スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2016/10/07 21:41(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

9月末にダークブルーで契約して12月まで納車待ちの者です。
年に数回スノーボードにでかけるため、スタッドレスタイヤを購入予定です。

インチダウンをするとなれば、どのサイズが装着可能になるのでしょうか?ご教授ください。

ちなみに、ディーラーに聞いてみると、外径が変わらなければ大丈夫と言われたのですが、16インチで同じ外径が見当たらず、どうしたもんかと悩み中です。

よろしくお願いします!
※あまり雪の降らない九州北部在住です。

書込番号:20274525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2016/10/07 21:43(1年以上前)

純正215/50R17にそろえるなら205/60R16です。

書込番号:20274540

ナイスクチコミ!3


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/10/07 21:44(1年以上前)

215/50R17(純正サイズ)→205/60R16(インチダウン)

でちょうどいいと思います。
僕もこのサイズで用意しています。

書込番号:20274544

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/10/07 21:55(1年以上前)

testuyui7さん

純正タイヤである215/50R17の外径は647mm前後、ロードインデックスは91です。

16インチなら205/60R16の外径が652mm前後と純正タイヤに近いです。

又、205/60R16のロードインデックスは純正タイヤの91を上回る92と問題ありません。

という事でインチダウンするなら205/60R16がベストサイズです。

書込番号:20274581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/07 22:04(1年以上前)

銘柄によっても若干サイズは違いますが
机上値のサイズは、215/50R17では外径646mmになります

机上値上全く同じ外径になるサイズのタイヤはありません
外径が近いのは、205/60R16で外径652mm 215/55R16で外径642mmとなります

みんカラを見ると205/60R16を使っている方は居る様です(215/55R16は居ません)
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/searchunit.aspx?kw=205%2f60R16


ミシュランのX-ICE XI3がスレ主さんの用途には合っている気はします。

書込番号:20274618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/10/07 22:21(1年以上前)

ほぼ雪のない道で、雪道は1割ほど?だと思われるので、北に住んでいますさんのオススメするようなドライ路面に強いタイヤがいいですね。

スタッドレスタイヤに履き替えたりするのが手間であれば、ベクター4のような雪道もある程度でしっかり走れるオールシーズンタイヤも考えてみてもいいかも知れませんね。
どっちつかずと言われるかもしれませんが。ご参考までに。

書込番号:20274676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/07 22:26(1年以上前)

ベテランの方が適切なレスを返しているので。
新車外しで純正を売り払って、オールシーズンタイヤを履く選択は無謀な地域なのですか?

EUROWINTER HS449←スタッドレスコンパウンドベースのオールシーズン ポロ純正採用だっけ?
Vector 4Seasons←夏タイヤベースのオールシーズン 今話題のw
(万一に備えてオートソックを準備)

毎シーズンの、履き替えや保存が面倒な、便乗質問で申し訳ないです。
北九州地方の雪道状況を知らないので、興味本位からの質問でした^^;

書込番号:20274693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/07 22:27(1年以上前)

>サントリーニさん
ごめんなさい。かぶってたw

書込番号:20274698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/10/07 22:59(1年以上前)

>testuyui7さん
昨年CO7に205/60R16のヨコハマのIG50プラスを装着しました。
普段は、雪の無い道でスキーに行く為に上記のスタッドレスを履かせましたが、失敗したと思っています。

乾燥路の走行中ですが、車とタイヤサイズのバランスが悪く足元が頼りなく感じました。

予算も有ると思いますが出来ればノーマルと同サイズが良いと思います。

書込番号:20274802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/07 23:09(1年以上前)

〉Berry Berryさん、noripapa7さん、スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさん、丁寧に回答ありがとうございます!
みなさんの言われるように、205/60R/16で検討したいと思います!

〉サントリーニさん、見賢思斉さん
雪道走行は1〜2割程度ですが、オールシーズンタイヤは少し不安なので、スタッドレス購入しようと思います。

〉流暢の暢さん
やはり、ノーマルタイヤのサイズが一番ですよね・・・。嫁さんと要相談で決めたいと思います。

みなさん、丁寧にありがとうございました!

書込番号:20274827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/07 23:52(1年以上前)

レヴォーグ1.6GTS乗りですが、メーカー推奨のサイズに落としましたが、スタッドレスは接地面のブロックが柔らかい為に、安定性が落ちます。18インチは高いので我慢してます。

純正と同じサイズを薦めます。フジタイヤ等の通販が良いでしょう。オクでホイールとタイヤを別々に落として購入し、ガススタではめて貰うのもありです。

銘柄はミシュランが良いでしょう。速度記号がHなのはミシュランだけです。

書込番号:20274948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/10/08 01:14(1年以上前)

スタッドレスタイヤの銘柄ですが乾燥路が多い場合はミシュランが良いですが、コストパフォーマンスを考えるとピレリのアシンメトリコをおすすめします。
乾燥路の評判もよく、価格の割りに良く出来たタイヤだと思います。

書込番号:20275129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/08 04:44(1年以上前)

スタッドレスタイヤは日本メーカーが一番・・・・・・・・・

書込番号:20275292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/08 12:31(1年以上前)

215/50R17に対する互換です。
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=215/50R17

外径寸法が近いタイヤで,ブレーキサイズが適合するホイールサイズで,欲しい銘柄に適用サイズがある物を選ぶ。

16インチなら,外径からは,215/55R16や205/60R16ですかね。

書込番号:20276249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/08 14:04(1年以上前)

>testuyui7さん

何となくですが、エクシーガ時代に純正設定のあった、205/60R16に一票。

私は冬期間は乾燥路を走ることはほとんどなく、雪道ばかりなのでブリザック派ですが、
お住まいの地域によってはミシュランやピレリの法学良い場合もある思います。

書込番号:20276483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/08 17:14(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ありがとうございます!詳しくURLまで!
参考にさせてもらいます。

書込番号:20277011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/08 17:15(1年以上前)

>タカポンDITさん
やはり、純正サイズがいちばんいいですよね。
おすすめタイヤありがとうございます!

書込番号:20277013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/08 17:19(1年以上前)

>大盛りご飯さん
スタッドレスにも色々あるんですね!
ピレリかミシュランで検討したいと思います!

書込番号:20277028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/08 17:37(1年以上前)

>流暢の暢さん
アシンメトリコ、ネットで調べてみるとなかなかいい評価ですね!
ありがとうございます!

書込番号:20277072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/15 12:33(1年以上前)

エクシーガ GT  に乗っています。
横浜在住で年4、5回のスキー、温泉に出かけます。

サイズは、皆さんが書き込まれているので。

タイヤ銘柄は、6年間で、ミシュラン X−ICE×U Vと履き替えていますが、同じような用途でご使用になられるすれ主様には、お勧めします。

乾燥路、ウェット路、共に下手な夏タイヤより、乗り心地、グリップ、共に良いですよ。
高速道路のランプの急カーブでも夏タイヤと同じ感じで走っても、まったく気になりません。
なにより、高速安定性は、抜群です。
音もうるさくないし。
もちもすごく良いです。
5年使って履き替えましたが、6分山位残っていました。
よく、氷結露は止まらないって言われますが、個人的には、感じたことありません。

この車にあっていると思います。

書込番号:20297673

ナイスクチコミ!3


スレ主 testuyui7さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/15 20:24(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん
同じような使用環境の情報ありがたいです!
ミシュランよさげですね。
コスパではピレリになびきつつあるのですが、検討します!

書込番号:20298947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ86

返信11

お気に入りに追加

標準

Active Style情報解禁

2016/10/02 12:38(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件

6カ月点検でディーラーさんに来たところ、噂のActive Styleのカタログを貰えました。
・撥水シート
・新デザインの17インチアルミホイール
・リバーシブルカーゴフロアボード
・助手席インパネのツートンカラー化

試乗車は出回りそうにないですが、個人的にホイールのデザインが好きなので、スタッドレスにはこのホイールをつけて貰えないか、交渉してみようと思います。

書込番号:20257852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/02 13:38(1年以上前)

>Gahn7204さん
このホイールは、旧XVかフォレスターのホイールですね。
もう少ししたら、スタッドレスカタログが出て来ます。このカタログには純正ホイールがラインアップされていることが多いです。
ラインアップされていたらタイヤとセット割引が期待出来ます。

書込番号:20258005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2016/10/02 14:05(1年以上前)

私もそう思って今年のスタッドレスカタログがでるのを待ちましたが、クロスオーバー7では載ってませんでした。ですのでXV用にしようと思いましたが、ディーラーからタイヤサイズが変わるのでやめてくださいと言われて諦めてました…スタッドレスカタログでクロスオーバー7同サイズだと限られてしまい悩んでます。

書込番号:20258053

ナイスクチコミ!6


スレ主 Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件

2016/10/02 14:16(1年以上前)

>パナッパナッパーさん
>流暢の暢さん

書き込みありがとうございます。
スバルのエンブレム付きのホイールが欲しいのですけど、高そうですね。

何気にリバーシブルカーゴフロアボードが気になります。
意外と使えそうで。

書込番号:20258080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2016/10/02 15:14(1年以上前)

確かにactivestyleはそういうのも含めていいと思ったのですが、本革シートに出来ないとの事でしたので諦めました。本革シートが選べてたら間違いなくactivestyleにしてましたね!!

書込番号:20258204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/10/02 17:35(1年以上前)

>Gahn7204さん
スバルのマークであれば、オークションで新車外しのホイールを狙うのもありですよ。

ただ、XVのホイールは人気があるのか、値段が高いので、旧レガシィ、フォレスター、BRZなどののホイールがおすすめです。

書込番号:20258561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/10/02 18:19(1年以上前)

カタログ写真ありがとうございます。

ハンドルを見るとステアリングリモコンのところに穴が空いているように見えるのですが。
対応しているのでしょうか?カタログには何か書いていませんか?
よろしければ教えてください!お願いしますm(_ _)m

書込番号:20258694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件

2016/10/03 00:03(1年以上前)

>パナッパナッパーさん
>ようちゃん19さん
>大盛りご飯さん

ホイールの青い六つ連星のキャップはアルミホイールとは別にオーダーしなければいけないそうで、つまりは径さえ合えば純正のホイールじゃなくても…なんか残念なようなよくわからない回答でした。汗

なので予算に余裕が生まれるならと、リバーシブルカーゴフロアボードのほうもオーダーできないか問い合わせしましたが、こちらはアルミホイール本体と同じく部品番号も価格もまだ登録されてないのでわからない、と言うことでした。

ステアリングのリモコンスイッチについては、他の方も導入されてる過去のフォレスターなどのグレーのパーツを非公認のママ取り付けるしかないみたいです。ナビやオーディオメーカーとの適合性確認なんかは今後もないみたいなので、自己責任でですね。
自分も今着手してるTS-Z132PRSのツイーター部を純正ツイーターカバーの中に埋め込む作業が終わったら、挑戦してみようと思ってます。

書込番号:20259909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/03 08:04(1年以上前)

Gahn7204さん。

詳しく教えていただきありがとうございました。

私は今納車待ちなんです。
もしActive Styleがステアリングリモコンに対応しているなら、オプションでつけることできないかと思いまして。

また他の方々のご意見を参考にして考えていきます。
ありがとうございました。

書込番号:20260441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/03 08:24(1年以上前)

みんからに載ってたんですが、ステアリングリモコンはフォレスター用が付くみたいですね。
自分も知ってたらディーラーに無理を言ってお願いしてたかも。

書込番号:20260481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/03 17:47(1年以上前)

ホームページにて公開されてますね。
http://www.subaru.jp/crossover7/activestyle/index.html

書込番号:20261624

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/09 09:47(1年以上前)

ホームページのアクティブスタイルの東京駅丸の内口をバックに佇むブラックシリカ。雨上がりの路面とのコントラストも映えてすごく良いですね♪惚れ直しました。

書込番号:20279264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー7の実走行燃費について

2016/09/28 18:06(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件

新車にて購入後、約3ヶ月ですが、燃費が5.9km/l(AV)、満タン法で6.2です。当初から、低速走行で、前後に揺られるので、ディーラーに相談、対策としてCVTの学習をクリアーしました。
多分、その結果、燃費が、9km/l(AV)から低下しました。この件について、再びディーラーへ相談、燃費を上げるには、Iモードではなく、sドライブやS♯を多様すると燃費向上に向けた学習が蓄積されるとの話があり、現在、Sモード多用で走行を意識しております。
この症状について、皆様からご意見と燃費向上について、別の対策をされている方がおられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:20246376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2016/09/28 22:17(1年以上前)

学習するのはCVTじゃなくてECUだね。

リセットしたら燃費が9キロから6キロ程度に落ちたと?

なぜそんなことになるのか分かりませんが、素早く学習させる「アクセルペコペコ」なる技があります。

イグニッションオン(エンジンは停止状態)でアクセル踏みまくるだけ(笑)
「アクセルペコペコ」で検索したらやり方等たくさん引っかかります。

実走行で学習させるのは時間がかかるので、これをやってみて下さい。

書込番号:20247229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/29 12:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。検索してみましたら、アクセルゆっくりベタ踏みや素早くベタ踏みなどありましたが、燃費が5、6kmはキツいので、燃費の良くなる踏みかたが、ありますでしょうか。

書込番号:20248752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/30 21:31(1年以上前)

>ruret1さん
アクセルペコペコはECUにアクセル開度100%の状態を学習させて、自分の思う踏込量に対してリニアにエンジン回転が反応するようにする為の作業です。

なのでガガガガガッって勢いよくする必要もなければ気を遣ってジワジワ踏む必要もありません。
スゥッって感じで全開までしっかり踏みこんで気持ち一秒ぐらいたってから踏み込んだときと同じぐらいのペースでアクセルOFFまで戻す。
一度アクセルから足を離してやっぱり気持ち一秒ぐらいたってから又アクセルを踏み込む。
これを20〜30回繰り返せばいいです。
要点はしっかり最期まで踏み込む事と完全にOFFにすることで、操作スピードはそれほど神経質にならなくてもいいです。

ECUのアクセル開度の学習が原因ならこれで状態は改善されるはずです。

書込番号:20252670

ナイスクチコミ!3


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/01 21:09(1年以上前)

スピードローダーさん、アドバイスありがとうございます。レスポンスが改善される方法として参考になります。レスポンスが良くなれば、燃費も良くなるかもしれませんので、試してみます。最初の質問には書きませんでしたが、納車直後から学習データクリアするまでは、市街地で9km/Lはでした。

書込番号:20255779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/02 15:52(1年以上前)

こんにちは。

>燃費が、9km/l(AV)から低下しました。

この書き込みで、最初は9km/Lだと読み取れますよ^^
主さんの書き込みで、書き換えたとあります。これが、学習クリアの事なのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770392/SortID=20177329/#20185812

学習クリアでもって燃料カット時の挙動が変わるんでしょうか?
学習クリアじゃなくて、アクセルオフ時も標準より、ちょっと噴くようにしたってのなら分かりますが・・・・
それで、燃費低下になってたりして・・・・

>燃費が5.9km/l(AV)、

これが、短期距離走行が多く、S#やSを多用しているのなら、そんなものかもしれないと思います。

書込番号:20258300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/02 23:52(1年以上前)

スレ主さんがどういった環境でCO7を走らせているか?でも実燃費は変わると思いますよ?

CO7ってJC08モードで約12kmくらいでしたっけ?だいたいカタログ記載値の2から3割減の燃費(AVG)だと思いますので9kmくらいだと普通(問題ない)と思います。JC08モードの燃費が出るのはクルコン使用時の高速道路などではないかと・・・。

2.5L、AWDだけでも燃費は・・・良くないので、あとはどういった環境でというのは平地で信号が少ない道を走っているとか市街地走行でストップ&ゴーが多いとかで燃費はかなり上下しますよ。

もちろん、エアコンなどを多用していればエンジンの負担が増えるため並行して燃費は悪化します。

スバルの営業さんも言ってましたがスバルは燃費を最も優先される方にはおすすめできないと言ってましたね。

書込番号:20259881

ナイスクチコミ!5


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/10 09:57(1年以上前)

九連宝燈さん、走行は、市街地中心、買い物などが主で、ジワリ、ジワリと燃費意識して、5.9km/Lです。
先週、高速を使う日があり、平均燃費表示を確認したところ、11.8km/Lが表示され、以外でした。(Sモード)
学習はしているようで、乗り方を感知して、燃費を調整しているみたいです。様子を見ます。

書込番号:20282462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/10 10:07(1年以上前)

ねこっちーずさん、燃費向上はSモードで走行すると学習機能(学習データ量)が多くなると聞き、実行してみましたところ、高速でリッター11.8km/Lを記録しました。
しばらく、様子を見ようと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20282493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

今回初めての車購入でCO7を第1候補として2〜3月頃の契約を検討しております。
当方神奈川と東京の県境に住んでおり、近隣にスバルディーラーが3つ点在しています(神奈川2店、東京1店)
しかし希望のCO7試乗車が用意されているのは神奈川の1店舗のみです。
先日その用意されている1店舗に昼過ぎに事前予約無しで試乗を申し込み、幸いにも試乗をさせて頂きました。
CO7はこちらのレビューや口コミ通り非常に魅力的な車で、契約の検討をしたいと思いました。
しかしセールス担当者に売る気がないのかやる気がないのか、試乗中もほとんど話もせず、CO7の魅力について一切語りません。
こちらからアイサイトVer.2とVer.3の違いについて聞いても「Ver.2ですが良い性能ですよ」のみ、質問するのも馬鹿らしくなりました。
試乗後はパンフレットを渡され、試乗後の感想聞かないし見積もりとか出さないんだな〜って思っていたら購入予定を聞かれ、2〜3月ですと答えると「じゃあ決算月にまたお越しください」と皮肉ったらしく言われたのみ。確かにまだ先です、でも比較検討の材料に見積もりぐらい出しても良いんじゃないか?と思いましたが、このセールスの人はダメだと思い何も伝えず店を出ました。
嫁所有のプリウスでスバルディーラーに突然行ったので冷やかしかと思われたのかなと思いますが、その足でまた予約無しでホンダディーラーへ向かいオデッセイを試乗させてもらいましたが、対応が天と地の差でした。家族構成等車の用途、オデッセイのセールスポイント、今後の購入予定、OPの説明、見積もり及び支払い例等々…。
上記の理由から第1候補は総合的にオデッセイへ傾いてますが、CO7での不満点はディーラーのセールス対応のみ。
なのでディーラーを神奈川から東京へ変更したいのですが、東京にした場合は最寄りディーラーにCO7試乗車はありません。
前置きが長くなってしまったのですが、試乗車をお願いして他店舗から借りてくるなんてことは出来るのでしょうか?
出来ない場合はやはり試乗車のあるディーラーへ出向くしかないのでしょうか?
東京スバルの最寄りディーラーは自転車で10分の距離で、試乗車のあるディーラーは車で1時間以上かかり、なるべく近いディーラーを希望しているのでこんな質問をさせて頂きました。

書込番号:20217571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/19 21:32(1年以上前)

多分いけると思いますよ。

スバルでもホンダでも予め伝えておいたら最寄の店舗に希望の車を系列店から持ってきてくれましたよ。
ただ他の系列店にもない場合は厳しいかもしれないので確認してみてくださいね。

書込番号:20217615

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/19 21:35(1年以上前)

試乗して気に入ったから買うんでしょ、また試乗したい意味がよく分かりませんが・・・・・、もし試乗車を取り寄せてもらえないなら、レンタカーとか借りてみたら?

自分が購入するディーラーを選ぶなら、近所で感じの良い店から買いますね。購入したら、点検、修理、車検等々長い付き合いになりますから。

書込番号:20217636

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/09/19 21:39(1年以上前)

スーパーこんぼいさん

私がS4を購入した店舗にはS4の試乗車はありませんでした。

この店舗の営業マンにS4の試乗がしたいと申し入れたところ、他店舗からS4を借りて来て、この店舗でS4の試乗を行う事が出来ました。

という事でスーパーこんぼいさんの近隣の店舗でも、他店舗からエクシーガ クロスオーバー7を借りて来て試乗させてもらえるはずです。

書込番号:20217657

ナイスクチコミ!8


CameTomoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 21:50(1年以上前)

こんにちは。
私が購入した店舗には、展示車はありましたが試乗車はありませんでした。
展示車が気に入り、試乗したいと言ったら、担当の営業さんが近隣の店舗を調べてくれてLEVORG(試乗車)で借りに行きました。
往路でLEVORG、復路でCO7を試乗して、結局CO7を購入しました。

書込番号:20217717

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/19 21:56(1年以上前)

私は先日、スバルでレヴォーグを試乗しました。他のグレードも乗り比べたいと言うと、3日前までに言ってくれれば手配しますとのことでした。他のDに試乗しに行かなくていい、代わりに試乗車は取りに行ってきますから、と。普通のことですよ。身元が明らかだと雑には扱われません。

 スバルにリップサービス求めてはダメ。至れり尽くせりならレクサス、BMW直営で。車を選ぶ決め手はどこですか?サービスや販売員の質ならトヨタで間違いなし。でも販売員と相性はあるので、ダメなら次、くらいフットワーク軽くていいのかも。

 車自体が気に入ってるなら気にせずまたDに足を運べばいいだけ。買う気あれば相手も態度変えますよ。

書込番号:20217744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/19 22:01(1年以上前)

スレ主さんと相性の合うディーラーと担当者を見つけてから、その人に相談するのがいいと思いますが、いかがでしょうか??^^;

スレ主さんのお眼鏡にかなう担当者ならば、試乗車くらい用意してくれるはずです♪

それから、購入の決め手はクルマ自体なのか、担当者(接客?)なのか、は決めておいた方がいいかもしれないですね。

これは言わない方がいいかもですが…

スレ主さんは担当者への要求も高めのようですから、スレ主さん自身もアポを取っていくとかして、いいお客に見えるようにしてはいかがでしょうか??(^^)

(読んでいて、担当者さんが、スレ主さんに試されてるように感じたんじゃないかと邪推しなくもなく…^^;)

書込番号:20217771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 22:13(1年以上前)

>あつあつとまとさん
試乗車の店舗間貸し借りは可能なんですね!
車購入は初めてなので無理かと思ってました…
大変参考になりました!

書込番号:20217829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 22:32(1年以上前)

>富士山3776mさん
気に入った車を買う、おっしゃる通りだと思います…
突拍子に試乗しようと思って嫁も連れていかなかったので、
今度は嫁にも評価してもらおうと思い再度試乗したく思いました。
レンタカーは盲点でした、検討してみます!

書込番号:20217913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/19 22:37(1年以上前)

もう回答がでていますが、試乗車はお近くのスバルディーラーに申し込めば可能です。
ただ、近隣のディーラーで1台を回していくのでご希望の色がみれるかどうかはわかりませんし、ご希望の日付に乗れるかどうかも他のディーラーの試乗状況次第となります。
よって早めに相談されたほうが良いですよ。

書込番号:20217938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 22:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ディーラーが明日・明後日が休みなので休み明けにでも早速確認してみます!
S4羨ましいです(笑)

書込番号:20217958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 22:50(1年以上前)

>CameTomoさん
往路復路で二車種乗る、そんな試乗方法もあるんですね…
やはりスバルディーラーの対応が悪いって訳では無いんですね…

書込番号:20217998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 23:03(1年以上前)

>ちびっこ弾丸さん
試乗車のあるディーラーへ出向くのが普通だと思ってました…
ほんと勉強になります。
初めは車だけで決めようと思ってたのですが、セールス担当者の対応が思っていたのと違ったのでビックリしてしまいました。
嫁所有のプリウスのディーラー対応が自分にとっての基準だったのかもしれません。
同じ店に行くのはどうしても気が引けるので、今度はしっかり試乗車含め事前連絡してから別ディーラーに行ってみたいと思います。

書込番号:20218072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 23:15(1年以上前)

>PF4さん
確かに自分にとっては自分に合うディーラー、担当者を探すのが良いのかもしれません。
しかし皆さんの回答を頂く中で自分の基準ってのが間違いだったのかとも思えてきました。
初めての購入検討でディーラーに対して、お客様ですよ!って舞い上がってた部分もあるのかと…。
だからホンダと比べたら悪く感じてしまったり…
試した訳では無いのですが、そう捉えられても無理はないと今なら思えます。

書込番号:20218128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 23:39(1年以上前)

>スピードローダーさん
ディーラー間貸し借りとなるので、ディーラーの都合と自分の希望を併せて相談してみようと思います。
注意点のご指摘頂きありがとうございます!

書込番号:20218230

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/20 06:29(1年以上前)

>スーパーこんぼいさん
残念な対応でがっかりでしたね。
私はスバルを含め予約なしに入ったいくつかのディーラーで、試乗車がない or 他店に貸してる場合に、
○○店にあります or 後日取り寄せます or 社員のでよければ試乗します?
という代替案を頂いたことがほとんどでした。さすがに社員さんのは試乗しづらいですけど(笑)。
そういう提案も含めてディーランマンとの相性かもしれないですよね。いい交渉ができると良いですね。

書込番号:20218688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/09/20 09:17(1年以上前)

>スーパーこんぼいさん

連休明けになってしまい、今更かもしれませんが、一括見積サイトのオートックワンなどを利用されたらどうでしょうか?登録をして、希望車種(複数可能)を入力すれば最寄のディーラーさんから見積(といってもナビなどの最低限のオプションですが)が来て、丁寧なディーラーさんだと今後は◯◯宛にご連絡くださいと担当も決めてくれます。

もちろん必要なことを伝えれば試乗車の準備などもしてくれますから、来店してからの話はスムーズですよ。

書込番号:20218999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 19:06(1年以上前)

>ZR-7Sさん
社員さんの自家用車を試乗させてもらえるって凄いサービスですね(笑)
そこまでの対応は期待してませんが、次回に期待します!

書込番号:20220578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 19:11(1年以上前)

>takekentaさん
そんなサイト活用方があるんですね!
自分の購入意欲も伝わるし、試乗や商談等までスムーズに進められそうです。
ご教授頂きありがとうございます!

書込番号:20220600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 19:54(1年以上前)

今回の質問内容の試乗車の店舗間貸し借りは常識レベルで行っているとのことで、
こんな初歩的でド素人丸出しな質問に対し、温かくご回答頂き誠に有難うございます。
皆さまのご回答で大変勉強になり、多数のご提案ご指摘を頂くことで、
今後の購入検討方法の幅が広がり、ディーラー選びの心得を改めることが出来そうです。

CO7はとても良い車ですが、オデッセイも期待せずに試乗したら想像以上にしっくり来たので
ディーラー対応を抜きにしても現時点では五分五分ぐらいです。
当方の地域は慢性的渋滞幹線道路なので、試乗は裏道や住宅街で30〜40kmぐらいしか出せません。
高速道を多用するので高速域での乗り心地を重視したいと思っております。
また試乗したオデッセイはHVでしたが、当方ガソリン車希望なので改めてガソリンオデッセイに試乗する予定です。

なのでCO7はディーラーを変更して、オデッセイはガソリン車に変更して、改めて検討の仕切り直しをしようと思います。
その際には皆さまのご回答・ご意見・ご提案を活用して検討を進めて参りたいと思います。
この度は沢山のご回答、誠に有難うございました!!

書込番号:20220783

ナイスクチコミ!6


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/20 20:10(1年以上前)

気の利いた(?)ディーラーなら高速での試乗もさせてくれますよ。

走りを売りにするクルマだと、ディーラーから高速試乗を勧めてくるかも^^;

クルマ購入、楽しんでください(^^)

書込番号:20220845

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件

一昨日クロスオーバー7に試乗して、一目で気に入りました。
カタログ燃費13.2キロがだけが、まだ気になります。
2.5リットルエンジンなので仕方がないのでしょうか?
スバルのNAエンジンの実燃費とカタログ燃費の差は少ない方ですか?
走る条件にもよると思いますけど、郊外在住で、高速は月1回程度遠出する時ぐらいの利用で、いつも燃費を気にして走っています。現在の17年もののセレナの燃費は10キロぐらいです。
年間走行距離は5,000キロぐらいなので、気にしなくてもいいのかもしれませんが、長く乗りたいので気になります。
販売台数の少ない車なので、あまり情報がありません。
買って後悔したくないので、実燃費のコメントお願いします。

書込番号:20215712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/19 11:45(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/nenpi/

みんカラによる平均燃費は9km/L位ですね。

書込番号:20215750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/19 12:00(1年以上前)

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
やっぱり10km/ℓ切りますかぁ!
残念です。

書込番号:20215786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/19 12:31(1年以上前)

燃費気にされる方は・・・スバル車には手を出さない方が良いかと・・・
正直、1.6リッタークラスのエンジンで実質燃費12-13km、2.5リッタークラスでは8-10km程度です。

素直にトヨタのハイブリッド車を検討されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:20215855

ナイスクチコミ!10


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/09/19 12:33(1年以上前)

見た目で気に入ったのではなく、試乗して気に入ったのであれば、燃費ばかり気にして乗るのはやめましょう。それ程、燃費がきになるなら、軽自動車がいいでしょう。燃費が気になる理由は、環境面と自身の経済面のどちらかと思います。両方満たすのは軽自動車です。 この車は燃費ばかり気にして乗るのは、勿体無いです。

書込番号:20215865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/19 12:45(1年以上前)

>chacha02さん

ワタクシは、CO7の燃費は満足しています。
片道5kmの通勤で8.5km/lで高速を利用すると15km/l近くの燃費になります。

スレ主さんは、CO7の中で色々とスレッドを立てていますが、スバル特有の事で不安が多ければこの車は、お止めになった方が良いのではないでしょうか?

スバルに限らず、車はマイナートラブルが出てくると思います。
スレ主さんのスレッドを拝見するとこの車を選んでトラブルが出ると凄く後悔されると思います。

スバル特有のクセやマイナートラブルを少しでも気になされるならCO7はお止めになられた方が良いと思います。

ワタクシはスバルのセールスマンや販社の重役さんとお話をする機会が多いですが、スバル特有のクセを理解されないでアイサイトだけで車を購入されるお客さんは、先ず後悔されると言ってました。

もう一度、熟慮されては如何でしょうか?

書込番号:20215908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/19 13:08(1年以上前)

>流暢の暢さん

ありがとうございます。
他社も含めてもう一度ゆっくり考えます。
スバル車特有のクセですかぁ。
個性ですね。
それが一度乗ると愛着がわいてスバルを乗り続ける人が多い理由なんですね。
スバルに乗り換えるには勇気が必要ですね。
スバリストにも憧れますが、私には無理かなぁと思えてきました。

書込番号:20215971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/09/19 20:16(1年以上前)

燃費より安全性ですね
楽しく運転できて事故が防げれば充分です
事故してしまうと燃費良くても意味ないですよね
私の7は街乗り12km高速15kmくらいです
アイサイトがないと運転疲れます
アクアやプリウスにしなくてよかったです
価値観のちがいですが私はそう思います

書込番号:20217330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/19 20:58(1年以上前)

>クロ…7さん
大変参考になりました。
街乗り12km高速15kmであれば十分です。
後は、価格交渉頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:20217472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CameTomoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 21:12(1年以上前)

>chacha02さん
神奈川県の南の方に住んでいます。
毎日通勤(片道12km)、土日の買い物(片道5km)、月1〜2回の高速利用(片道30km)で平均燃費10km/l程度です。
昨年12月納車ですが、感覚的には冬の燃費はかなり悪く8〜9km/l、エアコンを使わない春は10〜12km/l、夏はその間位かなという感じです。
実燃費は住んでいる地域や季節、1回の走行距離でかなり変わるので一概には言えませんが、排気量や車重を考えるとそんなに悪いとは思っていません。
良い車選びができるといいですね。

書込番号:20217538

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/21 23:51(1年以上前)

自分は街乗り燃費5-6km/Lのレガシィワゴンですので、少しでも上がればじゅうぶんです。
ちなみに嫁は長距離通勤なのでハイブリッド車です。

書込番号:20224893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/30 10:18(1年以上前)

表向きのカタログスペックだけでない良さは乗ってみないと判りませんね。

運転視界の良さや水深40cm走破など社内基準の高さはスバルの真面目さの一つだと思います。

カメラなんかでも同じ防塵防滴表示でもキャノンみたいに小雨で壊れるのとオリンパスやペンタみたいに土砂降りでも大丈夫な作りにするかは会社の良心です。

書込番号:20251124

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ352

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

契約を検討中ですが、初めての水平対向エンジンなので、耐久性や維持費が心配です。
低重心や乗り心地は魅力ありますが、静音性はどうでしょうか?
普通のエンジンに比べ構造が複雑そうなので、経年変化が心配です。
長く乗りたいので、何年経っても静かなエンジンのままで乗りたいです。
燃費と維持費が心配で、契約に慎重になっています。
スバリストの皆様、アドバイスをお願いします。

書込番号:20215309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/19 09:53(1年以上前)

そんなに心配ならもうちょっとご自分で調べるべきとおもいます。

せめてオイル漏れとかの心配なら分かりますが、

水平対向エンジンは壊れやすい

のイメージを持っているだけではまだ自身の調査不足かと。

書込番号:20215388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/19 10:02(1年以上前)

特に意識しないで問題ありませんよ。

強いてあげるならオイルは純正か水平対向専用品を使えば良いです。

書込番号:20215414

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/19 10:02(1年以上前)

>chacha02さん
おはようございます。

祖母がスバルサンバー2台持ってます。

エンジン音は、後席は若干うるさいですが、気になるなら、
何か引けばいいと思います。
座布団や、ブランケットとか。

>壊れやすいと聞きましたが?

全然そんなことないですよ。2台ともバリバリ元気です。

車の故障は走行距離やコンディションによって大幅に違いますから、なんとも言えませんが、

書込番号:20215415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/19 10:14(1年以上前)

正直調査不足です。
今まで、クロスオーバー7のことを知らずに、価格.comの満足度ランキングで初めて知り、一昨日試乗しました。
あのCMかと後で思いましたが、試乗して満足度が高いのに納得、一目惚れ中です。
スバルのことも、全く知りませんでした。
営業の人は、昔はオイル漏れなどがありましたがと言っていたので、確認したかったので投稿しました。
これから勉強します。

書込番号:20215458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/19 10:41(1年以上前)

 もうすぐクロスオーバー7が納車されますが、これまでレガシィBH型 GT-BEチューンに約15年乗っていました。
エンジン自体は全く壊れないどころか絶好調です。しかしながらタイミングベルトやラジエータ、オルタネータ等の
補器類や電装系は流石に劣化し、修理を余儀なくされました。でもそれは他の車も同じと思います。

個人的にはエンジンの耐久性に関してはスバルは一級だと思います。

書込番号:20215548

Goodアンサーナイスクチコミ!21


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/19 10:48(1年以上前)

書き忘れましたが、レガシィGT-Bは水平対向4気筒のツインターボエンジンです。
振動や騒音は、今も買った当時のままを保っていると感じます。嫁の11年目のトヨタノアのほうが振動が酷いです。
レガシィまだまだ乗れるので、手放すのは非常に惜しいのですが・・

書込番号:20215572

ナイスクチコミ!17


スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/19 10:52(1年以上前)

ざいじさん、ありがとうございます。
年間5,000キロぐらいの日常、リジャー利用ですので、問題なさそうですね。
スバルはラリーで有名なのを思い出しました。
耐久性は折り紙付きですね。

書込番号:20215585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/09/19 11:02(1年以上前)

他のエンジンに比べ、耐久性が劣るなら、メーカーはそわなエンジンを作り続けませんし、使い続けません

書込番号:20215629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


t2grpさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 11:19(1年以上前)

>chacha02さん
こんにちは

今は違う車に乗ってますが、レガシィを2代に渡って乗り継ぎました
水平対向エンジンは経年劣化で必ず出るオイルシール劣化によるオイルにじみや漏れが
面倒ですが、それ以外は普通の直4とかより良いと思います
(1台目は10万キロ乗りましたが、メインのエンジンは全然OKでした)

それよりも低重心(メーカが言うほどでは無いと思いますが)で、ハンドリングが良くて
運転が上手くなった錯覚に陥る程です(まあ4WDも加わっているからだとは思いますが)

確かに1台目はアイドリング時は横揺れが若干気になりましたが、2台目はほとんど気にならない
レベルまで落ちてました 高回転まで頭打ち無く、スムーズに回るのは気持ち良いですよ

一度スバルを買うと、なかなか他の車に行けなくなるので注意が必要です(笑)
私も次はまたスバルに戻ると思います

良い買い物が出来ると良いですね!

書込番号:20215678

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2016/09/19 13:10(1年以上前)

>chacha02さん

今までお乗りの車やスレ主さまのお車に対する考え方で答えは全く変わると思います。

私の個人的な考えは、購入時には延長保障を出来る限り付けて、保障が切れるタイミングで乗り換えというのが一般の方にもお勧めしやすい乗り方と考えます。

なぜそういう乗り方をお勧めするかというと、スバルの部品単価はやや高めという印象があること、そして複雑なエンジンで作業工賃が高くなりがちという事の二点です。

なので、後々の整備費用も考慮に入れるならば、保障を付けるだけ付けるのが後々の出費の保険にもなろうかと。
エンジン本体は頑丈でもベルト類や補機類は経年劣化がありますから。

後はエンジンオイル交換は純正品でまめに行うという事でしょうかね。

書込番号:20215981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/19 13:25(1年以上前)

>Goe。さん

スバルの車はやはり維持費が掛かりそうですね。
余り維持費を掛けたくたいので、点検パックはありかなと思います。
5年間は安心できますしね。
ありがとうございました。

書込番号:20216020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/19 15:48(1年以上前)

スバルの水平対向エンジン、
巷で言われる程、バランス良い訳でも、重心低い訳でも無いよ。
バランスはあくまで1次、2次の振動で、高次の振動は直6に敵わない。

書込番号:20216433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/19 18:59(1年以上前)

>chacha02さん

欧州車好きですが、ここのところ続けてスバルに乗っているものです。

現在エクシーガXO7とフォレスターXT、その前はSF・SGフォレスターと、BP9アウトバック、エクシーガGTに乗っていました。

全て新車で、SG以降はスバルリースにて3〜5年間づつ乗っています。エンジントラブルは、当然皆無です。

スバルエンジンは総じて、発進燃費が悪いので近所のチョイ乗りですと燃費が伸びませんが、それ以外は大変気に入っております。

スレ主さま、距離をあまり乗らないなら、スバルリースという選択肢もありますよ。
リースなので、タイヤ交換以外は、オイル交換含めフルメンテナンス付です。
5年で新車乗り換え、乗り換え時まで大切に乗れば、残価設定よりもかなり高く買取ってもらえる可能性もあります。
私の場合は、BP9アウトバック、エクシーガGT、どちらも残価設定よりも30諭吉以上高くディーラーに買取ってもらいました。

フォレスターとXO7、アウトバックは残価設定も高めなので、是非ご検討をお勧めします。

もちろん、現在個人リースは、ほぼ自分の好きなOPを付けることができます。なるべくMOPを増やして、残価にその分が残るようにすると良いでしょう。残念ながら、XO7にはMOPがほとんどありませんが。

水平対向エンジンの量産については、以前はアルファロメオなど他社でも製造していましたが、現在はご存じのように、スバルとポルシェだけですね。

水平対向だから全て良いとは限りませんが、他社にはない機械的な面白さを十分に感じます。

書込番号:20217075

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/19 19:33(1年以上前)

水平対向エンジンだからと言って構造は特に複雑ではない。
スバルのはおそるべきクランクの短さが大きな長所。
そのおかげでねじり剛性が高く、振動が出にくいのと高回転域もキレイに回る。
直6の半分以下の長さだからね。

ヘッド周りの位置が低いから低重心と言うのは事実で、効果の有無は比較できないからなんとも言えないが、理論上はそうなる。
搭載にあたりエンジンベイの幅とヘッド周りのメンテナンス性とエキマニの取り回しがネックな事がデメリット。

日常の整備性やコストは他社と相違ない。
知らん奴が妄想吐いてるが、大同小異。

書込番号:20217179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/09/19 20:17(1年以上前)

>契約を検討中ですが、初めての水平対向エンジンなので、耐久性や維持費が心配です。

クロスオーバー7の2.5L水平対向エンジン(NA・FB25)はタイミングベルトではなくタイミングチェーンに変わっているのでスバルの従来まで主力エンジンだったEJ型は10万キロごとにタイミングベルトなどの交換が必要でしたがこれらは発生しません。

ただ、タイミングチェーン化により使用オイル量は従来型エンジンより増えているのでスバルのメンテナンスパック(エンジンオイル交換付き)で契約しておけば、年間走行距離が約5千キロくらいのようですので年1回のエンジンオイル交換+フィルター交換でパック代以外の余計な出費はなく大丈夫ではないかと思います。


>普通のエンジンに比べ構造が複雑そうなので、経年変化が心配です。

スバルでのメンテナンスを前提に一般保証や特別保証を最大で7年まで延長することが出来る保証延長プラン(有料)があるので長期的に所有され、自然故障による車両や装備品の修理での大幅な出費を抑制したい場合にはおすすめです。(補機ベルト、消耗品、油脂、バッテリーなどはこれらには該当しないので今までのお車と同じです)


>長く乗りたいので、何年経っても静かなエンジンのままで乗りたいです。

静かなエンジンであって欲しいのは誰もが思っていることではないかと。日々の運転の仕方などにより、そこは変わってくるでしょう。


>燃費と維持費が心配で、契約に慎重になっています。

燃費はカタログ値から1〜2割程度低いくらいが参考値でしょう。平地や高速道路(オートクルーズなど使用を含む)で燃費が良くなることもありますが、ハイブリッドではないですし、AWD(常時四輪駆動)ですから。

2.5Lなので自動車税が約4.5万円、任意保険料、走行距離に応じたガソリン代、場所に応じて冬用タイヤなどでしょうか。2年ごとの車検時の重量税などの加味するとそこそこはかかると思いますよ。軽自動車のようにはいかないです。

スバルのクルマは燃費を最優先にしてはいないので燃費が購入にあたって壁になるようであれば違うクルマの方がいいかもしれません。

今はスバルはどちらかといえば安全性能を重視(アイサイトなど)しているので価格がアップしていますがこのクロスオーバー7に関しては基本的な装備が揃っていて付ける物がないくらいですね。

書込番号:20217334

ナイスクチコミ!10


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/19 22:12(1年以上前)

ねこっちーず、さんのカキコを読んで契約書を見直してしまいました。
良かった、付けてた延長保証。しかもスバルの点検パックは車検一回目までじゃなくて5年なんですね、
何気に今気づきました。得した気分です^^

書込番号:20217825

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/20 00:19(1年以上前)

>ざいじさん
>スバルの点検パックは車検一回目までじゃなくて5年なんですね

3年の点検パックもありますよ。
私の担当は最初の見積もりで3年のものを付けてきたので、5年に変更して交渉しました。

今は最初の見積もりからしれっと点検パックを入れてくるのが普通みたいですね。
点検パックを入れない見積もりをだしてから、点検パックを薦めるのが正当な営業のやり方だとは思いますが、それだと入らない人が多いんでしょうね。

書込番号:20218363

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/20 20:53(1年以上前)

こちらもBH型に14年以上、16万キロ以上乗っておりますが
相変わらず絶好調です。
2リッター、ターボ無しです。
補器類は変えましたが。
最近試乗した某社のミニバンのエンジン
ガーガーうなるだけで力感のない代物でした。
乗り換え候補から外れました。

壊れやすい、という評判は
ターボエンジンで
吸気系とかをいじったり
サーキットでぶん回したり
そんな人たちの中の評判では、と思います。

スレ主さんが、通常の運転をするならば
特に気にすることはないと思います。
(私は結構ぶん回してきましたが)

水平対向、良いですよ。
直6も過去に乗ってましたが
決して引けを取らない、魅力的なエンジンです。
お待ちしております。

書込番号:20221003

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/10/01 09:49(1年以上前)

旧エクシーガに乗っていますが、買ってから3年が経過しようとしていますが故障は全くないです。

私の買った車は半年ほどレンタカーで使用していた車両でして、登録してから8ヶ月が経過しており12000キロ程走っていました。でも買値は新車よりも80万円ほど安かったですし、レンタカーだという事を差し引いてもお買い得でした。

以前はBH型のレガシィGT−B E−Tuneにも乗っていましたがナビとオーディオには故障が発生しましたがそれ以外には全く故障なく、スレ主様が心配されているような事は全くなかったです。

スバルも昔ほどはマニアックなメーカーではないですし、セールスマンの質が劣る事以外はトヨタと比べてもそんなに遜色ないと思います。走りも良いですし、私は欧州車よりも良いと思っています。

書込番号:20253919

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:44〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (103物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (103物件)