


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX3V
こんにちは、初めて投稿させていただきます。
現在、展示用写真の印刷機としてPX-H6000かSC-PX3Vの購入を検討しています。
(A2サイズを印刷可能な機種と検討しています)
エプソン西新宿のショールームにて両機種の試し刷りを行いましたが、
PX-H6000は業務用としての位置づけ(プルーフなどが主用途)とのご意見をいただき、
SC-PX3Vはプロ・アマ写真家がよく使用するとのご意見もいただきました。
(上記からすると、当方使用目的はSC-PX3Vとなると思っています)
予算の問題や設置スペースの問題はどちらもございませんが、
鮮やかさも黒の強さも両方満たせるような、長く使える機種を購入したいと思っています。
(特に、両機種は現在では3万円程度の差しかないような状況ということもあり)
発売時期が関係するかどうかわかりませんが、PX-H6000は2011年発売と、
SC-PX3Vと比べると比較的古い機種というのも気になっています。
当方、素人のため、的外れな考えもあるかもしれませんが、アドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19654135
0点

まひおさん、こんにちは。
まひおさんの目的を考えると、いろいろな面(重さ、給紙方法、値段など)でSC-PX3Vの方が良いように思うのですが、それでもPX-H6000を候補に入れておられる理由は何でしょうか?
あとそれぞれのプリンターで、試し刷りをさせていただいたとのことですが、その結果、それぞれのプリンターの印象はいかがでしたでしょうか?
書込番号:19655742
2点

secondfloorさん、お返事ありがとうございます。
ご指摘の通りでして、一方今回は重さ・サイズ(スペースの問題)や値段(予算の問題)は全くありませんので、純粋に当方使用目的に一番適した機種は何か、と考えた時に、少し古い機種ではあるものの、プロの皆様の中でも話の出てくる同サイズでは現時点の最高モデルと言われているPX-H6000が候補に挙がりました。
試し刷りの結果ですが、あくまでも感覚的なものではありますが、
・SC-PX3V:やや全体的に暗い印象もありましたが、比較的くっきりとしている印象です
・PX-H6000:特にオレンジ色部分はきれいに表現されていたと感じています。
ほぼ素人レベルでどの機種まで扱えるのか、という問題はあるものの、将来的にはモニターを含めた入出力機の色をマッチさせ、可能な限り再現性を高めたいと思っているところではあります。
(現状は、何もマッチしていない状況で、プリンターから出力された印刷物を見て、もう少しここはこうしよう、などと修正するレベルです)
あくまでもスペース・金額の問題はありませんので、豚に真珠かもしれませんが、将来の可能性に期待しつつ、PX-H6000も視野に入れている、という状況です。
ありがとうございます。
書込番号:19656018
0点

まひおさんへ
試し刷りの感じでは、どちらのプリンターも合格点ということなのでしょうね。
また重さや大きさや値段については、制約がないということなのですね。
それでは先ほど書かせてもらった検討項目の内、あとは給紙方法についてなのですが、これはいかがでしょうか?
PX-H6000は、ロール紙を使うための機能が充実しているのですが、半面、単票紙を使う上で、制約が多く、、、
いわゆる普通のプリンターでは、普通に使える、L判やハガキサイズの用紙には対応していなかったり、フチナシ印刷もできなかったりと、普通のプリンターに慣れている人から見ると、アレ?と思うことも多いように思います。
その点SC-PX3Vは、普通のプリンターに分類されますので、そういった違和感はほとんどないと思いますので、まひおさんの目的を考えますと、私としてはSC-PX3Vの方が良いように思います。
書込番号:19656349
1点

secondfloorさん、
給紙方法についてですが、ロール紙の使用はそもそも想定しておらず、単票紙での印刷を前提に考えています。
しかし、L判やハガキサイズ、フチナシ印刷の非対応は初めて知りました。
現時点ではあまりL判やハガキサイズ、フチナシ印刷での使用を想定していないのですが、
ちなみに、この点を除くと、SC-PX3Vが勝っている点は他に何がありますでしょうか。
(そもそも、勝ち負けの話ではないのかもしれませんが、強いて言うとしますと、いかがでしょうか)
書込番号:19656732
1点

まひおさんへ
> SC-PX3Vが勝っている点は他に何がありますでしょうか。
無線LANに対応している、背面給紙がしっかりしている、このあたりはSC-PX3Vのメリットになるかと思います。
書込番号:19656960
2点

secondfloorさん
毎度、お返事ありがとうございます。
確かに、A4未満の印刷や各種機能はSC-PX3Vが上回ってそうです。
もう一度、自身で想定利用シーンをイメージし、総合的に判断したいと思います。
貴重なご意見、大変助かりました。
書込番号:19658002
0点

PX-H6000はインクコストが膨大にかかりますよ?
そもそもプリンターに付属しているインクは初期充填用であり、
実際にプリントをするには全色分のインクを買わないといけません!
それにプルーフというのは、オフセット印刷をする上での色確認用プリントのことであり、
本来の用途とはかけ離れていますね。
書込番号:20677856
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





