このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2016年2月16日 10:43 | |
| 3 | 6 | 2016年1月3日 02:02 | |
| 2 | 7 | 2015年12月29日 21:11 | |
| 0 | 8 | 2015年12月21日 09:50 | |
| 3 | 3 | 2015年12月5日 07:47 | |
| 3 | 6 | 2015年11月28日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
お尋ねします。教えてください。
windows10を使用していますが、このグラフィックボードは「UEFI」での高速起動が可能でしょうか?
AsrockのZ77Extream4を使用していますが、このマザーには「UEFI」はついていたのですが、当時の
グラフィックスボードには「UEFI」に対応していたものがありませんでしたので「UEFI」起動をしたいために
現在まで内蔵グラフィックスで使用しています。
ブルーレイ、DVD鑑賞、Officeでの使用なのですがこのグラフィックスボードの性能はどの程度でしょうか?
(内蔵グラフィックスに比べて少しうえぐらいでしょうか?、ミドルクラス以下ですか?)
ゲームはしませんのでハイパフォーマンスなグラフィックボードは必要ありません。
それと4Kの描画はちょっと厳しいでしょうか?
お世話をおかけしますがよろしくご教示ください。
0点
CPU内蔵のグラフィック性能の方が RH5450-LE1GB/D3/HS よりも高いので、このビデオカードを追加しても性能が下がるだけです。
また、このビデオカードは4Kの表示には対応していません。
SAPPHIRE
SAPPHIRE R7 360 2G GDDR5 PCI-E H/DI/DP [PCIExp 2GB] \15,644
DisplayPort 1.2:4096×2160ドット
DualLink DVI:2560×1600ドット
HDMI 1.4a:4096×2160ドット
http://kakaku.com/item/K0000787486/
書込番号:19592146
0点
価格が安くてUEFI対応で、4KのFreeSyncにも対応した新製品のこちらをお勧めします。
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rd-r7-360e-e2gb-jp/
R7 360よりゲーム性能は少しだけ劣りますが、補助電源も不要でTDPも75wで済みます。
お使いのPCは不明ですが、電源負担にならないでしょう。
FreeSync はお調べになってください。 またそれに対応するモニターも必須になります。
書込番号:19592517
![]()
2点
MSI
GT 710 1GD3H LPV1 [PCIExp 1GB] \4,729
Max Resolution: 4096x2160 @24 Hz
http://kakaku.com/item/K0000849554/
↑24Hzですが、とにかく安く4KをHDMIで映すのなら \4,729〜 あります。
書込番号:19592557
![]()
0点
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15688496?via=thumb_watch
>ジャック&サリーさん これをどうぞ。
30Hzと60Hzの違いです。 全画面で再生してみてください。 特に街路樹の流れ具合に注視。
せっかく4Kモニター買われるのに、残念な グラボで後悔を招くようなことの無いよう祈ります。
書込番号:19592633
![]()
0点
みなさんまとめレスで失礼します。
参考になりました。ありがとうございます。
ゲームは基本的にしない、ブルーレイ(DVD)の再生、4Kでの使用(将来買い替えしなくて済むように)が
できればいいのでお勧めのものを検討してみます。
結論から言うと「ハイエンドグラフィックボードはいらない」「できればミドルクラスの中の真ん中あたり」がほしい
(価格との兼ね合いもありますが・・・。)というのが本音です。
毎年毎年たくさんのグラフィックボードが発売されるのでいつもどれを選べばよいのかさっぱりわかりまん。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:19595262
0点
取り敢えずモニターがHDMIなのか、DisplayPortなのかで考えたほうがいいでしょう。
HDMI2.0で60Hzが必須ならGeForce GTX 950以上が必要です。
現状AMDのカードで対応しているカードはありません。
DisplayPortなら付いているカードを選べば大抵大丈夫です。
ローエンドはほぼないですが、ミドルレンジくらいからは付いているカードはあります。
どれでもいいということはありませんが、それなりに対応製品はあります。
書込番号:19595399
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
PC初心者です
g41-m7というマザーボードを使用しています。グラフィックボードがオンボード?らしいのですが、こちらの製品を取り付ける事は可能でしょうか?
また、取り付ける事ができる場合、動画再生能力等はどの程度向上するのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19455063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このビデオカードを取り付ける事は可能です。
マザーボードの黒いPCI-E x16のスロットに取り付けて下さい。
H.264などのハードウェアデコードが出来るようになります。
ブルーレイなどの動画の再生も非常に軽くなります。
書込番号:19455076
![]()
1点
返信ありがとうございます!
使用可能なんですね安心しました、実は価格が安かったのでこの製品を購入しようとしているのですが、他に低価格帯でオススメ等はありますでしょうか?
よければ教えてほしいです!
書込番号:19455098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ASUS
GT610-SL-1GD3-L [PCIExp 1GB] \4,280
http://kakaku.com/item/K0000454544/
↑AMD以外ですとNVIDIAのビデオカード(GeForce GT 610)などでも良いです。
書込番号:19455111
1点
>kokonoe_hさん
ありがとうございます
オススメ頂いた製品と、この製品では大きく性能で違いはあるんでしょうか?
それとも好みの問題という事でいいのでしょうか?
何度もすいません...
書込番号:19455125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらもローエンドな製品です。
動画再生支援能力を高めるくらいの性能しか期待できないかと思います(今のPCのG41というオンボードのグラフィックよりはだいぶ性能は良いですが)。
AMD派とNVIDIA派があるかと思います。好みの方でどうぞ。
もし、4Kのモニターやテレビに映したいのなら、下記のような4K出力対応のビデオカードもあります。
MSI
N720-1GD3HLP [PCIExp 1GB] \6,243
http://kakaku.com/item/K0000686386/
HDMI出力1 (version 1.4a)
Max Resolution: 4096x2160 @24 Hz
書込番号:19455145
1点
>kokonoe_hさん
何度もありがとうございます。
4K出力は今の所考えていないので、2種類から選んで購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19455162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
はじめて質問いたします。今回RH5450−LE1GBを購入しPCに取り付けたのですが、画面に「98% of the system memory tested ok> Press ESC key to skip memory test 」と表示されたまままったく動きません。これは初期不良になるのですか?BIOSからグラボの設定はAUTOに変更済みです。また以前はPCが同じ設定状態でASUSのGT610を使用していましたが問題なく使用できていました。ご教授宜しくお願いいたします。
0点
GeForceのドライバをアンインストールして、セーフモードからDDUで掃除しましょう。
http://www.wagnardmobile.com/forums/viewtopic.php?f=5&t=149
その後、RADEONを取り付ければ良いかと。
通常はこの手順で行けるかと思われます。
書込番号:19438821
0点
ご返信ありがとう御座います。ご指導いただいたとおり実施してみましたが、やはり「98% of the system memory tested ok> Press ESC key to skip memory test」の画面のまま動きません・・・ESCキーを押しても変化無しです。…困りました。
書込番号:19438983
0点
GATEWAYのGT5650Jです。windows7に変更しメモリを4Gにしてあります。交換前までASUSのGT610を使用していました。宜しくお願いします。
書込番号:19439272
0点
ビデオカードの挿し直しと、CMOSクリアを試してみては?
書込番号:19443930
0点
返答ありがとう御座います。CMOSクリアはリスクがあるようなので試しておりません。購入店に問い合わせをしたところ、初期不良扱いになるらしいので、交換後に再度ご報告いたします。
書込番号:19443973
0点
それはファームウェア(BIOS)アップデートでしょう。
CMOSクリアーは単に設定情報を初期化するだけですし、PCメーカーのPCなら設定出来ることが少ないので、致命的な設定ミスをするということもありません。
書込番号:19444537
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
PCは FMVCE50GW
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/ce/method/index.html
OSはwin7にしてあります
ユーチューブがかくかくなのでこのカードで快適にみられればと
思い、購入を検討していますが
スロットの規格が理解できていないのでご相談です
よろしくお願いします
0点
PCIExpressスロットはないですし、こんな古いPCに無駄な出費はしない方が良いですよ。
3-4万で販売されているショップメイドやHP/Lenovo/Dellの最も安いパソコンでも、貴方がお使いのPCより
数倍高性能です。
書込番号:19418683
0点
PCIスロットにPCI Express のビデオカードは刺さりません。
書込番号:19418699
0点
玄人志向
GF-GT610-LP1GHD [PCI 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000435524/
\10,279
そのビデオカードは搭載できません。
上記のPCIのビデオカードは少々高いですが搭載できます。
上記のビデオカードはGeForce GT 610というもので、DVDやBD、Youtubeなどの動画をハードウェアデコード出来ます。
その為、Pentium 4でもちゃんと動画をスムーズに再生できるかと思います。
※PCIのビデオカードはもうほとんどありません。
書込番号:19418735
0点
GeForce GT 610やRADEON HD 5450では、PCを買い替えた際には無用になります。
今時のPC、CPU内蔵グラフィックスのほうが、これらのビデオカードよりずっと高性能なのです。
更にGT 610は割高ですので、PC買い替えの資金に廻したほうが良いですよ。
書込番号:19419118
0点
仮にPCIスロットのグラボを買ったとしても、今度はFMVCE50GW付属の液晶モニタに接続できません。
付属液晶ディスプレイ専用 コネクタ30ピン×1(パソコン本体から電力供給)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/display/index.html#table
ここは、素直に買い替えを検討すべきかと思います。
書込番号:19419366
0点
最悪はHDMIでテレビにでも繋ぎましょう(^^
書込番号:19419367
0点
3万のノートパソコンでも、1万円台のタブレットでもYouTubeは快適に見られます。
4K画質を見たいのならまた違いますが。
書込番号:19420347
0点
PCIのビデオカードは買い替えで無駄になるというのもありますが、正しく動作するかどうかも判らないので止めた方がいいと思います。
BIOSの兼ね合いで正しく動作しないことも多く、この辺りは仕様に書かれないことなので情報がありません。
書込番号:19422525
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
本製品を使用して、TVとパソコンをHDMIで接続して動画を見たいと考えているのですが、
本製品をマザーボードのPCIeポートにに接続すれば、
単体でテレビに音声を出力することは可能なのでしょうか?
昔増設したときはHDMIでの音声出力には何やらピンが1本必要だったので、
不安になって質問いたしました。
よろしくお願いいたします。
0点
特に接続するケーブルはありません。
以前ケーブルつないだ、というのはGTX200番台以前のGeForceあたりかと思いますが、ここ最近のビデオカードはサウンド機能も持ってます。
書込番号:19374446 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そうですね。
本製品をPCのPCI-Ex16スロットに挿してドライバを入れればHDMI1本で映像も音声も送れます。
レコーダーを繋ぐようにテレビとパソコンをHDMIケーブルで繋ぐだけですよ。
特にそれ以外に必要なものはありません。
書込番号:19374955
![]()
1点
>kokonoe_hさん
>クールシルバーメタリックさん
ご返信ありがとうございます。
疑問が解決してすっきりしました。
書込番号:19377164
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB]
初歩的な質問ですみませんが、今までオンボードのみでビデオカードについては無知なのでお尋ねします。
D-subx1、 HDMIx1、 DVI-Dx1の出力が可能なようですが、同時に3つ可能なのでしょうか?
パソコン側で、D-subx1、DVI-Dx1の出力ができる場合に、最大5画面となりそうですが、
そうはいかないのでは? と思ってのお尋ねです。
パソコン側と合わせて4画面が希望です。ゲームや動画はみません。。
1点
http://azpek.asia/3822/12/review-of-the-nvidia-geforce-gtx-650-ti-by-gigabite-gv-n65toc-1gia/
こういうのを使うのが確実。
5450で3画面だと一端子displayportが基本です。これは、端子がないので、無理です。
後、オンボードと同時に使えるかは、ビデオカードとマザーの組合せに依存します。必ず、同時に使えるものでもありません。
なので,自分の環境を正確に買いて、同時に使えるビデオカードを実際に同じ環境で使ってるユーザから情報を貰う
のが確実。
こういうのは、メーカーさんは責任もって答えられないでしょうね。
書込番号:19355027
0点
GPUの仕様としては3画面可能ですが。ビデオカードとしては、たまにDVI-IをDVI-DとD-Subに分岐させて使っているところもあるので。アナログ出力とデジタル出力が同時使用可能か?は、やってないことには…ですね。確実を期するのなら、デジタル出力だけで3つ持っているカードを選択しましょう。
あと、オンボードグラフィックとビデオカードが同時使用が出来るかは、PCによりますので。事前に調べておきましょう。
書込番号:19355038
2点
そもそも取り付けられるスロットがあるかどうかも不明です。
またPCにビデオカードを取り付けると必ず内蔵ビデオが無効になるものというの少なからずありますし、そうでなくても設定が必要はものは沢山あります。
この辺りは確認しているのでしょうか?
取り付けられるスロットが二つあれば、カード2枚入れて動かすことも可能です。
書込番号:19355161
0点
沼さんさん、LaMusiqueさん、KAZU0002さん、uPD70116さん
返信が遅れましてすみません。回答ありがとうございます。
そうは簡単にはいかないということが判り、お尋ねして良かったです。
思い込みで行ってしまうところでした。
さて、今、考えているPCは NEC PC-MK32MBZCF という機種です。
スリムタワー型ですので、ロープロファイルタイプしか付けられません。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/201210/pdf/kg/v1/mst/Mate_W7_MB.pdf
で仕様を確認すると、
「搭載可能なPCI Express x1ボードサイズは、Low Profile 68.9(W)mm×167.7(D)mm以内となります。」
とありました。
PCの内部も見ての自分の結論ですが、本製品は付けられないということと、
このPCに付けられるビデオカードは価格も考慮するとないに等しいという結論になりました。
そもそも規格が PC側がPCI Express x1 に対し、本製品は PCI Express x16 で取り付け部分が
マッチングしないようです。
PCI Express x1 対応の製品はほとんどありませんし、あっても高価。、
PCI対応の製品も価格が高めで、しかもオンボード側を無効にする必要があるかもしれないとなると
ビデオカード取り付け自体が現実でないように思いました。
PCは現状のままにします。
回答いただいたことで別のメインPC(マイクロ ATX)の方も検討してみます。
ご教示いただきまして、誠にありがとうございました。
書込番号:19357564
0点
USB3.0が2ポートあるようなので、こういう製品を2台使えば、可能らしいけど。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb3dp4k.html
書込番号:19358165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






