TX-SR343 のクチコミ掲示板

2015年 4月下旬 発売

TX-SR343

  • HDCP2.2対応、4K映像をフルサポートする5.1chAVレシーバーのエントリーモデル。Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio、AACに対応する。
  • スマートフォン内の音楽をワイヤレスで楽しめるBluetooth機能付き。ミュージックオプティマイザー搭載によりMP3などの圧縮音声の高音質再生が行える。
  • ワイドレンジアンプ技術「WRAT」など独自の音質技術を採用し、DACには信頼性の高いバーブラウン192kHz/24bitDACを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:出力×1(4K/60P対応) オーディオ入力:7系統 TX-SR343のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SR343の価格比較
  • TX-SR343のスペック・仕様
  • TX-SR343のレビュー
  • TX-SR343のクチコミ
  • TX-SR343の画像・動画
  • TX-SR343のピックアップリスト
  • TX-SR343のオークション

TX-SR343ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月下旬

  • TX-SR343の価格比較
  • TX-SR343のスペック・仕様
  • TX-SR343のレビュー
  • TX-SR343のクチコミ
  • TX-SR343の画像・動画
  • TX-SR343のピックアップリスト
  • TX-SR343のオークション

TX-SR343 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SR343」のクチコミ掲示板に
TX-SR343を新規書き込みTX-SR343をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

2017/06/15 09:10(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

スレ主 midori25さん
クチコミ投稿数:16件

すみません、質問させてください。
こちらの製品はUSBメモリー内のALACの音楽ファイルを再生できますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20968922

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/15 09:19(1年以上前)

USBメモリの接続口がないので利用出来ないですね。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txsr343/spec.htm

書込番号:20968937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/15 10:09(1年以上前)

背面のUSB端子は電源供給だけのようです。

書込番号:20968997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/15 11:04(1年以上前)

>midori25さん こんにちは

背面USBポート(差し込み口)は充電だけではありません、デジタル信号192Khz 24bitまでのPC等からの信号を受けて再生出来ます。
他に光や同軸での接続も同様です。
残念ながらUSBメモリーを差し込んでも、それを読み取ることは出来ません、PCなどから送られたものは再生できます。

書込番号:20969061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2017/06/15 11:33(1年以上前)

こんにちは。

口耳の学さんのおっしゃるとおりです、
本機はUSBメモリの再生は出来ませんし、PCと接続してのUSB-DAC機能もありません。

書込番号:20969101

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/15 12:52(1年以上前)

>Minerva2000さん

ご指摘ありがとうございます、仕様書へ 音声入力 デジタル※1 とあったので、USB, 光、同軸が出来ると思って勘違いしました。 

書込番号:20969265

ナイスクチコミ!1


スレ主 midori25さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/18 16:44(1年以上前)

>9832312eさん
>口耳の学さん
>里いもさん
>Minerva2000さん

みなさま、お返事ありがとうございます。
あらほんと、前面にUSB端子がないですね!
どうりで取説を見てもフォーマットについて書かれてないわけですね。
失礼いたしました(汗

書込番号:20977364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパー映像

2017/01/02 11:14(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

クチコミ投稿数:2件

最近購入したばかりです。
CBL/SAT端子にHDMIケーブルでスカパーチューナー(ソニーのDST−HD1)をつないでいます。
音は問題なくでるのですが、映像がでません。
正確にいうと、ちらっ、ちらっと映ったりはします。
HDMIケーブルを、別の2本に変えてみても症状は変わりませんでした。
チューナー側の出力映像設定も変えてみましたが同じです。
直接テレビにつなげれば問題なく映ります。

ちなみに、BD/DVDのほう(の接続)は全く問題ありません。
テレビはちょっと古くて、LC―32GH1ですが、テレビも関係あるのでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:20532336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/01/02 12:16(1年以上前)

改善するかは不明ですが、チューナーはCBL/SATではなくBD/DVD入力やGAME入力に繋げてみてはどうでしょうか。

書込番号:20532482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/01/03 10:06(1年以上前)

>口耳の学さん、返信ありがとうございます。

ご指摘の方法、試してみました。
結果は変わりませんでした。
これまでにもいろいろ試してみたのですが、電源プラグを抜いたり入れたりするのにちょっと疲れてしまいました。
質問しておいて恐縮ですが、またやる気が出たら挑戦したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20534794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ONKYO TX SR343について

2016/12/13 00:20(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

私情が所々にありますが容赦ください。


先日ダンススタジオ用にTX SR343と C7030(CDP)を購入しました。

この二つを重ね置きすることはやはし良くないでしょうか?

TXの方は上部が網網になっていて熱を逃がすようになっているのでもちろんダメなかと判断しましたが、
逆にCDPの上に置くのもどうなのか?と思い質問しました。

ラックには一応おけるのですが、ちょうど操作する中間の段の奥行きがギリギリのため不安定さを感じているゆえに一番下段の重ね置きが可能かどうか、、、

もっと大きいラックを買えと言えばそれで終わりなんですが、事情が事情で買えない状態です・・・

アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:20478617

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/13 10:11(1年以上前)

この手のオーディオ機器は、大抵天面に物を置くなと注意書きがあります。
といっても機器を重ね置きするパターンは結構目にする光景ではあります。

多くは放熱の面と音質劣化が理由でしょう、その点許容できるなら自己責任の範疇で運用することは可能です。

書込番号:20479287

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/13 11:32(1年以上前)

こんにちは

>逆にCDPの上に置くのもどうなのか?

乗せる物や重さにもよりますが、AVアンプは振動はしないので、
CDPに負担がかからず安定して置けるようなら問題ない気がします。

書込番号:20479418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/12/13 15:03(1年以上前)

>逆にCDPの上に置くのもどうなのか

それで良いです。むしろその置き方の方がCDプレーヤーにとってはメリットがあります。
アンプで抑え込まれる事により振動が抑えられより安定感が増し音質に貢献します。

基本的にオーディオはアンプとプレーヤーの重ね置きの場合はこの方法が一般的です。
機器はそういう事も考慮されて作られています。

ちなみにアンプが下のパターンは熱対策の為好ましくないケースが多いです。

書込番号:20479844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/12/14 22:47(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました!!!
参考にさせていただき配置してみました!

書込番号:20484070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

たま〜に音が出なくなってしまう

2016/10/13 12:11(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

スレ主 okworkさん
クチコミ投稿数:58件 TX-SR343の満足度5

HDMI接続が殆どの状況で使用してますが、ごくたま〜に音がまるっきり出なくなります。あれこれ操作しても直らず、TUNERだけは本体内の機能だからか、ちゃんと音が出ます。仕方ないので電源プラグを抜いて少し待ってから挿すと完全に直ります。同じことが3回くらいあったので、電源コードから何かの信号の拾っているのかも?と思い、このアンプだけ別口の遠いコンセントから電源を取ったら今のところこの現象は起きていません。あと別の話ですが、電源を切ってもしばらくの間、リレー音か何かに似たカチンッといった音が何度かします。仕様なのかな?と気にしないようにしています。サブウーファーと関係あるかも?なんて考えております。

書込番号:20291902

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA 55Z700Xとの組み合わせについて

2016/09/08 12:29(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

スレ主 tomokkeyさん
クチコミ投稿数:5件

先日 REGZAの55Z700Xを購入したのですが
テレビ自体のスピーカー音が良くない為
AVアンプ使用を検討しています。

REGZAのHPを見ていても、TX-SR343との連動は記載されていましたが
どなたかご使用されている方のご意見をお聞きしたいのです。

音や使い勝手等 頂ければ有難いです。

お願いします!

書込番号:20181540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続について教えてください

2016/08/14 15:30(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

クチコミ投稿数:14件

教えていただけると嬉しいです。
現在、BDレコーダー⇒HDMI⇒本機⇒HDMI⇒テレビ、という形で接続して視聴しています。
BDレコーダーの画像(ディスク・HDD録画・チューナー)はアンプの電源を入れないと視ることができませんが、設定変更などによって、アンプをスルー(?)して、アンプの電源を入れなくても視れるようにすることは可能でしょうか?
また、できない場合には、市販されているHDMIの分配器を使ってレコーダーからアンプとテレビにそれぞれ接続する方法で、対応可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20114405

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/08/14 15:56(1年以上前)

スタンバイスルーの設定について記載があります。

説明書10ページ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/TX-SR343.pdf

書込番号:20114444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/14 16:51(1年以上前)

こんにちは
>設定変更などによって、アンプをスルー(?)して、アンプの電源を入れなくても視れるようにすることは可能でしょうか?

既に出ている AVアンプの スタンバイスルー機能 をONにすれば可能になります。

その際、BDレコーダー、TV、本機とも HDMIリンク機能(CEC)を働かせておけば、もしAVアンプの入力がBDになっていなくても スタンバイのまま自動で入力切替がされTVにスルーも可能です。

書込番号:20114553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/08/14 17:43(1年以上前)

LVEledeviさん
9832312eさん

早速のアドバイスをいただき、ありがとうございました。
本機は取説が簡素なので困っていましたが、webマニュアルがありましたね。認識不足でお恥ずかしいです。
おかげで解決しました。
レコーダーを買い換えた結果、思いがけずアンプも変えることとなり、思いがけない出費が重なって困っていたので、とても嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:20114665

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「TX-SR343」のクチコミ掲示板に
TX-SR343を新規書き込みTX-SR343をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SR343
ONKYO

TX-SR343

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月下旬

TX-SR343をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング