スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

CVTによるエンジンブレーキ多用について

2016/07/18 15:09(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

何気なく、他のサイト(どこだったか見失いましたが)
「エンジンブレーキを使い過ぎると、CVTのチェーンが伸びる」
という文面を見かけました。
 私は、マニュアル間隔が忘れられず、おそらく他の人より
結構シフトダウン・アップを使って走ってしまうのですが、
CVTには良くないのでしょうか。
 自分の地域は思った以上に坂が多いうえ、裏ルートで
曲がりくねった農道等を使用するので使っちゃうんですよね・・・
 CVTの耐久性・特徴はどんなものなのでしょうか?

書込番号:20047829

ナイスクチコミ!13


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 15:22(1年以上前)

>ヒロでんさん こんにちは

スバルではありませんが、現行販売中のCVT車に乗っています(最新のシステムかと思います)。
標高400M位のところへ毎週出かけますが、下りはエンジンブレーキがよく効くためオーバードライブを途中で切ったり
(この操作は、マニュアルシフトでダウンしたと動作上同じ)していましたが、今は止めました。
やはり走行中のシフトはそれだけチェーンへ負担になるみたいだからです。
走り始める前(あるいはほぼ同時に)OD-OFFで下ります。
理由は簡単です、CVTユニット交換は45万とかしますが、フットブレーキ使用でのパッドの交換など知れてる金額だからです。

書込番号:20047851

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 15:37(1年以上前)

>里いもさん
お早い回答ありがとうございます。
やはり、負担になってしまうんですね。
オーバードライブを切るというのは、どのような事なのですか?
詳しく教えて下さい。

書込番号:20047880

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 15:48(1年以上前)

>オーバードライブを切るというのは、どのような事なのですか?
このことは、別も見方をすると、5速を使わず初めから4速のまま坂を下るということになります。
急坂ならマニュアルできるなら3速とかも。
下って、スピードがついてからシフトすると、一瞬ショックがありますから、途中でしないほうが
いいかと。

書込番号:20047904

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 16:07(1年以上前)

お早い回答ありがとう御座います。
下り始めの所で、ギアを設定(固定)してしまうという事ですね。
やはり、ATはATの走り方をしないと という事ですね。

書込番号:20047947

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/18 16:20(1年以上前)

日本人の一般的なライフ(5-10年程度)なら、定期的な油脂類の交換を行えば問題ないと思います。

チェーンなので何時かは伸びるかもしれませんが、そう短命であっては困ります。
なんとなくイメージ先行で書かれた記事のように思えます。

強いエンジンブレーキを掛けたとしてもハード側に問題が出る場合、プログラムが介入してキャンセルするか、安全な状態までラグをつくるか、どちらかです。
このプログラムに想定外があったり、計算が合っていないと最悪、ハード側の破損につながる場合があります。
(例なので、他意はありません)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/730272.html

一般的なファンドーネ型の押し出しによる駆動と比べ、チェーンによる引っ張りによる駆動の差があるので、負荷の急激な変化によるたわみ自体も少なくなるのでは? と思っています。

黎明期に職業ドライバーが「CVTの減速変速はNG」というのを見たことがありますが、耐久性はそのころの比ではないので、その通りではないと思います。

基本的に滑り含む摩擦伝達なので、マージンは大きいと思いますよ。

書込番号:20047971

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 17:03(1年以上前)

>Jailbirdさん
ご教授有難う御座いまず。
 CVTではないですが、AT(BP2.0R)でもう一段下げたいと思ってシフトダウンさせた時がありましたが、
ピピ!という警報音が鳴りましたね。
 まぁ、今回が人生最後の新車・普通車両購入かもなので、大事にしていこうと思います。

 車両的に、アップダウンさせる思考・思想ではないのでしょうが、乗っていると
忘れて攻め気味になってしまうんだすなぁ・・・
 車両も車両で、私の運転に対応するし・・・
これだから、スバル車やめられない 

書込番号:20048074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/19 06:41(1年以上前)

ヒロでんさん

ダウンする時に回転を合わせてやればどうですか?

書込番号:20049466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/19 12:38(1年以上前)

>えむあんちゃさん
AT車で回転を合わせるにはどのようにやるのですか?
 ニュートラルに一旦入れる?
 一瞬アクセルをふんで回転させる?
ブリッピング機能がなくても、自分な技でできる?

詳しく教えてください。
お願いいたします。

書込番号:20049924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/19 14:17(1年以上前)

ヒロでんさん

そうなんだよね。ブリッピングがあれば良いのだけど・・・。
ギアダウンと同時に,アクセルを素早く踏み,落とすギアの回転数のちょっと下辺りまで上げる。ダウンで加速したい時は少し上に上げる。ATはこれで大丈夫だけどCVTが十分に追従できるかどうかは・・・。

なので,ワインディングを楽しむ時は,左足ブレーキです。

書込番号:20050103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/19 14:41(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ご教授ありがとうございます。

AT車は基本足ブレーキなのですね。
 従来のAT(レガシィBP2.0、ブリッピング無し)も多用は、
寿命を縮める事になりそうですね。

AT車労わります。

書込番号:20050136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/19 16:13(1年以上前)

チェーン式のCVTは国産車ではスバルだけの採用なので
スバル車オーナ−全員人柱だよね〜

ただ、スバル車は長年、燃費悪を背負わされて
エンブレでの減速、低燃費対策はお約束・セオリーだったので
CVTに変わったからといってそのDNAを変更するのは考えにくいので(そこらへんは律儀なメーカーだと思う)
エンジンブレーキ多用は目論みずみだと思いますので構わず壊れるまで使ったらいいと思います

願わくば50000km以内で壊れてくれれば、スバル自動車も大喜びでクレーム交換してくれると思います・・かも

書込番号:20050281

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/19 19:22(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
スバル乗りの方々の、エンジンブレーキ多用は定番だったのですね。
CVTのチェーン式ってスバルだけなのですね、というかCVT自体初体験ですが・・・

うーん、心配になってきました。今までの走り方を変えなければ。
色々勉強になります。

書込番号:20050600

ナイスクチコミ!4


DoRaQさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 11:35(1年以上前)

>ヒロでんさん
ご心配、無用だと思います!

車種は違うのですが・・・
現行フォレスターA型に約3年(6万2千km)の後、WRX S4のB型に約10か月(3万km弱)で愉しんでいます。
趣味の域で主に週末に、林道走行や峠越えを満喫しています。

ワインディング走行時は、パドルシフトレバーによるシフトチェンジは頻繁に行います。
上り走行時はDレンジ&パドル、下りではMレンジ&パドルを多用します。

一般道などの平地でも、パドルシフトによるエンジンブレーキを常用しています。
スバルCVTは、エンジンブレーキの利きがソフトなため、減速目的のシフトダウンは2段階落とします。
このような使用でも、主要部の不具合や故障が発生した経験がありません。

スバル車はAWD&リニアトロニックの技術力には長けているメーカーです。
悪路走行や寒冷地などを想定した車両設計をしているはずです。
また各種の電子制御技術により、過負荷や危険域を回避するようになっています。

スバル車オーナーになったら、とにかく愉しむことが一番です。
(ルールとマナーの範囲内であることは、スバリストの使命です!?)
愉しむために造りこんだ車両ですから、満喫しないと。

但し、車両の整備点検は大切です。
ディーラーのスバル認定整備士による点検を約5千km毎に受けています。
オイル交換、タイヤローテーションと一緒に、ディーラーメニューの愛車チェックも。
サービス担当者もヘビーユーザーだと知っているので、駆動系等も診てくれています。
でも、部品交換等を強要されないことに驚いています。耐久性があるのかなぁ〜?。
(他社の時には、頻繁に部品交換を勧められていたので…)

長文、失礼いたしました。

書込番号:20052214

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/20 16:16(1年以上前)

CVTの寿命は上手く管理されて10万キロと言われる方もおられます。
しかも走行中突然動かなくなります。
10万キロまで安心して使えるか、その手前でトラブルに見舞われるか、摩耗のする機械ですからそれまでの使用状態が
大きく影響すると考えられます。

書込番号:20052695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/20 16:24(1年以上前)

マニュアルには,レッドゾーンに入れないように気を付けて,シフトダウンすれば良いと記載されていますが,ATとは構造が違うし,DVCやABS等の性能が良くなっているので,6速から4速までは兎も角,4速3速から2速などへの急激な減速を伴う減速は,フットブレーキ中心にした方が,機械の耐久性やドライバーの安全性は安心かも知れませんね。

書込番号:20052706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 17:36(1年以上前)

C07の取説に、「安全のため積極的にシフトダウンしろ」ってあったような…

>えむあんちゃさん

Jailbirdさんもいう通り、「急激な減速」で機械に過負荷がかかる場合は、コンピュータが制御を受け付けません。
CO7はそもそもシフトダウンできないように制御しているし、一般的なAT車も回転が落ちるまでシフトダウンしません。
勿論、プログラムに不具合があればこの限りではありませんが。

昔から、「ATはシフトダウンするとクラッチがすり減るから使うな」というのはよく聞きます。
けど、同様にクラッチ摩耗するキックダウンに関しては、「使うな」というのを聞いたことがありません。
と思って今WikiPedia見たら「使うな」ってあった(^^;

でも、巷の注意事項なんてそんなもんです。
「なんとなく悪そう」がいつのまにか「悪いから使うな」になる。

今どき人間がMTで回転合わせるのより、コンピュータが回転合わせる方が精度高いですよ。
「『それでもMTに乗りたい』という人が多いからMTも出した」とあったのは、アルトワークスの記事だったかな。

勿論、機械部品なので寿命はありますが、チェーンの張力でドライブしてるんだから、ギア変えなくても伸びるときは伸びる。
あまり気にすることはないかと。

書込番号:20052833

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/07/20 20:40(1年以上前)

今どきのエンジンはエンジンブレーキなんてロクに効きやしないので気にする事はありません。
それでダメになるなら、先にアクセル踏むなって書かれますよ。

一応ステップ風でもCVTは無段変速だからシフトショックも無いしブリッピングで回転を合わせる必要もありません。

書込番号:20053236

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/20 20:59(1年以上前)

おやおや、若しかして今時のCVTをご存知ない方の書き込みでしょうか?

今時のCVTはガリットエンジンブレーキが効きますよ、その逆の見方をすればCVTにもしっかりと負担がかかってることになります。

書込番号:20053290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/07/20 21:22(1年以上前)

>今時のCVTはガリットエンジンブレーキが効きますよ、その逆の見方をすればCVTにもしっかりと負担がかかってることになります。

負担が無いとは言いませんがエンジンは基本的に加速する為に付いている訳で、それに比べれば減速の負担なんて無視出来る程度だね。

書込番号:20053358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/07/20 23:53(1年以上前)

 いつの間にか、沢山のご指導を頂いていてビックリです。ありがとうございます。
正直な所、スバルのAWDにベルトで動力を伝えるという事を信じてないというか・・・

 最初のスバル車の印象が強すぎるんです。
 レガシィB4RSK(BE5)のMTに乗っていた時、大雪の中(積雪タイヤ半分)誰も走ってない新雪の農道を、
ずんずん走って帰宅した経験があります。
 レガシィ2.0R(BP)AT車も、大雪の中走るんですがちと頼りないんですよね。パワー・駆動伝達の違いもあるんでしょうが。
 そしてCVT・・・悪くはないですよ本当に、ただベルトでびーンとがんばっているのを考えると・・・
まぁ、雰囲気はレガシィより車格が上がった感じの物なので、ゆったり走るように心掛けます。

 余談ですが、やはり内張りやサンバイザー内ミラー等ちょっとした所ですが、BPレガシィの方が上だなぁというのが
2台乗り比べて感じる所ですね。

 まだまだ、皆様からの、色々な情報・ご指導お願い致します。

書込番号:20053820

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2次エアーコンビバルブ開故障の見積り

2016/07/07 09:19(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

現行エクシーガ(YA4)ではないのですが質問させて下さい。
先日エンジン警告ランプが点灯しその翌日にディーラーへ持ち込み診てもらいました。
2次エアーコンビバルブ開故障だとの事で見積りを出してもらいました。

2次エアーコンビバルブ左右脱着交換 11.016(1)
バルブエアサクション 20.412(1)
バルブエアサクション 14.580(1)
ブラケットエアサクションバルフ 140(1)
ボルト 130(1)
ガスケットEGRコントロール 2.160(4)
ブラケットエアサクションバルフ 140(1)
ガスケットエアサクションバルフ 475(1)
ボルト 454(7)
ガスケットインテークマニホルド 1.728(2)
ガスケットエアサクションバルフ 238(1)

計51.473円との事です。()内は数量です。
現在部品取り寄せ中なんですが、あまりにも急な出費で4千円ほど値引いてもらいました。安くすめばありがたいのですがまだ値引けるでしょうか…
全く知識がなく全て必要なものなのか費用も相場くらいなのかお聞きしたく質問させていただきました。
場違いでしたら申し訳ありませんが知識ある方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:20017844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2016/07/07 09:35(1年以上前)

新車購入と一緒にしちゃあいかん。
故障修理で値引きなんて普通はないよ。
良心的に値引いてくれてるのに、まだ値引きを望むの?
それほど出費が惜しいのであれば車乗るのをやめたほうがいいよ。

書込番号:20017860

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2016/07/07 10:49(1年以上前)

スバルカードに入れば割引(5%だったかな)あるが5%だと4000円より少ないね

修理代でも新車でも発注(規約)後の値引きはNGですね
修理を頼む前(見積もり時点)で
お金がないからもっと安くならないのか
と相談すれば考えてくれる場合あります
※実際は交換修理せず点検調整とし
 「今は大丈夫ですが又同じ症状が出たら交換が必要です」
 とかで
 (今回も予防的交換もありうる)

後出しは良くないです





 

書込番号:20017978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/07 12:15(1年以上前)

>タタイさん
ディーラー修理で5万円強から4,000円引きは、ある意味 破格と思います。

この価格で納めて、きっちりと修理してもらった方が、後々の事を考えると良いと思いますよ〜。

書込番号:20018119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 13:18(1年以上前)

>流暢の暢さん
ありがとうございます。こういった故障が初めてでしたので、ディーラーさんに感謝しこのまま修理お願いしたいと思います。

書込番号:20018247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 13:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ディーラーさんに感謝し届き次第修理お願いしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20018251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 タタイさん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 13:25(1年以上前)

>待ジャパンさん
大変失礼致しました。現値引きに感謝し修理していただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20018257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

サンシェードについて

2016/06/27 14:57(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:121件

北国も暑くなってきて(結構前から暑くなってますが)、サンシェードが必要になりました。
BPレガシィで使用していた物を使おうとしたら、アイサイトに干渉してしまいました。

 新たに購入するにしても、どんなサイズが合うのか分かりませんので、皆さんの使用している
物を教えてください。

書込番号:19990383

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/27 19:02(1年以上前)

100円ショップで売ってる銀色のやつを切って使えば良いと思います

書込番号:19990846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/27 19:11(1年以上前)

車種は違う現行型フォレスターですが、クレトムのサンシェード(品番SA-200)を使っています。
みんカラで使用している方が多数いらっしゃったので買ってみたら、本当に使い勝手もよくアイサイトにも干渉しませんでした。
むしろ夏場のアイサイトのレンズを日除け出来ています。

楽天などでクレトムで検索してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19990868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/06/27 22:15(1年以上前)

>餃子定食さん
>ファズベースさん
有難う御座います。
早速、捜索してみます。
長期出張から単身赴任状態のためCO7に乗れていませんが、
カミさんのリクエストの為探していました。

余談
現在、BPレガシィ(アーバングレイ色)は自分が出先に持って行き、カミさんはにCO7を
任せています。
レスとは違いますが、タングステンは見映えは良いですが・・・
 ズボラな人には、お勧めしません!!
なぜなら!
汚れが目立ち難い!
 その為、カミさんは洗車1回もしていません!!
遠目は良いですが、近景は砂埃・泥跳ねだらけ(田舎の為)。新車3ヶ月の汚れではな〜い!!
そう言う自分も、帰るとBPレガシィの高速道走行の虫洗車で終わってしまいます・・・

ああ・・・
かわいそうなCO7・・・

書込番号:19991540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/28 00:01(1年以上前)

ちょっと調べてみましてクレトムのスプリングサンシェードにはM、L、LLの3サイズあるのですが、クロスオーバー7もフォレスターと同じLのSA-200で大丈夫かもしれないです。参考までに…

SA-199(幅130cm、縦68cm)
SA-200(幅140cm、縦78cm)
SA-201(幅146cm、縦90cm)

従来の折り畳み式ではないスプリング式なので開くときはびっくり箱のようですが、ハンドルカバーにもなる袋でコンパクトになるのでオススメします。
ちなみにSA-200の価格は楽天で現在1500円しないぐらいです。
自分はオートバックスで購入しました。

クロスオーバー7のタングステンは渋くて自分も買うならこの色だと思いました!
帰ったらスレ主さんも奥さんと一緒に洗車しちゃいましょう!

書込番号:19991929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2016/06/29 23:07(1年以上前)

>ファズベースさん
ありがとうございます。
早速、週末探してみます。その前に、洗車だな・・・

書込番号:19997742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/07/04 22:41(1年以上前)

オー○バ○クスにて、クレトム:スプリングサンシェードM購入しました。
Lにしようか迷いましたが、前回使用していた物の寸法が700mmだった為
Mにしました。
 微妙に足りない気がしますが十分覆ってくれます。
Lだったら、アイサイトとバックミラーの隙間まで、スプリングの力で
スッポリフィットだったかなと思う節があります。
 どなたか、Lをやってみませんか?(なーんて悪魔の囁き)

>ファズベースさん
>餃子定食さん
御意見ありがとうございました。

書込番号:20011585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

長い物(2m)の積載

2016/06/26 00:07(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

購入を検討中ですが、実車を見ることが出来ないので質問します。
長さ2mの荷物(ラジコン飛行機)の積載は可能でしょうか?
これまでは、rg型ステップワゴンに積載していましたが、背の高いミニバンは高速で風にあおられ怖い思いもしました。

書込番号:19986195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2016/06/26 03:37(1年以上前)

こんばんは。
前段のご質問について、直接お答えできないのですが、素朴な疑問です。

ご質問は、車内への積載という趣旨(ルーフキャリアに固定ではない)ですよね?
2m程度の物なら、2nd,3rdシートを倒して斜めにすれば収まるような気もしますが、幅や形状によっては難しいかもしれません。

収納時のサイズをもう少し具体的に書かれた方が、回答が得やすいかもしれませんね。

因みに、以前レンタカーでステップワゴンに乗りましたが、想定していたとは言え、高速の横風でドキッとしました。

それに比べるとエク(うちはspec.bというのもありますが)は、並のステーションワゴンより安定していると思います。
CO7はもう少し腰高とはいえ、ステップワゴンに負けることはないと思いますよ。(^-^)

書込番号:19986440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/06/26 04:52(1年以上前)

直接ディーラーにモノを持って行き直接確認した方がいいと思います

フルフラットにならないようなので運転に支障がでるのでは?と思われます

車体が基本的にツーリングワゴンの変形のため、ミニバンと比較して走行時の安定は優位とは思いますが

鼻先が長いとか全幅が1.8mあり、5ナンバー車とは使い勝手がことなりますので
とにかく現地確認、試乗をおすすめします

書込番号:19986473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/27 00:01(1年以上前)

積載する予定のラジコン飛行機のサイズ(寸法)を記載して頂かないと返事をして頂く方も困ると思います。

展示車や試乗車がある販売拠点にて積載出来るかどうかの確認をさせて頂くしかないかと。

書込番号:19989157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 12:41(1年以上前)

>ディック!さん
 積載物の細かい寸法云々の話は有りますが、とりあえず本体寸法206×84×34のルーフボックス(スーリー・ダイナミック800)は箱ごと積めました。助手席は前目にしましたが、これは積載物の高さによるところ(積載物後上端がリアガラスにかかると傾斜の分、前に積まざるを得ない)なので、高さがなければ助手席を前に出す必要もないでしょう。但し、積載面はまっ平らにはならないので、運搬時の荷重の掛かり方に注意を要する物の場合には何らかの工夫は必要かと思います。
 私は本車発売時に購入し、既に1.3万Km程走行(因みに前車はA型GTで10Km超)しましたが、本車の走行性能、特に疲労の少なさは箱形車とは比較にならないレベルと感じています。趣味のための移動には最高、というよりは移動を楽しめる車です。細かな不満点は幾らかは有りますが、選んで間違いない車であることは購入者によるレビューの満足度が示しています。是非とも検討なされることをお勧めします。

書込番号:19990153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/06/27 13:38(1年以上前)

>どすこい1124FBさん
ありがとうございます。
ルーフボックスほどの大きさはないので、積めそうですね。でも、荷崩れしないように積載し、安全運転ですねー。家族(夫婦と子供2人)サービスにも使えて喜ばれそうです。
ただ、エリアに試乗車があるようなんですが、長期で貸しているとのことで、実車を見たことがないんです。

書込番号:19990272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/06/28 20:36(1年以上前)

ラジコン好きCO7オーナーです。
自分は、小型の電動しかしませんが・・・2M超えの機体はちょっと厳しいかもしれません。
翼長1.4mくらいまでの小型機なら3−4機くらいは乗せることはできます。
ほかの方も、おっしゃっていますとおり、段差なくシートを折りたためるのは3rdシートのみで、さらに後ろに向かって7度程度の傾斜があります。2ndシートの背もたれは、前向きに折りたためますが、3rdシートとの隙間を埋める必要があります。
水平尾翼も取り外せるような機体であれば、工夫次第で積めないことはないと思いますが、アクロ機のような大きな尾翼があると無理かもしれません。(尾翼取り外し、胴体は後ろ向きチョイ斜め、主翼は天井付近に水平に吊るすイメージになるかと思います)
車自体は運転していても楽しくて、とても魅力的です。長距離の移動も全車速追従システムで楽チンですから、CO7が気になっておられるのでしたら、試乗車の空きを待ってでも乗せなければならない機体の現物合わせをなさることをお勧めします。

書込番号:19994155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/28 20:55(1年以上前)

>ねこバス555さん
ありがとうございます。
こちらはフルサイズF3A機(2m✖2m)です。
エクシーガで積んでいる人を見たことがあります。
荷室サイズがエクシーガと同じであれば積めそうですが‥

書込番号:19994230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/06/28 21:09(1年以上前)

F3Aのパターン機なら・・・わりとスリムですから、いけそうですね!
また、エクシーガに乗せているお仲間さんがいるのなら、室内長は同じですから大丈夫っぽいですね。
エアキラーみたいにトルクロールして遊ぶような機体をイメージしていました。
乗せ方の工夫、荷台組みを上手に行えばなんとかなるかもしれませんね!

書込番号:19994274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

まだ納車前ですが、プライバシーガラスの色が薄いので冷暖房対策も含め断熱フィルムを貼る予定です。

そこでプライバシーガラスの可視光線透過率気になったのでスバルに問い合わせてみました。

以下スバルからの回答です。

----------------------------------------------------------------

お問い合わせいただいた、クロスオーバー7の、プライバシーガラスの
可視光線透過率につきまして回答させていただきます。

プライバシーガラスの可視光線透過率は、下記の通りとなります。

リヤドアガラス   :約29%
リヤクォーターガラス:約27%
リヤゲートガラス  :約40%


----------------------------------------------------------------

やはり、リヤゲートガラスがだいぶ薄いようです。


そこで実際にフィルムを貼られている方に質問です。

(1)全面に同じ可視光線透過率のフィルムを貼った場合、室内から見ると各ガラスの濃さ(見え方)に違和感ありませんか?

(2)リヤゲートガラスだけ濃い目にするとか変えている方はいらっしゃいますか?
もし変えている場合はそれぞれの何%か教えていただけると嬉しいです。


よろしくお願いします。

書込番号:19972883

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 02:59(1年以上前)

>noripapa7さん
初めまして、こんにちは。
車種は違いますがすみません。
つい先月に私もフィルムを業者に貼ってもらいました。車種はデリカです。
ちなみにエクシーガ同様リアサイドはリアゲートに比べて濃いめです。(恐らくどのメーカーも?)

私はリア5面に透過率7パーセントを貼りました。
サイドに関しては晴れてる日は外からは車内はわかりません。夜間ルームランプをつけた場合のみなんとなくわかります。
※サイドは反対側のガラスもフィルムを貼っているので横から見たときに余計に濃く見えます。
それに比べ、リアゲートガラスは外からぼんやりと人影はなんとなくわかります。真っ黒が良ければ5パーセント以下をお勧めします。
雨の日の後方視界を確保したかったので、真っ黒は避けました。
結果的には良い選択だったと思っています。
長文失礼しました。m(__)m

書込番号:19973517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/21 21:24(1年以上前)

>momo20120306さん

ありがとうございます。

デリカもサイド、リヤで違うのですね。
スバルだけかと思ってましたが意外とそういった車種もあるようですね。

スバル車全般なのかは知りませんが、クロスオーバー7は濃さの違いが大きいように思います。
現車のステップワゴンは違いを感じなかったので。

夜間の後方視界は確保したいので15〜30%程度のフィルムを考えています。

例えば、
サイドに30%
リヤに20%
のフィルムを貼ればほぼ同じ濃さになり見やすいのではと考えています。

リヤドアガラス    :約29%+30%フィルム=8.7%
リヤクォーターガラス:約27%+30%フィルム=8.1%
リヤゲートガラス   :約40%+20%フィルム=8%

というような感じです。

通常は全て同じ濃さのフィルムを貼ると思いますが、
室内からの視界が濃いのと薄いのがあると見難いような気がして。。。

気にし過ぎなのかな…(笑)

書込番号:19975329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/24 16:21(1年以上前)

>noripapa7さん

車種はフォレスターSJ5(D型)ですが、自分も断熱フィルムを貼っているので簡単に…

モノはシルフィードの断熱フィルムを貼りました
リアドアを含めたリア5面にSC-7030(透過率30%)
サンルーフにSC-7020(透過率20%)

本当は後方視界を確保したかったのでリア5面は薄目のSC-7045(40%)にしようとしたのですが、お店の方に結構明るいですよと言われて30%にしたのですが、
リア5面は思っていたより車内からは暗く感じ、貼る前よりは巻き込みで左リアガラスの視認性は落ちました;
逆にサンルーフは20%ではなく、濃いめの13%にしても良かったと思います。

断熱性はあまり感じません。暑いことは暑いです。
ちなみにフロントサイドガラスに透明断熱フィルムを貼ろうとしたのですが透過率を確保出来なかったため貼りませんでした。
断熱という意味でなら全面にしないと体感するほどの効果は分からないかもしれませんね。笑

書込番号:19982225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2016/06/24 17:12(1年以上前)

私のエクシーガですが、リアサイド4面とリアゲートでフィルムを変えています。

視認性を重視したためリアサイド4面には30%を貼りましたが、昼間外から見た感じ結構見にくいです。近くでよ〜く見ればなんとなくわかる程度。
中からはそこそこ見えますが、夜間は見にくいです。

リアゲートには15%を貼りました。
昼間外から見ると、人影が見える程度。
中からは。夜間見えづらいです。
後続車のヘッドライトの眩しさはかなり軽減できていると思います。

私は安全性を重視したのであまり濃いフィルムは貼りませんでしたが、概ね満足です。

ちなみに貼ったフィルムはリンテックの断熱フィルムだったと思います。
あくまで主観ですがご参考まで(・Д・)ノ

書込番号:19982302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/24 20:10(1年以上前)

私も納車後本格的に暑くなるシーズンを前にフィルムを業者に貼ってもらいました。

貼ったのは、リンテック社のウインコスという断熱フィルムです。私も濃さをどうするかで悩みましたが、施工前に30%と15%のフィルムを窓ガラスとリアに重ねて仮貼りして色具合を見せてくれましたので決めることが出来ました。

始めはあまり車内が暗くなると嫌だなと思い30%にしようと思っていましたが、ガラスに実際に合わせてもらうと思っていたほど濃さが変わらなかったので結局リア4面とバックドア全てに15%を貼ってもらいました。

フィルムの濃さは単純に%だけでなく、メーカーや値段によっても違うようです。高いものは外からは真っ黒でも中から外の見え方はかなりクリアで思ったよりも明るく見えるようです。

中からの見え方は好みもあると思いますので、業者に頼んで貼った場合の見え方を体感する事をお薦めします。

フィルムを貼った後の断熱効果ですが、結構あると思います。あと透け透けの純正ガラスと違って貼った後はボディーが引き締まりますよ。

書込番号:19982651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/24 21:24(1年以上前)

>ファズベースさん

ありがとうございます。
車種は違いますがとても参考になります。

リア5面のみを考えているのですが、断熱性を求めるとフロントも含め全面にした方がやはり良いようですね。

書込番号:19982912

ナイスクチコミ!4


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/24 21:29(1年以上前)

>過去と未来と交信する男さん

ありがとうございます。
とても参考になります。

エクシーガでは夜間は15%では見えづらいようですね。
クロスオーバー7はエクシーガより、リヤゲートの色は薄いので15%でちょうど良いのかもしれません。

エクシーガ(リヤゲート可視光線透過率:約30%)
クロスオーバー7(リヤゲート可視光線透過率:約40%)

書込番号:19982946

ナイスクチコミ!2


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/24 21:31(1年以上前)

>Shun Kennyさん

ありがとうございます。
写真はとても参考になります。

やはりリヤゲートは15%くらいがいい感じですね。
リヤサイドは明るい方が良いので30%くらいでもいいかも。

納車までまだまだ時間があるので良く検討してみます。
しかしフィルムでこれほど悩むとは思いませんでしたよ(笑)

書込番号:19982957

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

ご成約プレゼント

2016/06/13 21:48(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

スバル 夏のプレミアムギフトチャンス 9DAYS
http://www.subaru.jp/campaign/topics/premiumgiftchance201606/

狙ったわけではないのですが…
たまたまキャンペーン中でもれなくプレゼントがあるようです。

バルミューダの扇風機かダイソンの掃除機か迷いましたが
DCモーターの扇風機が欲しかったのでバルミューダにしました。


納車予定は…
8月生産分で8月末頃の納車予定です。

まだ2ヶ月以上先ですがようやくクロスオーバー7の仲間入りができます。
初スバル車です。

みなさんよろしくお願いします!

書込番号:19954455

ナイスクチコミ!15


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 21:57(1年以上前)

自分は五万円キャッシュバックの頃でしたが、4月末に納車で先週為替が届きました。8月納車だと10月頃に届くのじゃないかと思いますが、扇風機だと季節が終わってるような…。
それはそうとして、ご成約おめでとうございます。

書込番号:19954493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/14 11:34(1年以上前)

>Gahn7204さん
ありがとうございます。
五万円キャッシュバックの方が好きなもの買えて良いですね!

一応商品の発送予定は8月下旬よりとなってるので9月に届いても十分使えそうです。
まぁうちの場合は冬場も洗濯物の室内干しに使ったり、
サーキュレーターとして使ってるので季節に関係なく重宝すると思います。

書込番号:19955765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/06/14 12:17(1年以上前)

>noripapa7さん

ご契約おめでとうございます。

私も先週夏のプレミアムギフトキャンペーンに背中を押され
クロスオーバー7を契約しました。

プレミアムギフトと銘打つだけあって
意外と魅力的な商品が多くて悩みましたが、最後は
noripapa7さんと同様、ダイソンにしようかバルミューダにしようか
迷った挙句にバルミューダにしました!

私も8月中旬生産で末頃の納車と言われていますので、車が先か扇風機が先か
待ち遠しい二か月半ですね。

ちなみにnoripapa7さんは色は何色にされましたか?
私はホワイトパ−ルにしようかタングステンにしようか悩んだ末、
タングステンにしました。




書込番号:19955850

ナイスクチコミ!6


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/14 14:06(1年以上前)

>うそ太郎さん
ありがとうございます!
ほぼ同時期の納車になりそうですね。

色はホワイトパールです。
ダークブルーかプラチナムグレーかホワイトパールかで迷ったのですが
無難なホワイトパールにしました。
どの色もいい色ですよね。

でもほんと待ち遠しいですよね〜
その間にいろいろ準備しておきたいと思います。
(ナビレスなのでナビ選びなど)

書込番号:19956056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/06/14 17:10(1年以上前)

>noripapa7さん

ホワイトパールはカタログカラーだけあってほんとに素敵な色ですよね。
クラッディングとの相性も抜群で、この車の特徴が一番よく表れている色だと思います。

私の場合、かみさんがホワイトパールの軽に乗っていることと、
青空駐車&私自身が生来の無精者ですので、一番汚れが目立たなそうな
タングステンにしてしまいましたが、いまだに少し悩んでいます(もう遅いですが…)

私もナビとフロアマットは社外品にしましたが、待ち切れず早速購入してしまいました。

最近は、何度も読んだはずの「ニュ−モデル速報クロスオーバー7のすべて」を再び読み返してみたり、
スバルのHPで取説を読んで事前学習にいそしんだりしていますが、
こんな状態で二か月半待つのはつらいですよね〜正直仕事も手につきません(笑)

私もnoripapa7さん同様、初スバルなので、
お互いスバルオーナーになるための試練だと思って耐えましょうね!

書込番号:19956420

ナイスクチコミ!9


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/14 21:43(1年以上前)

>うそ太郎さん

タングステンの実車は見たことないですが、写真で見る限りとても味のあるいい色だと思いました。
光の当たり方で表情が変わるようだし高級感があります。

その点ホワイトはのっぺりとして見えます(^o^;
でもホワイトとクラッディング、そしてタンの組み合わせが気に入ったのでホワイトにしましたが。

私も「ニュ−モデル速報クロスオーバー7のすべて」は何度読んだことか。
取説もダウンロードしたのをiPadとiPhoneに入れていつでも読めるようにしています(笑)

お互い修行を頑張りましょう!

書込番号:19957219

ナイスクチコミ!4


jestfunkさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/15 18:43(1年以上前)

>noripapa7さん

突然おじゃまします。

私も先週クロスオーバー7契約しました!!

ギフトキャンペーンは悩んで悩んで、嫁も欲しいというダイソンにしました。

同時期に契約でしたが、9月の生産で9月中旬以降に納車といわれています。
8月中の納車がうらやましいです。
3ヵ月は長いです(泣)

書込番号:19959364

ナイスクチコミ!4


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/15 20:56(1年以上前)

>Gahn7204さん

ご成約おめでとうございます!

ダイソンもいいですね。
クルマ用のアダプターがついてるので車内掃除に活躍しますよ。

でも3ヶ月の納車待ちは辛いですねぇ。
2ヶ月でも辛いのに…

同時期でも地域やディーラーの割当などによっても違うんでしょうか。

お互い情報交換しながら修業に励みましょう!

書込番号:19959729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/06/15 23:41(1年以上前)

私も先週末、タングステンで決めて来ました。納車は9月との事。9月にはスタットレスの早割りが始まるので、ホイール選びと、お金はかかるけどしばらくは楽しみが続きます。

書込番号:19960264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/16 20:46(1年以上前)

>やっぱりスバルさん

ご成約おめでとうございます!

9月まで長いですが逆に納車待ちを楽しみましょう!

私も納車までにスタッドレス用のホイールを探します。
コスパ優先で16インチにダウンする予定です^^;

いろいろ楽しいのですがお金がかかりますね。

書込番号:19962188

ナイスクチコミ!5


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/19 22:14(1年以上前)

本日駆け込みで一日で契約してきました。
色はタングステンと最後まで迷って白に決定。プレゼントはダイソンにしました。
皆さん宜しく^^

書込番号:19970452

ナイスクチコミ!7


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/20 21:24(1年以上前)

>ざいじさん

ご成約おめでとうございます!

素早い決断ですね!

私の場合は初回の見積りから契約まで中休みもあったので5ヶ月近くかかりました(笑)

納車はいつ頃でしょうか?

書込番号:19972728

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/22 22:31(1年以上前)

遅くなりましたが9月末と言われています。パールホワイトです。
ずいぶんかかるもんなんですね。T社のシエンタと同じくらいですね。

書込番号:19978098

ナイスクチコミ!1


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/23 21:12(1年以上前)

>ざいじさん

9月末とはずいぶんと長いですねぇ。
まだ3か月以上ありますよ。

ここに来て受注が増えてるのか?
それか生産が減ってるのか??

まぁ気長に待つしかないですが…^^;

書込番号:19980334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/24 07:29(1年以上前)

私も4月の上旬に白のモダンスタイル契約から早くも修行2か月半です。
完成が7月半ば、納車は7月後半と聞いておりますので、残り1か月ほど頑張ります。

それにしても10年前にBLレガシィ買った時には1か月と少しで納車されたことを考えると、隔世の感がありますね。

書込番号:19981326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件

2016/06/24 21:02(1年以上前)

>大盛りご飯さん

トータル3ヶ月半待ちですか…

私は初スバルですけど「スバルは納期がかかるよ〜」と聞いてたのでこんなものかなと思ってました。

今は海外向けを優先させてるのが遅れる要因ではないでしょうか。

書込番号:19982828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:44〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (100物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (100物件)