


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX3V
と言っても
EPSON SURECOLOR SC-P 807 ですが (同等品ですよね)。
当方 フィリピンはマニラ在住中で カメラが趣味で
大昔は リバーサルフィルムをスキャンして エプソンのプリンタで プリントしてたんですが。。
やはり プリントしたいなーと で買ってしまいました。
で折角 プリントするんだから PC&モニター&プリンターのキャリブレーション (一緒くたに出来るキットないかなーと。。マニラのお店探して )
まずは
DATACOLOR SPYDER STUDIO 導入 で PC(マックレチナ)と VIEWSONIC VP2468 をキャリブレーション
プリンタ(このクラスぐらいからは 業務用のお店とかでないと買えません。。。
EPSON の正規代理店で購入 (EIZO のモニターも扱ってますが高過ぎて。。) 何故かPS?5000も勧められましたが。。。
エプソンは1年保証ですが それプラス 2年の業務保証追加で 支払い購入。
搬入当日 エプソン 委託のテクニシャン が来ていただき 初期設定その他 全て やってもらい。
まずは 自分で プリンタ キャリブレーション用のデーターをプリントアウトして
設定完了。。
部屋は 天井光は 3000K ぐらいの 光で サイドは 2つ のLED は 3000K?5600K に調節できるんで 今は4000K(100%の光量)で結構明るい状態
PC、モニター、プリンター 調整して
プリントアウトした 画像も モニターに近い良い感じで発色してる感じです。
プリンタは 日本の価格に1万円位い 高くなったじで販売されてるんで まー許容範囲かと。
(プリントペーパーは なぜか ILFORD とかHahnemuhle , MOBA,TEKO はお手ごろなんです・ 初めてプリントキャリブレーションした以外では
ILFORD WASHI TORINOKO ... 何故かめちゃくちゃ安いんです。で 今は A3+ のHahnemuhle leonrald canvas これ良い感じで 自分のイメージ通りで 出てきてくれる感じです が キャンバス地 顔料インクの定着率が悪いので 定着用のスプレー購入して スプレー軽く吹いてます。
頭が これから痛くなりそうなのが
専用のインク (日本のものと型番が違い チップが違うそうなんで 使えないので )めちゃくちゃ高いんです (日本の倍。。。。)
同じ型番( フィリピン、シンガポール、台湾、タイで販売・ 純正品 バンコクの正規代理店が一番お手ごろなようで バンコクに行って買うか
バンコクに有りそうな 交換インク探しに旅に行こうか 考慮中です。
お詳しいみなさん
日本のインク を海外モデルに使える良い方法ありませんかね???
ではでは
色の出方とか 良い感じです。
最つと 追い込めば 更に良い感じになれば良いかなー。。。
書込番号:21977144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





