エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜209 万円 (96物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル | 2278件 | |
| エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) | 1071件 |
このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2015年11月25日 01:17 | |
| 36 | 13 | 2015年11月8日 21:21 | |
| 3 | 2 | 2015年10月19日 13:15 | |
| 8 | 8 | 2015年10月7日 21:50 | |
| 4 | 4 | 2015年10月2日 20:34 | |
| 29 | 8 | 2015年9月29日 06:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
先日クロスオーバー7を契約しました。
納車予定は1月末頃です。
スバルのナビセット(ナビ,ETC,リヤカメラのセット)をDOPで選択,
ナビは三菱のサウンドナビです。
DOPのサウンドナビをご使用中の方,サウンドナビのクロスオーバー7用車種別設定はどんなもんでしょうか?
標準スピーカーを使用している方,DOPのG20を使用している方,市販のG20を使用している方,
皆さんのご意見をお聞かせいただきたく思います。
音質は主観評価でしか表しにくいと思うので,
それぞれ感じられたままのご意見で構いません。
私は「標準スピーカー+車種別設定」で満足できなければ,市販のG20を付けてみようかと思っています。
が,初めてのスバル車&三菱ナビですので全然わかっておりません。
「○○がよかった,ダメだった」「こうしたほうがいいよ」など何でも構いません。
ご助言いただければと思います。
宜しくお願い致します。
2点
>けっぴー510さん
私も同じセットを注文しました。リアも奮発してダイヤトーンにしました。天井モニターも、純正のアルパインにしました。
最新機種は、ナビ機能がかなり強化されているようですね。
今は、C型GTリミテッドに、ネット購入の当時富士通AVNの最高機種ナビに、スバル純正OPのフロントツィーターと同クラリオンの4SPを付けています。このSPでも、ちゃんと設定をすると十分な音質で聴けます。エクシーガは、天井が高いので、音響的にも環境が良いです。
今回ダイヤトーンにしたのは、旧モデルを使っているDラーの営業の勧めからです。
また、ネット購入にせず全てDOPにしたのは、特に最新機種の場合、価格差が余りなく、3年保証がある分安心だからです。
G20もスバル専用設計とのことですが、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19343037 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
レガシィ BRM 平成25年式にサウンドナビをディラーオプションでつけて乗っています。最初の車種別設定は正直がっかりでした。タイムアライメントがとれていないと思います。私は、サウンドナビの音質調整店(オートバックス)に行って音質調整とデットニング、G20(市販)をつけてもらいました。すごく良くなりました。参考になれば幸いです。
書込番号:19343463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>けっぴー510さん
ちなみに、標準SPは酷すぎて(ただの紙みたいな振動板です)、ダイヤトーンナビには合いません。G20は、ナビとセットで2万円安くした方が良いと思います。
書込番号:19343940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ALFA1048さん
早速のコメントありがとうございます!
DOPのサウンドナビにDOPのG20フロントとG20リアってことですよね?
奮発してますね!w
標準SPが酷すぎたとのことですね。少しがっかりです。
ダイアトーンは標準スピーカーでも高音質になるとか触れ込んでいたと思いますので。
G20を前向きに検討しようと思いました。
DOPのG20にするか市販のG20にするか迷いどころです。。。
別スレではDOPのG20と市販のG20とでは内容が違う?との書き込みもありましたもので。
でもDOPのG20にした方が保証と価格面で有利ですよね!
もう少し悩んでみますw
>ひまわり堂さん
コメントありがとうございます!
最初の車種別設定はがっかりだったとのこと,残念です。
オートバックスにてG20購入および音質調整とデットニングをされたとのことですが,
@費用はどの程度でしたか?
A行かれたオートバックスはDIATONE認定店でしたか?
お手数ですがご回答いただければ幸いです。
書込番号:19344353
2点
最初、ノーマルスピーカーのままでデットニングと音質調整をしてもらって50000円位
でした。その後、G20とバッフルボード、再度の音質調整で85000円位でした。やってもらった所は、オートバックスの中にあるプロショップでダイヤトーン認定店です。
書込番号:19345895 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ひまわり堂さん
レスありがとうございます。
G20と調整等で85000円くらいかかるんですね。
長く乗ることを思えば。。。でも高いw
来週末にオートバックスでサウンドナビの試聴会をやるみたいなので,
そこで実機と値段を聴いて(聞いて)みようと思います。
参考になりました!
書込番号:19349243
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
現在商談中ですが、純正のナビセットが高価なので、社外ナビを支給し取り付けを検討しようかと思います。
フリップダウンのリアモニターもお願いしようかと思いますが、取付キットが社外品で余り無さそうですが、お奨めは有りますか?
ナビ本体は迷って居ります。バックカメラは三菱のBC-100が候補です。ETCは滅多に使わない為DSRC機能付きは諦め、現在の使用分を非連動でセットアップと付け替えお願いしようかと思います。
書込番号:19254570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エクシーガGTリミテッド乗りです。XO7へ乗り換え予定です。
スバル純正のナビセットが20諭吉位ですよね。これは8諭吉位値引きしてます。基本各社の最新製品です。
持ち込みナビが10諭吉位とすると、ETC・バックカメラを付けると、工賃込みで、16諭吉位になります。
純正ナビは保証のメリットもありますので、有利ですよね。
社外ナビを付ける場合は、格安で現物を入手し、自分で取り付けるのがベストなのでしょう。
購入の場合は、価格コムで調べてみると良いです。
本体価格を7諭吉位に抑えられないと純正との価格差が少ないので、迷うところです。
後席モニターは、アルパインの人気機種が良いと思います。本体価格4諭吉位。純正は高すぎですよね。
ちなみにに、私は今の車に、5年前、富士通テンAVNナビの最高グレードの型落ちを安く買って、付けてもらいました。定価30諭吉が、12諭吉位でした。
書込番号:19255150 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ALFA1048さん、ご助言有難う御座います。
純正品は最新型の高機能はわかりますが、用途から考えると価格程の機能が不要です。使い勝手上今使っている三菱製の廉価グレード品とバックカメラは安く入手可能なので、代案検討思い付きました。ETCは年に2回位しか使う機会が無いので、こちらもDSRC連動は勿体無く今のを流用希望に至りました。
リアモニターはALPINEのHPから車種で検索しましたがフリップダウンモデルが出ませんでした。予算上アーム取付形へ変更が濃厚です。
他に純正フォグも捨てがたく、雪国住まいの宿命でスタッドレスとホイールも必要です。
色々考えるうちに気が遠くなってます。(笑)
書込番号:19262262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家も雪国です。
今回、スタッドレスはピレリのアイスアシンメトリコにしました。215/55R17、昨年の新製品でネットのタイヤ評価でも好評です。送料込み約4諭吉が魅力です。○フオクで見つけましたが、評価の高い発売元です。
純正サイズより直径2cm程アップしますが、XO7にはかえって足元がカッコ良くなると思います。
ホイールは、SGフォレスターのMOPのBBS鍛造ホイールを2セット、夏冬共に使用してます。RV722という品番です。17インチ、オフセット48なので、XO7にもぴったりです。新品の定価は1本7諭吉以上しました。
スバル純正BBS鍛造ホイールと、○フオクで探すと、結構良いのが4本で5諭吉位でありますよ。BBS鍛造ホイールは、丈夫で長持ちなので高くても元はとれます。自分も中古で手に入れましたが・・・・。
書込番号:19262904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> リアモニターはALPINEのHPから車種で検索しましたがフリップダウンモデルが出ませんでした。
D-OPのリアモニターがALPINEなので、適合表に載ってないだけで、付けられることは付けられると思います。
TMX-RM3205Bじゃなかったかな?
パーフェクトフィットの適合表にはありませんが、スバルDが独自の取付キットを作っているとも思えないので、
「汎用取付キット」を使っているのでしょう。
ただ、取り付け説明書ではルームランプを外す手順例がありますが、ルームランプとは共存していますので、
ひと工夫必要かも。
書込番号:19263688
5点
フリップダウンモニタですが、純正opは価格が高い上に色が好みではなく、純正と同じアルパイン製と言うことで、プラズマクラスタも付いてるし、PCX-RM3505シリーズが着かないものかと調べていました。
ネットにて、取り付け実績があることがわかり、早速ディーラーへ問い合わせたら、フッティングベース15800円、工賃15000円で対応可能とのことでしたので、モニタ持ち込みで取り付けお願いしようと思っています。
書込番号:19263919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はパナのRX01WDにして、スバル純正のバックカメラに接続しています。細かいことですが、欠点としてはナビ上面のビスとダッシュボードパネルが干渉するみたいでほんのちょっとパネルが浮いています。
書込番号:19264535
1点
>ALFA1048さん
スタッドレスタイヤのご助言参考にさせて頂きます。ディーラーさんの価格提示次第ですね。
書込番号:19264613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>赤銅野手さん
私も同感でしたが、ALPINEの気遣いみたいですね。参考にさせて頂きます。
書込番号:19264619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KissD20Dさん
参考にさせて頂きます。
純正が多数派のようですが、私はなかなか同感できないで居ります。
書込番号:19264629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おにいやんさん
参考にさせて頂きます。
ディーラーへ話持ち込む際に「他のスバルディーラーではOK」の裏付け有れば助かります。
書込番号:19264639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別スレで書きましたが、結局、先日XO7発注しました。オーディオを重視して、純正のダイヤトーンナビにダイヤトーンSP、天井モニターもアルパインの純正にしました。
天井モニターは、アルパインを他で4諭吉で購入しても、取付キットと工賃で3諭吉はかかり、合計7諭吉になります。純正は、全て込みで9.7諭吉ですが、値引きサービスしてもらえると、差額はかなり縮まります。
純正は、3年の保証が付きます。後から、有料ですが2年延長も可能です。
また、今はDOPも納車前に、本社工場で付けるそうなので、登録から納車までもスムーズになるメリットもあります。
色んな部分をディーラーの営業マンと相談して、相手の売上にも協力しながら、良い条件を引き出すのが得策のようです。
ただ、タイヤ関係は、ディーラーが最も高いので、ネットがお勧めです。
書込番号:19282716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ALFA1048さん
再々のアドバイス有難う御座います。
近々「無い袖の振り方」をディーラーの営業担当と詰めるつもりです。
書込番号:19285893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アメトラ雅さん
既に「解決済み」の状態ではありますが、念のためご報告いたしますね。
昨日リアモニタ「PCX-RM3505」をディーラへ持込み、取付けしてもらいました。最終的に、リアモニタ(持込み品)以外でかかった費用は約31,000円でした。(「リアモニター取付けキット」17,064円、「工賃」14,040円) 値引きなしの正規価格だと思います。
ちなみに、PCX-RM3505持込みの場合は、純正のリアモニターに同梱されているスペーサーがないとフッティンが若干イマイチなようで、「リアモニター取付けキット」の他にこのスペーサのみ取り寄せ、対応頂けたようです。このスペーサの部品代が17,064円に含まれているかは不明です。ディーラによっても色々とノウハウがあると思いますので、もし同様の取付けを検討される場合は、念のため行きつけのディーラへ事前に確認された方が良いかと思います。
尚、インプレについてはブログに記事を載せました。
http://nan10.exblog.jp/25068481/
書込番号:19300410
8点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
自分も黄色フォグにしたくて情報収集中なのですが、
問い合わせによりますと、純正LEDフォグはユニット一体型なので
メーカーとしてはバルブ交換ができないとのことでした。
付けちゃったんで、今後どうしていくか思案中です。
書込番号:19236881
![]()
2点
さなぶりさん、ご教示有難う御座います。
目下購入検討してますが、純正opが高価でなかなか予算内に入りません。
雪国での使用実績踏まえ社外品も視野に入れたかったのですが、難しいようですね。
書込番号:19240724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
納車後、初めて3列5人乗りで出かけましたが、2列目、3列目に乗っている家族から、プライバシーガラスの遮光力が弱いように言われました。
今時のガラスはもちろんUVカット加工されていると思うのですが。前車はステップワゴンでしたが、確かにもう少し太陽光線を遮っていた様な気がします。車内から外を窓越しに見ても、あまり色が付いていないように感じるのは気のせいでしょうか?スバル車全般がプライバシーガラスの色が薄めなのでしょうか?私は運転していましたが、運転席もかなり光を吸収している様な気がします。運転席、助手席は色を付けれないので、我慢するしかないと思いますが、後列は何か対策がないかなと悩んでいます。
プライバシーガラスの上に更にカーフィルムを貼るのも結構お金がかかるので、カーテンでも買おうかなと考えています。何か工夫されている方いらっしゃいますか?
2点
カーテンだと外側が見えなくなるので危険ですよ
多少の出費をケチって事故でも起こしたら大きな不幸をよびかねません。
フィルムを貼って頂くよう進言します。
書込番号:19199624
2点
カーテンでも十分安全ですよ。
ただ御自身の運転技量次第で判断して下さいね。
書込番号:19199655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Shun Kennyさん
頑張ってご自身でスモークフィルムを貼れませんか?
もし、ご自身で貼れるならヤフオクにエクシーガー用にカットされたスモークフィルムが比較的安価に出品されています。
あとは↓のような簡単に貼って剥がせるメッシュタイプの日除けシートもあります。
http://www.yacjp.co.jp/accessory/DF-55.html
書込番号:19199704
![]()
0点
>スバル車全般がプライバシーガラスの色が薄めなのでしょうか?
スバル車オーナーではないですが‥レスさせていただきます。
スバル車てリアハッチとリアドアのプライバシーガラス色濃度が異なっている車種が多いと記憶しています。
書込番号:19199724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
遮光力という言葉の意味(目的)を、少し明確にした方がよいかもしれませんね。
@ 日焼け等をしないようにしたい … UV(紫外線)対策の問題
A じりじりする暑さを低減したい … IR(赤外線)対策の問題
B 単に内部が見えにくくしたい … 可視光透過率の問題
このうち@については仰るとおり対策がなされているハズですが、エクの場合、Aについてはそんなに効果のあるものは使っていないと思います。
Bについては、うちは全然気にならないのですが、好みもありますもんね。
ただ、いずれにしても、私も安全性を考えて常識の範囲内の濃さのフィルムを貼った方がいいと思います。
(個人的には)スバル車にカーテンなんて、ちょっと考えたくないです(笑)。
なお、費用を気にされるならご自分で施工されてはいかがでしょうか?
私が若い頃などは皆、当たり前に自分で貼っていたものですよ。可視光だけの問題ならフィルムも安いですし。
こういうのも参考になるかもしれませんね。
http://arteshop.jp/beforeafter/
書込番号:19199740
![]()
0点
わたくし前車は、MPVでしたがクロスオーバー7になって確かに外から車内がよく見えるようになりました。ただいまもっと黒めのフィルムを検討しています❗
書込番号:19199742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
赤外線対策としては、D-OPにIRカットスクリーンキットがあります。
裏を返すと、えうえうのパパさんの言う通り
> Aについてはそんなに効果のあるものは使っていないと思います。
なのでしょうね。
¥43kなので純正カーテンよりは安いですが、「ガラスの色合いや視認性も損なわない」とあるので、
> B 単に内部が見えにくくしたい
だと期待できないでしょうけど。
書込番号:19201464
1点
皆様ご意見有難うございました。
コストも考えて、10年以上前にトライしたセルフフィルム貼りに再挑戦したいと思います。確かコツはなるべく風がない日に貼るということだったと思います。あと、これからどんどん空気が乾燥してくるので早い時期にやらないと駄目ですよね。
書込番号:19207716
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
先月22日に納車になり、まだまだ色々わからないことだらけで試行錯誤しています。
足踏み式パーキングブレーキですが、仮に解除しないまま走行したとすると何か警告音とか警告表示はされるのかご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。前車のステップワゴンの場合、解除せずに一定の速度に達した時に、ボワーンという警告音が出ていたと思います。
0点
メーターパネルにサイドブレーキのランプがついているので、気づきましょう!
書込番号:19192088 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>2013もぐらまんさん
そうだったんですね。初歩的な質問で申し訳ありませんでした。
書込番号:19192100
0点
>Shun Kennyさん
恥ずかしながら、納車間もない頃は足踏み式に慣れず、パーキングブレーキが利いたまま発車することが何度かありました(^^;
結論、警告音等は鳴りませんでした。車速が上がると鳴るかもしれませんが。
それからというものの、パーキングブレーキはほとんどかけなくなりましたとさ…。(笑)
以上、お恥ずかしい体験談ですが参考になれば。
書込番号:19193469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーターで分かりますが常時見ないと思います。
大抵警告音が出るのですが、出ませんか?
書込番号:19193488
0点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
初めて書込させてもらいます。
現在ダークブルーを納車待ちの状態で、毎日毎日納車されるのを心待ちにしています。
今回書込させていただいたのは、バンパーパネルを取り付けるべきか否か、いま、かなり迷っています。
出来れば皆さんの意見をお聞かせ願えないかと思います。
また、ブルーでの装着画像がもしありましたら見せていただけないでしょうか??
そんなの、自分の好みだろ!!なんて言われそうな内容ですが、クロスオーバー7の話題で皆さんと盛り上がれたらとおもっています。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:19181324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もダークブルーパールの現車確認出来ずに契約、納車迄ドキドキでした。
予算が許されるなら、バンパーパネルお奨めです。ブルーの発色がいまいちですが、写真をアップしておきます。ご判断の一助になれば幸いです!
書込番号:19181431 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
こんにちは、納車まで楽しみですね〜。私はタングステンメタリックに迷いもなく前後バンパーパネルを付けましたが、ブルーでしたらグリルのメッキとの色のメリハリもきいてすごく精悍な顔つきになると思いますよ。
もし今ご予算が厳しくても、スバル感謝デーを待って10%割引で後付けも出来ると思います。ブルーやブラックの濃色には絶対お薦めと思います。
書込番号:19181578 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>Rワン太郎さん
着けま〜す(笑)
めっちゃ合いますね!!
なかなか青や黒の装着画像が見当たらなかったので、どうなのか心配でしたが、写真見て間違いなくかっこいいです!!
早速の写真付きの返信有難うございます!!
>Shun Kennyさん
もう、ワクワクが止まらないです(笑)
僕も最後まで、タングステンと迷ったのですが、嫁と僕自身も青系に乗ってみたいと思ってたので、最後は勢いでダークブルーに決めました。
嫁はカタログみて、タングステンは地味だ!!なんて言ってたのに、この間アウトバックのタングステンを見かけて、「めっちゃ綺麗な色やん!!」て言ってました(笑)
実際見てみるとどの色も合うんだろなーなんて思ってます。
バンパーパネルもう間違いなくつけますね(笑)
早速の返信有難うございます!!
書込番号:19181682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タングステンのクロスオーバー7乗りです!
書き込みとは関係ないんですが、今日、たまたまレガシィのダークブルーと交差点ですれ違い、超かっこよかったですよ!
僕も、少し後悔しましたからf^_^;)
とにかく、なかなか仲間とすれ違うことはないですが、それだけにスペシャルな感じを味わえますよ^_^
納車まで、ワクワクをいっぱい楽しんでください!
書込番号:19183066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tarouzu14さん
クロスオーバー7自体まだ町中で見たことないんですが、ブルーはさらに少数派になるんですかねー??
人と被るのが嫌いな僕にはもってこいです!
タングステン、いいですよねー!!
未だに、やっぱりタングステンにするべきだったかなー??なんて思いますもん(笑)
今は、ついついネットで検索していろんな人のクロスオーバー7 を見させてもらって、めっちゃ目移りするのがすごく楽しくて
おそらく契約から納車までの期間の半分くらいが過ぎたかと思いますけど、めっちゃ楽しくやきもきしながら過ごしてます(笑)
書込番号:19183209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぼーる123さん
決断の一助となれて幸いです。
言葉から関西の方ですか?まだ、CO7とは巡り会ったことがなく、いつの日か、ぼーる123さんとダークブルー同士すれ違うのを楽しみにしております。
書込番号:19183259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Rワン太郎さん
そうです、なんか関西弁まる出しですみません(汗)
写真を見させてもらって、青で間違いなかったって確信できました!!
まだまだ見かけない車ですけど、少しずつ増えて見かけるようになればなーっておもいますね!
いや、見かけないくらいの稀少さがいいか(笑)
書込番号:19183641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)
-
エクシーガクロスオーバー7 モダンスタイル フロントダイアトーントスピーカー アイサイトVer.2 4WD
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜999万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 118.5万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.9万円




















