ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動しない。

2021/10/07 17:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 mesiumaさん
クチコミ投稿数:25件
機種不明

久しぶりに起動させようとしたら、ASUSのロゴのクルクルからずっと起動しません。どうしたら良いでしょうか?

書込番号:24383825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

嫁さんのスマホ用に購入。
用途がLINEにyoutube、ネット、まれに通話する位なのでコレで良いかと思い未使用品を3000円程で購入しました。
直ぐにandroid6までバージョンアップ、アプリも取捨選択しアップデートしました。
amazon等のアプリはapkからダウンロードで対応。
ゲームは全くやらないので、用途的には問題無し。
FHDで画面もキレイで、電池が使えなくなるまで使い捨て感覚で使用しています。
たまにスマホが高熱になった時に作動が遅くなりますがクールダウンさせて様子見です。(*_*)
まあ、文句を言わないのでコレで良かったかなと。

書込番号:24234743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/11 18:01(1年以上前)

てか、セキュリティーヤバくねー?

書込番号:24234791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルが認識しない

2016/01/23 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

以前、オリジナルの音楽を着信音に出来ないと質問したものです。
いろいろやってみた所、音楽ファイルが音楽とzenfone2が認識していないのかと思いました。
普段は「RocetPlayer」というアプリでMp3を聞いています。
しかし元から入っている「音楽」というアプリはMp3を認識しません。(曲がありません。と表示されます)
「Yahoo!ファイルマネージャー」というアプリで音楽という所をタップすると
「音楽ファイルはありません」と出ます。
直接、ファイルをタップするとアプリを選択する画面になり、どのアプリでも再生されます。
mp3ファイルは、パソコンからコピーしたものネットからダウンロードしたもの共に同じ症状です。
何かわかる方いますでしょうか?

書込番号:19517105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/23 21:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

標準のファイルマネージャーの画面

各ファイルはMP3の表示

音楽アプリで表示選択できます。

>sin12さん

こんばんは

着信音の時はスレを汚して申し訳ありせんでした。
前回の会話の中でMP3の選択出来ないと言う意味が最後まで解らず、話が合わないで終わりましたので心配していました、機種がMP3を認識できていなかったのですね。

今はやはり解決策の無いまま会話に参加することをお許しください、なので会話が進んで解決策がでるようとりあえずレスしますね。

アップした画像の通りファイルマネージャーでMP3(ビットレート192kbps)の音楽は1140個表示されます、中身はMP3と表示されています。

標準の音楽プレイヤーはMP3を再生するモノです、私の最後の画像がそれです、そこで選択出来ないことがおかしいです、0はおかしいですサンプルなどが入っているはずですのでなにかでると思います、MP3以外は再生出来ないように思います。

認識出来ない何かの状態があるようです。

今解っていることはMP3が認識できるハズなのに認識出来ない。

@着信音の追加で何も表示されない。
(これは様々な音や音楽MP3以外でもヒットします。)
A音楽プレイヤーでも認識出来ない。
Bヤフーのファイルマネージャーで音楽無しと表示。
Crocetplayerなら認識出来る。


標準ファイルマネージャーではどう表示されますかできれば画像をアップして頂けませんか?

書込番号:19518130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2016/01/24 09:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まろは田舎もんさん、お世話になっています。
以前、スレを汚してしまったとは思っていないですよ。
皆さん、自分の為にいろいろ教えていただいたと思っています。
大変、感謝しています。

ファイルマネージャー、rocketplayer、mp3で検索、着信音の画像をアップします。

書込番号:19519325

ナイスクチコミ!2


徒拉さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/24 13:06(1年以上前)

着信音の設定について
@端末の設定メニューから行う、
A着信音の設定機能をもつアプリから行う、
の、2通りがあります。

多くの機種は@を選択した後にAの選択がありますが、
古い機種や 格安モノはAの選択肢が出ないでメディアストレージ・サウンドピッカー固定で
デフォルト設定からしか選択出来ないものもあります。
(Aが出たのに 使いモノにならないアプリを【常時】設定してたら自身がバカなのです)

出来の悪い端末にプリインされてるような出来の悪いアプリで出来ないものを、
『ナゼできないの?』と考えたり無知な放言に惑わされるのは時間の無駄です、
使いモノにならないもんは捨てて、出来る方法を 探しましょう!

A着信音の設定機能をもつアプリ、はミュージックアプリにもありますが
着信音設定機能だけの専用アプリも存在します。
GooglePlayから探そうとしないコトが信じられません。。。。

書込番号:19520063

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 13:32(1年以上前)

.nomadia
作ってない?

書込番号:19520142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの満足度4

2016/01/24 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

着信音
 sin12さん ご使用の RocetPlayer で その曲を表示 右上のメニューを開くと着信音にできます。(写真は有料版ですが無料版でもできたはず)

 着信音は プリインストールアプリ ファイルマネージャー で 内部ストレージ を開き Ringtones を作りこの中に入れれば選べます。iThunesで着信音を作りこちらに入れました。これだと好きな部分を切り取って作れますので。(ネット上にやり方はあります)また、内部ストレージはルート>sdcard となります。 今の機種は問題ないのかもしれませんが、昔は本体内でないと電源切るたび着信音が初期化されていた機種を使っていたことがあるので。

 プリインストールアプリの中にはフォルダーでないと反応しない物もあるかと思いますし、P8青春さんが書かれているように.nomadiaがあると飛ばしますから表示されないこともあります。
 自分は SDカードの一番上にmusicを作りここに入れています。 media goで管理しています。

もし同じようにやってもできないとすると、何か別の要因かと思いお役に立つことできません・・・。
 
 

書込番号:19520986

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2016/01/24 18:58(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
設定から着信音を変えようとすると音楽がないと表示されます。(上の画像)
RocketPlayerで音楽を聴くことはできるのですが、着信音を設定しようとしても出来ないのです。
GooglePlayでいろんなアプリを試してみたのですが、出来ませんでした。
以前の質問
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=19257662/#tab

そこで何かおかしいと思ったのが、ZenFone2がmp3ファイルを音楽として認識していないのではないかと思ったのです。
元から入っている「音楽」というアプリ、「ファイルマネージャー」、「Yahoo!ファイルマネージャー」でも
音楽がないと出るのです。(上の画像)
でも、RocketPlayerで音楽は聴けるので、どういう事なのだろうと思っています。

書込番号:19521221

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの満足度4

2016/01/24 19:31(1年以上前)

私のZenFone2はMP3自体は認識して再生できています。

1 RocketPlayerで着信音に設定するを押してもならないということでしょうか。
(sin12さんの左から2枚目の写真 横の横のメニュー内にある)

2 音楽ファイルに関しては 本体 もしくは 外部の1番上の階層にmusicフォルダーを作りそこにmp3のファイルを置いてもだめでしたか?試しに1曲入れてみてもダメですか(フォルダーとかこらずに・・。) 

3 またその際 .nomadia がないか(あるとそのフォルダーは検索対象外になる)

これが今まで書き込まれてた疑問です。

これが全部クリアされていてダメだとなると、何かのアプリの影響 設定の影響 かもしれなくて 初期化 復元でなくアプリを入れ早い段階で音楽が認識するかSDもコピーバックアップして空っぽにしてからやり直す しか思いつきません。 (その前に他のスマホでお持ちのmp3が再生でできているか試してからの方がいいと思いますが)

初期化してもダメだとROMアップデートでおかしくなったか、故障か  一般のユーザーのわからないことになってしまう気がします。

書込番号:19521328

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2016/01/24 21:43(1年以上前)

1.今、RocketPlayerで着信音を設定してみました。
 以前、出来なかったのですが、今出来ました。

2.musicフォルダに入れて設定から着信音を設定してみました。
 やはり出来ませんでした。

3..nomadiaは、ありませんでした。


RocketPlayerで作られたringtonesに他のmp3ファイル(RingtoneMakerで作成されていないもの)を入れてみたのですが、
やはり出来ませんでした。


結果、RocketPlayerでは出来るのですが、他のアプリや設定では音楽ファイルと認識しないという事になりました。
以前、RocketPlayerで出来なかったのと他のアプリや設定では音楽ファイルと認識しないという事に
疑問は持ちますが、一応、やりたい事は出来そうなので解決しました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19521841

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 22:34(1年以上前)

お力になれず残念です。

最後に確認だけ

ファイルマネージャーで
「本体」→「Android」→「data」
→「com.bambuna.podcast addict」→「file」
→「podcast」→「TBCRADIOたまむすび」

と開いて行くとmp3が沢山入ってると思いますが
そこの1番上か、1番下に.nomadiaが入ってないか?
有ったら消してください。

再度!
ファイルマネージャーで
「本体」から「Android」を開かず
その場に「music」フォルダーを作ってますか?
「本体」のところにフォルダー作るんですよ?
ここに音楽何曲か入れて

□から全タスク切るで
音楽認識しませんか?

あくまで確認だけで申し訳ありません。

QUICKピックとかセキュリティアプリで写真やファイルを隠すと
前ドットフォルダーや.nomadiaのファイルなどを作ります。それらが有ると検索去れません。
しかし、ファイルマネージャーやロケットプレイヤーなど隠しファイルも閲覧するにチェックが入ってるとmp3検索で呼び出します。
その辺が怪しいかと思ったのですが…

書込番号:19522055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 22:53(1年以上前)

>gogokouさん
同じ発言を再度書き込み、申し訳ありません。
どうも…スレ主さんが理解されてるのか…不安になりまして7件目のスレを再度書き込みさせて頂きました。お許し下さい。

書込番号:19522146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2016/01/24 23:13(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
nomadiaはありませんでした。

書込番号:19522229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの満足度4

2016/01/24 23:29(1年以上前)

まずmusicフォルダーは 音楽ファイルという意味で書きましたのでプリインストールのファイルマネージャーや音楽プレーヤーで認識するかどうかということでした。 後この機種でそのような作業はしなかったのですが、ファイルを入れた後一度電源を落とし再起動して何らかの変化がないかも昔の機種では効果があったことありました。

着信音でということだと内蔵ストレージのルート>sdcard>Ringtones のなかにいれる

後試すとしたらRingtonesをリネームして新しくプリインストールのファイルマネージャーでRingtonesを作りその中に入れてみる。

位しか思いつきません。

良くなるといいですね。


P8青春さん
 ファイルがダブって出てこないように設定するというのは覚えていたのですが .nomadiaを忘れていたのを書かれていたので、自分も投稿した次第です。逆に思い出せて良かったです。

書込番号:19522291

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 23:52(1年以上前)

musicフォルダーに音楽を入れる

設定→アプリの管理→(デフォルトの)音楽プレイヤー→データ削除
端末の電源を切る再起動

ネット上では限界ですね!借りて見たいですが(笑)

おつかれ様でした。

書込番号:19522375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/25 02:02(1年以上前)

>sin12さん
連投すいません。気になりまして…
着信音とかよりも、まず
メディアをプリインストールアプリが認識してないのは個人的には普通の状態とは思いません。
過去スレを少し拝見しましたが、写真も消えてるのですか?
自分でしたら
セーフモードでデフォルトの音楽プレイヤーを試して…
それでもダメでしたら、SDカードにデータをバッグアップし初期化すると思います。一旦ストレージを綺麗にされては…色々ゴチャゴチャになってそうなんですが…
本体からAndroidは開かずに
本体の所に色々フォルダーを整理した方が良いですよ。
>まろは田舎もんさん もご親切に色々とご心配されてるようですし、相談されてみては?


他の方の良いアドバイスがあると良いですね
失礼しました。

書込番号:19522599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/25 05:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

アップされたMP3の前の数字が長すぎ

>sin12さん

MP3 101件の一部で判断ですので間違いならすみません。

どうもサンプルMP3の音源の前の数字が長すぎでZenfone2で音楽として認識出来ないのでは「20160118」表示され下の部分にTBSラジオのたまむすびと表示されています。

つまり放送日2016年01月18日だと思います。

音源はパソコンでITunesでCDよりMP3の高音質(192kbps元のCD音源の13%)でとりこみZenfone2とUSBケーブルでつなぎパソコンから内部ストレージにコピーされた方が宜しいと思います。

その時はMP3の先頭は二桁の数字と思います。

私は、最後の最後まで初期化やファクトリーリセットでMP3をZenfone2が認識出来ないことは無いと思います、作り方に問題がありそうです?

MP3を無視するような設定はありません。

着信音は一応設定できるので解決と思ってよろしいですね。

話は変わりますが、私はONKYO HF playerを使っています、操作も高級感あり音質もよろしいです、無料でだいたいの事はでき、広告もいっさいありません。
CDジャケット画像を取り込むアプリも他にあります。

本当はこのONKYO HFplayer(Androidのウォークマンよりはるかに良い音がでます)廻りのアプリやイヤホンの選択などアドバイスしたいのですが。

なのでrocketplayerで再生できていることがZenfone2は正常で何ら問題ないと思います。

書込番号:19522707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの満足度4

2016/01/25 21:10(1年以上前)

最初私もそう思ったのですが、Yahoo!ファイルマネージャーでmp3を検索したら ポッドキャストアプリのフォルダーしかヒットしていないということでスクショあげているのではないかと思いました。

音楽ファイルはどの階層のフォルダーに入っているのかなどがもしかしたら解決策になるのかもしれませんね。

書込番号:19524646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/27 01:36(1年以上前)

ネットからダウンロードしたMP3ファイルは、前回に当方が提示したサイトから拾ってきたものでしょうか?
それを認識できないとなると、やはり何か異常があると考えられます。

Rocket Playerは完全なメディアストレージ型ではなく、メディアストレージと独自データベースの併用型です。
ストレージを独自にスキャンしているかもしれません(未検証)。
ファイル管理アプリの大方は、メディアストレージからファイル情報を得ていると考えられますので、Rocket Playerとは挙動が異なる可能性は大いにあります。

下記を行ってみてください。
当方はOS5.0機を所有していません。項目名などが異なる場合があります。
1. OS設定/アプリ/すべて/メディアストレージ/データを削除
2. 端末再起動させて数分程度?待つ

書込番号:19528324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/27 21:40(1年以上前)

>sin12さん

こんばんは

>なのでrocketplayerで再生できていることがZenfone2は正常で何ら問題ないと思います。

すみません失言しました、これは大変な間違いです申し訳ありません、sin12さんのMP3をZenfone2が認識出来ないのはアップしていただいた画像で良くわかります。

正常な者がレスしているのですからすればするほどみじめになられる心境はわかります。
しかしその状態を乗り越えて使われて欲しいと望みます。

私が同じ状態でしたら、やはり格安SIMフリースマートフォンは手を出すべきでなかったと思うと思います。

@このままの状態でrocket playerが動くのですからONKYO HF playerも動きますので音楽のシステムは構築できると思います。
(音楽アプリは現状では動かないと思います)

A音楽アプリが動かないのは、十分asusに相談の対象になると思いますのでユザーが困っているのを見過ごすことはないと思います、サービスの範囲内と思います、なので修理にだす。
(本来はMP3を認識出来ないことはありません)

不信感を持った機種をお使いでは、心身ともに良くないと思います、なにとぞasusに修理にお出しください、そして解決し正常に戻ったZenfone2をお持ちの報告をされる姿を見たいです、レスの皆様も正常な状態でつかわれることを望んでおられると思います、よろしくお願いいたします。

ハードの故障だけが修理の対象ではありませんAndroid osとアプリの関係の不具合も対象です。

asusの簡単な指示で治る場合もあるかと思います。

書込番号:19530458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2016/01/27 23:56(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
asusの修理も考えてみます。

書込番号:19531022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/24 02:26(1年以上前)

私の場合最近譲り受けたZenFone3なんですが、再生アプリのストレージの権限を最適化ツール等で外していたらしく。ストレージへのアクセス権を与えてやると再生することができました。いつ外したか自覚はないんですけどねぇ。5年も前のスレに恐縮です。

書込番号:24203559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

いきなり電源が落ちた??

2016/07/11 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

さっきまで普通に使っててまだ電池あるはずなのに画面真っ暗(汗)電源ボタン長押しするもランプつかず電源も入らず2回バイブす

るのみ。購入して1年数か月なんで初めてのことで焦っています。再度2時間ぐらい充電しても充電ランプがつかなくなり明らかに

故障かと思い同じような症状に見舞われた方のご意見を聞けたらと思います。充電器は純正品を使用しています。やっぱり修理しな

きゃならないでしょうか?

書込番号:20029914

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/11 21:56(1年以上前)

こんばんは、

私も、いきなり画面が表示できない状態となりました。
保証期間内だったため、ASUSへ送付しました。

メインボードの交換ということで修理明細がありました

強制シャットダウンやファクトリーリセットが出来ない場合、
メインボードの故障が可能性ありです。

書込番号:20030259

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/11 23:52(1年以上前)

過去のクチコミでも電源が落ちるといった報告はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18979763/

とりあえず、SIMとmicroSDを抜いた状態で付属の純正の充電ケーブルで8時間以上充電してみて電源が入るか試した方が良いかと思います。

また、15時間充電ケーブル繋ぎっぱなしにした後に電源が入った場合もあるようです。

http://ankare2dx.org/zenfone2-ze551ml-gd32-2gb32gb/

書込番号:20030719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度3

2016/07/13 17:42(1年以上前)

それバッテリーの低電圧時になる現象です。
要はバッテリーにZenfone2を起動させるだけの電力がない状態。
モバイルバッテリーではなく、AC充電器にケーブルを接続して
10分ほど充電させてください。バッテリーに余分な電圧が蓄電
されると普通に起動します。

僕のも極端にバッテリーの残量が減るとなります。
充電器に接続するとバッテリーのアイコンが表示されバッテリーメモリが
赤色で点滅している場合に起こりますが家庭用のコンセントで充電する
タイプの充電器で充電してやると5分か10分ぐらいでバッテリーに何メモリ
が蓄電され、普通に起動します。

書込番号:20034847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度3

2016/07/13 17:49(1年以上前)

書き足し

充電ケーブルの接触不良も考えられます。
充電ケーブルがシッカリ接続されていることを確認します。
ケーブルがしっかり挿っているにも関わらず充電してない場合もありますので
コネクタの部分を良く拭いて確認します。

充電が開始すれば柿色のランプが点灯するはずです。

書込番号:20034866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/07/14 21:40(1年以上前)

自分もまだ、3ヶ月しか使用していないのに、類似?の症状に1週間前になりました。

いきなり画面が真っ暗になり、ゲーム音はそのまま出ている。
画面がでないので再起動をかけると、今度は起動すらしなくなりました。
充電してもランプすらつかなかったです。

鯖大好き2さんの対応と同じようにメインボードの交換となりました。

1年以上経過して居るみたいなので結構修理代取られるかもしれません。
バックカバーに多少の割れ目があって交換で部品2000円、修理代金5000円という見積もりが・・・
もちろんその部分は断りました。

書込番号:20038146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/07/14 23:00(1年以上前)

私も先月あたりから同じような症状が出ています。

充電があるにもかかわらず、いきなり「ブツッ」という音とともに落ちます。
アプリ起動時、インターネットを見ている時、ゲームしている時、落ちる時はさまざまです。
すべて電池の残はたっぷりある時でした。
最初は数秒待って電源を入れれば入ったのですが、昨日に至っては電源を押しても
ブッと一回、もしくはブッブッと二回バイブして真っ暗なままで起動しなくなりました。
数時間後試してもダメで、線を挿し充電をしたら電源が入りました。残は90%ありました。
最初は1日に2・3度程度だったのですが、数日前から日に5度ぐらいです。

修理に出そうと思って保障期間内だろうと見たら、2日前に切れてました・・・
U-mobileにて端末保障の保険に入っているので保障はききそうですが、部分修理だと1万円までなので
その範囲で修理できるのか心配です。

書込番号:20038453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/16 12:04(1年以上前)

同じく似た症状となり修理(メインボード交換)となりました。

出先で残り15%くらいで、充電しなきゃな―ととりあえずノートパソコンに繋いだら落ちて、それっきり電源ONも充電(純正アダプタ)もできなくなりました。
カバーが少し割れている+暑さでムレムレのポケットに入れてたせいかと思いましたが皆さん同様の症状があるのですね。
ちなみに私は保証切れ2週間前で助かった・・・データは消えたけど・・・

書込番号:20042022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/07/17 18:45(1年以上前)

数日前コメントしたものです。
結局昨日なのですが、2回電源は落ちましたがその後無事使えていたのですが、
充電0%の状態で電源が落ち、前までは充電をすればオレンジのランプがついていたのですが
それも全くつかなくなり、充電すらできず起動不可となりました。
朝までつないでいてもうんともすんとも言わなくなってしまい・・・
子どもが同じものを使っているので、線か充電器がだめになったのかと試してみても
全く反応なし。
パソコンにつないだらどうにかなるかと思いつないでみたら、パソコンには接続の反応が
みられ、ブッブッと携帯が反応しているのですが、電池マークが出たと思ったらすぐ切れてしまい起動不可能なようです。
中に個人情報がたっぷり入っているので、一度でも起動してくれれば初期化したいのですが
それすらもできず・・・このまま修理に出すのも怖くて仕方ありません。
どうにかあと1度でも起動してくれるといいのですが・・・。
どなたか初期化する方法ご存知の方いませんでしょうか・・・いるわけないですよね…電池残が0%では・・・(TT)
修理に出して中身を見られてしまったり、データを抜き出したりされてしまう可能性も
なくはないですよね・・・心配で修理出せません。どうしたらよいのでしょうか・・・

書込番号:20045552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/07/27 19:20(1年以上前)

結局修理に出しました所、メールで連絡があり

【ご確認症状】
電源入らず、充電出来ず →メインボード(保証外)
バッテリー(保証外)異常

(ご指摘外症状)
バックカバー(右下)割れ確認→バックカバー(保証外)異常
【見積了承時】

・メインボード ¥25,000  ・バッテリー ¥2,000  ・バックカバー ¥2,000
・検証料金 ¥3,000 ・修理料金 ¥5,000
◎消費税合わせ合計金額 ¥40,500 (・小計 ¥37,000 ・消費税 ¥3,000 ・代引き手数料 ¥500(日通))

バッテリー交換に伴い、I/Oフレキシブルケーブル(SIMスロット部)はセット交換となります。

という見積もりでした。

携帯の保険に入っているのですが、一部破損だと1万円まで、全損だと5万までとの事なのですが、
全損の基準って何なのでしょうか?
メインボードの交換は全損扱いにはならないのでしょうか?

修理せず、返送してもらうだけでも見積もりキャンセル料で3564円取られます。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
保険会社の保険についての内容も見たのですが、細かく書かれていませんでした。
保険会社に電話して聞いてみるしかないのでしょうか・・・。
これで一部破損で自腹3万切るのなら、新しく買ったほうがいいような気がします・・・。

書込番号:20071223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/08/02 07:55(1年以上前)

結局、修理せず3564円代引きで払い返品してもらい、新しい別の携帯を契約しました。

返品前に保険会社にも電話してみましたが、全損は直せず新品に代替にならない限り
無理でしょうとの事で一部破損の1万だけの補償になるとの事。

また壊れるかもしれない補償のない携帯、今では新品が2〜3万で買えるのに
面倒な保険手続きをして1万もらい、修理費3万を払うより、
1年補償のある新しい携帯に変えるほうが得策かと思い修理しませんでした。

1年以内の故障で、無償修理にならなかった事と壊れた場所が高額だった事を不運と思うしかないですね。
この手の携帯は1年で壊れても仕方ないと思って買うしかなさそうです。

携帯自体は使い勝手も良く、とてもいい携帯だとは思いましたし、新しい携帯もzenfone2にしようかと悩みましたが
色々調べたら、前機種のzenfone5の頃から同様の症状で修理したという事例もちらほら見かけて、また壊れたら・・・と
恐怖症になってしまいzenfone2にはしませんでした。

残債も2万弱残っており、格安sim会社の通信も遅くあまり満足していなかったので
完済して解約し、ジャンク品で売ろうかと思っています。
どちらにせよ3万ほどの赤字です。

それにしてもSONYタイマーか?って思うぐらい不運でした。
おかしくなったら即修理に出さなきゃだめですね。
ただ、あれよあれよという間に壊れてしまったので。

メインボードなんて心臓部なのに、全損扱いレベルでしょ・・・って思ってしまいますが。
ただ、色んな事例を見たら、asusは壊れたらすぐメインボード交換が定番みたいなので、
もしかしたら充電池の交換だけでも直りそうな気もするのですが・・・
分解好きの私としたら、安く充電池が買えるのなら交換して試してみたい気もしますが、
画面もそうですが、zenfone2の部品はあまり出回ってないようですね。
(今見たら新着でamazonで充電池売ってました。交換は大変そうですがやってみようかな・・・)

色々勉強になりました。

書込番号:20084496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/09/01 22:07(1年以上前)

色々ご教授ありがとうございました。あれこれ試しましたが改善されなかったので結局修理する運びになり今回の件でこのメーカーの対応は皆さんが話されている通りいいものではありませんでした。
まずこの状態になった場合メインボード交換、バッテリー交換になります。メインボード交換で25000円、バッテリー交換で2000円、そして付属のUSBケーブル交換の場合2000円かかります。メーカー修理依頼の場合、本体、USBケーブルは検証されます。
更に検証料金3000円、修理料金5000円かかりました。普通にキャリアの端末ならば高いプランで補償されているので無料交換、もしくはさほど気にならない金額だと思われます。修理キャンセルでも検証料金3000円(税別)かかりますって言われた時はカチンときましたけど(怒)。
幸い楽天モバイル契約、契約時端末お見舞い金サービスに加入(現在は受付終了)していたので代引き、消費税込みで40500円かかり補償は端末部分のみ35000円、(USBケーブルは対象外)免責5000円で30000円補償されましたので10500円の修理代金がかかりました。
すべて自分で手続きしなければならないので時間もかかります。修理時の端末も自分で用意しなければならないので更に出費も伴ことも考えてMVNOを考えないと痛い目を見ることになるかもです。契約会社は端末修理はすべてメーカー依頼って話しますので端末補償に入ってないと損な場合もあるかもしれません。
サポートの電話もつながりにくくこのメーカーはユーザーを大切に考えているか疑問になりました。今回は補償に入ってましたので
持ちだしも少なかったですがサポートの対応の悪さ、検証料金の請求は考えられないメーカーであると感じました。
端末自体はいい商品なのに残念な感じです。

書込番号:20162719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/09/06 16:13(1年以上前)

私は同機種を何個も持っていますが
バッテリーパックの基板が原因だと突き止めました。
ゲーム中にパツンと突然電源が切れてから
バイブしか鳴らず数分ごとにブルブル震え電源が入らず充電も出来なくなりました。
稀に直る場合がありますが一度電源が入らなくなった場合は二度目も来る可能性が高いです。
最初はメイン基板かと思って諦めかけてましたが
他のストック用の本体からバッテリーを移植したら
復活しました。
電気の残ってるバッテリーから移植すると同じ様にブルブル震え電源が入らないので本体のメイン基板が壊れたと勘違いする可能性がありますが
完全に放電したバッテリーから充電を始めると24時間後に何事無かったように復活しました。
とにかく心臓に悪い機種には違いないですが
メイン基板は滅多に壊れませんので諦めないでチャレンジして下さい。
新品のバッテリーの場合は電気が残ってるので
別の本体に挿して残量0に放電させてからでないと
ブルブル震え電源が入らず
何故か復活しませんので故障と勘違いします。
とにかくややこしい機種です。

書込番号:23645648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

中古販売価格です

2020/02/29 05:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件

【ショップ名】
イオシス
【価格】
中古品本体のみ 6,980円
【確認日時】
2月29日
【その他・コメント】
まとまった数量が入ったようで、確認時点で100台有りました。
程度は大きな傷がないランクBとのこと。実店舗のほか通販もあります。

書込番号:23257701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

VR対応ですか?

2017/01/10 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

お世話になります
今更ながらVRを出来るだけ安く体験しようと思い
この機種にたどり着きました
ジャイロは対応しているようですが
この機種でVRをしているかたいらっしゃいますか?
てきればオススメゴーグルなども教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:20557137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GOLMさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/13 08:58(1年以上前)

>キテン1さん

AmazonでMATECH MA3DVR16を4ヶ月ほど前に\2,000程度で購入し
当機種にて、VR 問題なく使用できています。
このサイズが対応していれば本体自体の厚みも無いので、入らないというものはないと思われます。

これに、zenfone2を搭載するにはカバー等は外し、素の状態でないと入りませんでしたが
VRアプリ、Youtube 360度映像等はしっかり楽しめています。

ただやはり簡易VRで値段程度ですので、没入感はそんなに深くはありませんが
安価で気軽にVRが楽しめるので購入して良かったと感じています。

書込番号:20564618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/01/13 13:49(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます
購入検討しようと思います(^-^)/

書込番号:20565156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AZE-MICHIさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/16 10:07(1年以上前)

DMMのVR動画はカクカクもしくはブラックアウトで見れませんでした。
長時間のHD動画は見れないと思った方が良いと思いました。
現在買い替えを検討中です。

書込番号:22738579

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)