このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2015年11月28日 12:55 | |
| 0 | 2 | 2015年11月1日 08:00 | |
| 0 | 5 | 2015年10月12日 18:03 | |
| 1 | 4 | 2015年8月13日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
初歩的な質問ですみませんが、今までオンボードのみでビデオカードについては無知なのでお尋ねします。
D-subx1、 HDMIx1、 DVI-Dx1の出力が可能なようですが、同時に3つ可能なのでしょうか?
パソコン側で、D-subx1、DVI-Dx1の出力ができる場合に、最大5画面となりそうですが、
そうはいかないのでは? と思ってのお尋ねです。
パソコン側と合わせて4画面が希望です。ゲームや動画はみません。。
1点
http://azpek.asia/3822/12/review-of-the-nvidia-geforce-gtx-650-ti-by-gigabite-gv-n65toc-1gia/
こういうのを使うのが確実。
5450で3画面だと一端子displayportが基本です。これは、端子がないので、無理です。
後、オンボードと同時に使えるかは、ビデオカードとマザーの組合せに依存します。必ず、同時に使えるものでもありません。
なので,自分の環境を正確に買いて、同時に使えるビデオカードを実際に同じ環境で使ってるユーザから情報を貰う
のが確実。
こういうのは、メーカーさんは責任もって答えられないでしょうね。
書込番号:19355027
0点
GPUの仕様としては3画面可能ですが。ビデオカードとしては、たまにDVI-IをDVI-DとD-Subに分岐させて使っているところもあるので。アナログ出力とデジタル出力が同時使用可能か?は、やってないことには…ですね。確実を期するのなら、デジタル出力だけで3つ持っているカードを選択しましょう。
あと、オンボードグラフィックとビデオカードが同時使用が出来るかは、PCによりますので。事前に調べておきましょう。
書込番号:19355038
2点
そもそも取り付けられるスロットがあるかどうかも不明です。
またPCにビデオカードを取り付けると必ず内蔵ビデオが無効になるものというの少なからずありますし、そうでなくても設定が必要はものは沢山あります。
この辺りは確認しているのでしょうか?
取り付けられるスロットが二つあれば、カード2枚入れて動かすことも可能です。
書込番号:19355161
0点
沼さんさん、LaMusiqueさん、KAZU0002さん、uPD70116さん
返信が遅れましてすみません。回答ありがとうございます。
そうは簡単にはいかないということが判り、お尋ねして良かったです。
思い込みで行ってしまうところでした。
さて、今、考えているPCは NEC PC-MK32MBZCF という機種です。
スリムタワー型ですので、ロープロファイルタイプしか付けられません。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/201210/pdf/kg/v1/mst/Mate_W7_MB.pdf
で仕様を確認すると、
「搭載可能なPCI Express x1ボードサイズは、Low Profile 68.9(W)mm×167.7(D)mm以内となります。」
とありました。
PCの内部も見ての自分の結論ですが、本製品は付けられないということと、
このPCに付けられるビデオカードは価格も考慮するとないに等しいという結論になりました。
そもそも規格が PC側がPCI Express x1 に対し、本製品は PCI Express x16 で取り付け部分が
マッチングしないようです。
PCI Express x1 対応の製品はほとんどありませんし、あっても高価。、
PCI対応の製品も価格が高めで、しかもオンボード側を無効にする必要があるかもしれないとなると
ビデオカード取り付け自体が現実でないように思いました。
PCは現状のままにします。
回答いただいたことで別のメインPC(マイクロ ATX)の方も検討してみます。
ご教示いただきまして、誠にありがとうございました。
書込番号:19357564
0点
USB3.0が2ポートあるようなので、こういう製品を2台使えば、可能らしいけど。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb3dp4k.html
書込番号:19358165
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
こちらの製品はGOP(WindowsのFastBoot)に対応していますか?
別のPCに搭載しているHIS HD7870はGOP非対応でしたが、GPU-Z経由で調べた所
GOP対応BIOSを見つけてアップデートし,無事Asrockのultra fast boot に成功しました。
対応状況を教えて下さい。
0点
昔の,玄人志向のパッケージには「UEFI対応」!
こんなシールが貼付されていました・・・
低価格帯のボードで Ultra Fast Boot
オンボード(?)なら問題ないのですが。
所持していない 爺に独り言になってしまいました。
書込番号:19276993
0点
>沼さん、早速のお返事ありがとうございます。
この製品については解りませんが、ASUSのHD5450-SL-HM1GD3-L-V2 が
GOP対応VIOSが出てるみたいで、こちらにしようかと思います。
よく調べもしないで質問してすいません。
ありがとうございました。
書込番号:19277105
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
HDMIでの接続ができません。
モニターでHDMI入力を選んでも 信号なし と表示されてPCの画像が映りません。
モニター側でのHDMI、アナログの入力切替は出来ます。
他のHDMI機器はこのモニターで表示出来ます。
HDMIの信号が来てればHDMIが一番優先で表示するみたいですし。
RH5450-LE1GB/D3/HS のHDMIからの入力がモニター側では信号なしとなってしまいます。
RH5450-LE1GB/D3/HSからHDMIの信号が出力されていないみたいです。
今回、RH5450-LE1GB/D3/HSを交換してもらったんですけど、同じ様な症状でHDMIの信号が出ていません。
PC側での設定とか有るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
・これをさす前は何を使って画面出力してたのか・PC構成等
(オンボードビデオの無効化が必要かもしれない、
オンボ側の端子に刺せば出力されるかとか確認したのか)
・DVI-Dでも出力されないのか
・ケーブルやビデオカードはちゃんと刺さってるのか
書込番号:19217177
0点
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/hdmi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82/#post-1582
↑この質問の方ですよね?
AMD環境でwindows10にされてるようですが、チップセットドライバーも入れ直したほうがよさそうです。
http://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows%2010%20-%2064
Optional Downloadへ入ってみてください。
書込番号:19217237
0点
>こるでりあさん
お返事有難うございます。
カードもケーブルも何度も確認したのですけど、改善されなくて。
モニターにアナログとHDMIしかない特殊なもので、DVI-Dの確認はしていません。
>あずたろうさん
お返事有難うございます。
なるほど、
チップのドライバーを一度試してみます。
書込番号:19218492
0点
DVI-DとHDMIは相互に変換可能です。
安いアダプターなら数百円からあるので、試してみてもいいのではないでしょうか。
書込番号:19219851
0点
書込番号:19221232
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
性能だけなら、HD5450のほうがマシだと思いますが、つけて変わるかと言われると微妙です。
その予算あれば、i3-2100やi3-2120をヤフオクで狙ってみるのも良いかと。
余談ですが、
HD5450以降では、Radeon系の最下位はHD6450のみです。それ以降はリネームですからね。
書込番号:19036380
0点
>>UVD2目的でも買い替える価値はありますでしょうか。
Sandy BridgeでH.264をハードウェアデコードすると映像が破綻する事があります。
このバグ?は次のIvy Bridgeから直ってます。
Ivy BridgeのCeleronを購入しては如何ですか?
書込番号:19036452
0点
返信が遅れてすみません。
ちょっと調べてみたところivy bridgeはsandy bridgeと互換性があるようですね。
ですがメーカー製PC(NEC Mate)なので、ivyのCPUを認識してくれるか心配です。
biosヴァージョンはivy登場前の2011年のでそれ以降の更新はないようです。
書込番号:19047090
1点
このPCを延命させる為のカードが欲しいのか、今後のことを考えるのかで選ぶビデオカードは変わります。
一応、今のものより上ですが、最近の統合ビデオ機能と比べれば劣るので、PCを買い換えたら使わなくなります。
それを許容するかどうかでしょう。
どちらにせよWindows 10向けではないので、OSの真の性能を活かすことは出来ないでしょう。
書込番号:19049732
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






