このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2016年12月10日 12:10 | |
| 0 | 0 | 2016年9月15日 22:36 | |
| 3 | 3 | 2016年9月10日 14:32 | |
| 0 | 3 | 2016年7月10日 08:24 | |
| 4 | 5 | 2016年6月26日 10:17 | |
| 3 | 3 | 2016年6月10日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
このカードは,HDMIで2560×1440と,Dsub-15またはDVIで1920×1080の出力が可能でしょうか?
特に2560×1440を出力させたいのですが,現在,DELL P2416Dを使用しているのですが,2048×1152までしか表示できません。
0点
http://www.amd.com/en-us/products/graphics/desktop/5000/5450
Dual-Link DVIでWQHD表示、HDMIでFullHD表示なら可能なようなスペック表示ですね。
書込番号:20470230
1点
モニターの方に30Hzの設定でもなければ、HDMIでその解像度は無理です。
その解像度辺りが60HzでのHDMIの限界です。
モニターがDisplayPortしかないので、そのカードを使う限り対策がないです。
マザーボードにはDisplayPort出力はないのですか?
現状の対策として、モニターが受け入れられるなら30Hzで出力、ビデオカードかマザーボードをDisplayPort出力のあるものに変えるのどちらかになるでしょう。
消極的に受け入れるというのもありです。
USBのディスプレイアダプターなら安いものもありますが、性能が十分かどうかは不明です。
取り敢えず20000円以下でDisplayPortのあるものを絞ってみました。
http://kakaku.com/specsearch/0550/?st=2&_s=2&TxtPrice=20000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DisplayPort=1%2c2%2c3%2c4%2c5&
PCI-Express接続なら、ロープロフィールが必要でなければRADEON R7 250,RADEON R7 360(E)、RADEON RX 460辺りが、ロープロフィールならNVIDIA NVS 310 が10,000円前後で出ています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000819502_K0000446326_K0000910077_K0000837850_K0000897820_K0000871362_K0000900410_K0000910656&pd_ctg=0550
ただNVIDIA NVS 310 は2560×1600が上限らしいのでぎりぎりです。
書込番号:20470669
![]()
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
FRONTIER FR2302B モニターでDVI−D接続では問題なくパソコンの電源を切るとスリープ状態になるのですが、HDMIで接続すると
画像・音声は正常に機能していますがパソコンがスリープ状態になった時や電源を落とした時にモニターは真っ暗な状態になるんで
すけど、モニター画面には小さくケーブルが接続されていませんの表示が出て画面を泳いでいます。
モニターのスリープ機能がしていないようです。何か設定があるのでしょうか?HDMIのケーブル不良でしょうか?
ご伝授いただければと思います。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
メインのPCは、HP6300P SFF i53470 500G メモリー20G 2画面です。 サブに使っている、古いGIGABYTE は、2画面で、本製品を快適に使用していましたが、起動が怪しくなってきたので、処分を考えています。
比較的新しいパーツの、当製品RH5450-LE1GB/D3/HS と、新品同様の3TBのハードディスクを、メインPCに、移設予定です。
カードの接続は、可能なようです。現在2PC4画面仕様 ディスプレイポート*1 D−SUB*1 DVI*1 HDMI*1 です
が、1PCで3画面 4画面 動作する可能性はありますか?
負荷のかかる動作は困難と思いますが、ネット検索 エクセル処理 等 1PC3画面、4画面出力で当面しのぎたいと考えています。
新調が良いのはわかっているのですが、予算が厳しいです。
いろいろ教えていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。
0点
フルHD、、、1920x1080を4画面ということでしょうか?
書込番号:20187589
1点
余計な情報が多くて、凄く読み辛いですが(2台目のPCとか3TBのHDDとか関係ない)。
要は、HP6300Pのオンボードグラフィックと併用する目的でこのカードを増設した場合、オンボードとカードの合計で4画面モニターが可能かどうか? という質問でしょうか?
メーカー製PCの場合、カスタマイズで仕様に差がありますので。書かれた情報だけではなんとも言えません。そもそもオンボードグラフィックだけの状態なのでしょうか? 一応RADEON系のカードがオプションで選べるようですが。
>ディスプレイポート*1 D−SUB*1 DVI*1 HDMI*1 です
モニター側のコネクタの話ですか?
どのみちコネクタは3つですので、このカードだけで4枚モニターは逆立ちしても無理ですが。3枚扱えるかは、微妙です。HDMIとD-SUBで排他という仕様をよく見かけますので、やってみないとわからないということで。
カードだけで2枚は問題ないと思いますので、オンボードグラフィック(D-SUBとDisplayPortでOK?)と合計で4枚使える可能性はありますが(HPのPCのBIOSが変な仕様で無い限り)。
ただ。今時D-SUBもどうかと思いますので。普通にデジタル出力を4つもっているカードを挿した方が確実かとは思います。安いところでこの辺。
>GIGABYTE GV-N75TOC-1GI
http://kakaku.com/item/K0000809403/
あと。4枚モニターでWindowsの通常作業なら、負荷を気にするほどではありません。ビデオカードの性能とは3Dゲームのそれですので。
書込番号:20187614
![]()
2点
けーぞー@自宅さん KAZU0002さん ありがとうございます。
現在 HP6300Pのオンボードグラフィックのみ。 (2出力)ディスプレー出力 1920×1200 D-SUB 出力 1280×1024 使用中です。
現在所有のモニターは、1920×1200 2台と 1280×1024 2台(一台は、アナログ専用です。)合計4台です。
HP6300PにRH5450-LE1GB/D3/HS を増設した場合デジタル3出力となり出費なく快適になると考えた次第です。
KAZU0002さん D-SUBは、排他という仕様があるのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。オンボードグラフィックと併用でのデジタル3出力は、可能性ありそうですね。
1台のモニターは、D-SUB 専用なので、このまま映れば儲けものという考えで、デジタル3画面アナログ1画面に挑戦してみます。
書込番号:20187838
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
この商品、WINDOWS7の32ビット版のパソコンで、クリーンインストール後、取り付けて、当商品のD-subコネクタとディスプレイを接続して、電源オンしても、画面真っ暗で認識しません。 (何度も抜き差ししてやってみました。)
次に、ケーブル配線を従来のパソコン本体のD-subコネクタに接続すると、OSは立ちあがってました。
当商品に触れてみたら、暖かくなってました。
今度は、同じパソコンでWindows10の32ビット版にアップグレード後に、上記操作をしましたところ、状況は、同じでした。
マザーボードは、MSI 945GCM5-F V2 て製品です。BIOSのドライバーは、最新です。
以前は、NVIDIA Geforce 8400GS (GF8400GS-LE256H2)を取り付けており、正常に稼働しておりましたので、電源容量が足りないといった事は考えにくいです。
当商品は、別のパソコンに取り付けて、正常に稼働してました。
なにが問題でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
BIOSにGraphics切り替えがないか確認。
書込番号:20025490
0点
使用しているマザーボードが古すぎて、近年のビデオボードが対応していないのでは?
9年ほど前のマザーボードですし、BIOSもUEFIが主流の2015年に発売されたビデオボードであれば動作しない可能性の方が高いかと。
書込番号:20025749
0点
BIOSの画面が出るかどうかが運命の分かれ道なのかな。
Windows以外のOSもありますから。
書込番号:20025813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
質問1: OSがVISTAやXPでも、使えるのでしょうか?
質問2: パソコンの電源容量とか、OSなどの要件はすべて満たしていて、かつPCI Expressx16の空きスロットがあれば、接続可能と考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
動作環境にOSの表記があれば動作は可能だと思いますが、パソコンのマザーボードしだいの可能性もあるかと思います。装着して電源を入れたらずっと真っ黒でない限りは大丈夫だと思います。
パソコン本体が判らないと的確なコメントは得られないと思います。
書込番号:19966699
1点
ご連絡ありがとうございます。
いまのところ、取付けを予定しているパソコンが、、Inspiron 531s でメーカーはデルです。OSはVISTAです。
どなたか、この機種で取り付けていらっしゃる方が、いましたら幸いですが。
書込番号:19966742
0点
両方の型番を並べて検索したら出てきます。
こつはカードの型番ではなく搭載GPUの型番で検索することです。
「Inspriron 531s RADEON HD 5450」と検索するだけです。
起動が遅くなったが動いたと書いている人がいます。
カード自体はWindows VistaやWindows XPの動作に問題はありません。
因みにRADEON HD 6450を取り付けた人もいるみたいです。
書込番号:19967110
1点
連絡いただき、ありがとうございます。
実際に取り付けてみましたが、異常なく稼働していると思います。
ただし、当商品を取り付ける前のパソコン電源オンしてから、パソコンが使えるようになるまでの時間が、約50秒。
当商品を取り付けてから、パソコン電源オンしてからパソコンが使えるようになるまでの時間が、約90秒。
起動時間が40秒ぐらい余計にかかってしまいます。 これは普通のことなのか、問題ありか、どうなんでしょうか?
書込番号:19985576
2点
先達もそういう風に書いているのですし、動いてはいるのですから問題はないでしょう。
問題に感じたとしても、改善する方法は提供されないので諦めるしかないでしょう。
書込番号:19986964
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
eMachinesのEL1352-H22Cに取り付けました。
今までアナログ出力でしたので、HDMIで出力したいと思い接続しましたが、接続なしの表示が出て全くうつりません。
ちなみにDVI接続ではうまくいきました。
ディスプレイから音を出したいのと、配線をスッキリさせたいので困っています。
書込番号:19945161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCからみてモニターを認識できているのでしょうか。
書込番号:19945198
1点
すみません、手持ちの別のケーブルをさしたところ、問題なく映りました。
ケーブルの不良だったようです。
書込番号:19945292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HDMIって奥まできっちりささった感がないですよね。
シャーシが分厚いと余計に届かないかも。
後発のディスプレイポートはなるほどです。
書込番号:19945411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





