとうございます。
その手がありますね、確認してみます。

書込番号:19881163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/17 06:56(1年以上前)

手物のスーリーのスバル用カタログでは,エクシーガ(ルーフレールで無いフット)の最大積載重量は50sになっています。XVやフォレスターは75s。

と言いう事は,車体本体も50sまでは耐えられると言うことになるでしょう。

書込番号:19881860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/17 17:49(1年以上前)

50kgって結構積みますね。トータルの重量でしょうか。トータルの重量以外にも場所によって制限がありますよ。

分散する必要があって、一箇所に50kg載せられるものは無いと思います。レールよりも外側(前と後)はより制限があるので注意です。私のはトータル50kgですが、端は10kgちょっとが限界です(詳細は忘れました)。

書込番号:19883101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/17 23:35(1年以上前)

>えむあんちゃさん
>謎のキャンパーAさん

ご回答ありがとうございます。

INNOのホームページを見たらCO7は40kgとなっていました。40kgでは重量オーバーになってしまいます。
キャリアを付けての積載なので、一か所は12.5kgの加重になります。
均等に分散されるかは微妙なので、1か所15kgくらいは耐えてもらわないといけない計算になります。

本日、スバルの問い合わせサイトに問い合わせてみました。
40kgではあきらめなくてはなりません・・・

書込番号:19884165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/18 11:54(1年以上前)

これは私の私見ですが、最近のルーフレールは”実用性”よりも”スタイル”が優先されている気がします。

私のフォレスター(SH)のルーフレールは結構しっかりしていて掴まってもびくともしませんが、現行型のフォレスター(SJ)のルーフレールをディーラーで確認した際にはレールが細くてしがみついたらバキッといってしまうじゃないかと思ったくらいでした。

CO7のルーフレールもそこそこは耐えられるかもしれませんが、元々ルーフレール設定は旧エクシーガのときはなかったはずなので、50kgは難しい可能性がありますね。アウトバックとかならいいかもしれませんけど。

ただ、載せる物がルーフボックスではなくて、ボートとの書き込みなので・・・CO7では無理かもと思っていますが。

書込番号:19885129

ナイスクチコミ!2


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/19 00:59(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

本日、スバルより回答がありました
       ↓
>ルーフレールの、耐荷重としての値は公表しておりませんが、
>積載重量(ベースキャリア+アタッチメント+積載物)は、50kgまでを
>想定しております。

とのことでした。何とかカートップできそうです。
が、INNOのキャリアは使えないって事なのかな?

書込番号:19887081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/20 14:36(1年以上前)

INNOのページを見るとXVの許容値が50Kgになっていますが,スーリーのカタログでは75sです。エクシーガは40sと50sだね。どっちが本当かな?

常識的に考えれば,走行時の風圧等を考慮して値を設定しているだろうから,スバルが50sと言うのであれば,INNOでも大丈夫だとおもうけどね。

書込番号:19890650

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/23 22:16(1年以上前)

>えむあんちゃさん

INNOにも問い合わせしておりまして、本日回答が来ました。

>弊社キャリアご使用時の本車種の「最大積載可能重量」は「40kg迄」となっておりまして、
>この重量を超えて積載していただくことが出来ません。
>各車種に設定しております「最大積載重量」につきまして、
>この重量は、「適合ステーの耐久性」と「車両(屋根)側の耐久性」の双方の観点から、
>実車での試験により弊社で定めております。

とのことでした。
やはりINNOのキャリアは使えないようです。

書込番号:19899685

ナイスクチコミ!1


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/24 22:33(1年以上前)

INNOのベースキャリアは耐荷重40kgで、カートップには使えないようですが
THULEとINNOはスクエアバーの寸法が同じなので、THULEのベースキャリアが使えそうです。アタッチメントはINNO。

が、THULEのCO7用ベースキャリアはThule Rapid System 753のようですが、これがまた最大積載重量の欄に記載がない・・・

書込番号:19902259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/24 23:45(1年以上前)

>KT240さん

スバルのホームページから、純正アクセサリーカタログを参照して”THULE”のベースキャリア等の記載があるかどうかの確認をしましたが、”別途店頭のカタログをご覧下さい”との記載しかありませんでした。

もしかすると・・・ディーラーに再確認頂ければ”カタログ”があってそこに記載があるかもしれないです。


余談ですが、スレ主さんの書き込み内容を拝見して”阿部商会のホームページ”から推測される品番にて私も調べましたが、最大積載量は”空欄”でしたね。

http://abeshokai.jp/thule/car_search/car_serch.php?maker=SUBARU&car_name=エクシーガ・クロスオーバー7

上記のページでお調べになられたのだと思います。


で、リンク先の商品の組み合わせで仮に楽天市場にて検索をかけたところ・・・最大積載量の記載がありました。50kgと書いてありました。ただ、”トータル”なのかどうかまでは記載がなく詳細は分かりません。


参考先@: http://item.rakuten.co.jp/ainekusu/th-crossover7-753-761-4054/

参考先A: http://item.rakuten.co.jp/powerweb/thuleset003128/


※正確なところは私には分からないため、あくまでも参考程度にてお読み頂ければと思います。

※実際の取付可否に関してはメーカー(THULE)かスバル(ディーラー)にしっかりとご確認頂いた上でご検討下さい。

お役に立てない情報かもしれませんが・・・

書込番号:19902485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/25 05:17(1年以上前)

KT240さん

手元のスリーカタログ2015によれば,CO7(YA#)のフットは754です。スーリーの場合,年度により同じ品名でも詳細が異なることがあるので,ネットで個別に買う場合は注意が必要です。

書込番号:19902779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/25 05:30(1年以上前)

訂正です。CO7はカタログ上記載ありません。2015カタログ上はエクシーガでした。
ネット上(阿部商会)は,CO7:753,エクシーガ:754となっています。

書込番号:19902785

ナイスクチコミ!2


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/25 23:08(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>えむあんちゃさん

ご回答ありがとうございます。

THULEとデーラーに確認してみます。

THULEのベースキャリアなら大丈夫そうですが・・・

まぁ、キャリアに50kgなんて普通は積みませんからね。

CO7でもカートップがOKならば、カートッパーにはうれしい限りですが。

書込番号:19904913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/26 06:52(1年以上前)

KT240さん

勘違いしていないかな?

> まぁ、キャリアに50kgなんて普通は積みませんからね。

スーリーカタログには,(積載重量=ベースキャリア+アタッチメント+積載物)と記載されています。全部込み込みの重さです。

書込番号:19905390

ナイスクチコミ!2


スレ主 KT240さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/26 22:46(1年以上前)

>えむあんちゃさん

紛らわしい書き方してしまいましたね。
ボート用のアタッチメントは結構重くて、バーと含めると10kg近くなります。
ボートは大体40kg弱なので、50kgの耐荷重なら大丈夫なのですが、40kgでは重量オーバーです。

おおざっぱに50kgと書いてしまいましたが、50kgのボートでは重量オーバーですね。

書込番号:19907314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:4件

CO7の購入を考えている者ですが、子どもが小さいのでシートカバーを付ける予定です。
ただ、なかなかCO7用と書いているカバーがありません。先代のエクシーガ用は多数あるようですが、エクシーガ用でもCO7にぴったりフィットするのでしょうか。ご教授お願いします。

書込番号:19856042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2016/05/08 13:16(1年以上前)

悩み色々さん

エクシーガと、CO7はシート形状は同じと思います。
オプションの マルチシートカバー(ブラック) ¥45,360/7席分 で同じものが出ています。
エクシーガ
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Exiga_Acc_ya_g.pdf

CO7
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Exiga_Acc.pdf

書込番号:19857231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/05/08 21:09(1年以上前)

>Z(兄)さん
返信ありがとうございます!
エクシーガのもので色々検討してみます。

書込番号:19858511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの受信感度について

2016/05/07 00:30(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件

FMしか聴かないのですが、地元局でもたまにノイズが結構入ります。ポールアンテナの感度の問題でしょうか?前車のミニバンはフィルムアンテナで感度は良好でノイズとかは滅多に入らなかったのですが。原因をご存知の方、いらっしゃればご教示下さい。ポールアンテナの適切な角度とかあるんでしょうか?

書込番号:19852781

ナイスクチコミ!3


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/07 01:03(1年以上前)

FMしか聴かないのであれば、立てた(若干斜め後ろに倒した)状態が宜しいと思います。詳しくは省きますが、電波を捉えやすくなるので。

書込番号:19852848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2016/05/07 09:24(1年以上前)

社外品を取り付けたのなら、アンテナリモートの確認も。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610162/SortID=4057274/#tab

書込番号:19853423

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/07 23:04(1年以上前)

>Shun Kennyさん

スレ主様、近くになにかノイズメーカーが有りませんか、シガー電源に何か挿してませんか?

一度ご確認ください、

書込番号:19855782

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件

2016/05/07 23:20(1年以上前)

>太しさん
こんばんわ、シガー電源には3連のシガーソケットを差し込んでレーダー探知機や時計等の電源をそこから取っていますが、何か影響があるのでしょうか?

書込番号:19855849

ナイスクチコミ!1


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/07 23:49(1年以上前)

>Shun Kennyさん

スレ主様、物によってはノイズの出るものがあります、

私もデーラーにノイズのクレームをしてチェックしてもらったら原因はシガーソケットに挿したプラズマ脱臭装置でした!!!

3つも挿しているのなら1度外してノイズが出るか一つずつ確認してみてください、

念のため!!!

書込番号:19855957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件

2016/05/07 23:59(1年以上前)

>太しさん
アドバイス有り難うございます。明日早速チェックしてみます。

書込番号:19855984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/08 00:16(1年以上前)

どの地域でどの放送局が悪いとかですか?
全部悪いですか?

去年位から、放送局側の変更が影響している局もあり、東京近郊では、
たとえば、InterFMは76.1MHzは聞こえなくなって、89.7MHzで良く聞こえるように変っていたり、
TOKYO FMは80MHz より 86.6MHzのほうが良く聞こえる地域もあります。

書込番号:19856032

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/16 07:41(1年以上前)

>Shun Kennyさん 結果、どーなりました???

書込番号:19879128

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shun Kennyさん
クチコミ投稿数:76件

2016/05/22 17:50(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございました。色々と試してみましたがすごい改善はなく、場所によってクリアに聴こえる時とノイズが断続的に入る時があり原因は特定出来ませんでした。

今度ディーラーに行った時に相談しようと思います。改善がありましたらまたご報告します。

書込番号:19896538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:44〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (101物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (101物件)