『A2ノビのプリンタがほしい』のクチコミ掲示板

2015年 5月14日 発売

エプソンプロセレクション SC-PX3V

A2ノビ対応の8色顔料インクジェットプリンター

エプソンプロセレクション SC-PX3V 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A2ノビ インク色数:8色 スマホ対応:○ エプソンプロセレクション SC-PX3Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの店頭購入
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのオークション

エプソンプロセレクション SC-PX3VEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月14日

  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの店頭購入
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX3Vのオークション

『A2ノビのプリンタがほしい』 のクチコミ掲示板

RSS


「エプソンプロセレクション SC-PX3V」のクチコミ掲示板に
エプソンプロセレクション SC-PX3Vを新規書き込みエプソンプロセレクション SC-PX3Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

A2ノビのプリンタがほしい

2018/04/06 23:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX3V

A2ノビのプリンタがほしいと考えています。
目的は、写真を撮ってA2ノビ、A4で印刷して部屋に飾ること。
人にプレゼントすること。
などです。
現在インクジェットプリンタは持っていません。

購入は夏ごろくらいかなぁと考えています。
メーカーはエプソンと考えていまして、
候補は、
本機 SC-PX3V

SureColor SC-P5050G
http://kakaku.com/item/K0000957756/
です。
新しいもの好きな私は、後者を考えていたのですが、
インク代以外に費用がかかるのかなぁと危惧していて、
前者にしようと考えています。
ですが前者は発売が2015年と古いことが気になっていて
選びきれていません。

そこで、
SC-PX3V

SureColor SC-P5050G
それぞれのメリット、デメリット、初期費用+インク代意外にかかる費用など分かる方、
教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21732780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11004件Goodアンサー獲得:2370件

2018/04/07 09:42(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん、こんにちは。

まずですが、このクラスのプリンターは、新製品のサイクルが緩やかなので、3年程度では古いとは言わないかもしれません。

あとSC-P5050Gは、質量が52kgと、家庭で使うにしては、超ヘビーなのですが、その点は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:21733574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2018/04/07 12:04(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
商品サイクルは長いんですかー。
古いって訳ではないんですね。
わかりました。
SC-P5050Gの方が新しい製品なので惹かれています。

そうなんですよ。
質量を少し気にしています。大きさも。
家の2階に設置すら可能性がありますが、以前に50kgの複合機を持って上がったのでなんとかなるかなぁ。
なんて思ってます。
無理ながら1階へ設置します。
設置は市販のプリンタ台で、耐過重100kg位のキャスター付きのものを考えてますのでなんとかなるかなぁと。

重要視したいのは、プリントの精巧さや美しさです。
本体代25枚以内に収めたいとも考えてます。

でも SC-PX3Vの安さにも惹かれています。
ですので、メリットデメリットや長所、短所を知りたいと考えてます。

書込番号:21733830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11004件Goodアンサー獲得:2370件

2018/04/07 13:05(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さんへ

> 商品サイクルは長いんですかー。
> 古いって訳ではないんですね。

そうですね、さらに言うと、プリンターの性能は、行き着くところまで行ったしまった感がありますので、10年くらい前のプリンターであっても、写真のクオリティーは、今とほとんど変わらなかったりします。

> SC-P5050Gの方が新しい製品なので惹かれています。

SC-P5050Gに惹かれている理由は、新しいということだけでしょうか?

もしそうでしたら、先にも書かせてもらったように、プリンターが新しいか古いかというのは、写真のクオリティーにほとんど関係しませんし、また家庭用プリンターと業務用プリンターでは、設計思想がまったく違いますので、、、
個人でA2ノビ印刷を楽しまれるのでしたら、普通の家庭用プリンターと同じように使える、SC-PX3Vを選ばれた方が良いように思います。

ちなみにSC-P5050Gのメリットですが、、、
コーポレートカラーのように、厳密に同じ色を出すことを求められている場合だったり、写真屋さんのように、何百枚もの写真印刷の注文をこなしたりする必要がある場合には、このクラスのプリンターが必要になってくるかもしれません。

書込番号:21733940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2018/04/07 17:27(1年以上前)

>secondfloorさん
こんいちは
コメントどうもありがとうございます。

>家庭用プリンターと業務用プリンターでは、設計思想がまったく違いますので
そうですよねぇ。
その違いがプリントに影響を与えているか客観的に知りたいです。

>SC-P5050Gに惹かれている理由は、新しいということだけでしょうか?
新しいという言葉の裏には、
新技術や新素材、新アルゴリズム、印刷速度の高速化や操作性の向上などを期待しています。
ですからできるだけ新しいものを使うようにしています。
2,3年の時間でまったく進歩が無いということは無いと思っています。
この時間での進歩を知りたくて、そこを自分の価値観で測りたいと思い、
情報を集めています。
その進歩が価格差やクオリティに見合わないと私が感じたときには、
SC-PX3Vを選ぶと思います。

SC-PX3VとSC-P5050Gのプリントのクオリティは美しさや繊細さは、どう違うんでしょうねぇ。
ここが一番気になります。

>普通の家庭用プリンターと同じように使える、SC-PX3Vを選ばれた方が良いように思います。
分からないではありませんが、
ではSC-P5050Gとどこが違うのか客観的に知りたいです。
たとえばSC-P5050Gは操作性が難しいとか、コストがかかりすぎるとか、その他もろもろ。
そういうメリット、デメリットがあったとしてもSC-P5050Gの方がメリットが大きいと感じたらSC-P5050Gですし、
そうでない場合はSC-PX3V選ぶと思います

どうもありがとうございます。

書込番号:21734466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11004件Goodアンサー獲得:2370件

2018/04/07 20:00(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さんへ

> >家庭用プリンターと業務用プリンターでは、設計思想がまったく違いますので
> そうですよねぇ。
> その違いがプリントに影響を与えているか客観的に知りたいです。

違いは、簡単に言ってしまえば、大量印刷時の快適性です。

個人的な用途で、数百枚の印刷をすることはあまりないと思いますが、仕事となると、数百枚の印刷を毎日のようにする必要があります。

それを効率よくするための仕組みが、SC-P5050Gのような業務用のプリンターには備わっています。

> 新しいという言葉の裏には、
> 新技術や新素材、新アルゴリズム、印刷速度の高速化や操作性の向上などを期待しています。
> ですからできるだけ新しいものを使うようにしています。
> 2,3年の時間でまったく進歩が無いということは無いと思っています。

信じられないかもしれませんが、まったくと言っていいほど、進歩は無いのです。

もちろん10年前のプリンターと比べれば、今のプリンターはスマホやクラウドに対応するなど、新しい機能も取り入れてはいますが、プリンターの本質である、印刷物のクオリティーということに関しては、ほとんど進歩はありません。

ちなみに、ここ最近のプリンターのウリは、コンパクトさですので、このコンパクトさについては、2・3年前のプリンターよりコンパクト化は進んでいますが、これまたプリンターの本質とは関係ないですね。

> SC-PX3VとSC-P5050Gのプリントのクオリティは美しさや繊細さは、どう違うんでしょうねぇ。
> ここが一番気になります。

使っているインクが違うので、両者を見比べれば多少は違うと思いますが、どちらも綺麗で繊細な写真を印刷できると思います。

> >普通の家庭用プリンターと同じように使える、SC-PX3Vを選ばれた方が良いように思います。
> 分からないではありませんが、
> ではSC-P5050Gとどこが違うのか客観的に知りたいです。

これについては、エプソンのホームページに書かれていますし、また私も何回か書かせてもらいましたが、SC-P5050Gの最大の特徴は、大量印刷に向いていることです。

逆に、50kgを超える重さだったり、レーザープリンター並みの動作音だったり、フチなし印刷やハガキ・L判サイズへの印刷ができなかったりと、家庭向けのプリンターでは考えられないようなことが多々あったりします。

そしてスーパーサラリーマン2さんのご質問を読ませてもらった限りでは、大量印刷に対する要求はあまりないように見受けられましたので、SC-P5050Gを選ぶメリットはなく、SC-PX3Vの方が良いように思いました。

書込番号:21734798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2018/04/07 23:49(1年以上前)

>secondfloorさん
>違いは、簡単に言ってしまえば、大量印刷時の快適性です。
大判プリンター SC-P5050V/SC-P5050G|製品情報|エプソン
http://www.epson.jp/products/largeprinter/scp5050/
「10色機 プルーフ/パッケージプルーフ/アート」が、SC-P5050V/SC-P5050Gのテーマ。
大量印刷のための印刷見本を作成するためのプリンターであり、大量印刷は別のプリンターで行う。
様々な大量印刷機・大量印刷機用インクに対応できるように、10色のインクを搭載し、広い色域を実現している。

書込番号:21735334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2018/04/09 22:42(1年以上前)

>secondfloorさん
コメントどうもありがとうございます。


>使っているインクが違うので、両者を見比べれば多少は違うと思いますが、どちらも綺麗で繊細な写真を印刷できると思います。

どちらも顔料ですが、8色10色の差で大きな差は無いように思いますね。

>そしてスーパーサラリーマン2さんのご質問を読ませてもらった限りでは、
>大量印刷に対する要求はあまりないように見受けられましたので、
>SC-P5050Gを選ぶメリットはなく、SC-PX3Vの方が良いように思いました。

確かに大量印刷することはありませんね。

うーーん、いま私の頭はSC-PX3V対SC-P5050Gで6:4くらいに考えています。

どうもありがとうございます。


>DHMOさん
コメントどうもありがとうございます。
SC-P5050Gは見本作成用ですかぁ。
うーーん、気持ちはSC-PX3Vにきまりつつあります。

どうもありがとうございました。

書込番号:21740015

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2018/04/10 18:38(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
もしスーパーサラリーマン2さんが写真プリントに求めるものが光沢感だとしたら、いずれの機種もスーパーサラリーマン2さんには向かない恐れがある。
A3ノビまでの染料インク機を買い、ピクトリコプロ・ホワイトフィルムなどに印刷する方が美しいと感じるかもしれない。

書込番号:21741713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2018/04/11 09:58(1年以上前)

>DHMOさん
コメントどうもありがとうございます。
求めているのは光沢感とかではないです。
インクジェットプリンタを持ってないのでなんとも言えないのですが、
強いて言うなら、求めているのは、写真を問った時に肉眼で見たそのものに最も近いプリントです。
近くで見るとどこまでも繊細で、肉眼で見た色に忠実な色で仕上げたいです。
もちろんA2ノビで。
通常はA4でプリントし、気に入った画像はA2ノビでプリントしようと考えてます。

書込番号:21743234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2018/04/12 14:04(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
>求めているのは光沢感とかではないです。
スーパーサラリーマン2さんの住所又は勤務先の近くにエプソンやキヤノンのショールームがある場合、実際に印刷してもらう方が良さそうに思われる。
実際に見たら、光沢感はスーパーサラリーマン2さんにとって重要な要素なのかもしれない。
あと、目的の一つが「人にプレゼントすること。」とのことだが、大抵の人は光沢感重視。

>インクジェットプリンタを持ってないのでなんとも言えないのですが、強いて言うなら、求めているのは、写真を問った時に肉眼で見たそのものに最も近いプリントです。
>近くで見るとどこまでも繊細で、肉眼で見た色に忠実な色で仕上げたいです。
スーパーサラリーマン2さんが撮った写真データには、肉眼で見たそのものに最も近い色が記録されているのだろうか。
https://www.xrite.co.jp/products/colorchecker-target/colorchecker-passport.html

スーパーサラリーマン2さんが写真データの色を確認するために使用しているディスプレイは、写真データに記録されている色を記録されているとおりに表示しているのだろうか。
お使いのディスプレイのメーカー及び型番を教えていただけないだろうか。
そのディスプレイをどのような方法で画質調整し、使用しているのだろうか。

スーパーサラリーマン2さんが求めている色は、本当に忠実色なのだろうか。もしかしたら、記憶色や期待色かもしれない。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
http://www.13d.flt1195.com/memorycolor-expectedcolor

書込番号:21745926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2018/04/15 06:36(1年以上前)

みなんさん
お忙しいところ、さまざまなご回答をいただきましてありがとうございました。

A2ノビプリンタの購入はまだ考え中ですが、
私には SureColor SC-P5050G はオーバースペックのようですね。
A2ノビプリントは頻度はそんなにが多くないので
とりあえず昨日

SC-PX5VII

を購入しました。

SC-PX3V

はA2ノビを印刷するときにでも購入しようと思います。
そのとき新製品が出ていればその新製品を購入しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:21752648

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2018/04/15 11:23(1年以上前)

もう注文済みとのことで、今更なのだろうが、一応述べる。

SC-PX5VIIとSC-PX7VIIとを比較した場合、価格はSC-PX5VIIの方が上だが、画質については必ずSC-PX5VIIの方が上とは言えない。
インク構成が違い、ブルー、レッド、オレンジが活きるような写真の場合、SC-PX7VIIの方が向くだろう。
スーパーサラリーマン2さんの好みによっても、評価が変わる。

また、キヤノンのPRO-10S、PRO-100Sも、検討する価値があったように思う。
いずれ顔料インクA2ノビ機を買うのであれば、今回は染料インク機PRO-100Sを買うと、それぞれの持ち味が楽しめたかもしれない。
人に贈るプリントは、PRO-100Sの方が喜ばれるだろう。

書込番号:21753209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エプソンプロセレクション SC-PX3V
EPSON

エプソンプロセレクション SC-PX3V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月14日

エプソンプロセレクション SC-PX3Vをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング