スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ・ホイール交換について

2016/08/28 13:35(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

クロスオーバー7の乗り心地をさらに高めるため、タイヤ・ホイール交換を検討しています。しかし、アイサイトの機能も考慮しなければならないので、純正215/17/50を扁平率をあげて65%にしたら、凹凸の乗り越え時の乗り心地がかなりアップするのではないかと考えているのですが、実際に対策をされておられる方がいましたら、具体的な効果をお教えください。

書込番号:20150818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/08/28 14:05(1年以上前)

65%って扁平率を65にするって事ですかね?
65にしたら205/65/15となって2インチもダウンする事になって路面からの突き上げ以前に横剛性が無くなり、カーブでのヨレやフラつきの原因になると思います。
通常は205/60/16までで、65はまず考えられないと思います。
扁平率を変更するよりも、タイヤを良い物に変える事が一番効果が有ると思いますよ。

書込番号:20150873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/08/28 14:06(1年以上前)

ruret1さん

先ずインチダウンすれば乗り心地が良化傾向となるのは間違いありません。

反面、応答性(ハンドリング)は悪化傾向となります。


又、乗り心地は選択するタイヤでも変わるのです。

16インチならタイヤサイズはタイヤの外径が215/50R17と殆ど変わらない205/60R16になりそうですね。

↓は205/60R16というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16

この中で乗り心地等の快適性能が良いコンフォート系タイヤを選択すれば、乗り心地の良化が大きくなります。

下記は価格コムで検索された主なプレミアムコンフォートタイヤとコンフォートタイヤです。

プレミアムコンフォートタイヤ

・REGNO GR-XI 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551 205/60R16 92V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・Primacy 3 205/60R16 96W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EfficientGrip Performance 205/60R16 96W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・VEURO VE303 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

コンフォートタイヤ

・LE MANS4 LM704 205/60R16 92H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・BluEarth-A AE50 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・EAGLE LS EXE 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

予算的に問題が無ければ快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤを選択すれば良いでしょう。

又、少しでも安価にという事であればコンフォートタイヤを選択すれば良いと思います。

書込番号:20150875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 14:49(1年以上前)

速度誤差やヨレ、フラツキは、避けたいです。確かに乗り心地が改善しても安定が悪くなったら、やはり、安心できないので、65は、候補からはずそうかと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20150953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 15:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。純正215/50/17から205/60/16への変更で、タイや幅が205になるのは、なぜなのでしょうか。215/60/16は、厳しいのでしょうか。

書込番号:20151003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/08/28 15:31(1年以上前)

ruret1さん

タイヤのサイズ変更の基本は、タイヤの外径を変えない事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

つまり、16インチで215幅では無く205幅を選択した理由は、タイヤの外径を純正サイズに合わせる為です。

例えばLE MANS4 LM704なら、各サイズの外径は下記のようになります。

・215/50R17:649mm

・205/60R16:651mm

・215/60R16:663mm

上記のように205/60R16ならタイヤの外径は純正サイズよりも僅か2mm大きくなるだけですが、215/60R16では14mm大きくなってしまうのです。

タイヤの外径が純正サイズに比較して大きくなると速度計が遅く表示されるようになります。

純正サイズに比較して外径が14mm大きくなる215/60R16では、純正サイズの時に比較して2%程度速度計が遅く表示されるようになるのです。


又、ロードインデックスも純正タイヤの91に対して205/60R16のロードインデックスは92と205幅でも純正タイヤを上回るロードインデックスとなるのです。


以上の事より17インチから16インチへインチダウンを行うのなら205/60R16がベストサイズと考えている訳です。

書込番号:20151038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/28 15:49(1年以上前)

ruret1さん

215/17/50ではなく,215/50R17と表記します。

このサイズの互換性はここを見れば分かります。
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=215/50R17

215/60R16は,スーパーアルテッツァさんが指摘しているように外径寸法が大きくなります。+18o程度(サイトにより若干の誤差があり,タイヤの銘柄やパタンにより,実際とは少々異なる)。メーター誤差等を容認出来て,実際に装着可能ならば選択肢の一つにはなりますが,お薦めしません。また,アイサイトには影響は無いでしょう。

書込番号:20151071

ナイスクチコミ!2


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 15:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ロードインデックスが関係するのですね。タイやの参考表示していただき、タイヤの種類もたくさんあるので、コンフォートを含めて、じっくり、検討してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20151079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 22:42(1年以上前)

えむあんちゃ さん URLまで紹介していただき、アドバイスありがとうございます。
乗り心地だけ考えており、単純に考えておりました。

書込番号:20152165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 契約予定です

2016/08/25 17:28(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

初めまして。半年ほど前からクロスオーバー7が気になっていて、約1カ月前から商談を重ね早ければ来週中に契約をする予定です。
オプションで付けるナビなんですが、楽ナビかサウンドナビかで非常に迷っています。

性能としては、音楽の方に重点を置きたいのでサウンドナビにしようとしてたのですが、試しにオートバックス店員に聞いたら音はまるで違う、ただセッティング?をする必要があり、それで初めて音の違いを実感できると言われました。
実物でその画面も一応見してもらったのですが素人なもので全くわかりませんでした。

私的にはただ運転中は常に音楽を流し、たまにDVDも見たりするので音がいい方がいいな、ぐらいの感覚です。ナビは、iPhoneのアプリのナビで慣れてしまってるので。

セッティングがよくわからないし、そこまで音や画質に差がなければ楽ナビにしようかなと思い始めました。実際につけている方、どんな感じか教えて頂けないでしょうか。
ちなみにスピーカーは純正にする予定です。

長々とすいません。。

書込番号:20142729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/25 17:52(1年以上前)

AV機器一般的に言えることですが、アウトプットであるスピーカーがノーマルなら本体が何であろうとよい音は出ません。
例えていえば、家電店の高級オーディオを100円ショップで売っているようなイヤホンで試聴してみてください。「この程度か」と思ってしまうでしょう。

つまり本体と端末が相応でないと一定以上のパフォーマンスは出ないということです。
こう考えると、スピーカーを変えるか、そうでなければ楽ナビでも変わらないと思います。

書込番号:20142793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 19:46(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん

初めまして。お返事ありがとうございます!

確かにおっしゃる通りですね。あんまり音質がいいと謳っているものですのでどんなものかと思いましたが(*_*)わかりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:20143058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/26 09:12(1年以上前)

クロスオーバーのオプションのサウンドナビは車種別に音場調整済みのものですよ。
近くのスバルディーラーに三菱電機が巡回デモに来ていたので聞きに行きましたが、音場がまるで違うのでびっくりしました。DVDも映画館みたいでしたよ。
但しデモカーなのでスペシャルに調整した疑いがあるので聞いてみましたが、市販と同じと言ってました。

機会があれば視聴をお勧めします。

書込番号:20144498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 18:43(1年以上前)

>ざいじさん

返信ありがとうございます!

ということは、ディーラーで付けてもらう時に全部セッティングされた状態で自分の元に届くということでいいのですか?

映像に関しては、バックス店員も押してました。カロッツェリアは映像が苦手なんですよね〜とか言ってたので^^;

やはり、サウンドナビにして満足しなかったら後からスピーカーつけようかなと思います(^-^)
アドバイスありがとうございます!

書込番号:20145717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/26 20:41(1年以上前)

ディーラーで調整するといいますか、スバル車専用のサウンドナビなので、車種別の音場が予めプリセットされているイメージです。
レヴォーグやらレガシィやらをメモリーから選択するような感じですね。なのでオートバックスで市販品をゼロから調整するのとは少し違うと思います。
スバルのオプションのサウンドナビの位置づけとしては、市販のプレミアムとスタンダードの中間のようなものと、とのことです。

いろいろドヤ顔で書きましたが間違ってたら困るので、ディーラーでご確認お願いします^^;

書込番号:20146042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/27 11:22(1年以上前)

>ざいじさん

はぁ〜なるほど!そういうことなんですね!

皆さんのおかげで色々話が繋がりました(_ _)ありがとうございます!

書込番号:20147686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 数年越しのクロスオーバー7購入

2016/08/22 21:58(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

やっと念願のクロスオーバー7を契約が出来ました。
ディーラーさん曰く納車は10月中旬前後とのこと!

なのでこの空き期間を利用してみなさんにクロスオーバー7について知ってることや買った方がいいアイテムとかあれば教えて欲しいです!



書込番号:20135764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/08/22 22:11(1年以上前)

契約おめでとうございます。
私も6月下旬に契約して、只今納車待ちです。
納車は10月になりそうなんですが、
スレ主さんは8月に入ってから契約されましたか?

書込番号:20135806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/22 22:46(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
納車まで待ち遠しいですが楽しい日々ですよね。
私は去年の年末に納車されました。
ディーラーオプションで欲しいものは、後からお客様感謝デイを利用して付け足しました。
基本的にそのままでも充分カッコイイです。
車に詳しくない方だと高級車と勘違いされる事もしばしば。
外観では前後のバンパーパネルを付けると商業車っぽさが抜けます。
でもフロントはバンパーパネル無いのも個人的には好きですね。
自己満の世界です(笑)
次は妻に内緒で柿本改のマフラーに交換予定。
自己満デス…。

書込番号:20135927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/22 23:49(1年以上前)

おめでとうございます。
自分も6月末の契約で9月末納車予定です。
アイテムはコテコテに付けたので、付けてないアイテムのほうがすくないくらいです。
あー楽しみですねー

書込番号:20136112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 08:05(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
タイトルには「契約しました」って書いちゃいましたけど厳密に言うと今週の日曜日なんです!笑

妻から契約の許可を貰いテンションを抑え切れず書いてしまいました、笑
前後のバンパーは僕もかなり気になっていますが、初期投資を抑えてそこは後々付けたいなと思っています。
それと皆さんはステアリングスイッチを取り付けようなんて考えていませんか?
純正では無いのですが、フォレスターだかエクシーガのステアリングスイッチをクロスオーバーに取り付けることが出来るらしいのですが、ディーラー曰く悪魔でも自己責任でとのことです。
はやりハンドルから手を放さず次曲にしたりボリューム変えたりできるのは憧れます!

何か知ってることなどありましたら教えて下さい!

書込番号:20136553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 20:39(1年以上前)

ご契約決定おめでとうございます。
今年4月納車したものです。
私は、契約時の方が値引きが大きいと判断して、バンパーやらサイドモール?やら付けました。結局ナビも含め約60万円値引き20万円でした。
外観の問題は好みですが、カップホルダー後ろのボックス、スピーカーの追加、各1万位でしたが、不要だったかも?オートサイドミラーは1カ月点検時に送られて来たサービス券1万を使って5千で追加しました。
私はステアリングスイッチの件は楽ナビなので、付属のリモコンで十分でした。ルームライトと消臭が一体になった物が有りますが、もう少し検討しても良かったかも。
何れにしても、高いレベルの標準ですよね。

書込番号:20137971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 22:10(1年以上前)

コメントありがとうございます!値引きすごいですね!!
ミラーのオート開閉いいですよね(T_T)
それもいずれ付けたい機能の一つです!

後付け出来るか疑問だったんですけど、謎が解けて助かりました!

書込番号:20138256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/24 10:51(1年以上前)

私も値引きは70近いですが、オプションコテコテなので値引き後の総額は350を超えています。
ナビをダイヤトーンのサウンドナビにしたので、ステアリングスイッチはナビのオプションとしてあります。こちらを付けるつもりです。

書込番号:20139357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 12:56(1年以上前)

DTのステアリングスイッチ、クロスオーバー7にも適合するのですか。それなら私もそっちが良かったかな。

書込番号:20139586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ruret1さん
クチコミ投稿数:12件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度3

2016/08/24 13:00(1年以上前)

今年7月に納車しました。ステアリングスイッチ事故責任でフォレスターのを取り付けています。どなたかの(みんから)が参考になりました。

書込番号:20139598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 14:33(1年以上前)

コンソールボックス座席用スリムEF-2001【ブラック】

スーリールーフキャリア

クロスオーバー7本当に良い車です。楽しみですね。おすすめオプションご紹介します。本革シート/手触り、座り心地たまりません。サイドドアモール/よく見るとドアパンチを受けた形跡が…付けてて良かった。ダイアトーンサウンドナビ+ステアリングリモコン/音も満足&親指操作楽チンです。ルーフキャリア/ウインドサーフィン&スキー積載に必須です。そしてコンソールボックス/小物入れが少ないことと純正のカップホルダーでは犬が粗相するのでLEDコンソールボックス座席用スリムEF-2001を購入。ジャストフィットで見た目もGOOD!です

書込番号:20139761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/24 22:17(1年以上前)

>ざいじさん
ざいじさん差し支えなければDTのステアリングスイッチ見せていただいてもいいですか?
とても興味があります!

書込番号:20140825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/24 22:41(1年以上前)

私は納車前なので付けるつもりでいるだけです。すみません。

上の>windsurfGUCCIさん が以前の書き込みに写真を載せていらっしゃっていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770392/SortID=20060860/#tab

書込番号:20140901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 07:36(1年以上前)

>ざいじさん
早とちりしてすみませんでした!
見積もり時にナビをカロッツェリアかDTするか迷ったんですよねぇー
音にも拘りたいですし!

書込番号:20141530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 07:42(1年以上前)

>windsurfGUCCIさん
コンソールボックスの(座席用スリムEF-2001【ブラック】)なんですが、車への装着はどのようにされているんですか?
あそこまでジャストフィットするなんてすごいです!

書込番号:20141539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 08:04(1年以上前)

スペースに置いているだけなんですが、ほぼ、ぐらつきも無く、まるで純正?と思うくらいサイズ、色ピッタリです。

書込番号:20141585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 17:35(1年以上前)

>windsurfGUCCIさん
僕もコンソールボックス欲しくてCO7のカタログに載っているのを買おうかと思ってましたが、そちらのが安価で良さそうです!
貴重な情報ありがとうございます

書込番号:20142750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/26 11:40(1年以上前)

純正のコンソールボックスを導入しない場合は、謎の物置のままですからね。
私も同じものを導入したいと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:20144809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 16:25(1年以上前)

センターコンソールいいですね!
なんかないかなぁーっと探してましたが、うまくはまらなかったら嫌だなと踏み切れずにいました。

早速ネット購入してしまいました!!
楽しみです✨

書込番号:20145385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/28 17:45(1年以上前)

予告通り今日SUBARUに行き契約してきました!
納車は11月頭とのことです!

契約するときに「スタットレスタイヤとか付きませんか?」
って聞いたんですけど、残念ながらつけてもらえなかったです!
なので冬タイヤとホイールを社外でそろえないといけませんね!
納車まで時間あるのでいいタイヤ探し頑張ります!

書込番号:20151305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/09/19 19:34(1年以上前)

>夢のSUBARUさん

過去の経験から、サイドモールはドアパンチ対策で必須と思います。

今回は、サイドビューアクセントに、STIピンストライプを付けました。旧エクシーガ用ですが大丈夫です。

工賃込、2万円ちょっと。外装色に合せて3色設定があります。自分は、タングステンにチェリーレッドにしました。

また、グラスエリアが広いので、リア、リアクウォーター、リアハッチの濃色化をお勧めします。スバルのDOPでも良いし、ディーラーで

専門メーカーフィルムを貼ってもらっても良いと思います。

いろいろ悩んで楽しんでください。

書込番号:20217182

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

フレキシブルタワーバーについて

2016/08/18 02:06(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

かなり駄文なので呆れる方もいらっしゃると思いますが、宜しくお願いします。
乗り心地向上の1つとしてフレキシブルタワーバーを検討中です。
以前、山坂道で3列目に乗っていた子どもが酔ってしまいました。ハンドリングの愉しさから、私が嬉しげに無茶した結果です。運転自体に気を付けていれば問題なかったとは思います。ですが他のミニバンなら、もっと酔いが酷かったと思います(何度も試乗し、子どもからの意見も聞いての結論なので、間違いないと思っています)。
それから、タワーバーを検討する運びとなったのですが、購入当初から取り付けられていらっしゃる方、車の購入後、暫くして取り付けられた方からのご意見、ご感想を出来れば詳しくコメント頂ければ大変ありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:20123603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/18 05:37(1年以上前)

酔う原因は揺れで、車高の高い車は揺れますので、同乗者を酔わせない方法は優しく運転して極力揺らさないことです。

タワーバーは揺れを止める物ではありません。

それと3列目ではなく、2列目の方が前後の揺れが少なく酔いにくいでしょう。

なのでタワーバー装着はスレ主さんの目的を果たす品ではないです。

サスペンション(ダンパー)を固めれば揺れが少なくなり酔いは少なくはなりますが、乗り心地は硬くなり良くはありません。

書込番号:20123695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2016/08/18 07:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そうなんですね!無知すぎでした。
丁寧にご解答頂いて感謝です。
また色々教えて下さい。

書込番号:20123815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/08/18 07:55(1年以上前)

カンパリトニックさん

メーカーはタワーバーを「コーナリングGへの横剛性と、縦方向の突き上げを吸収する柔軟さを両立」とか「その強くしなやかな走りは、CROSSOVER7のあらゆる走行ステージで実感できる」と商品説明しています。

ただ、タワーバーの構造を考えれば分かると思いますが、縦方向の乗り心地がノーマルよりも向上する事は無いでしょうね。

↓のエクシーガ クロスオーバー7へのタワーバー装着に関するパーツレビューのように効果は微妙のようです。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga_crossover_7/partsreview/review.aspx?bi=6&ci=81&srt=1&trm=0

書込番号:20123835

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/08/18 08:44(1年以上前)

残念ですがタワーバーで乗り心地は良くなりません

優しい運転をしてあげて下さい

単に遅く走るのだはなくブレーキの踏みはじめを若干ソフトに開始するとか
ステアリング操作もエイッって一気にせずじわっとするとか

書込番号:20123938

ナイスクチコミ!9


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/18 09:06(1年以上前)

プロフィールを見ると初老とお見受けしますので、ここはひとつ
「爺ベクタリングコントロール」を身につけては如何でしょう。

参考
http://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/skyactiv/gvc/

書込番号:20123966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/18 09:24(1年以上前)

フレキシブルタワーバー無しの試乗車と有りの所有車(父の車)を比較すると,ハンドリングのカッチリ感はしっかり体感できるレベルです。もし,より正確なハンドリング感を通して丁寧な運転のための情報を得ることを目指すのであれば,結果的に乗り心地も改善し,投資金額以上の効果も得られるものと思われます。

ただ,よりスポーツカー的なハンドリングになり,ついつい気持ちよくて飛ばしてしまう,という自制心の効かないドライバーさんであれば,かえって同乗者の快適性には逆効果でしょうね。スレ主さまは,家族を大切にされる穏やかなお方のようにお見受けしましたので,問題ないかと思います。ちなみに私は,後者の傾向ありです(苦笑)。

書込番号:20124002

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/18 15:30(1年以上前)

酔い防止には,まずはGを低くなるような運転をすることでしょうか。

フレキシブルタワーバーは,ののはな大好きさんも書いているように,ハンドルのしっかり感が若干増す感じです。それにXVでは,ハンドルの切り角が減り,直進性が良くなると言う印象なので,無駄なハンドル操作が減るかも知れません。

また,フレキシブルサポートリヤは,・・・リヤの応答性・追従性及びロール剛性が向上し、操縦安定性としなやかな乗り心地の両立が実現します。・・・sTiページからの抜粋。

なのでこれらの装着は,数値はともかくG低減に若干は貢献するかも知れません。

書込番号:20124715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/18 20:00(1年以上前)

>カンパリトニックさん

XVハイブリッドにフレキシブルタワーバーとドロースティフナーを装着しています。
タワーバーの効果ですが、コーナーリング時にアウト側が沈み込むと同時にイン側も沈み込むようになり、姿勢が安定します。
こちらはドロースティフナーの効果かも知れませんが、ボディ下部を引き締めることで脚がよく動くようになり、タイヤの路面追従性が向上します。目に見えない小さな凸凹に対しても脚がよく動くようになります。

気になる乗り心地の改善効果についてですが、段差を超えた時にキャビンまで伝わってくる唐突な衝撃は若干緩和されますが、脚がよく動く分、微小な揺すられ感は装着前よりも増えたように感じます。

前述のとおり、コーナーリング姿勢が安定するため、激しい運転をしなければ、もしかするとお子さんの車酔いにも効果があるかもしれません。
私はドロースティフナーと同時に装着したので単独での効果はわかりませんが、値段相応の価値のあるパーツだと思います。

結論を言うと、フレキシブル系のパーツは乗り心地云々よりも運転自体が楽しくなるパーツなので、運転好きなカンパリトニックさんにはおすすめですが、後ろに乗るお子さんの酔いのことを考えると装着はあまりおすすめできませんw

書込番号:20125275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/08/19 00:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご解答ありがとうございます。記事の方も参考にさせて頂きました。
無知なことが多いので、色々勉強しないといけないんですが、ついつい皆様の情報に頼ってしまいます。今後も宜しくお願いします。

書込番号:20126013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/08/19 00:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そうですよね、家族乗せてる時は慎重に運転しないといけないんですが、ついつい車の性能の良さに甘えてしまった結果、子どもに影響の出る運転してしまったと後悔してます。その後はキツい山坂道に行くことはないのですが、今後もドライブや外出していく中で何かしないとと思いフレキシブルタワーバーを見つけた次第です。ですが、パーツに頼ろうとし過ぎた自分が如何に無知なのかも教えて頂き、本当にありがとうございます。
また色々教えて下さい。

書込番号:20126036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/08/19 01:04(1年以上前)

>ののはな大好きさん
ご解答ありがとうございます。基本的には飛ばし屋ではないのですが、一人で運転していると少し楽しくなり、気付けば「スピードが…」とか「コーナリング愉しい」ってなる時が稀にあります。そんな時には自制心が一応働きますので(笑)、それ以上の無茶は勿論無いのですが、さすがに山坂道での揺れは、子どもにとってはキツかったと反省してます。
今後は安全運転に配慮し、今まで以上に快適なドライブを心掛けようと思っています。
最近、変に車に慣れてしまっていた時があったのですが、友人の車に乗った時、言葉は宜しくないのですが、この車の素晴らしさを再確認しました。
今後も愉しいクロスオーバー7ライフにしたいと思っています。またつまらない質問するかも知れませんが、その時は宜しくお願いします。

書込番号:20126075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/08/19 17:48(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ご解答ありがとうございます。
リアも在るんですね。ちょっと興味があって調べてみました。
結局のところ、私のテクニックにかかるところは大きいのでしょうね!
慎重且つ安全な運転を心掛けなければならないですよね!何と言っても家族が喜ぶ訳ですから。一般道は全く酔わないですが、山坂道の険しさが本当に凄かったので、ちょっとフレキシブルタワーバーに執着してしまったかな、と皆様のコメントから考え直している次第です。
また色々教えて下さい!

書込番号:20127298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/21 09:44(1年以上前)

ストラットタワーバーは装着するとハンドリングがクイックになります。エクシーガのタワーバーは直結じゃないので効きはマイルドだとは思いますが、同じ効果は出るかと。
なので運転の仕方が同じなら、余計に酔うのでは?

書込番号:20131388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/08/21 10:20(1年以上前)

>BOXERは雨が好きさん
写真付きの解説ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
XV良い車ですよね!
購入検討車ではなかったけど、試乗お願いして乗ったら気持ち良い車だったので、子どもが大きくなったら、次は購入検討したい車の1つです。
なかなか車の知識がないのですが、皆様に教えて頂きながら、良いカーライフを過ごせるようにしたいと思っています。
また色々教えて下さい!宜しくお願いします。

お返事送れてしまい大変申し訳ありませんでした。

書込番号:20131468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/08/21 10:26(1年以上前)

>ざいじさん
ご解答ありがとうございます!
やはり酔いを誘発しますか。
色々皆様から参考になるお返事頂いているので、総合的に考えると、このままの方が良いんだと考えています!
また色々教えて下さい。
ありがとうございます!

書込番号:20131479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/27 18:31(1年以上前)

私も装着して何年にもなります。

勘違いされてる方が多い様なので・・・・
フレキシブルタワーバーは、ロールを抑える効果があります。
それに挙動が判りやすくなる。
「フォレスターやアウトバック、エクシーガ等背の高い車にもスバルを選んでくれたので、走りを良くしたい、気持ちよく走りたいと思うユーザーの方が選ぶ、その方の為に・・・・」と開発されています。

誰でも運転がうまくなるという意味 [Meaning that anyone driving is well]
スバルが提唱する「だれでも運転がうまくなるクルマ」という言葉をスバルテクニカインターナショナル株式会社 モータースポーツプロジェクト室 室長 辰己英治氏が語っておられます。
https://www.youtube.com/watch?v=zBJNoEkOX58

STIフォレスターtS 秘密のクルマ造り
http://autoprove.net/2010/12/3491.html

3代目フォレスターターボで、WRCチャンピオンドライバーが試乗しています。
この世代のフォレスターはかなりフワフワした乗り味の車種でした。
群馬サイクルスポーツセンター飛ばし気味の一般走行で走らせ・・・・
装着前、後で15〜20%ほど良くなっている。
ロールが減り、ブレーキが利く、安定性も上がっている・・・・

とWRCでタワーバーなんて当たり前のドライバー達が驚いていました。
普通のタワーバーと効果が違うからです。

このパーツはレース向けでは無く、家族、恋人が隣、後ろにいても安定性を高める、走りの質を上げる発想で開発されています。
その為真ん中にピロボールが入っていてグラグラ動く関節みたいなパーツですね。

STIパフォーマンスパーツ「柔軟/ハンドリング篇」
https://www.youtube.com/watch?v=YxHjyXyIFmQ
STIパフォーマンスパーツ「テンション/ハンドリング篇」
https://www.youtube.com/watch?v=bJQ6XbcDHyg




目的はボディが弱いから骨格強化ではありません。「車の走りをよくする、ボディ補強」と正反対の発想です。
「車を柔らかくする、常識と反対の事をやっている」と開発者はインタビューで答えています。
一番は、ボディのもやもやしたヒステリシス改善です。ボディの内部応力を逃がす。この対策です。

STIオフィシャルブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2433125/blog/40403666/

2017年09月14日
クルマの体幹トレーニング

みなさんこんにちは、STIです。

このページに来て頂いているみなさんはその効能をご理解されているSTI独自のフレキシブルパーツ。フレキシブルタワーバーはじめ、フレキシブルドロースティフナー等、装着されている方は、STIが提唱する誰がどこで乗っても気持ちがいいと感じ「運転が上手くなる走り」を愉しんで頂いていることと思います。

STIでは、この走りをSTI Performanceパーツにあまり興味のない女性や初心者を始めとするすべてのドライバー、そして同乗者にもこの効果を体感して頂きたいと思い、装着することでどのようなメリットがあるのか分かりやすくまとめた小冊子を作成しました。
全国のディーラー店頭で配布したほか、STI Webでもご覧になれます。
こちら https://www.sti.jp/parts/training/book/html5.html#page=1

昨今注目されている体幹トレーニングになぞらえ、クルマも体幹を鍛えることで、無駄な操作や疲労が軽減されよりスムースに走れる、誰がどこで乗っても気持ちが良いドライブが体感できる、チューニングパーツというよりも安全デバイスと言えるパーツであることがわかっていただける内容となっています。

STIのおすすめは、まずフレキシブルタワーバー、そしてフレキシブルドロースティフナーを装着することにより「運転が上手くなる走り」とはどういうことか感じて頂けるものと思います。
体感されているユーザーさんも多いですよね?


みなさんの周りに気になる方がいらっしゃいましたら、是非この冊子もしくはWebページをお薦めして頂き、安心と愉しさをもっと高めたSUBARUのある毎日が送れるようお手伝い頂ければ幸いです。

ドライブが気持ちのいい秋です。遠出して綺麗な景色と美味しいグルメをフレキシブルパーツ装着で運転を愉しみながら満喫されてはいかがでしょうか?

みんカラのレビューですと・・・
平均評価 4.5点      5点満点
レビュー数3666

http://minkara.carview.co.jp/search/?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC&c=0


書込番号:21311793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信26

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2016/08/04 19:11(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2006年製のレガシィワゴンGT-Bに乗ってます
現在70000キロ位で、特に調子悪くもなく問題ないです
子供が1人だったので、そのまま乗りつぶそうと、2年前にタイヤとバッテリーを新調してましたが、2人目が出来たので、クルマの買い替えを検討しだしました

たまにですが、両親(じぃじ、ばぁば)を乗せて出掛けることがあり、その度に妹のクルマを借りたりしてたので、7人乗りを候補に入れてます

クルマは安定感や加速感を重視して楽しく走れるのが前提で選びたいと思ってますが、その点でクロスオーバー7はどうなんでしょうか

三列目にじぃじ、ばぁばでも大丈夫でしょうか

よろしくお願いします

書込番号:20090757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/04 19:17(1年以上前)

うちはサードシートにチャイルドシートを載せて保育園と小学生低学年の姪っ子甥っ子、リアに70の母親を乗せています。
サードシートにお年寄りは、屈んで奥に乗り込むには少し厳しいと思います。
ご参考になれば。

書込番号:20090770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/08/04 19:57(1年以上前)

>bom1972さん

お子さんがまだチャイルドシートが必要ですと、2列目にチャイルドシートを並べてしまうと、3列目の乗り降りが大変ですよね。もしかすると、都度チャイルドシートを外さないとかも?

>Gahn7204さんのような形かあとは2列目と3列目にそれぞれにチャイルドシートを乗せた方がいいかと。

書込番号:20090846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/04 21:00(1年以上前)

早速、書き込みありがとうございます

乗り込む姿勢は考えてませんでした

今は助手席に3歳の長男、その後ろに1歳の次男なのでチャイルドシートは同じ配置にしたいと思ってます

なので、三列目にじぃじ、ばぁばに乗ってもらおうかと…
ヴォクシーだと問題なくのりおりしてますが、やっぱり乗り降りキツイですかね

ちなみに座り心地はどうですか?しばらく乗ってると疲れたとかありますか?

書込番号:20090980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/04 21:03(1年以上前)

あと、オレンジのシートは色落ちして服が汚れるとかありませんか?

書込番号:20090986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/04 21:47(1年以上前)

三列目に大切な我が子を乗せるのは如何なものかと思います。
多少窮屈でも先の短い爺婆にしましょう。

書込番号:20091135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/05 01:57(1年以上前)

自分はまだ納車待ちですが、試乗した感じでは3列目も乗り心地が他車の2列目と同じくらい良いです。
問題はエアコンの吹き出し口が遠いので、夏暑く冬寒いとの話です。少し心配ですね。
あとステップとかライトの三点セットは付けるべきかと。
自分はもう少しスライドドアの他車も検討すべきだったかな、と納車待ちながら感じています。プレマシーもなかなか良かったかな、と。

書込番号:20091677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/05 12:32(1年以上前)

コメントありがとうございます
三列目のシートも座り心地はまずまずのようですね
エアコンの効き具合は逆に弱めの方がじぃじ、ばぁばの好みかなと思います

書込番号:20092458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/05 13:09(1年以上前)

>bom1972さん

CO7は、レガシィと比べると劣りますが7人乗りの中では走行安定性も良く、楽しく乗れる車だと思います。
スバル車特有の安定性・走り心地は有していると思います。

3列目への乗り降りとチャイルドシートですが、この車のセカンドシートは前後のスライド量が大きく最前端はフロントシートに付く位まで前に行きます。
ミニバンに比べ背が低い分、屈み込んで乗る姿勢にはなり御高齢の方は少し無理をさせますが、絶対に無理と言う事はありません。
たまーに、80歳代のおばあさんに乗ってもらうのですがステッププレートに足を乗せて上手く乗り込んでもらっています。
チャイルドシートについては、前述の通りセカンドシートが大きく前方にスライドしますのでシートバックを倒さずにサードシートにアクセスすることが可能です。
ですから、セカンドシートにチャイルドシートを付けたままでも、窮屈になりますがサードシートの乗り降りが出来ます。
どこかのサイトにセカンドシートにチャイルドシートを2つ付けたままサードシートにアクセスしている写真が在りました。

あと、サードシートの乗り心地ですが車酔いし易い嫁の感想です。
ラージクラスのミニバンに乗せてもらった時は、1時間もせずに車酔いが始まり揺れに堪えれなかったそうですがCO7は脚廻りも良くシートの出来が良いので3時間ほど乗っても酔わなくて済んだ様です。以外と広くて快適だそうです。
ちなみに嫁は身長160cmでやせ形です。

普段は2列目までの使用で、時々3列目を使い 走りについて拘りがあるのならCO7は良い選択だと思います。
CO7以外ではオデッセィでしょうか?スライドドアで室内はゆったりしていて走りも良い様です。

今、レガシィに乗っておられてスバルが気に入って居られたらCO7は良い選択だと思います。

最後にシートの色移りですが、冬に濡れたスキーウェアのまま乗ったりしていますが大丈夫です。
気にしなくても良いと思います。

書込番号:20092560

ナイスクチコミ!10


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/05 22:44(1年以上前)

>流暢の暢さん
詳しく書き込み頂きありがとうございます
二列目にチャイルドシートつけたまま乗り降り出来るのは知りませんでした
乗り降りの仕方も参考になります

乗り心地も、母親が乗り物酔いし易い体質なので、分かりやすく助かります

オデッセイは友人が所有してるので乗せてもらいましたが、広さは十分ですが、いまいち乗り心地が微妙に感じました

シートの色落ちは、気にしなくて良さそうなので安心しました 良かったです

書込番号:20093758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/20 22:14(1年以上前)

今日、クロスオーバー7に試乗してきました
シートは思っていたより快適で、乗り降りも二列目にチャイルドシートを二台付けたままでも三列目に乗れました
また、二列目も三列目もリクライニング出来て、嫁さんも乗り心地が良いと好評でした

走った感じでは、発進時や急な坂道でも力不足は感じず問題なく好印象でしたが、エンジンの振動がシートやステアリングから伝わってきて、1時間くらいの試乗でしたが何か疲れました
ちなみに普段は4時間くらい走りっぱなしでも、さほど疲れません
また、一番心配していた加速感については、ターボの加速感に慣れてるせいか全く残念な感じでした
じわじわと加速する感じで思っているよりスピード出てないのに危ない感じがして、足回りの安定感不足を感じました
ターボ車からノーマル車に乗り換えた方がいましたら、乗り換えた決め手みたいなものを教えて頂けると嬉しいです
また、実際に運転した方に、ロングドライブした時の疲労感とかの感想を教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

書込番号:20130396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/08/21 10:18(1年以上前)

>1時間くらいの試乗でしたが何か疲れました

たぶんCO7が合わないのではないですか?今後、購入されれば1時間だけということはないでしょうし、これまで長時間は大丈夫だったが、これは1時間で疲れた感じがしたということは、スレ主さんにはマッチしてないかと思いますけど。


>また、一番心配していた加速感については、ターボの加速感に慣れてるせいか全く残念な感じでした。

先代のエクシーガは発売当初2Lしかなく、その後の改良で現行2.5Lになっています。普段からターボに乗っていない私のようなドライバーには2.5LあればNAでも十分だと感じます。

今お乗りのレガシィはターボであると同時にATなのでCO7はCVTになっていることもあり加速感という意味では物足りないと感じるのはミッションの特性上、仕方ないかと思います。


>じわじわと加速する感じで思っているよりスピード出てないのに危ない感じがして、足回りの安定感不足を感じました

車両の性格的にスポーツモデルではないので、おとなしく乗っているしかないかと思いますが。

書込番号:20131461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/21 16:06(1年以上前)

>bom1972さん
エンジンパワーについてはレガシィターボとはエンジンのキャラクターが違い過ぎます。

CO7のエンジンは2.5l有りNAですが絶対的なパワーは充分だと思います。

自分はシート・ステアリング共にエンジンの振動は気になった事はありません。
800km・10時間のドライブをしましたが疲れは少なく疲労感は余り感じませんでした。

同じスバルでもBPレガシィとはキャラクターが違います。
それを許容出来るかは、スレ主さん次第と思います。

ただ、レガシィに近い走りの質感を持った7人乗りの車は、他にあるのでしょうか?

書込番号:20132216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/22 08:11(1年以上前)

>ねこっちーずさん
コメントありがとうございます
当日の体調が悪かったのか、少しの試乗だけで判断するのは難しいですが、マッチしていない可能性もありますね
CVTの車を初めて運転したので、ATみたいなものと勘違いしてました
加速感は比べられませんね…
CVTの特徴でもある滑らかな変速でみると優れていたと改めて感じました
ありがとうございました

書込番号:20134082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/22 10:44(1年以上前)

>流暢の暢さん
度々、コメント頂きありがとうございます!
エンジンのキャラクターは違うのですが、排気量も大きくなるし、書き込みで走りや加速が良いと好評でしたので、少し過剰な期待をしてしまいました
振動については、エンジンにあたりがつくまで微振動が気になったなどのクチコミがあったので、他の方の感じ方も気になり質問しました
もう一度、試乗車で確認したいと思います
それと、最後のレガシィの走りの質感を持った7人乗りは他にはないですよね、これはかなりなポイントですね
ありがとうございました

書込番号:20134326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/22 12:35(1年以上前)

試乗してみてハンドリングをカッチリさせたい為にフレキシブルタワーバーを設置検討しています。
それと、揺れを抑えたい為、足回りを固めたいと思っています。

フレキシブルタワーバーは他の書き込みで、それなりの効果がありそうなので設置したいと思ってます。

サスペンションを改善は部品があるのかもわかりませんが、交換されたことのある方などがいましたら、
アドバイス等頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20134554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/08/22 18:54(1年以上前)

>bom1972さん
自分は、CO7の走りの質感の向上を考えて、ボディの補強を考えています。
レビューにも記載しましたが家にあるステラよりボディが軟いと感じております。

そこで、昨日の感謝ディでSTIのタワーバーを発注しました。
どの様な感じになるのか楽しみにしております。

タワーバー以外にもレガシィの純正部品の流用や社外品のボディ補強パーツが色々と出ています。
「みんカラ」のサイトにも参考になる記載があると思いますので御覧になられては如何でしょうか。

自分も参考にして様々なボディの補強を考えています。
サスペンションは、ノーマルのバランスが良いので変更は考えていません。

書込番号:20135202

ナイスクチコミ!3


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/22 21:29(1年以上前)

>流暢の暢さん
同じようにボディ剛性や足回りに不安を感じていらっしゃるようなので、コメントがとても参考になります
タワーバーの使用感も是非教えて頂けると嬉しいです
みんカラも参考にしたいと思います
スタビライザーなども何かないか気になってます
良い部品があれば是非紹介してください
よろしくお願いします

書込番号:20135650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/23 18:19(1年以上前)

タイヤをスポーツタイヤに変えた方いますか?
ポテンザとか
もし換えた方がいましたら、装着後の感想や換えたタイヤを教えてください
質問ばかりでスミマセンが、よろしくお願いします

書込番号:20137626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/25 09:40(1年以上前)

微振動ですか、私は試乗では感じませんでした。
自分も今はBHレガシィワゴンGT-Bですが、国内最強クラスの馬力車とは比べようも無いので、そこは諦め所と思っています。もう歳ですし。
自分が求めるのは快適性ですね。

書込番号:20141746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bom1972さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/25 19:01(1年以上前)

>ざいじさん
コメントありがとうございます
同じ車から乗り換えた方のコメントは納得感がありますね
ちなみにオプションんたくさんお付けになったようですが、これは外せなかった的なものがあれば参考に教えて頂けると嬉しいです

書込番号:20142946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:311件

現車2011年型エクシーガが、この10月で5年の車検を迎えます。年間走行距離はMax5万キロ、短くても2万キロのため、通算走行距離は18万キロ、このペースなら来年20万キロを迎え2度目のタイミングベルト交換となります。

車検を前にCO7への買い替えも考えましたが現時点で自己資金不足、なによりまだ乗れる(下取りもこの走行距離ではほとんどつかない)ため、とりあえず車検は通して来年今頃に来るであろうベルト交換の前あたりに再度CO7を検討してみることにしました。が、そうなるとベース車が2008年デビューのこの車を、さすがにスバルでもまだ作り続けている保証はありません。販売店でも、後継車情報も含め何もわからないという返事。そこでどなたか情報をお持ちなら、お教えいただければ幸いです。

もちろん販売終了しても中古車で探す手もありますが、私の使い方では新車として買うのがベストなので…

書込番号:20082573

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/08/01 12:13(1年以上前)

次のモデルも同じコンセプトで出る保証は
ないので、次の買い替え迄に他社の車に試乗
し、満足出来る車を探しておくのも手ですね。

ジェイド、オデッセイ当たりならまだ
新しいですが、古いモデルならウィッシュ等
ありますが、モデル的には、プリウスαが
あるので無くなる可能性が高いですね。

書込番号:20082611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 12:35(1年以上前)

>えくすかりぱさん
早速のお返事ありがとうございます。
7人乗り乗用車タイプの他社ミニバンを挙げていただきましたが、デザインや価格等々を考えると、どうもこれといった魅力的なものがないため、エクシーガ&同CO7にこだわっているわけです…

書込番号:20082657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/01 12:35(1年以上前)

CO7の存続はわかりませんが、エクストレイルの3列シート車も売れており
CX-5ベースの3列シート車も発売されるとの噂もあります。
CO7もこの流れに乗って競争するのであれば存続するのではないでしょうか。

書込番号:20082659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 12:41(1年以上前)

>TRAINさん
エクストレイルのハイブリッドで3列車が出れば強力な対立候補です、またCX-5の情報は初耳です。クリーンディーゼルで3列となれば最強ですね、情報ありがとうございました。ただそれでもコスパ的には、やはりCO7に軍配が上がると思われますが…

書込番号:20082674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/01 16:54(1年以上前)

>仙台老ー婆ーさん

先日、ディーラーで販社のお偉いさんとCO7について雑談した時の話です。

お偉いさん曰く、
CO7は成約率が高く指名買いが多いそうです。
絶対販売数は少ないのですが一定のニーズがあるので
今年末頃には販売終了の予定だったが、暫らくは販売継続になったそうです。
少なくても来年の夏前までは販売の様です。
その先は全く不明で売れ行きによっては1〜2年は生産・販売するかも?
との、事でした。

メーカーから降りて来た情報と販社の方の経験値から出た情報ですので、
この話しの信憑性は余り高くは無いですが参考にはなると思います。

書込番号:20083014

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 17:06(1年以上前)

>流暢の暢さん

私が行くディーラーでは店長さんすら会ったことありません(笑)が、貴重な情報ありがとうございました。
来年夏前とくれば、私の買い替え目安の20万キロのタイミングベルト交換と、いい具合です。恐らくその頃は新型フォレスターの登場で、CO7はフェイドアウトといった流れでしょうか…

それにしてもCO7は固定客をつかんでるというか、他社からの乗り換え組からも既存のスバルオーナーからも、少数でも根強い人気がある車ですね…コスパも最高だし、おそらく長く乗るオーナーが多くて中古車市場でも希少車になるかも。

書込番号:20083045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/08/01 17:20(1年以上前)

欲しい時が買い時でよろしいのでは
私は年末に撥水シートのものが発売されるので
それまでとりあえず我慢しています

書込番号:20083069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件

2016/08/01 18:49(1年以上前)

>晩御飯はカレーさん

なるほど、撥水シートですか…魅力的ですね。
ただ私は今のエクシーガの耐用年数とCO7の販売期間を天秤にかけている「車は実用必需品だがコストは抑えたい」でもどうせなら好きな車に乗りたい…という我がままなユーザーでして、欲しい時が買い時とはいかないのが残念です(^^;

書込番号:20083226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/02 12:08(1年以上前)

>仙台老ー婆ーさん

販売戦力上、スバル製3列シート車を途絶えさせるわけにはいかない・・・ということで、暫く(最低でも2年程度)は安泰かと思います。

しかし、将来的には絶版車となり、トヨタ製3列シート車がOEMで・・・となる可能性が高そうですね〜^^;

書込番号:20084929

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件

2016/08/02 12:38(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

次期エクシーガがトヨタOEMになる話はだいぶ前からありますね…Mark2GIO?とか噂されてたような
でもそうなると純粋にスバルの血統の水平対向AWDで3列シートは(国内向けは)これ一代で終わるわけで(^^:
純血のスバル軽最後のモデルの初代ステラなんかと同様、スバルファンには残念なことですね…

書込番号:20084998

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:44〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (103物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (103物件)