スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイト 追従 渋滞

2017/12/02 09:29(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:54件

40q/hを超えてから追従が利くような話を聞いたのですが
スタート時点(例えば停止から合流など)から渋滞していた場合に追従機能は働かせることは可能なのでしょうか?
渋滞時の車間は一番短い設定で問題なく走行出来ますでしょうか?
車間が空きすぎてしまうか心配してます。
購入検討中の者です。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:21400095

ナイスクチコミ!2


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2017/12/02 09:49(1年以上前)

セット車速すなわちスイッチを押したときの自車速度が40キロ以上であれば、その後は0-100km/hで追従します。
最初から渋滞にハマったようなケースでは、CO7のアイサイト2は対応しません。

前車との車間距離は絶対的な距離ではなく速度に応じて変化しますので、ノロノロ状態であれば一番長い距離で設定しても、それなりに接近して停車します。個人的には一番短い距離で設定したことはありません。

但し自分の経験は既に旧世代となったアイサイト3、CO7はさらに旧・旧世代のアイサイト2ですので、心配なら高速含めた試乗をさせてもらって実感するのがイチバンです。

書込番号:21400142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/02 10:02(1年以上前)

>ひろだってよんさん

使用前提が高速道路や自動車専用道路となっているようなので難しいかもしれませんが、
試乗車で確認するのが一番良いです。バージョン2ですので、少々古いですが、どの程度の
差があるのか?営業マンに尋ねれば教えてくれるのではないでしょうか。

また助手席に乗り、営業マンに設定運転してもらう方法はあります。その点が購入の鍵になって
いることも伝えましょう。営業マンの運転であれば可能では?

私は最近レヴォーグを購入しましたが、レヴォーグは0−135キロ設定、停止後の再発信も
自動です。車間は一番長く設定していますが、自然に加減速してくれ、下手な
運転手より上手な運転です。良いアシストをしてくれます。

書込番号:21400166

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/12/02 10:09(1年以上前)

ひろだってよんさん

全車速クルーズコントロールは先行車がいない時は40km/h〜100km/hという速度で走行します。

又↓で説明されている通りクルーズコントロールは全車速(0km/h〜100km/h)で先行車を追従します。

https://www.subaru.jp/crossover7/crossover7/safety/eyesight.html

ただし、自車速度が40km/h以下の時にクルーズコントロールをセットすると、設定速度は40km/hに設定されます。


渋滞時に車間距離を短に設定して走行する事も勿論可能で、車間距離が短なら自車速度が約40km/hの時に車間距離を約15m程度に保つように制御されます。

渋滞時の車間距離が長いと感じるかどうかは運転手によって変わりますから、車間距離が短で問題無く走行出来ると感じるかどうかはひろだってよんさん次第でしょう。

それと↓からエクシーガ クロスオーバー7のアイサイトの取扱説明書をダウンロード出来ますので、こちらもご確認下さい。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

自車速度が40km/h以下の時にクルーズコントロールをセットすると、設定速度が40km/hに設定される事は取扱説明書の25頁に記載されています。

書込番号:21400175

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2017/12/02 10:17(1年以上前)

修正:自車速40キロ以下でセットした場合は40km/hに設定されるようで、アイサイト3と同じでした。失礼しました。

書込番号:21400191

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/02 10:17(1年以上前)

アイサイトの挙動についてはお二方がしっかり説明されているので
踏まえたうえで一度試乗するのも良いと思います。

事前にディーラーで、チルパワーさんの言われるように気になってる点を説明して
高速(自動車道)を乗りたいと言えば都市部(環状自動車道)なら試乗コースに
組み込んでくれます。ぜひ、電話などで連絡してみて下さい。

書込番号:21400192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/02 11:13(1年以上前)

>ひろだってよんさん

ご質問とは、関係ありませんがクロスオーバー7は今月18日で受注終了です。

新車検討中の場合、お早目の行動を。

書込番号:21400325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/12/02 15:28(1年以上前)

ひろだってよんさん

追記です。

渋滞の時に全車速クルーズコントロールで先行車に追従して走行している場合に割り込まれるかどうかですが、車間距離を短に設定しておけば、そんなに割り込まれる事は無いような車間距離です。

つまり、強引な運転を行うドライバー以外の方が割り込んで来る事は少ないような車間距離だと考えています。

ただ、この車間距離の感覚は運転する方で変わりますから、試乗して全車速クルーズコントロール時の車間距離をご自身で確認された方が無難だと思います。

書込番号:21400798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件

2017/12/02 20:42(1年以上前)

こんばんは。
spec.bユーザーですが、CO7もver.2なので同じと仮定して…。

渋滞のときも使えますし、スーパーアルテッツァさんが仰るように一番車間を詰めれば、そう簡単には割り込まれない程度だと思います。
三段階の一番長い距離(デフォルト)だと、少し隙があれば入られますけど。

ただ、車間を詰めると挙動が唐突になるので、結構ギクシャクします。
また、完全に停車してしまうと、警告音が鳴って3秒ほどで解除され、ブレーキペダルを踏まないとクリープで進んでしまうので、停止しては進み…を繰り返すような渋滞だとあまり使いものにならないと思っていただいた方がいいかもしれませんね。

半身ずらしで前の前、更にその前のクルマのブレーキランプや横から割り込んできそうなクルマの有無や挙動、先の方の信号の状態等、人間が先読みして判断してる情報までは処理できてないので、一般道では殆ど使わないですね。
ギクシャクしてもイヤなので。(^^;
ver.3だとどうかは知りませんが。

書込番号:21401538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2017/12/03 01:08(1年以上前)

>えうえうのパパさん、>スーパーアルテッツァさん、>流暢の暢さん、>白髪犬さん、>9801UVさん、>チルパワーさん
ありがとうございます。こんなに沢山の先輩方から回答頂けてうれしい限りです。
しばらく掲示板眺めさていただいておりましたが評判通り皆さんからエクシーガがとても愛されてる感じがしますね^^

現在、終了に伴ってからなのかデモカーなどが販売され始めてるのでそれ狙いで検討しています。

2度ほど試乗しましたが近くをひと回りしただけなのであまりよく理解してないのが現状です。
追従もしましたが40q/hを超えないと設定が出来ない仕様と説明を受けた気がしまして。
自分の勘違いかもしれませんが・・。

友人が乗ってるレヴォーグ Ver.3の話ですが、街乗りでじゃんじゃん使ってるようでブレーキが絶妙でとても快適とのことで。
えうえうのパパさんがおっしゃる「車間を詰めると挙動が唐突になるので、結構ギクシャクします。」がver.2のせいなのか気になるとこですね。

皆さんの話をまとめると、、
スタート時から渋滞に合流した場合にセットするとまずクルコンが働いて40km/hに設定されて動きだすという解釈でよいでしょうか?
で、前の車を認識した時点で追従機能が働きそのまま追従されるのか、はたまた40q/h超えてからの追従機能を働かせていないのでそのまま前の車を認識せずで突っ込み、直前でプリクラッシュブレーキで急制動になってしまうのか・・・?(合ってますか??)が気になります。
それならば怖くて自分でブレーキ掛けると思いますが(^^;)

どうか引き続きよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:21402203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件

2017/12/03 04:10(1年以上前)

こんばんは。

>スタート時から渋滞に合流した場合にセットするとまずクルコンが働いて40km/hに設定されて動きだすという解釈でよいでしょうか?
で、前の車を認識した時点で追従機能が働きそのまま追従されるのか…
前述のようにあまり低速では使っていないので、少々記憶が曖昧ですが、その認識で合っていると思います。

車間距離を一番長く取っている(以下、距離が短い順にlレベル1→2→3とします)場合は、それほど違和感なく追従します。
ただ、停車すると前述のとおり3秒ほどで解除されて進みだすので、「ピッ、ピッ」と警告音が鳴っている間に一度ブレーキを踏んで、進みだしたら再度設定してやる必要があります。

また、距離をレベル1に設定すると、前の車が思ったより進んだような場合、そこそこの加速で追い付こうとするのですが、渋滞している場合はすぐに詰まることも多く、加速した瞬間にすぐブレーキ…という動きになってしまい、おそらく周りからみると「運転の下手な(あるいは荒っぽい)ヤツだなぁ」と思われるハズです(笑)。
ヒヤッとするほどではないですが、見ていて「いやいや、そんなに加速したら…」と不安になる程度の違和感を感じ、少なくとも私が思うスムーズな運転には程遠く、ギクシャクします。
ガバッ!→ギュッ!→「ピッ、ピッ、ピッ」…解除…手動で再設定…を繰り返すことになります。

一方、距離をレベル3にした場合、1車線で道路沿いの店舗等から出てくるクルマもないようなシーンなら問題ありませんが、そうでなければ、道路が混んでいるのにあれだけ距離を開けていると、少々強引な方には簡単にねじ込まれます。そして急制動…ということもしばしば。

それに、そういう場所って自転車やバイクのすり抜け、歩行者の急な横断など危険な要素も多いと思うので、私はそういうシーンであれば人間が運転に集中して、万一の時のお守りとしてアイサイトがある…ぐらいに捉えておいた方が安全なのではないかなと考えます。
もちろん、ver.3は進化していてより安全に近づいているでしょうし、ver.2の挙動でも許容できる方もいるかもしれませんが、ドライバーの意識の問題として、自分が責任を負っていることを認識しておかなければならないと思ってます。
この手のデバイスに関しては、法的な整備もまだまだ不十分ですしね。

とはいえ、高速道路や郊外の流れのよい道路では、ver.2でも十分使い勝手のよい便利な機能ですし、長時間の運転の疲労を軽減してくれることによって安全に寄与していると思います。
私もエクを買う時にレヴォーグの発表を待って比較検討していたので、正直ver.3との違いは気になりましたが、今では大して気にならなくなりました。それ以外の点でじわじわと魅力を感じられるクルマなので(笑)。

でも、試乗した程度で違いをすべて感じられる訳でもありませんし、スレ主さんがCO7という車種に重きを置いているのではなく、アイサイトに重きを置いておられるなら、ver.3搭載車を選ばれた方が後悔がないようにも思います。
こういうのって、気にならなくなることと、ずっと気になり続けることがあるんですよね。(^^;

長々とすみません、かえって混乱させてしまったかもしれませんね。
でも、このサイズのスバル製の3列を買えるのはしばらくないでしょうし、いいクルマですよ、エク。(^-^)

書込番号:21402332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/03 10:06(1年以上前)

>ひろだってよんさん

自分のACC(アイサイト)の使い方を記しますので参考にして下さい。

エンジンスタート後にACCのメインスイッチを入れます。これは、停止時でも可。
40km以上になればSETボタンを押します。
そうするとACCモードが働き自動追従します。
一度、ACCモードが働けばメインスイッチをOFFかエンジンをOFFにしなければACCモードは働いています。
ACCモード動作中はメーターにACC設定速度が表示されています。
その状態にしておけば、次からは停止時からでもRESボタンを押すことでACCが働きます。
以上のように、一度ACCモードにしておけば、次からは停止時からでも自動追従させることは可能になります。

一旦、自動追従を中止させたい時はブレーキを踏むか、ACCのキャンセルスイッチを押します。
そうすることでACCモードは保持されます。

文章にすると、上手く伝えていれるか分かりませんがアイサイトの癖が分かれば非常に使い勝手の良いものだと思っています。

レヴォーグとの比較ですが、CO7と比べると格段に良くなって精緻な制御が出来ていると感じます。
しかし、CO7の制御も他社に比べればはるか上をいっていると思います。
特に感心するのは、停止時の制御で停止直前にブレーキを緩めてノーズダイブが無く停止時のカックンが全く有りません。
これは、特筆することだと思います。

書込番号:21402828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2017/12/03 21:46(1年以上前)

>えうえうのパパさん
度々すみません。ご丁寧に回答頂き感謝です。

今回の買い替えの第一目的が追従機能でしてアイサイトが非常に優れているとのことでスバル車筆頭に検討し出して
また、我が家の家族構成からして3列目が必要でしてそうすると1択なんですよね。
みなさんが言うようにver.2でも他社より優れていると言うことで迷いなくクロスオーバー7かなと。

3列目が要らない状況ならツーリングアシストのレヴォーグにしていたかもしれません・・(笑)

初のスバル車なのですが走りを堪能しながら3列目もきちんと確保されていて
乗った人だけに分かる良さがあると皆さんが言うクロスオーバー7もとても楽しみです。
荷室がフラットにならない、2列目のリクライニングが浅いのが残念なところ(子供が寝るのに)ではありますが(^^;)

>流暢の暢さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。

もう1つだけ教えて下さい。
スタート時からクルコンを利かせて1度もブレーキを踏む状況にならず
40km/hを超えた時点で追従セット、なんてケースではアクセル、ブレーキ操作が皆無になるんでしょうか?

そこまで生臭的な使用は考えておりませんが興味本位で聞かせて下さいm(__)m

書込番号:21404421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/04 00:27(1年以上前)

>ひろだってよんさん

例えば、ACCモード中に渋滞で停止しているとします。
前車が発進した時にRESボタンを押すと、自車の発進時から自動追従します。
この時は40kmの境目は考えなくて良いです。
その後、前車が停止すると自車も追従して停止します。
この場合は、ペダル操作はありません。

現実的には、この場合 前車が非常にスムーズな発進・停止が必要ですが。
でも、慣れればクルコンのボタン操作だけでスムーズな発進・停止が出来ますよ。

書込番号:21404784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2017/12/04 00:37(1年以上前)

>流暢の暢さん
何度も申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。

>例えば、ACCモード中に渋滞で停止しているとします。
前車が発進した時にRESボタンを押すと、自車の発進時から自動追従します。

この「ACCモード中」と言うのは40km/hを超えて追従を1度でもセットした場合のことでしょうか。
40km/hを超えていなくて1度も追従をセットしていない場合でもACCモードにさえセットしていればのお話でしょうか。

何度も申し訳ありませんが教えて頂けましたら幸いですm(__)m

書込番号:21404801

ナイスクチコミ!2


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/04 09:40(1年以上前)

実際使わないと理解しづらい部分はあるけど、難点は一度完全に停止したら再設定しなきゃならない事くらいで、あとはとくに問題は感じませんね。
渋滞時はそれほど多用しない私の主観ですが。

すごくいい車ですよ、CVTの変な挙動を除けば。

書込番号:21405327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/04 13:51(1年以上前)

>ひろだってよんさん

>この「ACCモード中」と言うのは40km/hを超えて追従を1度でもセットした場合のことでしょうか。
40km/hを超えていなくて1度も追従をセットしていない場合でもACCモードにさえセットしていればのお話でしょうか。

「ACCモード中」とはACCのメインスイッチがオンでSETボタンを押して設定速度がメーターパネル内に表示される状態の事を言っています。
SETボタンを押すタイミングですが時速40kmは関係ありません。時速40km以下でSETボタンを押すと設定速度が40kmになります。
時速40km以上でSETボタンを押すと、押した時の速度が設定速度になります。

既に設定速度の表示が60kmの場合、発進時にRESボタンを押すと時速60kmの設定のまま追従します。


以下、余談です。

勘違いされる方が多いのですが「SET=設定」で分かり易いのですが、「RES=回復・再開」の意味で車の停止やキャンセルボタンなどで追従を一時停止する前の設定速度に戻すのがRESボタンです。
ですから、停止した後 現在の設定速度で再設定したい場合はRESボタンを押します。再設定の必要はありません。

書込番号:21405787

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2017/12/04 14:52(1年以上前)

>ざいじさん
ありがとうございます。
実際使わないと分からないですよね。
良い車と言うことが皆さんのお話でよく伝わってきます。

>流暢の暢さん
何度も詳しくありがとうございました。
よくわかりました。
おかげで乗るのがますます楽しみになってきました♪

書込番号:21405892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2017/12/06 18:17(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
締めるの忘れててベストアンサーですがみなさんに感謝しており迷いますが
2度に亘りお答えいただきましたえうえうのパパさん、流暢の暢さん、お二人に差し上げたのですが・・
3度目の回答でよく理解でしたので流暢の暢さんでお願いしますm(__)m

書込番号:21410960

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ332

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 駆け込み契約

2017/11/25 22:24(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 POKAGINさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして、初めての投稿となります。
車の買い替えを考えておりワンボックスはいらない、でもたま〜に5人以上乗せることがあるそんな都合のいい車種を探していたところクロスオーバー7の存在を知りました。ワンボックスのようにファミリー感がなく落ち着いた感じがとても良いと思い込んでしまいました。また皆様の書き込みを拝見して段々と興味が湧き11月16日に契約しました。
また家から近いスバル販売店に試乗車があり試乗したのも決め手となりました。
担当の営業さんの話だと納車が1月末くらいでとても待ち遠しいです。

書込番号:21385030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:5件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/11/25 22:29(1年以上前)

>POKAGINさん
はじめまして、契約おめでとうございます。自分も今年の初めに納車しまして7000キロほど走りました。
納車まで楽しみですね。

書込番号:21385049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/26 03:09(1年以上前)

>ワンボックスのようにファミリー感がなく落ち着いた感じがとても良い

この部分が気に入ったなら買って大正解ではないでしょうか。
この車のようなスタイルのミニバン今後出る可能性相当低いよね。

書込番号:21385518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


shu-214さん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/13 12:49(1年以上前)

私も先週の日曜日12月11日に契約してきました。
納車が1月とは羨ましい限りです。
私は来年の3月か4月とのことで待ち遠しいです。
CO7にモデルチェンジした頃から私の利用環境に合っていると思い、このサイトを毎日のようにチェックし試乗したりしてきました。
試乗では家族と営業さんを載せ自宅の駐車場に停めたり渋滞での追従走行も確認しました。
現車はBL5Aで絶対的なパワーは違いますが乗りやすさは間違いないと確信しております。
納車までみんカラの諸先輩の車を見て妄想したいと思います。

書込番号:21428538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件

2017/12/18 20:11(1年以上前)

本日12月18日、締切15分前、16:45に契約しました。
金曜日に見積りもらいましたが子供の体操教室への送りの時間が迫り試乗出来ず、子供が体操中、教室近くにマツダがあったのでCX-8の見積りもらって横乗り試乗(コンパクトカーユーザーのため怖じけづきました…)
日曜日、営業マンからTELもらうも予定が立て込みクロスオーバー7の試乗に行けず…
今日16:00過ぎにスバルに行き試乗し決断、契約しました。
CX-8も非常に魅力的でしたが3列目の広さ、総費用の差(317万円 ⇔ 405万円)、下取りの有無(マツダ車の査定をマツダがゼロでスバルが4万円付けてくれた点)でクロスオーバー7に決めました。

書込番号:21442492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


tasc7さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/18 23:33(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
ギリギリの契約おめでとうございます。
当方も、販売終了を知り、12月頭に契約しました。納車は、2月か3月になるとのこと。
納車が待ち遠しいですねー。

書込番号:21443166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


shu-214さん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/20 20:30(1年以上前)

契約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
受注生産で今から製作してもらえると思うと
逆に少し嬉しく思ったりします。
お互い気長に待ちましょう。

書込番号:21447491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 POKAGINさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/20 21:07(1年以上前)

>shu-214さん
>cbsfmajestyさん
>tasc7さん
皆様、納車が楽しみでワクワクしている事と思います。クロスオーバー7の魅力に取りつかれた仲間がいるのがとても嬉しく思います。納車までまだありますが、納車後も情報交換出来たらと思います。

書込番号:21447590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2018/02/03 18:25(1年以上前)

>POKAGINさん
1月末が過ぎましたが納車されましたでしょうか?
当方おととい営業マンから4月納車予定、早ければ3月末になるかもとの連絡がありました。
駆け込み注文が多かったとの事でしたが最後の1、2ヶ月でどれくらいあったのかが気になります。
少しは街中でクロスオーバー7を見かける日が増えれば嬉しいのですが…
今年に入り1月に1台、家電量販店で隣に停まっていたのと今日交差点ですれ違った1台の2台しかまだ見てません…

書込番号:21567009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 POKAGINさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/03 21:29(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
1月27日以降で納車できますがドライブレコーダーの取付けが2月上旬になると営業さんから連絡がありました。
ずっと待っていたのでドライブレコーダーなしで早く納車し後で取付けてもらおうと思ったのですが私の都合が悪くなりドライブレコーダー取付け後の2月5日が納車となりました。もうすぐでワクワクしています。

書込番号:21567516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/02/04 12:28(1年以上前)

>POKAGINさん
>cbsfmajestyさん
>shu-214さん
>tasc7さん

皆さん、ご契約おめでとうございます。納車待ち遠しいですね。

XO7、今となっては基本設計が古いので、ボディ剛性や内装に若干の古さを感じるものの
SUVルックのファミリーカーとして、とてもコストパフォーマンスの高いクルマだと思います。

旧エクシーガのアクセサリーを含め、アフターマーケットにも使えるものがたくさんありますので
XO7とのカーライフを楽しんでください。

ちなみに、XO7の販売台数を調べてみました。
2015年の発売以来、2017年末までで12,000台弱(年間4,000台強)のようです。
従って、最終でも15,000台までいかない位で終わるのではないでしょうか?
そうすると、やはりかなりの希少車になりそうですね。

国内年間販売数をスバルで比較すると、アウトバックの1/2、フォレスターの1/5位のようです。

一方、他SUVは、ベストセラーのトヨタCH−Rが1年ちょっとでもう累計12万台を超え、マツダCX5も旧型からだと20万台位です。
また、好調のCX8も受注3か月で7千台以上とのことです。今後、かなり売れそうですね。

これらと比較すると、XO7はかなりの希少車になりますね。

スバルの希少車というと、かつて私も購買を検討した アルシーネSVXを思い出しました。
こちらは、1991年〜96年まで、6,000台弱の生産だったそうです。

私たちは、限られたXO7のオーナーだけが知るこのクルマの良さを楽しんでいきましょう。


書込番号:21569204

ナイスクチコミ!14


スレ主 POKAGINさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/05 20:22(1年以上前)

皆様
本日納車となりました。
営業さんの話も上の空状態で目の前のクロスオーバー7にウットリ見とれてしまいました。
嬉しくて新車の匂いを堪能し、無駄に走り駐車させて眺めてニヤニヤしました。
これからクロスオーバー7とのカーライフを楽しみたいと思います。
皆様ももう少しありますが納車のご報告をお待ちしてます(笑)。

書込番号:21573574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


shu-214さん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/06 18:41(1年以上前)

納車、おめでとうございます。
自分が納車する時を妄想してしまいました‼️

書込番号:21576193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/02/07 15:54(1年以上前)

>POKAGINさん

納車、おめでとうございます。

ご存知かもしれませんが、三栄書房からモーターファン別冊「CROSSOVER7のすべて」が、2015年5月に出ています。
バックナンバーは、今はKindle版しかないようですが、開発コンセプト、他車比較などオーナーにとっては見どころ満載です。

また、私は、同「スバルフォレスターのすべて(2015年マイナーチェンジ版)」も保有していますが、比較対象としてXO7が掲載されていました。こちらでも、XO7はファミリー向けのSUVワゴンとして高評価ですよ。

よろしければ、ご覧になってみてください。

書込番号:21578745

ナイスクチコミ!9


shu-214さん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/08 12:41(1年以上前)

>ALFA1048さん
こんにちは
早速密林で購入しました。
納車までじっくり読み込もうと思います。

書込番号:21581148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tasc7さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/13 22:23(1年以上前)

12月初旬に駆け込み契約し、先日ディーラーより、工場出荷が2月末になり、納車は3月頭になるとのこと。待ち遠しい限り。

書込番号:21597076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2018/02/16 13:49(1年以上前)

受注最終日、12月18日に契約し首を長くして待っていますが本日営業マンより
○○様のクロスオーバーの出荷日が3月の3旬(21〜31日)と出ておりましたので、お手数ですが書類のご準備お願い申し上げます。
とのメールが来ました。
契約以来、納車が待ち遠しくて毎晩布団の中で藤島知子のインプレッション見てから寝ています。
https://youtu.be/b0pxJrC6Of0
クロスオーバー7の走っている姿を外から撮っている動画って少ないですよね。

書込番号:21604103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:121件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2018/02/16 23:00(1年以上前)

 駆け込み契約のみなさんの書き込みを拝見し、2年前のワクワクを思い出しました。

 いつもは、週1しか乗れないのですが、車検(BP)により
現在カミさんからクロ7を拝借し堪能しております。
 ここで事件発生、同僚が「あれ?同じ車だよね・・・?」
いくらなんでも、BPにみえるか〜?

 分からない人には分からない。分かる人には分かる。
マイナー車ですが!なんか誇れる車ですよ〜
 初めて乗ったはずなのに、使い慣れた道具・昔からの相棒のようにしっくりきますよ!
(BPに乗っているせいかもしれませんが)


書込番号:21605355

ナイスクチコミ!7


shu-214さん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/26 12:38(1年以上前)

スバルの営業の方から3月中頃に納車予定となる為、印鑑証明手配の連絡が有りました。
早々に印鑑証明を持ってディーラーへ向かい手続きしてきました。
待ち遠しい限りです。

書込番号:21632018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/02/26 20:06(1年以上前)

>shu-214さん
12月11日契約で3月中旬納車ですか。では契約が1週後の私は下旬といった所でしょうか。あともう少し我慢我慢…
現在、前後バンパーパネル、サイドモールを納車時に付けるか後日付けるかで悩み中です…
営業マンからは安くなる後日(キャンペーン中の)取り付けを勧められています。
二度手間でも安い方が良いのか、乗り出し時からカッコイイ方が良いのか日々思案しております。

書込番号:21633076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shu-214さん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/26 22:00(1年以上前)

>cbsfmajestyさん
納車は3月18日、先負なので午後にしました。前後バンパーパネル、サイドモールは最初から取り付けた方が割引率が高いと契約時の営業トークで依頼しました。今更ですがアウトバックの細身のサイドモールも良かったかな?と思っております。

書込番号:21633480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 オプションの追加購入はいつまで?

2017/11/08 19:44(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 bs02kosoさん
クチコミ投稿数:12件

ついに生産終了。あまり売れてないのだから仕方がないですね。来るべきものが来てしまった、という感じで残念です。
ちなみにこういう場合、オプション装備の供給も終わってしまうのでしょうか?いつか後付けでフォグを付けようと思っていたのですが、急がないとマズイでしょうか?出来ればフリップダウンモニターも付けたい。。。

書込番号:21342197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/08 20:25(1年以上前)

在庫が残っている限りにおいて購入可能です。

早い者勝ちですね(^^)/

書込番号:21342319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/11/08 21:15(1年以上前)

>bs02kosoさん

CO7の場合、他車種と共通している部品(オプション)は少ないと思います。

今後、純正オプション部品が流通在庫のみになったとしても一気に無くなるものと無くならないものがあるでしょう。

とりあえずCO7の純正オプションカタログは最新のものを購入店でもらっておき、購入予定順位の高いものから問い合わせてみてはどうでしょうか?

あとは購入店でパーツ割引のセール(例:お客様感謝デーなど)が今後あればそういう機会に購入を狙うのも一つの方法ではありますよ。

書込番号:21342455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/08 21:29(1年以上前)

>bs02kosoさん
多くの外装品の場合は補修部品として手に入れる事が可能です。
この場合、オプションカタログとは価格が変わる事が多いので注意する必要が有ります。

スバル製のステラが、我が家に有りますが生産終了から3年後にディーラーオプションのフォグランプを付けた事が有ります。
補修部品取り寄せだったので、ディーラーの対応はいまいちでした。

スムーズな取り付けを希望されるなら早い方が良いと思います。

書込番号:21342484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/08 22:12(1年以上前)

車の生産終了でアクセサリーも在庫限りです

在庫が残っているのかはディーラーに聞くしかありませんね

既に無かったとしてもエクシーガは生産終了と前々から言われていましたから、自分の決断が遅かった為なので仕方が無いです。

書込番号:21342626

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 生産終了に伴う中古車価格の影響について

2017/11/04 16:09(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 chacha02さん
クチコミ投稿数:26件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

生産終了に伴い中古車価格も下落し、下取価格も下落してしまうのではないかと心配しています。
今後の買い替えの時に条件が悪くなるのでしょうか?
自分の車の価値ですので気になります。
中古車価格の動向に詳しい方どう思われますか?

書込番号:21331866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/04 16:36(1年以上前)

年式や走行距離なりで一般的な下降となるだけ。

買えなくなってから人気が出るパターンも稀にありますが、ステーションワゴン風の7人乗り車はあのトヨタも含め、風前の灯。

エクシーガも同様でしょう。
ここは好きな人が集まってる場ですので知名度も多少あるとは思いますが、そもそも一般の方たちに認知されてるかすら微妙ですので「再発見」的な価格上昇はなく、上記なりの下降線でしょう。

>自分の車の価値ですので
売ることが前提の愛車なら早く売ってしまった方がいいでしょう。

「すごくいい車だから乗りつぶす」って言えるくらい愛着があるならこんな質問しないですもんね。
最終型を新車でもう一度買うというなら話は別(笑)

書込番号:21331930

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/04 16:46(1年以上前)

スバルでしかも不人気車ですからそもそも下取りは、、
モデルチェンジで化けるのはWRXくらいなものですよ。
乗り潰すしか仕方ないと思います。

書込番号:21331956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2017/11/04 17:23(1年以上前)

エクシーガも、ステージアのGT-R化みたいな楽しみ方があれば、そこそこ人気も残ると思うのですが。

書込番号:21332046

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 標準シートの合成皮革、破れ

2017/11/02 19:30(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:5件

2016/1納車の標準シートに乗っています。
本日気がついたのですが、運転席のシートの合成皮革の部分にヒビが入り一部割れて剥がれかかってきてしまいました。
右側の部分で、乗り降りのときにストレスがかかりやすい部分です。
青空駐車なので紫外線の影響も大きかったのかと思いますが、まだ2年も経っていないのでかなりショックです。
標準シートに乗ってみえる方で同じような方はおみえではありませんか?
おみえでしたらどのように対処しましたか?
自分で補修しようか、ディーラーにお願いしようか迷っています。

書込番号:21327202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/11/02 19:49(1年以上前)

BRZ乗りですが、シートの表皮が破けた際にディーラーに話したら、一部スポンジと表皮の無償交換になりました。
ディーラーに話をして、対応を伺ってみてはいかがでしょう。

書込番号:21327249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/11/02 19:57(1年以上前)

>Berry Berryさん
お返事ありがとうございます。
ディーラーでそのように対応していただけることもあるのですね。
早速明日連絡してみます。

書込番号:21327265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/03 12:13(1年以上前)

今ディーラーで話を聞いてきました。
前例を調べてもらって、無償で表皮の交換をしていただけることになりました。

書込番号:21328687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/11/03 22:51(1年以上前)

良かったですね。
一般保証の部類に当たると思いますので、3年6万キロまで保証されることになります。
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/

今後も予想されることですので、車検の際に延長保証に加入することをお勧めします。
そうすれば、また不具合が出たときに保証で修理されることになるでしょう。(その他の部位も)

なので私は再発を意識せずに乗っています。

書込番号:21330168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2017/11/06 13:50(1年以上前)

>くろぐろ96さん

交換対応してくれるのは良いことですが、この件に関しては
初期のエクシーガの頃からの不具合なので、交換後は
何か対策が必要かと思います。
 
当方は、停車中に前面、フロントサイドに遮光のシェードを付けてましたが
4年で破れ出しました。自腹交換すると3〜4万と言っていた気がします。

書込番号:21336660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/11/09 19:04(1年以上前)

>がうる.さん
返信が遅くなってすみませんでした。
情報ありがとうございます。

初期のエクシーガの頃からみられていた不具合なのですね。
紫外線対策は何かしらした方が無難という事でしょうか。
延長保証をしつつ、遮光できるように対策を打つ。
駐車中は遮光のシートカバーをシートにかけるなどの対策をしてみます。

書込番号:21344664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2021/12/08 08:22(1年以上前)

 5年目になる私のクロ7もシート破れが発生しました。
Google先生に聞いたら、コチラが上に居たので教えていただきたく書き込みました。

ディーラーに見てもらったところ、4万円の修理見積をもらいました。
 無償・有償の差はどこなんでしょうかね?

5年で破れるもんなんですかね?
青空駐車は確かに悪いのでしょうが、スバルを乗り続けてシートの破れは初めてです。

破れた皆さんはどの様に症状伝達・交渉をしたのでしょうか。
ご指導お願いいたします。

書込番号:24483304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/12/13 10:24(1年以上前)

私の場合は直接見てもらって、保証で修理できますかと聞きました。
その際に担当者から何かに引っ掻けませんでしたかと聞かれたくらいで、その様なことはないと答えたら保証内で修理をしてもらえました。
交渉と言えるほどのものはなにもしてないのであまり参考にならないかもしれません。

書込番号:24491751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ649

返信43

お気に入りに追加

標準

ついに!生産終了に!!

2017/11/01 20:02(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ついに生産終了とのニュースが出ており思わず投稿致しました。スバル唯一の三列シートの車がなくなって寂しい思いです。
個人的には6人乗車での移動など非常に快適な車ですしスバルが好きな人にとってはなくてはならない存在だとも思います。
是非三列シートの車を作って販売して欲しいですね。
希望としてはMTの設定をして欲しいところですが、現実的ではないでしょう。
話は違いますが、最近のスバルは売れているので間違いではないでしょうが、車として魅力のある車は減っているような気がしてなりません。
もっと面白い車が出る事を期待したいですね。

書込番号:21325016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/11/01 21:15(1年以上前)

エクシーガの源流はSIシャーシ。随分アレですね。
他のモデルと一緒に進化させなかった時点で、早晩生産終了は目に見えていたのでしょう。

>是非三列シートの車を作って販売して欲しいですね。

生産終了の理由は、売れないからだと相場は決まっています。

売れないのは兎も角、スバルは基本一種類のプラットフォーム(縦置きエンジン)しか持っていません。他社を見れば横置きエンジン。
それ故、ミニバンに特化したクルマ作りが出来なかったのも一因でしょう。
元々ミニバンは、スバルにとって鬼門なんですけどね。

>もっと面白い車が出る事を期待したいですね。

面白さの基準は人其々ですが、ハイパワーターボ+AWDそれにアイサイト。
メカニズム的にも見るべき所がありますし、十分面白いと思いますよ。

個人的には、もう少しコンパクトなクルマ。
そうは言っても、今日の躍進は軽やコンパクトの引き換え・・・らしい?

書込番号:21325213

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/01 21:20(1年以上前)

スバルがスペース系ミニバン作れないのはエンジンが無駄にスペース食ってる事。
直4だったらなぁって思うけど、直4じゃスバルじゃない(笑)

日産、三菱、マツダなど3列目ありのSUV出してるからフォレスターにも7人乗り作ってもらう?
それともアセント導入してもらう?

書込番号:21325226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/01 23:05(1年以上前)

いや、この車は無くなっても仕方ないと思いますよ。
どうしてもなんちゃってな感じが拭えない。
スバルが本気で作ってる気合いが全く感じられないので。。。
結局はトラヴィックを超えることは出来なかった、ということで
トラヴィック乗りとしては消えることに対しては納得の思いしかないです。

書込番号:21325511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/01 23:14(1年以上前)

エクシーガにGRB系STI 2.0lターボ 6MT 載せてたのがあったなぁ…

書込番号:21325532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2017/11/02 05:44(1年以上前)

>結局はトラヴィックを超えることは出来なかった

直4でオペルのOEMというスバルのバッチを付けただけの車と比較しますか?
トライベッカでも逆輸入すればいいのでしょうが、日本市場では大きすぎて売れないと踏んでいるのでしょうね。

書込番号:21325877

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5件

2017/11/02 08:01(1年以上前)

マツダがCX-8でがんばっているので、なんとかスバルにもと思うのですが…

このままでは次のクルマがマツダしかない…

書込番号:21326016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/02 10:19(1年以上前)

フォレスターで3列シートを販売する目処が立ったから廃盤にしたとかじゃないですかね?

書込番号:21326200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/02 14:24(1年以上前)

>エメマルさん
そのスバルのバッチを付けただけの車に乗ってる人たちがエクシーガに乗り換えないのは何故でしょうね?
一度エクシーガを試乗したときに「トラヴィック乗りの人はエクシーガに乗り換えてくれないから・・・間違いなくこっちの方がいい車なのに」ってえらく愚痴られたことがあります。乗ってもペラペラだし、営業はこんなで全然わかってないし、ダメだこりゃ、って思いましたよ。

書込番号:21326653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件

2017/11/02 15:16(1年以上前)

噂では、次期型フォレスターのために生産ラインを空けなければならなくなったからだそうで…。

でも、この板で「ペラペラ」は言い過ぎじゃないでしょうか?
甲子園で阪神の悪口言うようなものですよ(笑)。

書込番号:21326739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/02 15:46(1年以上前)

そうですね、言い過ぎましたね汗
ここは甲子園でした(^^;

書込番号:21326783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2017/11/02 22:31(1年以上前)

>716Rさん

安全に対する考え方は国ごとに違い、日本車は衝撃吸収型が多いので比較すればそうなるでしょうね。
乗り換えに関しても3列シートならなんでもいい訳ではないでしょうから、コンセプトが全く異なる車にわざわざ乗り換える人も稀有だったのではないでしょうか。まあ別にトラヴィックのオーナーが乗り換えなくてもエクシーガの累計販売台数はトラヴィックの5倍以上なので、客観的な数字を見てもオペルOEMより支持されているようです。

書込番号:21327669

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/02 23:06(1年以上前)

トラヴィック乗りってまだ居たんだ。

〉スバルのバッチを付けただけの車に乗ってる人たちがエクシーガに乗り換えないのは何故でしょうね?

元々スバルに思い入れが無いからでしょ。
思い入れが無いから次もスバルとはならないだけ。

スバルに思い入れがある人はザフィーラもどき(?)なんて恥ずかしくて買うわけがない(笑)

ちなみにトラヴィック乗りは次もオペル車買ってますか?
たぶん違いますよね。

書込番号:21327767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/02 23:35(1年以上前)

>エメマルさん
そうですね。コンセプトの違いは大きいと思います。だから初っ端からエクシーガを否定しているわけではないんですよね、試乗してるくらいなので。でもあまりに頓珍漢な営業の対応に辟易したわけで・・・。

書込番号:21327830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/02 23:54(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
おっしゃるとおり、たまたまスバルで販売されただけですからね。トラヴィック乗りはほぼ指名買いだと思いますよ。だから中身がザフィーラなのにとかそういう表面的な見かけを重視してモノを選ぶ人にあまりオーナーはいないと思います。むしろ恥ずかしいとは逆の心持ちだと思いますよ(少なくとも私は)。オペルが撤退していなければ間違いなく次車の候補だったでしょうね。現行ザフィーラは並行で入手する手段もあるようですがなかなか高価だしメンテナンスも大変でしょうから今は考えてません(そこまでの変態ではないようです)。14年目になりますが、今は出来るだけ長く乗れるようにとトラヴィックを励まし祈りながら共に過ごす日々です。

書込番号:21327868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/11/03 01:09(1年以上前)

ふふふ。
トラヴィックからの乗り換えいますよ。私は前車そうでしたが?
まぁ当たり前ですがトラヴィックにあってクロスオーバー7に無いものもあってその逆もあります。
私は乗り換えて良かったと思っています。色々欠点や気に入らない点を述べても不毛なんでやめましょう。
理由はいろいろ。人によって車に求めるものって違うので。私はもう1台走る奴をもっているので安楽でつっぱらない車がぴったりこれだったと思います。
まぁ今2台あったらどっち乗るか。たぶん安楽で心地いいクロスオーバー7だと思います。
古い外車は当たり前ですが色々部品を交換しなくてはなりません。日本車だけですよね。15年20万キロで設計しているのは。(最近は違うメーカーが増えましたが。)
そういう安心感含めて7人乗りとしてはいい車だと思います。クロスオーバー7は。
まぁ販売力では上のウイッシュ、ジェイド、ラフェスタとかが討ち死にですから、仕方ないですよね。

でもね。たぶんワゴンボディで(SUVは別)7人乗りでAWDで水平対向は2度と出てこないと思いますよ。SUVはありそうですが。
今日も高速を走っていていい車だなぁと思いましたとさ。

書込番号:21327967

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/11/03 01:19(1年以上前)

そうそう、この車、スバルが本気で作った車だと思いますよ。
パッケージング、特に3列目に乗っても不満を言う人は皆無ですし、2列目はほんと広々で安楽。今まで出たスバルの車では最大の空間かと思います。
2012年にビッグマイナーをやって当時の電装系最新にしてパワートレイン、ドライブトレインを最新にして北米のエンジンを載せたのも大事にしていたからだと思いますけどね。(今のレガシィアウトバックとほぼ変わらんパワトレとドライブトレイン)
外観は今一ですがSUVテイストでようやくしっくりきたと思っています。
やっぱ車はチョイ乗りやライターの記事ではわかりませんね。長く乗ろうと思いますし乗れる車だと思いますよ。

書込番号:21327982

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/03 01:30(1年以上前)

>トラびさんさん
おおー!ご投稿ありがとうございます!
そうですよね、中身違いとはいえトラヴィックも一応スバル車ですから。しかも、マツダが台頭してきたのもつい最近ですし、マニア心をくすぐる気概のあるメーカーはスバルくらいでした。
2台持ちとは羨ましい限りです。ウチはトラヴィックに乗れなくなったらしばらく車持ちはやめにして、夫婦二人になったらまた乗ろうか、などと考えております。

書込番号:21327997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/03 01:36(1年以上前)

>トラびさんさん
そうなんですね。確かに最近は乗ってないので、試乗した時とは印象が違うかもしれませんね。乗れなくなる前に乗せてもらっておこうかな。

書込番号:21328004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Tamburiniさん
クチコミ投稿数:2件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2017/11/03 08:25(1年以上前)

こんにちは、
是非とも試乗をオススメします。

初期のエクシーガは私も購入する気になれませでしたが、最終型のクロスオーバー7は色々とメーカーの努力が伺える完成度だと思います。

多くの部品が前期型からの流用ですが、良い材料を厳選した…と個人的には納得できる仕上がりです。
装備の充実に対し価格も抑えられていることも弾みになり、改めて見直して先日購入しました。

実際に乗ってからは、最新の機能やトレンドも気にならなくなり、これで十分だと思えるので、不思議な車だと思います。

書込番号:21328289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/03 09:55(1年以上前)

>Tamburiniさん
ありがとうございます。
確かに最近はスバル車に乗れてないんですよね汗。また機会を見つけて乗ってみたいと思います。駆け込みでクロスオーバー7に乗り換えてたりして(^^; でも、担当者(前述と異なる営業)も最初から諦めてるのか全然薦めてこないんですよね。クロスオーバー7について何か言ったことは一度もないのに。

書込番号:21328421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)