
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 2 | 2016年3月26日 09:02 |
![]() |
102 | 13 | 2016年2月11日 20:47 |
![]() |
105 | 24 | 2016年1月12日 22:16 |
![]() |
181 | 39 | 2015年12月26日 19:49 |
![]() |
38 | 5 | 2015年12月17日 23:14 |
![]() |
54 | 8 | 2015年10月11日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
先日の体感&トークライブで実機を触って、その帰りに行きつけのカメラ屋さんで予約をいれました。
K-3U下取り予定込みで20万ポッキリで契約成立です。
一番の購入動機はファインダーの見易さでした。
K-3Uを持参して同一レンズでMFを比べてみたところ、壁の溝や模型の角などへのピント合わせが恐ろしいくらい違いました。
画像の取り出しが出来ないので比較はできませんが、液晶で見る限りはAFの正確さも向上しているような気がして即決しました。
トークライブに行った本当の目的はK-3Uで充分だと自分を納得させるためだったのですが、あっさりとリコペンの思惑に嵌ってしまいました。
但し、AFの機構的な進歩はそれほど劇的ではないようにも感じましたし、動体へのAFはまだまだ弱い部類のようです。
リコペンの人もあっさりと他社の水準には届いていませんと仰いましたし、サーキットでの使用にはまだまだストレスが溜まるかもしれません。
と言っても新機種を使うのは楽しみで、鈴鹿2&4に間に合えばいいんですけどね。
そしてK-3Uとは恒例の発売延期がなければ、僅かながら使用1年に満たずにお別れになります。
どうやらあまり売れなかった(笑)ようですが、わたしにとってはこれまで使ってきたカメラに比べて一番使いやすいカメラでした。
あと1ヶ月、しっかり使ってあげようと思います。
発売延期がなければ・・・・・・大事なことなので2度言いました。
写真は先日終了した京都東山花灯路というイベントです。
K-5とは相性の悪かったわたしのFA31ですが、K-3Uとは相性が良かったようです。
22点

>若葉三昧さん
K-3売ってしまうのですか。
連写性能以外は全てK-1は勝っていますからね。
私はまだK-3Uには愛着がありますので、K-1は買い増しになると思います。
常用ズームを何にしようかと悩み中です。
あまりにも作例が少ないので決めかねています。
写真はもうひとつの花灯路です。
書込番号:19729568
14点

>ronjinさん
返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね。
無精者のわたしでは三脚を持ち歩くのがおっくうなので撮れない写真です。
2台体制も考えたのですが、わたしの用途では使い分けの意味がないと思いまして売ることにしました。
連写機能もコマ4あれば十分なんです。
標準ズームは値段が高すぎるので当分の間見送ろうと思ってます。
書込番号:19729603
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
今回は、K-3Uとオールドレンズ2本+3.5mm Macro Limited を道連れにマカオ、タイを旅しました。
タイ チェンマイでたまたま入ったレストランでは、隣のテーブルで食事をしていた
イギリス人のおじさんが私のカメラを見て、
「お前もK-3Uを持ってるのか!? PENTAXはいいな!」
と話しかけてきました。 そしてレンズの話を熱心にしてくれて、Facebook の知り合いに。
もし私のカメラがC社やN社のだったら、こんな出会いは絶対ありません(だってみんな持ってるから)
スコータイのバスターミナルでは、私のカメラを見た子供たちが、私の前でいきなりポーズをとりました。
「OK、撮ってあげるよ」と言って撮ってあげた写真を見せてあげると、大喜びしていました。
ただブラブラ歩くだけでも、 旅は色々な出会いに溢れています。
そして、K-3Uはその出会いを豊かにするだけでなく、
「その場の空気」と共に「その時」を写真に封じ込めてくれました。
星の数ほどもあるカメラの中から k-3Uを選んで良かった
改めてそう思えた旅でした。
34点



こんにちわ♪ 素敵なお写真のアップ、ありがとうございます、
ローキー写真の撮り方の参考になります、、
ところで、外国で外人の方と 普通に会話できる・・・・ とても素晴らしいことだなと、
自分は 「アイハブアペン」 レベルの語学力なんで、話せる方をとても尊敬してしまいます ( ^ ^ )
書込番号:19572067
1点

>ところで、外国で外人の方と 普通に会話できる
えとね
>「お前もK-3Uを持ってるのか!? PENTAXはいいな!」
>と話しかけてきました。
って書いてあるから、日本語で話しかけてきたんじゃないの? ( ・◇・)?
書込番号:19572092
8点

guuちゃんは バイリンガル子女だから、頭の中で考える段階で すでに意識せずに 英語で考えられるんだよね、
うらやましー (;¬_¬)
書込番号:19572189
2点

>syuziicoさん
ありがとうございます。こんな私の作例で喜んで頂けて光栄です。
英語は、日常会話レベルです。(ビジネスレベルではないです)
幸い職場に欧米人が複数人いて、使う機会もありますので、、、
確かに簡単な英語が出来れば、コミュニケーションのチャンスは広がりますが、
「旅の指さし会話帳」を片手に旅をしてのコミュニケーションも楽しいと思います。
私は今は仕事で中国在住のため、簡単な中国語はわかるようになりましたが、
以前中国語が全くわからなかった頃、「旅の指さし会話帳」を片手に中国を
あちこち旅しました。みんな興味津々に寄ってきて楽しかったです。
>guu_cyoki_paaさん
こんにちは。 彼は英語で話しかけてきました。 すみません、ちょっと説明が足りなかったですね。
書込番号:19572242
1点

ペンタらしいいい色ですね。
南国らしさが強調されてると思いました。
書込番号:19572449
4点

>AE84さん
ありがとうございます。ペンタックスカラーは本当にいいですね。
オールドレンズとの組み合わせによる「光と影」の描写が個人的に特に気に入っています。
一つ夜に寺院を撮った作例がありましたのでそれをアップしますね。
(人物の作例アップは気を使うので)
書込番号:19572703
6点

お見事!
四季彩の潤んだ濃さが素晴らしいo(^o^)o
書込番号:19572838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
ありがとうございます。いい風景とK-3U、そしてオールドレンズのおかげです。
ペンタックスは自然の美しさを教えてくれますね。
書込番号:19572941
5点

良い写真ですね
ペンタックスは南国の風景に特に
似合いますね 絵が
これこそがキヤノンやニコン購入しても
やめられない所ですね
タイ語はサッパリ分かりません
マイペンライ 位かな
書込番号:19575422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mauihiさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、ペンタックスカラーには人を惹きつけてやまない魅力がありますね。
私も、タイ語は挨拶と数字くらいしかわかりません。
なので、地方の小さな町へ行った時には困ることも
書込番号:19575599
0点

チェンセーンータイ北部の町チェンライからバスで2時間くらいの小さな町 |
ヤシカのオールドレンズとK-3Uの組み合わせ。シャープで立体感があります。 |
いい感じに落ちていた花びら |
パタヤビーチにて-手ブレしてしまったのが残念ですが、いい感じなのでアップします。 |
時間が出来たのでついでに もう少し作例をアップします。
旅の雰囲気を感じて頂ければ幸いです。
書込番号:19579819
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
K10D、K-5と中古で購入して使ってきました 普段用の手持ちのレンズはシグマ17-70があったのでK-3Uのグリップ付きを購入しようと思ってた所此方で八百富さんのセールの事を目にして前々から気になっていた16-85とグリップ、スペアバッテリー付きを購入しました!
新品の一眼レフは中学生の時に貯金して購入したsuper A以来です(笑)
手元に届くのは5日以降ですがいい歳してウキウキしてます(o^^o)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22125
書込番号:19451764 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

のりかずおさん
まちゃなぁ。
書込番号:19452865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kantyan-yさん
ありがとう御座います┏○ペコッ 16-85mmは出た当初から気になってたんで思い切って買っちゃいました(*^^*)
他にタムロンの28-75mm A09も持ってるんで似たようなレンジのレンズが増えて来ちゃいました^^;
Limitedレンズ一本も持ってないので羨ましいです(o^^o)
>nightbearさん
ありがとう御座います┏○ペコッ
今から待ち遠しいです(*^^*)
書込番号:19453066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のりかずおさん
おう!
書込番号:19453075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>のりかずおさま。
ご購入、おめでとうございます。&情報、ありがとうございました。
実は私も先ほど、買ってしまいました☆
K-3Uは、デジカメ Watchの
読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2015」一眼レフ部門
一位なんですね♪
読んでて、ついつい物欲に負けました。
わたしがRRSシステムを使いまわせるかは疑問ですが、
ローパス・セレクターとアストロトレーサーが欲しくて♪
ただ今までやってた、ワイヤレスシンクロ多灯が1灯減ってしまう…
まあ潔く行こう☆
書込番号:19453572
10点

>子猫のテラスさん
ありがとう御座います┏○ペコッ 情報が役に立って良かったです(o^^o) ご購入おめでとう御座います!
RICOHのHPでも福袋があり悩みましたが八百富さんのに決めました。
私もRRSを使うシチュエーションがどれだけ有るか分からずストロボ付きのK-3と悩みましたがAF540FZGを取り敢えず持ってるのでUの響に憧れて購入しました(*^^*)
書込番号:19455062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>のりかずおさま。
早く届かないかと、首をながくして待っている最中です。
今のカメラ、K-5Uは子供行きです。
カメラのキタムラの下取りは査定2万3千円だったのですが、どうしても子供が欲しがっているので。
子供のメインカメラは、
Canon EOS 70D+EF-S18-135mm IS STMですが、おさがりのK-7も使っていて、わたしのレンズ目当てです。
動画撮影をしているので、K-7からK-5Uにして、フルハイビジョン撮影したいそうです。
ストロボですが、わたしもAF540FZGを使っています。
ワイヤレスストロボ4点多灯なんてやっていましたが、今では4灯も必要ありません。
(でも本当はAF540FZGUが欲しいです。LEDライトを使えば2灯分になるので。)
書込番号:19456064
2点

>子猫のテラスさん
>早く届かないかと、首をながくして待っている最中です。
その気持ち良く分かります 首って本当に伸びるんですね〜
奥様がビックリしてます(笑)
お子さん凄いですね!デジ一デビューされてるんですね〜
私の小4の娘も最近写真に興味が出てきたのですが一眼レフまでは興味を持って貰えなかったので誕生日に9千円のIXY160をプレゼントしました(*^^*)
多灯撮影凄いですね〜♪
リモート撮影に興味をもってAF540FZGを購入したのですがK-3Uを購入したのでもう一灯追加するか悩んでます^^;
書込番号:19456990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>のりかずおさま。
わたしの顔アイコン(とプロフィールの年齢)は、
クチコミ掲示板デビュー当時のものですので、若干の誤差がありますのでご注意下さい(微笑)♪
ちょこちょこっと、クチコミニストしているので、知っている人は知っているのですが、
わたしの写真の師匠は、実の叔父の、プロカメラマンでした。
ネイチャー派のプロカメラマンでしたが、
(生活する為の)スタジオ撮影や、物撮りについても学びました。
それでもって、子供は(いろいろあって)通常の義務教育の進学ルートとは外れ、
今は、デザインと動画関係の進路をとっています。
わたし自身のお金としては、K-5Uを下取りに出して2万3千円が欲しいのですが、
子供がK-5Uを、本気で使いたいらしいので、K-5Uは子供行きです。
何で、K-5UsでなくてK-5Uかと言うと、テーブルフォトも趣味にしているからです。
あの…。
実は公然の秘密事項なのですが、
わたしはJJモデルをしていた時期があります(微笑)♪
今さら探してもなかなか出てきませんが、探さないで下さいね♪
書込番号:19457213
5点

>子猫のテラスさん
そうだったんですね 此方では書き込み初心者なので無知でスミマセン^^;
親や親近者の影響は大きいですよね〜
プロには程遠いですが私も父親が富士山をメインで撮っていて何度かNHK等のコンクールで入賞してるのを見てカメラに興味をもった口です(*^^*)
>探さないで下さいね♪
と言われると探したくなるのが人の常(笑)
残念分かりませんでした〜^^;
書込番号:19457463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>のりかずおさま。
子供はYouTuberとして、若干、活躍しています!
最近は、学校のメディアアートとして、作品を作っていました。
子供はAdbe(全シリーズ)をアカデミー価格で月額リースしています。iMacをメインで使ってます。
わたしの過去は、秘密にしました。ごく一部の人が見たことがあるだけです☆
たわごとです。すみません。流して下さい。
それにしても、商品の到着が楽しみです。
今日をもって、子供に全レンズとアクセサリーの共有を許しました!
昨日までは約束貸しでしたが、ちゃんと写真が分かったようなので♪
書込番号:19457696
3点

>のりかずおさん
>子猫のテラスさん
こんばんは。
羨ましい環境ですね〜。何でも良いから子供に良い背中を見せてあげられる大人になりたいですね。
きっと、お二方のお子様は親御さんの事を尊敬しておられるのでしょう。そうでないとそういった影響はされません。
私の息子はカメラには興味ないけれど、きのう、幼い頃からの写真を妻と共に見ながら歓談する楽しい時間を過ごしました。嬉しかったですね。(^_^)/
写真は良いですね〜。(^_^)/
K-3U欲しい。だけどフルサイズも気になる〜(^o^;
書込番号:19457885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>子猫のテラスさん
お子さんの活躍凄いですね〜 なにわともあれ子供の活躍は親にとって嬉しい物ですよね(*^^*) 親になってから親の気持ちが良く分かるようになりました(笑)
やはりクリエーター系はMacなんですね〜
Windowsした触って来なかったのでMacはサッパリです^^;
そうですね〜 コレ以上首が伸びる前に到着して欲しいです(*^^*)
>武田のおじさんさん
>子供に良い背中を見せてあげられる大人になりたいですね。
ホントですね〜 子供には見本になるよう心掛けたいと思います
子供が尊敬してくれてるかは微妙〜ですね〜
最近はカメラを向けると自然と目線が外れ睨まれます(笑)
下の子は保育園の年少さんなんでカメラを向けると笑顔でポーズを取ってくれますが お姉ちゃんの笑顔を撮るのは中々難しいです^^;
フルサイズ気にならないと言えば嘘になりますが自分の貯金出来る範囲だとフルサイズは厳しいです
今回もグリップ付きで予算を組んでたのでレンズ付きにしてしまって予算オーバー・・・
奥様ローンに手を出してしまいました^^;
当分厳しい日々になりますが好きな物を買ったんでカメラ眺めてニヤニヤしてます(*^^*)
書込番号:19458194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりかずおさん
お早うございます。
私の娘も今はもうなかなか笑顔を向けてくれません。(-.-;)
しかし、イベントに参加している姿をショット出来るのでヨシとしてます。(^o^;
書込番号:19458420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>武田のおじさんさん
おはようございます┏○ペコッ
やはりある程度の年齢になると中々笑顔を撮らして貰えないですね〜^^;
娘に気付かれないようコソっと撮る事にします(*^^*)
書込番号:19458618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日(1/5)に届くかなぁ。明後日(1/6)かなぁ。
週末にはまだ間があるけど、早くいじりたいなぁ。
早速、子供は、
K-5U+DA★16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM+タムロンSP AF 90mm F2.8 MACRO(172E)
を持ち出して、明日、自転車でサイクリングをしながら、花と風景を撮りに行くそうです。
子供は、ぼけにうるさいです。生意気ながら♪
自分のCanon EOS 70Dは持ち出さずに…
長年かけて集めた、わたしのアクセサリーの価値を知っているから、困ったもんです。
でも、子供の成長は、嬉しいです。
ざっと数えてみたら、つまらないものも含めると、ざっと次の機材を持っていました。
レンズ系:
(1) DA 18-55mm
(2) DA ★ 16-50mm F2.8 AL SDM
(3) シグマ 24mm F1.8 MACRO
(4) FA 31mm F1.8 Limited
(5) FA 43mm F1.9 Limited
(6) FA 50mm F1.4
(7) D FA 50mm F2.8 MACRO
(8) FA 77mm F1.8 Limited
(9) タムロン 28-75mm F2.8 (A09)
(10)タムロン 90mm F2.8 MACRO (E172)
(11)FA 135mm F2.8
(12)シグマ 70-200 F2.8 EX DG OS HSM
(13)シグマ APO 70-300mm
(14)タムロン 28-300mm
(15)DA 50-300mm
(16)フローライト 640mm F8.0
(17)シュミットカセグレン 2032mm F10.0
(18)A35-70mm
(19)DA 18-55mm用、×0.75エクステンダー
(20)2032mm用、×0.63レデューサー
(21)×1.5テレコンバーター
ストロボ系:
(1) AF540FZG×2台
(2) ヒカル小町×2台
(3) 他、2台
三脚系:
(1) 1脚×2本
(2) 3脚×6台
他:
・フィルター各種
(C-PL、ND、カラーエンハンサー、ハーフフィルタ、ポートメイト、ブラックミスト&ソフト、クロス&スノー等)
・カメラバック×4台
・カメラリュック×2台
・グラデーションペーパー(1m×2m)×10枚
・グリーンバック(2m×4m)
・スタンド、ライト、アンブレラ
貸出から(多くを)共用にして、贅沢過ぎる気がします♪
書込番号:19460648
1点

>子猫のテラスさん
何でも拘りがあるのは良い事だと思いますよ
しかしその機材を自由に使えるのは羨ましい〜〜(笑)
自分の手持ちは
シグマ 30mm F1.4 EX DC
FA 50mm F1.4
DA☆ 50-135mm F2.8
シグマ 17-70mm F2.8-4.5
タムロン 28-75mm F2.8(A09)
で今回一緒に待ちの
DA 16-85mm F3.5-5.6
一脚x1
三脚x0(父から借りるので^^;)
AF540FZGx1
子供の運動会の時に望遠が〜 とか言いながら似たようなレンズばかりです^^;
八百富さんから発送の連絡があり伝票番号から問い合わせしてみると一応1/5着になってるので何とか届いて欲しいですね〜(*^^*)
書込番号:19461110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16ー85とKー3Uはピント精度も素晴らしいですよ。
人物撮影でもガチピン率向上に驚かれると思います♪
書込番号:19461343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日届きました〜(^o^)/
奥様から「届いたよ」とメールを受けて仕事始めなのにカメラが気になってしょうがなかったです(笑)
まだ家族を数枚しか撮ってませんがレンズが静かでビックリです しかもピント早ッ!
K-5の時と全然違います^^;
約30年振りの新品の一眼レフなので大事に使って行こうかと思います(o^^o)
>dottenさん
室内で数枚撮りましたがレンズ静かでピント早いですね〜
グリーンモードでしか撮ってませんが簡単に綺麗に撮れてビックリです(*^^*)
書込番号:19463618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>のりかずおさま。
すっごく遅いレスですが、わたしも1/5に届きました。
でも充電に時間がかかって、ファースト・ライトは1/6でした。
K−5Uからの乗り換えですが、ユーザ・インタフェースが向上していますね♪
K−3からかも知れませんが…
INFOキーで、ダイレクトにメニューを変えられるのは良いですね♪
また、ローパス・フィルタレスでの24Mの画像の解像度はすごいですね♪
何か、リアル・レゾリューション・システムで撮ってみたくなりました。
リモート・コントローラは持っています。
三脚は、普段は1.8Kg、本気では3.6Kgのものを持ち出します。
今まで3.6Kgの方は相当気合を入れないと持ち出しませんでしたが、試してみたくなります。
本体内蔵ストロボによる、ワイヤレス外付けストロボのコマンダー機能が無いのが残念ですが、
コマンダーとアストロトレーサーの使用頻度は同じくらいかも…
AF540FGZは2個あるし。
書込番号:19485581
5点

>子猫のテラスさん
カメラが来てから勿体無くて使え無かったんですが(笑)、この連休の時お気に入りのヨーヨーパフォーマーのSPINATIONを見に行った時がK-3U本格デビューでした♪
K-5の時は動体が弱かったんで苦労しましたが今回は昼間の写真はほぼピントが合いました(*^^*)
夜間の写真はISO3200で全て手持ち撮影です 今までは暗い所ではピントが合わず苦労しましたがK-3Uでは今まで撮れなかった写真が撮れて感動しちゃいました♪
レンズもDA16-85良いですね〜
これから末永く使って行こうと思います(o^^o)
書込番号:19486075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
今晩は(^v^)、第8飛行隊と申します。
k-3U購入記念にスレさせていただきます。本当は飛行機が撮りたいのですが、近所に空港がなく、行く時間もないのですが、たまたまサーキットに行く機会ができたので、これはk-3Uの実力を試すのと流し撮りの練習するチャンスと思い撮影しました。
k-5Uと比較しながら撮影しました。私は流し撮りは数える程度しか経験がありませんが、簡単にと言うか、あっけなくそこそこに撮れてしまいました。ちなみに私はサーキットでのレーシングマシンの撮影は初めてです。k-3Uの流し撮り対応の4.5段手振れ補正は凄いです(^^)。
そしてAF性能ですが、3枚目の画像みたいに被写体の手前に障害物があってもピントがはずれてボケボケになることはありませんでした。AFの設定はAF−S、測距点はセレクトで1点、AFホ−ルドはオフです。
全体的に8割ぐらい納得行く写真が撮れました(^v^)。
k-5Uだとブレ写真が多かったですね、それとピントが障害物に持ってかれることが多かったです(T_T)。私の腕もまだまだ未熟です。
k-3U買ってよかったです(^^ゞ。
50点

もてぎですね。
非才の流し撮りポイントは、130Rと90度コーナー、いずれも内側です。
気温の低い状況なら、90度への減速で真っ赤に焼けたブレーキを撮れますよ。
写真道、頑張ってください。
書込番号:19395602
2点

>RGZ-95さん
今晩は(^v^)。そうです、もてぎです(^^ゞ。
うすうす感じてたのですが、やはりポイントがあるのですね(あたりまえですよね)。ひたすらメインスタンドから撮ってました(笑)。
真っ赤に焼けたローターはかっこいいですよね、アドバイスありがとうございます。
書込番号:19395647
0点

>第8飛行隊さん
返信有り難うございますm(__)m
AFホールド機能...
Kー7から5、5Us、3と使ってきたので3の説明書読んでないかも(/--)/
と言うことでAFホールド初期設定のままです(~_~;)
私のほうがお恥ずかしい(>_<)
書込番号:19395774
9点

>プラーモさん
ありがとうございます(^^)。
これ、ダートラですか?もしかして群馬ですか?サイクルスポーツセンター・・・・・?
AFホールド・・・・説明書読んでもいまいちピンとこないです(T_T)。
書込番号:19395998
0点

>第8飛行隊さん
こんばんは。(^_^)/
素晴らしい作品ですね〜。
きえ〜っ欲しい〜っ!!
だけど、先にシグマのDP2Merrillをポチッてしまいました。(^o^;
購入はもう少し後になりそうです。
しかし、フルサイズの顔を拝んでからになると思います。(^-^)
来年春が待ち遠しい!
書込番号:19396229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>第8飛行隊さん
返信有り難うございます(^_^ゞ
ダートラは私の地元福井県にあるオートパーク今庄というところです。
モータースポーツ好きですが遠いところまでいく程の熱中具合でもなく近場で開催される全日本戦等を見に行く程度です(^_^ゞ
書込番号:19396457
7点

>武田のおじさんさん
おはようございます(^^)。
ありがとうございます、DP2ですか、渋くて通ですよね(^^ゞ。
k-3U想像以上にAFや手振れ補正が良くなってます、ただ、まだまだ撮りたらないので良い所しか見えてません(笑)。今日、明日撮りに行ければ良いのですが、時間が・・・・。明日の早朝狙いで行こうかな。
やっぱりフルサイズ待ってる方々は多いと思いますよ(^^) 私はフルはあきめらたので・・・・・。
>プラーモさん
おはようございます(^^)
福井県でしたか、ぜんぜん違いましたね(笑)すいませんでしたm(__)m。
書込番号:19396510
3点

>第8飛行隊さん
残念ながら、カワセミさんはK-5, 3IIよりE-PM2の方が綺麗に撮れてます...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418155/#19370229
レンズはTokina SD 400/5.6 (MF)という古いレンズなのですが、K-5やK-3IIとの相性よりE-PM2の方が良いようです。MFTでは、レンズの中心ぶぶんしか使わないとかあるのかな。でも、フォーカスピーキング機能もないのにこれだけきっちり合わせられます。
K-3IIにはこのレンズ+F AFなら晴天時ならAF動作しますが、ピントが怪しいです。
D FA 150-450が欲しくなりますね。こちらならronjinさんに1歩くらい近づけるような絵が撮れるかもと思うのですが、腕の差がハンパなくあるという事実が...。
書込番号:19397432
1点

>The OHMSJさん
今晩は(^v^)。
私はカメラは好きですが、中身というか、メカ的なことがわからない事が多いんです(T_T)。ただカメラとレンズの相性はありますよね、私も実感した事はあります。 DFA150-450いつ買えるかわからないですが、私は買うつもりです(^^ゞ。
買ったところでThe OHMSJさんやronjinさんに近づく事などできません(+_+)。
AFホールドの使い道もわからない素人です(笑)。
書込番号:19398187
1点

今晩は(^v^)。
さっそく電車を撮ってきました(^^)。右から左、左から右と走ってるだけだから簡単に撮れると思ってました(笑)。甘かったです(+_+)。難しいです。動きが単純すぎて、動きを表現できません(T_T)。 失敗ばかりで完敗です。後はやはり撮影ポイントは大事ですね。
練習あるのみ!
書込番号:19401138
4点

連投でしつこくてすいませんm(__)m
一応高感度の感じです。私はノイズには寛容なほうなのでISO6400でも外撮りでこれくらいの感じなら許せます。
まぁ、どうでもいい事ですね、記念ということですいません。
書込番号:19401191
2点

第8飛行隊さん、今晩は〜\(^o^)/
とっても楽しそうですね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)おめでとうございます〜(笑)
鉄撮りはコーナーが迫力ありますよ〜???(・・?)僕もK-3U欲しいな〜今年は自分へのクリスマスプレゼントはK-01とK-7ダス(笑)
書込番号:19401225
2点

>ゆかぶんぶんさん
今晩は(^v^)。
楽しんでます。 コーナーがポイントですね、コーナーのありそうな場所さがします。あるかな〜?(^^)。
書込番号:19401453
1点

第8飛行隊さん、今晩は。
流し撮り楽しいですよね。
K-3 IIの流し撮りモード、変なブレは無くなったけど
結局は腕ですよね。
腕の無い私は数打ちゃあ当たる作戦でのぞんでます。
K-3 IIで撮った写真三枚ほど貼らせてもらいますね。(トリミングあり)
書込番号:19402339
8点

>海辺の丘さん
今晩は(^v^)。
素晴らしい!作品アップありがとうございます。私が流し撮りに興味を持ったのは、海辺の丘さんの静浜のT-7の作品を見たからですよ〜(笑)。
腕がないなんてとんでもないですよ!!海辺の丘さんが腕がないというのなら、私は体そのものがないのと一緒です(笑)。カメラに撮らされてるようなもんですよ(^^)。
岐阜のF4、いいなぁ。飛行機とりたいなぁ(T_T)。
書込番号:19404443
2点

第8飛行隊さん、こんばんは。
静浜のT-7着陸時は皆さんスローシャッター音になり流し撮り大会の様な状況になります。
私も釣られて無理してしまいます。
飛行機近くで撮りたいですね、あの音たまりません。
又、写真貼らせてもらいますね。
書込番号:19407610
3点

>第8飛行隊さん
高崎線と両毛線?
なんとなく、お住いの地域を想像してしまいました。
他人様のスレに写真を貼り付けるのは本意ではないのですが、焼けたブレーキがどのようなものか、一枚だけ拙作を披露いたします。
ちなみに、90度の進入です。
ホイールがまん丸に見えるので、この一コマ後がタイミングとしては良いのですが、そちらは結果が黒歴史なのでこの世から抹殺します。
書込番号:19407755
5点

>RGZ-95さん
今晩は(^v^)。
ローター焼けてるのかっこいいですよね!臨場感でてますよね、抹殺した写真もみたかったです(^^ゞ
電車は両毛線です、伊勢崎〜前橋間です。もしかして地元ですか??。
>海辺の丘さん
今晩は(^v^)。スローシャッター決めてますね〜!
流し撮り大会見たいですね、私のマイブームは流し撮りです。海辺の丘さんの影響です(笑)。
トーマスってアップだと怖いですね(^^)。
作品ばんばん貼って下さい、遠慮しないでください。私も勉強になります。
書込番号:19407890
0点

スレッド最初の3枚目
エッ !
こんなのも撮れるの ! ? 凄い 〜
ン !
カメラではない レス主様の腕が良いのですね ! うん 絶対 そうだ !
カメラが良いのでは無い 絶対に ! ! ーー 惑わせられないぞうーー うっう〜ん
デモ 凄い 〜 〜 素晴らしい 〜 〜
でした 。
書込番号:19435011
2点

>玩具の箱さん
初めまして今晩は(^^)/。
ありがとうございます。腕が良いという褒め言葉ありがたく頂戴します(^^)。
でもカメラが、k-3Uが良いのです。k-5Uと比較して格段にAF性能がアップしてます。
腕を上げる為、現在修行中です(笑)。
書込番号:19436448
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
K-3Uをお供にイルミを撮りに行ってみました。
中判、大判フィルムも機も使う私にとっては軽量な機材となるので、人混みをかわしながら、いや、迷惑をかけない様にして撮るのに重宝しました。
レンズは純正でなくタムロンの SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)-50 です。(あ〜長い)
DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRも有りますが、描写が少々もの足らないのでもっぱらこれがついている事が多いです。
リーズナブルなズームレンズなんで欲を言えば切りないですが、F2.8 通しで小型軽量、写りも悪く無いので私にってはベストマッチとなっています。
作例はすべてコッキンの スター16 クロスフィルターを付けて撮ったもので、ちょっと遊んでみましたって感じです。
1と2の作例は多重露光してます。三脚は使いました。
30点

あ、イルミ3は HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR で撮ってました。
失礼しました。
書込番号:19388296
3点

>銀写さん
すてきな作例ですね。
1・2枚目の周辺光点丸ボケの 口径食が少ないですね。
SP17-50ということですが、トリミングされているのでしょうか?
書込番号:19409615
1点

へのKappaさん、コメント有難うございます。
お尋ねの件ですが、トリミングはしていません。
ただ、多重露光なので、主題と合わせた時に上手く玉ボケが入るように付近で適当な光源を探し、さらに玉ボケの形が揃うように撮影しています。
玉ボケの大きさに変化を付けるためにそれぞれの光源との距離を変えて撮ると、口径色が出てたかも知れませんねえ。
書込番号:19411488
1点

>銀写さん
御教示ありがとうございます。
早速、GANREFの作例を見てみましたが、銀写さんのと同じように 周辺口径食は少ないですね。
口径食が嫌いでFF用レンズをAPS-Cで使ってきたのですが、意外な真実!という感じです。
書込番号:19413836
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
久しぶりにワンコと遊びに出たので飛行犬に挑戦。
歳(7歳)のせいかあまり高く跳ねないので4本の足が完全に空中に浮いているところはなかなか撮れませんが8コマ/secの連写で何枚か撮れました。
1 走り出した。 2 濡れた芝生に滑る。 3 気を取り直してもう一歩。 4 一直線に向かってくる。
1〜3までは少し横方向に走っているのでAFは追従、4は方向を変えてまっすぐに向かってくるとAFは追従が追い付かない。
動体撮影のAF性能はK3よりも上がっているようです。 正面から向かってくるものに対してはまだもう一歩と言うところかな?(他社のAFと比較して)
カメラの性能頼りで撮っているので、やはり腕が必要ですね。これから寒くなると白鳥シーズになるのでそれまでに練習しないとな。
60-250★レンズは良いですね、このレンズリニューアルしてAFが早く正確になればいいのですが。
10点

>1〜3までは少し横方向に走っているのでAFは追従
AFは、動作してますが、
追従してる感じは、受けないような・・・・
低SSでブレが感じられるので、
ISO 100でなく、高ISOで、
SSやF値を稼いだ方が良かったのでは・・・・・
ピンは、ワンちゃんの顔でなく、
後ろの芝に来てるようです。
新HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AWに、
期待でしょうね。
書込番号:19215618
5点

>1641091さん レスありがとう 所有しているペンタックスのカメラ?レンズが大体こんな感じです。なんどかSCでピント調整してもらっていますが。動体に関してはあとピン傾向です。 そのためか?こんなものかと思っています。
追加の写真もガチピンではないような気がしますがこんなものかと。
書込番号:19215639
1点

う〜ん、惜しい!
四枚共、これでは参考にならないように思います。
もっとも、これがK-3Uの実力と判断してしまうのも
これまた、ちょっと誤解を生んでしまう気がしないでも
ないですね。
書込番号:19215646
11点

>ちょっと誤解を生んでしまう気がしないでも
私も、そういう意味で・・・・・・
K-3の過去の画像です。
K-3Uになり、AF向上とのことなので、
次期機種に、期待して様子見状態です。
書込番号:19215695
8点

「こんなものか。」て考えじゃダメだと思う。
書込番号:19215707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>団子虫さん
今晩は(^v^)。私も愛犬を撮りますが、犬って動きを読むのが難しいですよね。
私は人の事をどうのこうの言える腕はないのですが、SSが低すぎると思います、被写体ブレの気がします。
SSをもっと上げたほうが良いきがします。
私も色々試しながら撮影してます、決まった写真が撮れた時はニヤニヤしてます。
いろいろチャレンジしましょう。
書込番号:19216305
4点

団子虫さん
こんにちは。
私も散歩に行った時河川敷で挑戦しましたが難しいんですよね。
自分に向かって走って来るのを撮るので正面からのアングルばかりになってしまいますし。
奥様に向かって走ってる所などを狙うのも良いのではないでしょうか。
書込番号:19219381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





