『壊れます!私の場合、2年(週1回使用)で壊れました!』のクチコミ掲示板

2015年 7月上旬 発売

siroca SHB-712

  • フレッシュチーズコース、そば生地コース、ライ麦パンコース、フランスパン風コースなどを搭載したホームベーカリー。
  • マナーモード搭載で、操作音や焼き上がりブサー、具入れのブザーも消すことができる。
  • 最大13時間まで設定可能なタイマー機能を搭載。
siroca SHB-712 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,800

容量:2斤 米粉パン:○ ごはんパン:○ 天然酵母パン:○ siroca SHB-712のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • siroca SHB-712の価格比較
  • siroca SHB-712の店頭購入
  • siroca SHB-712のスペック・仕様
  • siroca SHB-712のレビュー
  • siroca SHB-712のクチコミ
  • siroca SHB-712の画像・動画
  • siroca SHB-712のピックアップリスト
  • siroca SHB-712のオークション

siroca SHB-712シロカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月上旬

  • siroca SHB-712の価格比較
  • siroca SHB-712の店頭購入
  • siroca SHB-712のスペック・仕様
  • siroca SHB-712のレビュー
  • siroca SHB-712のクチコミ
  • siroca SHB-712の画像・動画
  • siroca SHB-712のピックアップリスト
  • siroca SHB-712のオークション

『壊れます!私の場合、2年(週1回使用)で壊れました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「siroca SHB-712」のクチコミ掲示板に
siroca SHB-712を新規書き込みsiroca SHB-712をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ162

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-712

クチコミ投稿数:10件 siroca SHB-712のオーナーsiroca SHB-712の満足度1

回転部分など

左下の粉々になった緩衝材スペーサー?

ステンワッシャー1枚を噛ませました! 使用工具類

構造的欠陥、メーカーは真摯に反省し改良品と交換すべき!    レビューとダブります^^;
シロカのホームベーカリーSHB-712 ホワイト
わずか2年で故障!!

回転部分のスペーサーと思われる部品が粉々(;_;)
PL責任に値する構造的欠陥と思われる!( ̄^ ̄)

まずサポートセンターに電話した所、修理に最低でも7、8千円かかると言われた。
それだと新品の購入価格(1万円弱)とあまり変わらない!なので自分で分解してみた。
写真のように回転部分の緩衝材のようなスペーサーが粉々!その為回転部分がグラグラとなりベルトが外れたようだ。
部品の素材か回転構造そのものに問題があるのではないか!
PL責任にあたる故障と思われる。購入日は2018年1月、週1回程度使用。

原因が判明した後、サポートセンターに写真添付のメールで、連絡。部品を送って欲しい!しかしPL責任と思われるので新品を送って欲しい。とメール。
回答がないので、本日サポセンへ電話したら、分解したら有償修理となる。部品の送付は責任が持てないので送れないとの事。なので自分で修理もできず、有償修理するぐらいなら新品を買える!
ふざけるな、という気持ちです。
構造的欠陥と思われるので公表します、と言ってサポセンの電話を切った。
その後販売店のLOHACOに連絡した所、メーカーに確認して連絡するとの事だった。
追記:その後LOHACOより電話がありましたが、メーカー側の言い分を代弁するだけでした。

腹が立つので、自分で修理してみました^^;
写真のようなステンワッシャー外径18mm内径9mm厚さ1.3mmを回転軸にはめて、グリースをたっぷり吹きかけてセットしました(^◇^;)
とりあえずは回っています^^; 本日問題なくパン生地が作れました(^^;;
後は耐久性がどうか?
メーカーの対応には頭にきますが、タダで修理できました!
週一回2年間、計100回程度の使用で経年劣化で故障だというなら、明らかに構造的欠陥ですね( ̄▽ ̄;)

本日、地元の消費生活センターに連絡。メーカーに聞いて返答するとの事。センターから連あり、できることはない、との事。何のために消費生活センターがあるんでしょうね?
ベストバイに選ばれているぐらいだから多く流通しているはず。構造的欠陥だとすると、多くの方が泣く泣く有償修理か買いなおしを強いられていると思われるので、メーカー側には真摯な対応をしてもらいたいですね

書込番号:23196155

ナイスクチコミ!71


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/29 20:12(1年以上前)

>安く良いさん
そもそも、PL法の認識が、完全に間違っている。
PL法では、その商品の欠陥でケガや死傷、スレ主の財産が侵された場合、商品以外の保障をする法律。
商品その物を治す法律ではありません。

また、製品保証は、だいたいどのメーカーも
期間縛りで決めています。
何故なら、使用回数等はユーザーが使用した回数の記録やどんな使い方をしたか、証明する必要があり、ユーザー側がその様な行為をすると想定しないからです。

どの様な使い方であっても、期間で決めてしまえば、誰でも公平なものさしで測れます。

普通に買い換えればいいのでは?
または、自分自身で部品製造して直せばいいのでは?

書込番号:23198537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:949件

2020/01/30 21:42(1年以上前)

勝手に分解したら有償修理になるのは、シロカに限らず何処のメーカーでも同じでしょう。素人が分解した後に壊しても判断できませんし。消費生活センターも真っ当な対応ですし、巻き込まれちゃって大変でしたね。

JETでも使って第三者機関に構造の欠陥を証明してもらえれば、やっとシロカと話をしてもらえるかもしれませんね。

書込番号:23200562

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件 siroca SHB-712のオーナーsiroca SHB-712の満足度1

2020/02/04 16:46(1年以上前)

シロカさん、正直に真摯な姿勢になって!

PL法はそういうことなんでしょうねえ(;_;)
実はPL法が制定される前だと思いますが、1990年頃、購入したばかりのコールマンのガスラジュース(山用のガスコンロ)で指を怪我したことがあり、少し血が出た程度だったのですが、指を切ってしまったんだけどと電話したら、我が家から百数十kmも離れた東京から、担当者が2人でその日の夜我が家まで駆けつけてくれたのです(°_°)
既に改良済みのガスラジュースと山ザック等コールマンの商品数点と現金まで持参し、平謝りで何とか許してもらえないかと懇願されました。
企業とはこういう風に機敏に対応するんだなあ、と感心したものです。

こんな経験があったものだから、コールマンまでの対応はないにしても真摯な対応をしてくれると思いつつの今回の出来事でした。
確かに身体に損傷があったわけではないので、現在のPL法では対応できないのでしょう。
しかし、ユーザーの精神的苦痛や金銭的損害にしっかり配慮した制度があっても良いのではないでしょうか?

ユーザー側に欠陥についての全ての立証責任を問うやり方はどうかなと思います。
もし、素材や構造の欠陥を承知していて、シロカが今回のような対応を取ったのだとすると、企業としての社会的責任が問われるものと思います。

メーカーで物作りをしてきた経験はありませんが、趣味で無線機や電気機器を作ったりログハウスをセルフビルドしたり物作りが大好きで数十年。
私には、どうしても素材と回転構造に問題のある製品としか思えません。
分解しないと分からない部分の不具合があった場合は、ユーザーの泣き寝入りという状況が続くということですね(;_;)

私の気持ちとしては、シロカの対応は納得できないので、今後シロカ製品は購入しません。
シロカには消費者ユーザー目線での真摯な姿勢を望みます。

書込番号:23209494

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件 siroca SHB-712のオーナーsiroca SHB-712の満足度1

2020/02/04 16:59(1年以上前)

追記です。
自分で修理して、とりあえず直ったのですが、2回目でまたベルトが外れたようです(;_;) 残念。
そもそも回転軸を受ける円筒部分が、回転軸がグラグラしているため、どんどん削られてますますグラグラするようになっているので、多分また外れるだろうなあ、とは思っていました。
なのでベルト側の回転軸を支えるようにすれば、グラグラせずベルトは外れないのではと思いました。
今度また直してみます。
今度のような修理はやりたくないが、こうやって色々考えるのは楽しい(^◇^;)

書込番号:23209517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/01 22:20(1年以上前)

これワッシャーが摩耗したのては無くベアリング代わりのメタルの摩耗だと思いますよ。

書込番号:23823793

ナイスクチコミ!6


NUU&RUMさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/05 16:53(1年以上前)

 同じような症状が出たので一応、記します。
 シロカのSHB-512です。1年弱の使用で羽が回らなくなりました。4〜5日に1度の使用です。
1年内だったので無償で修理してもらいましたが、4か月後に同じ症状が出ました。修理後3ヵ月を経過すると、故障は有償になり送料を含めると1万円くらいはかかりそうな感じなので諦めました。
 1年ちょっと使用した辺りから、羽もかなり抜けにくくなっています。付属の針金のような道具では抜けないような硬さです。
 構造上の弱さが色濃く出た症状と思います。メーカーさんは改良の研究をしていただきたいところです。
 

書込番号:24431079

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件 siroca SHB-712のオーナーsiroca SHB-712の満足度1

2021/11/06 15:24(1年以上前)

シロカさんの対応からすると、持っても2年程度で壊れるように設計しているのかな? と思ってしまいます(・_・;
4、5年使ってますようって方いましたら、お声を聞きたいものです。

その後ベルト軸を固定できるように軸受を製作して修理したところ、しばらく使う事ができました。
ただし簡単に加工できる木で軸受を作成したため、1年は持たなかったと思います。
今は、ベーカリーは使わず、生地作りは妻が手作りでバンバン叩いて作り、オーブンで焼いてます(^◇^;)

書込番号:24432574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 siroca SHB-712のオーナーsiroca SHB-712の満足度1

2022/08/27 09:52(1年以上前)

アイリスオーヤマ ホームベーカリー 1斤・2斤対応 選べる19メニュー レシピ付き

その後、しばらく妻が手作業でパンを作っていましたが、どうしてもグルテンフリーの米粉パンが食べたくなって、自分で作れるようにホームベーカリー購入してしまいました(^◇^;)
つい先日8月中旬Amazonにて、
「アイリスオーヤマ ホームベーカリー 1斤・2斤対応 選べる19メニュー パン 生地 ジャム 米粉パン ピザ 餅つき機 IBM-020-B」
何と7409円!(◎_◎;) シロカより安い!!
今の所順調です。
ただし、初めて米粉パン2斤を作った時は失敗しました(~_~;)
何故か? マニュアルに1斤用のレシピしか無く、単純に2倍して作れば良いと勝手に思ったのが間違いでした!
アイリスオーヤマに問い合わせたら、米粉で2斤を作るのは難しいので1斤のレシピしか無いとの事。後でよく見たら確かにマニュアルには小麦粉のパンでは1斤と2斤のレシピが別にありました(^^;;
サポートセンターの方は2斤は作れないとの記述が無く申し訳ありませんとの事でした。
サポートセンターの方、ありがとうございました??
今回は私の早とちりでした〜^^;

買ったばかりで分解はできませんが、回転部分の軸受はシッカリしているように見えました!

書込番号:24895253

ナイスクチコミ!2


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/14 00:04(8ヶ月以上前)

入門用で中古の安いのを購入しようと思っていましたが
こちらの記事の部品の耐久性を考えて新品にしようと思いました。
自分には参考になったので良い投稿だと思いました。

書込番号:25096146

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

siroca SHB-712
シロカ

siroca SHB-712

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月上旬

siroca SHB-712をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング