スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 かず@RSさん
クチコミ投稿数:5件

コムテックのレー探を使ってますがobd2接続でのエンジンオフ後に再起動の時間はどれくらいでしょうか?
付けた初日は10秒位で切れて、又ロックを掛けたらすぐに切れたのですが、次の日に短時間でエンジンを切ったせいか、ドアを開けた状態でエンジンを切ったせいかわかりませんが1分以上切れず尚且つロックを掛けても切れなくなりました。

書込番号:21055854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/27 05:59(1年以上前)

OBD2はエンジンオフにしても,バッテリーからレ探に供給されます。レ探への信号が無いと判断するとレ探は自己断電するでしょう。どこかのコンデンサーに電荷があり,何らかの信号がCPUを通して伝達されている間は切らない。電荷が放電されて信号が無くなれば)切る。なんで切れる時間はその時その時でしょう。・・・想像ですが・・・。

書込番号:21073922

ナイスクチコミ!3


スレ主 かず@RSさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/27 06:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
obd2だと常時電源からの供給みたいですね。
待機電流でのバッテリー消費も気になるのでアクセサリー電源にもどしました。

書込番号:21073944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/27 07:53(1年以上前)

2年半はバッテリーは大丈夫でしたよ。
ACCだと待ち受け画面表示がさびしくなるのでは?

書込番号:21074044

ナイスクチコミ!2


スレ主 かず@RSさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/27 18:37(1年以上前)

追加メーターに憧れるタイプなんでできたら表示させたいのですね〜
週末しか動かさないのもあって悩んでおります。

書込番号:21075104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッドフィルムリアの濃さについて

2017/07/16 14:59(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在、オプション設定の商談中です。
その中で、リアフィルムの濃さをどうすべきか悩んでいます。
日射や車内温度への影響を考えて、一番濃いものを選ぼうかと考えたのですが、濃すぎて夜間はルームミラーでの後方視認がしづらいと店舗の方に言われました。
とりあえずは、濃い方から二番目の「20」をお薦めされました。
一番濃いものの視認性等いかがでしょうか?

書込番号:21047491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/16 19:56(1年以上前)

感覚は人それぞれです。自分で確認するのが一番です。

書込番号:21048112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/16 22:02(1年以上前)

車のライトなどは確認できるけど、人が動いていても良く判らん。

書込番号:21048504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/08/08 17:41(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
ご回答ありがとうございました。
一番濃い型番は避けました。

書込番号:21102594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ472

返信47

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命について

2017/07/13 15:27(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

昨年11月にクロスオーバー7を新車で購入し納車しました。
普段、なかなか遠出する機会が少なく納車して8カ月もたつのに未だ2500キロ程度しか走行していません。

先日、ルームランプをつけていたわけでもなく、自然にバッテリーが上がってしまいました。
ディラーで一度寿命だと診断されましたが、ダメもとでも充電してもらい再点検したところ8割がた復活できました。

今後も乗り方は大きく変わらないと思いますが、低走行の車は1年程度でバッテリーを交換しないといけないのでしょうか。

充電だけを無料でしてくれるところってないのでしょうか。。(ディラーでは3500円くらいで有料)

同じような経験をした方、バッテリーの寿命の延ばし方などアドバイスいただければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21040273

ナイスクチコミ!11


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/13 15:38(1年以上前)

>bom1972さん

>8カ月もたつのに未だ2500キロ程度しか走行していません。

バッテリーは乗らなくても消耗していますからね。
ナビ他、車を動かさなくても電気を使っています。
止まったままだと、充電してない状態でバッテリーの電気を使っています。

寿命が延びるかどうかは分かりませんが
一番良いのは定期的に長距離を乗ってやって充電することです。
(少なくとも乗らないよりは良いと思います)

あまり乗らない→消耗しないだろう→長持ちするだろう

これは完全に間違いです。かえってバッテリーの寿命は短くなるでしょう。

書込番号:21040300

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2017/07/13 15:53(1年以上前)

>bom1972さん
1回の走行が10分位未満だとバッテリー上がる車は多々ありますよ。
毎日乗っててもあがる奴もあります。
問題はセルの消費電力量と充電量の関係でしょう
1回15分以上が望ましいし、週に1回1時間以上が望ましいところでしょう

もちろんそれ以外にもナビだったりドライブレコーダー、レーダー等も関係しますが。

対策は
1、出来るだけ15分以上エンジンをかける。
暖機運転したりアフター運転したり遠回りしたり。その分燃費は悪くなる。

2、ソーラー充電器で充電 
これが一番いいような気もしますが、安い奴だと逆にバッテリーを痛めることもありますのでそこそこのをどうぞ。

3、バッテリーを切り離しておく
簡単にバッテリーの所で切る(カットターミナル?)もあるのでそれで切って置く。いろいろ保存されないし、初期化されてたりするけど。


ちなみに、私の所では充電は無料です。ただし、一見さんのは致しませんし、バッテリー自体が駄目なら購入してもらいます。

参考までに。

書込番号:21040334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/13 16:20(1年以上前)

3500円分だけでも走行すればいいんじゃない

遠出しなくていので、週末に30〜40kmぷらっとその辺を徘徊して半年に一度500kmくらい走行するくらいでいいよ〜

バッテリーだけ充電すればいいってわけじゃないし
定期的なオイル交換とかはしてるの?

スバルの直噴エンジンはしっかりメンテ(走行も含めて)しないと後々こわいですぜ

書込番号:21040395

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/07/13 16:27(1年以上前)

長期間乗らないときは、バッテリーのコードをプラスかマイナスのいずれかのコードを外しておくことです。イモビライザー等が働いているとそれだけでバッテリーは消耗しています。
自然に放電はしますが繋げたままよりははるかに良いです。今のは知りませんが、ドアロックしてから外したほうが良いかも知れません。
この手の車だと新品のバッテリーも高いですね。

書込番号:21040409

ナイスクチコミ!14


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 16:34(1年以上前)

>yhoookoさん
早速、返信いただきありがとうございます。

乗らないからバッテリーが消耗しないとは思っていません。
おっしゃる通り、乗らない方がバッテリーは放電して充電しなければ寿命が縮むと思っています。

1週間に1回程度で、距離では15キロ程度は乗りますが、長距離はあまり乗る機会がありません。

この条件で、なにか良いアドバイスを頂けると助かります。
同じような条件で、1年以内バッテリーが上がってしまい、その時に何をしたとか、
こうするとバッテリー上がり防止できるとかのアドバイスを頂けると嬉しいです。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:21040427

ナイスクチコミ!10


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 16:45(1年以上前)

>テキトーが一番さん
返信ありがとうございます。

子供が小さいもので、出発時の暖気も、到着時のアフター運転も「早くして〜」と騒がれてなかなか。。
少し遠回りするとか、遠目の公園に出かけるとかしていきたいと思います。

ソーラー充電器の情報ありがとうございます。知りませんでした、少し調べてみます。

書込番号:21040452

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2017/07/13 17:11(1年以上前)

スレさんの耳には痛いかも知れませんが、原因不明のバッテリー上がりはスバルの十八番です。

スバル自身がその原因を特定出来ていませんので対策も?です。

太陽光がふんだんに当たる駐車場なら太陽電池パネルで充電とかのアイテムが昔有りましたけど今もあるかな?

商用電源が近くにあるなら小さな充電器で充電するしか無いですね。

最低費用?二、三日に一度五分程度エンジンを掛けるのが一番簡単かもです。

書込番号:21040481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 17:16(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
週末に30〜40kmぷらっと徘徊&半年に一度500kmはなかなか。。
現状は、週末に15km程度、2〜3カ月に一度300kmって感じです。

ちなにみオイル交換は1500kmで一回してます。年1回はオイル交換する予定です。
今までもスバルのレガシィワゴンGTに乗っていたのでスバル車の扱いはなんとなく知ってます。
今後も定期的にディラーで点検してもらう予定にしてます。

あとは走らないと。。ですね。。

書込番号:21040491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/07/13 17:19(1年以上前)

乗らなければ、バッテリーが上がるは、普通のことです。当然、バッテリーが寿命を迎えます。
乗らない時は、バッテリーケーブルを外しています。
充電器でこまめに充電しましょう。

簡単な物に下記の物があります。とても、便利です。
BESTEK カーバッテリー充電器 ジャンプスターターとして使用可能 操作簡単 女性も利用でき 12Vバッテリー専用 バイク 自動車 シガーソケット充電器 モバイルバッテリー iphone BTCSG09

書込番号:21040500

ナイスクチコミ!14


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 17:20(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
バッテリー外すのは、いろいろリセットがかかるので避けたいところですね。。
ディーラーでバッテリー交換すると4万円。。高いですよね。。

書込番号:21040503

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/13 17:42(1年以上前)

ひと月に300km弱って感じですね。バッテリー以外にもオイルが劣化しているはずです。うちの父親のクルマは一年で1000km程度でしたのでオイルがまるで牛乳みたいになってました。デジカメなんかもそうですが使わなくてもいつの間にか放電していますのでとにかくエンジンをかけて少距離でもいいですから動かしましょう。駆動系なんか動かさないと思わぬ箇所が劣化します。

書込番号:21040543

ナイスクチコミ!10


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/13 19:05(1年以上前)

>bom1972さん

>1週間に1回程度で、距離では15キロ程度は乗りますが、長距離はあまり乗る機会がありません。

この条件で、なにか良いアドバイスを頂けると助かります。

長距離を乗らない前提であれば、、他の方が言われているとおり、
・バッテリーコードを外す
・アイドリングだけでも行う
・こまめに充電
・消耗は諦めてバッテリー交換頻度を増やす
→それはお金がかかると言うのであれば、
ネット通販等でバッテリーを安く購入・自分で付け替え、それでもバッテリー代は必要ですけど

残念ながらこれくらいしかないでしょうね。

>1週間に1回程度で、距離では15キロ程度は乗りますが、長距離はあまり乗る機会がありません。

現実的な回答にはならないでしょうが、
上記の条件だけみるとカーシェアリングでも問題なさそうですけど。

書込番号:21040698

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/13 19:45(1年以上前)

>bom1972さん
一番簡単なのは、自身でメンテナンスをする事です。
バッテリー充電器を所持して、充電するか。
または、バッテリー放電させない為に、外部バッテリーで給電するか、外部電源を用意する事。

バッテリーが上がったとしても、ジャンパー器を用意するのも良いです。

書込番号:21040796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/13 20:33(1年以上前)

>bom1972さん
他の方もおっしゃっていますし、スレ主様も分かっているようですので
自分の親の免許返納直前の場合にやっていたことは・・・

・ガラスの目さんが紹介している携帯スターターで出かけたいときのバッテリー上がりの応急対処
・yhoookoさんが言われているエンジンだけでもかけて1時間置いておくようにする
・長期間乗らないの確定時はバッテリーを物理的に切り離す(コードを外す)

しかないと思います。今はナビ以外にもドラレコやキーレスなどで電気を消費しますからね。
ほとんど乗ることのなくなった親は1年ごとに交換してましたね。乗らなくなるとそんなもんです。
走る(エンジンをかける)手間を取るか、お金で代用するか(バッテリー買うか)ですよ。

書込番号:21040924

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/13 21:10(1年以上前)

レンタカーでいいんじゃ???

書込番号:21041042

ナイスクチコミ!18


かず@RSさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/14 07:05(1年以上前)

スマートキーを車体の近くに置いてるとダメと聞いたような気がします。

書込番号:21041894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/07/14 08:33(1年以上前)

>bom1972さん
こんにちは
「バッテリーチャージャーで充電する」、これでいいと思います
常時接続した状態でバッテリーの電圧管理をしながら
満充電をキープしてくれる物が販売されています

各メーカーで販売されていますが
セルスターバッテリーチャージャーなどでも
常時接続したまま使用できるタイプがありますよ
(因みにオイラは普段乗らないバイクに使用してます)

書込番号:21042012

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件

2017/07/14 09:17(1年以上前)

CO7ではなくspec.bですが、今年車検に当たりバッテリーを交換しました。
うちもそんなに乗らない方ですが、そこまで弱ったことはないですね。

殆ど乗らないのにアイドリングストップ機能を有効にしていると、バッテリーの負担は結構なものだと思います。
10秒程度ですぐエンジンかかったりしてないですか?
もしそうなら、基本的にはオフにしておいた方がいいかもしれませんね。
乗るたびに切らないといけないので不便ですが。

なお、バッテリ交換されるなら、パナのカオスをネットで安く買って、ご自分で取り付けられると安上がりですし、ライフウィンクを付ければ、比較的簡単に状態を把握できるのでお勧めです。

書込番号:21042073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/07/14 09:51(1年以上前)

乗らなくても、定期的にアイドリング運転状態にすることがベストかもしれませんね。新車は気を使うのは車種に関係がない共通点かと思います。

書込番号:21042122

ナイスクチコミ!12


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/14 11:40(1年以上前)

>麻呂犬さん >ガラスの目さん >JTB48さん >yhoookoさん >EP82_スターレットさん >白髪犬さん
>すっぽいさん >かず@RSさん >釣り三昧Kさん >えうえうのパパさん >やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆さん、たくさんのコメント頂きありがとうございます。
ひとつひとつにコメントお返しすべきところですが、まとめてお礼申し上げます。


やっぱり走行しないとダメな事は改めて痛感しました。

今後は、出来るだけお出かけ予定を増やしていきたいと思います。
それと、平日にも少しエンジン掛けて暖機運転してみます。

あと、アイドリングストップの停止と、ナビの画面は不要な時は消すなど節電対策を
してたいと思います。

応急処置用の携帯ジャンプスターターはすでに持っているので、充電器を検討してみます。

あまり乗らなくても車好きですし、緊急時とかも考慮して、レンタカーやカーシェアは最終手段
としておきたいと思います。

バッテリー交換する時は、アマゾンとかで購入して、交換はJAFに頼もうと思います。
JAF会員だと無料なので。。 
こうするとディーラーで交換するより半額以下になるのが分かりました。

たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:21042270

ナイスクチコミ!11


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

荷室ダブルアンダーボックスについて

2017/07/10 08:17(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 seiji-5656さん
クチコミ投稿数:2件

引っ越しの荷物運び用に一時的に、スペアタイヤと荷室ダブルアンダーボックスを外して荷物を積み込もうとおもっているのですが、そう言う使われ方された方おられないでしょうか?ボックスを外したときの強度が少し心配です。荷物はボックスあった部分に小物、荷台には段ボールに入った書類をできるだけ積みたいと思っています。よろしく、お願いします。

書込番号:21031933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件

2017/07/10 13:37(1年以上前)

こんにちは。
そういう使い方をしたことはありませんが、プラダンやベニヤ等を敷いて、力がかかる箇所をできるだけ分散すれば大丈夫ではないでしょうか。
とはいえ、強度の弱い箇所かどうか確認できないようでしたら、避けた方が無難ですね。

なお、スペアタイヤを外す場合、ランフラットタイヤに変えるか、パンク修理キットを積んでいないと違法になるかもしれないので、そのあたりも気を付けてくださいね。

書込番号:21032542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 seiji-5656さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/13 17:18(1年以上前)

>えうえうのパパさん

回答ありがとうございます。

すこし、工夫して力分散できるようにして、様子みながら運んで見ます。

ありがとうございました。

書込番号:21040493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

シートカバーの件で、ご参考までに。

2017/07/07 22:47(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 黒酢7さん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

以前からシートカバーの件で、相談をさせて頂いていましたが、上手く答えが出ないまま、子供達がシートを汚す毎日‥。
そこで、思いきってレフィナードのエクシーガYAM型のシートカバーを発注しました。価格は6万円ほどで納期は4カ月かかりましたが、無事に到着しました。
心配だった、取り付けについては、前席、後部座席は何とか自分でつけましたが、4時間くらいかかったかもしれません。かなりキツめで、手がビリビリ痛くなりました。大変だったのは、サードシートで、座席を外さないと、取り付は無理と判断し、カーコンビニ倶楽部で、他の部分の修理ついでに取り付けてもらいました。
取り付け完了後ですが、純正と思えるほど、ピッタリで、革の良い香りが車内に充満して、良い気分転換になりました。
また、これで子供達が汚しても全く気にしなくて良いのも満足しています。
カラーは、キャメルを選択しました。はっきり言うとタンカラーですが、購入時に妻にタンカラーシートを却下されたぶん、やっと夢が叶ったと自己満足しています。笑
今はまだ、シートが綺麗でも、長く乗る間に劣化するかと思いますので、いずれシートカバー交換を検討の際に、皆様のご参考になれば嬉しいです。

書込番号:21026202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/18 10:59(1年以上前)

おおお・・
これで嫁の意見でモダンスタイルとなった、我が家のCO7も憧れのタンカラーに!

書込番号:21052118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 黒酢7さん
クチコミ投稿数:6件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/07/18 16:41(1年以上前)

>ざいじさん
我が家と同じですね。笑
モダンカラーとタンカラー、両極端の色が楽しめて良かったと思います。 シートの質もかなり高級感があります。^ ^

書込番号:21052679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジン始動・停止時の警告音?

2017/07/02 13:54(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 sasuke1977さん
クチコミ投稿数:16件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2,3日前からエンジン始動時と停止時に短く「ピィ」という警告音のようなものがなるようになりました。
取説を調べ、キーレスの電池残量不足と結論づけ交換したのですが、まだ鳴るため質問させていただきます。
警告の表示は出ません。音も短くすぐ消えます。
何の合図なのでしょうか?わかる方がおられましたらご指摘いただき、解消法を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21013266

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/07/02 14:18(1年以上前)

sasuke1977さん

ドライブレコーダー等の何らかの外部機器を取り付けていませんか?

書込番号:21013319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/02 14:45(1年以上前)

>sasuke1977さん

ETC,ナビ、レーダー探知機、ドラレコ等々、今時の車のエンジン始動時は、非常に賑やかです(笑)

先ずは警告音が何処から出ているものか特定するのが重要ですね。

問題の切り分けとして、可能でしたら周辺機器の電源を落とした状態でエンジンを始動し、警告音がどうなるか?

それとも、周辺機器ではなく車両本体から出ている音なのか?スピーカーから出ている音なのか?

警告音を発している機器が特定出来ましたら、その機器の取説を熟読し解決していく感じになろうかと思います。

周辺機器等を全く取り付けてなく、車両本体からの警告音でしたら、販売店に相談するのが手っ取り早そうです・・・。

書込番号:21013378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/07/02 15:15(1年以上前)

>エンジン始動時と停止時

他車・社外品の電圧計で”車バッテリ−電圧低を検出”アラームもしくは
その電圧計のボタン電池切れ気味時に短鳴動した記憶が有ります。

書込番号:21013429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/07/03 16:07(1年以上前)

ETC車載器にカードが残っていることの警告音かもしれません。ETCカードを抜いてみてください。

書込番号:21016113

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasuke1977さん
クチコミ投稿数:16件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/07/05 22:46(1年以上前)

>じんぎすまんさん
>batabatayanaさん
>伊予のDOLPHINさん
>スーパーアルテッツァさん
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
コンバーターの電源が入っておりその警告音のようでした。
皆様のおかげで解決いたしました。

書込番号:21021848

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (97物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (97物件)