
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 3775件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2875件 | ![]() ![]() |


マイナーチェンジ後のシャトルハイブリッドXに乗ってます。
立体駐車場の坂道を降りるときに、毎回音がしていて、
こするような音ではないので、サスペンションの音だと思っていたのですが、
先日、掃除の際にフロントバンパー下をのぞき込むと、ガリガリに削れてました。。。
それからは、坂道を降りきる手前で減速、ハンドルを切りながら降りる、などを徹底していますが、
それでも音が聞こえるときがあります。(擦る音なのかどうかは不明)
みなさんはどうでしょうか、みなさんが対策されていることなどあれば教えてください。
また、あとあとビームライトもつけようと思ってたのですが、余計に擦りやすくなりますよね?
書込番号:22988127
5点

シャトルオーナーさん
私が乗っている車はシャトル ハイブリッドではありませんが、フロントスポイラーも付いており、シャトル ハイブリッドよりも更に擦りやすいのではと考えています。
この車に乗り出してから5年近くが経過していますが、フロントスポイラーの下を擦ったのは1度だけです。
これは普段から段差の前では十分に減速すると共に、段差へは斜めに進入する事を心掛けているからでしょう。
つまり、シャトルオーナーさんが現在行われている対策と同じですね。
この走りを心掛ける事でシャトルオーナーさんもシャトル ハイブリッドのフロントバンパーの下を擦る事は随分と軽減出来ると思いますよ。
それとLEDビームライト付きのロアスカートをシャトル ハイブリッドに取り付ければ、間違いなく更に擦るようになるでしょう。
という事で擦る事を避けたいのならシャトル ハイブリッドにロアスカートは取り付けない方が良さそうです。
書込番号:22988169
2点

汎用品ですがバンパーの下側にバンパーガード(フロントスポイラーガード)を取り付けてはいかがですか。
汎用品なのでバンパーの長さに合わせて切断しなければなりませんが、カラーによってはアンダースポイラー風に見えるオシャレな製品もあります。
書込番号:22988425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> スーパーアルテッツァさん
フロントスポイラー付けてるんですね!
マイチェン後にはないので羨ましいです。
やっぱり、ビームライトつけると擦りやすくなりますよね。。
坂道付近は減速と斜めに入るよう心がけます。
私はYoutubeでそのような対策動画を挙げられているのを見て、
坂道を降り切った時点でハンドルを切る(斜めに入る)対策をしているのですが、
なぜそれが対策になるのか、実はその原理がよくわかっていません・・・
書込番号:22988451
1点

> Demio Sportさん
それ良いですね!それも検討してみます!
ただバンパーガード自体に厚みがあるようなので、余計に擦りやすくならないかが心配です
(擦ってバンパー事態が傷がつかなくても、擦ることによりバンパーが歪まないかが心配で)
そのあたりどうなのでしょうか?
他のサイトで、バンパーが垂れ下がって隙間ができるとか、そういったレビューをみたことがあったので、
擦ることで無理に力が加わって、将来的に歪みが出たりしないか不安で・・・
書込番号:22988478
0点

>シャトルオーナーさん
登り傾斜に真っ直ぐに入る、もしくは下り傾斜から真っ直ぐに出ようとすると、フロントオーバーハング(前輪の車軸からフロントエンドまでの距離)が最大になるのでフロントバンパーを擦りやすくなります。
逆に斜めに坂に進入もしくは出るとタイヤが先に車体を持ち上げるのと同時にオーバーハングの短い部分を通るので擦りにくくなるんです。
書込番号:22988543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シャトルオーナーさん
生活路でそういうところがあると毎日気を使いますね。
一般的な話ですが,ブレーキをかけると前が下がります。 道が上下方向に折れ曲がっているところではどうしても前輪が折れ曲がりまで進むと速度が落ちて同じことが起こり,擦りやすくなると思います。 その手前で十分速度を落とし,折れ曲がりのところを通るときは減速が起こらないようむしろ少しエンジンパワーを前輪にかけながら通る,タイヤ空気圧は許容範囲内で高い方にしておく,の2点くらいしか解決策はないような気がします。
斜めに入ると良いというのはまだ理解できていませんが,台車を押してベーターに乗るときは両輪が同時にエレベーターに入るように進むと隙間に引っかかってショックが大きい時があるので,そのイメージでしょうか? ただ,上に書いた理由が正しいなら,車の重さを1輪で支えるより2輪で支える方がサスペンションの沈み込みは小さいような気がしますので,車の形状によるものなのでしょうか? 実際斜めに入る方が効果があっているようならそちらが正しいと思いますのでそれはそのままが良いと思いますが,原則ゆっくり通るしか解決策はないような気がします。
書込番号:22988671
1点

>自由に生きたいさん
なるほど!
要するに、車体のフロント部分は上から見て、両端にアールがついていることを前提に、
フロントの中央付近は、車軸からの距離が長い
= まっすぐ降りると斜めに差し掛かる部分の距離が長くなり、擦りやすくなる
フロントの両端付近は、車軸からの距離が短い
= 斜めに降りると斜めに差し掛かる部分の距離が短くなり、擦りにくい
という感じですかね、勉強になりました。
書込番号:22989820
1点

>梶原さん
どこへ行くにも、必ず通らなければならない場所に坂道があり、
急いでいるときは、つい速度が出てしまうので大変です!
坂道の終わり付近より、手前で減速しておくことが重要そうですね、気を付けてみます。
他の車のレビューを見ていると、最近のハイブリッドカーはホンダに限らず、車体が低い傾向があるようですね。
擦ったときに下からの力が加わり、バンパーが歪まないか心配です。
すでに、車体とバンパーの繋ぎ目の隙間に、ほんの少し違和感があります・・・。
書込番号:22989847
2点

皆さん、ご回答ありがとうございました!
そろそろクローズしようと思ってますが、最後に一つだけ。
Demio Sportさんに教えていただいた、
バンパーガード(リップスポイラー風)を装着しようと思っています。
飽きたときや、汚れてきたときに、取り外すことはできるのでしょうか?
将来的に外すときに、塗装が一緒に剥がれたりしないか心配しているのですが、
考えすぎでしょうか??
商品は、下記の白色を考えています。
3Mなので、走行中に外れる心配はないと思いますが、
逆に上記のようなことが心配です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-EZ-Lip-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-EZ1001/dp/B01MG5SWJH
書込番号:22998694
0点

シャトルオーナーさん
>3Mなので、走行中に外れる心配はないと思いますが
どうでしょうか。
脱脂等を行わずに取り付けた為かもしれませんが、下記のパーツレビューのように剥がれたという報告もあります。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=EZ+LIP++%e5%89%a5%e3%81%8c%e3%82%8c&srt=1&trm=0
書込番号:22998746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (1,093物件)
-
204.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2022/10
-
223.2万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2024/03
-
129.8万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
105.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 8.5万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜220万円
-
1〜298万円
-
8〜334万円
-
89〜451万円
-
59〜279万円
-
49〜230万円
-
92〜289万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





