
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 5 | 2016年4月26日 22:54 |
![]() |
40 | 2 | 2016年3月26日 09:02 |
![]() |
102 | 13 | 2016年2月11日 20:47 |
![]() |
105 | 24 | 2016年1月12日 22:16 |
![]() |
127 | 10 | 2015年12月27日 14:19 |
![]() |
181 | 39 | 2015年12月26日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
やっと買い換えました。
バッテリーグリップとバッテリーセットで107000円でした。
k-5を使ってましたが、新機能を体験したく購入決定しました。
最初の数ショットは、あまり変わらないじゃんと思いましたが回数を重ねると良さがわかりました。
迷っていたAFが迷わない!
暗くてもピントがくる!
びっくりしたことは、フラッシュが内蔵されていない(外付け540もあるし、使うシーンがあまりないのでいいです。)
ボタンが増えたこと。使い方がまだまだ研究中。
やはり新しい物はいいと感じたところです。
書込番号:19817897 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

V-o-Vさん
エンジョイ!
書込番号:19820249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ ありがとうございます。
Let's enjoy!
書込番号:19820389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V-o-Vさん
おう!
書込番号:19820959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私も、只今研究中!!(^_^)/
連休中に子供のスポーツ大会の撮影を頼まれているので、ワクワク&心配な心境です。
楽しみましょう。
書込番号:19821366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V-o-Vさん
おめでとうございます♪
K-3にK-3Uを買い増ししたクチですが、
K-3Uの良さは、スペックに現れない部分が多いと感じてます( ^ω^ )
上手く言えないのですが、
「ハッとする絵」が撮れる事が増えた気がします(動き物の野鳥撮影とか一瞬を切り取るチカラの向上?)
あと、被写体がブレてても、イイ感じに撮れててOK出しちゃう絵も増えた(蝶や猫の撮影なんか、妙に躍動感がある?)
内蔵ストロボ無いのは困るので、AF201FGも買っちゃいましたが、
これもナカナカ優れもので、出番があると分かっていれば、フラッシュ装着したままウロウロと。
花や昆虫の撮影だと、フラッシュは必須なんですよね〜。
ただし、露出補正はK-3と変わらず、かなり頻繁にいじる感じ。
暗い物が明るく写り過ぎるし、逆に明るい物は暗く写り過ぎる。
こういうのをユーザー設定で変更出来ればいいのに・・・って思っちゃいます。
「シロプラ/クロマイ補正のユーザー設定」なんてね!
まあ、素晴らしいカメラには違いない。
K-3の時点で、個人的には満足してたんですけどね(汗
書込番号:19822563
8点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
先日の体感&トークライブで実機を触って、その帰りに行きつけのカメラ屋さんで予約をいれました。
K-3U下取り予定込みで20万ポッキリで契約成立です。
一番の購入動機はファインダーの見易さでした。
K-3Uを持参して同一レンズでMFを比べてみたところ、壁の溝や模型の角などへのピント合わせが恐ろしいくらい違いました。
画像の取り出しが出来ないので比較はできませんが、液晶で見る限りはAFの正確さも向上しているような気がして即決しました。
トークライブに行った本当の目的はK-3Uで充分だと自分を納得させるためだったのですが、あっさりとリコペンの思惑に嵌ってしまいました。
但し、AFの機構的な進歩はそれほど劇的ではないようにも感じましたし、動体へのAFはまだまだ弱い部類のようです。
リコペンの人もあっさりと他社の水準には届いていませんと仰いましたし、サーキットでの使用にはまだまだストレスが溜まるかもしれません。
と言っても新機種を使うのは楽しみで、鈴鹿2&4に間に合えばいいんですけどね。
そしてK-3Uとは恒例の発売延期がなければ、僅かながら使用1年に満たずにお別れになります。
どうやらあまり売れなかった(笑)ようですが、わたしにとってはこれまで使ってきたカメラに比べて一番使いやすいカメラでした。
あと1ヶ月、しっかり使ってあげようと思います。
発売延期がなければ・・・・・・大事なことなので2度言いました。
写真は先日終了した京都東山花灯路というイベントです。
K-5とは相性の悪かったわたしのFA31ですが、K-3Uとは相性が良かったようです。
22点

>若葉三昧さん
K-3売ってしまうのですか。
連写性能以外は全てK-1は勝っていますからね。
私はまだK-3Uには愛着がありますので、K-1は買い増しになると思います。
常用ズームを何にしようかと悩み中です。
あまりにも作例が少ないので決めかねています。
写真はもうひとつの花灯路です。
書込番号:19729568
14点

>ronjinさん
返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね。
無精者のわたしでは三脚を持ち歩くのがおっくうなので撮れない写真です。
2台体制も考えたのですが、わたしの用途では使い分けの意味がないと思いまして売ることにしました。
連写機能もコマ4あれば十分なんです。
標準ズームは値段が高すぎるので当分の間見送ろうと思ってます。
書込番号:19729603
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
今回は、K-3Uとオールドレンズ2本+3.5mm Macro Limited を道連れにマカオ、タイを旅しました。
タイ チェンマイでたまたま入ったレストランでは、隣のテーブルで食事をしていた
イギリス人のおじさんが私のカメラを見て、
「お前もK-3Uを持ってるのか!? PENTAXはいいな!」
と話しかけてきました。 そしてレンズの話を熱心にしてくれて、Facebook の知り合いに。
もし私のカメラがC社やN社のだったら、こんな出会いは絶対ありません(だってみんな持ってるから)
スコータイのバスターミナルでは、私のカメラを見た子供たちが、私の前でいきなりポーズをとりました。
「OK、撮ってあげるよ」と言って撮ってあげた写真を見せてあげると、大喜びしていました。
ただブラブラ歩くだけでも、 旅は色々な出会いに溢れています。
そして、K-3Uはその出会いを豊かにするだけでなく、
「その場の空気」と共に「その時」を写真に封じ込めてくれました。
星の数ほどもあるカメラの中から k-3Uを選んで良かった
改めてそう思えた旅でした。
34点



こんにちわ♪ 素敵なお写真のアップ、ありがとうございます、
ローキー写真の撮り方の参考になります、、
ところで、外国で外人の方と 普通に会話できる・・・・ とても素晴らしいことだなと、
自分は 「アイハブアペン」 レベルの語学力なんで、話せる方をとても尊敬してしまいます ( ^ ^ )
書込番号:19572067
1点

>ところで、外国で外人の方と 普通に会話できる
えとね
>「お前もK-3Uを持ってるのか!? PENTAXはいいな!」
>と話しかけてきました。
って書いてあるから、日本語で話しかけてきたんじゃないの? ( ・◇・)?
書込番号:19572092
8点

guuちゃんは バイリンガル子女だから、頭の中で考える段階で すでに意識せずに 英語で考えられるんだよね、
うらやましー (;¬_¬)
書込番号:19572189
2点

>syuziicoさん
ありがとうございます。こんな私の作例で喜んで頂けて光栄です。
英語は、日常会話レベルです。(ビジネスレベルではないです)
幸い職場に欧米人が複数人いて、使う機会もありますので、、、
確かに簡単な英語が出来れば、コミュニケーションのチャンスは広がりますが、
「旅の指さし会話帳」を片手に旅をしてのコミュニケーションも楽しいと思います。
私は今は仕事で中国在住のため、簡単な中国語はわかるようになりましたが、
以前中国語が全くわからなかった頃、「旅の指さし会話帳」を片手に中国を
あちこち旅しました。みんな興味津々に寄ってきて楽しかったです。
>guu_cyoki_paaさん
こんにちは。 彼は英語で話しかけてきました。 すみません、ちょっと説明が足りなかったですね。
書込番号:19572242
1点

ペンタらしいいい色ですね。
南国らしさが強調されてると思いました。
書込番号:19572449
4点

>AE84さん
ありがとうございます。ペンタックスカラーは本当にいいですね。
オールドレンズとの組み合わせによる「光と影」の描写が個人的に特に気に入っています。
一つ夜に寺院を撮った作例がありましたのでそれをアップしますね。
(人物の作例アップは気を使うので)
書込番号:19572703
6点

お見事!
四季彩の潤んだ濃さが素晴らしいo(^o^)o
書込番号:19572838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
ありがとうございます。いい風景とK-3U、そしてオールドレンズのおかげです。
ペンタックスは自然の美しさを教えてくれますね。
書込番号:19572941
5点

良い写真ですね
ペンタックスは南国の風景に特に
似合いますね 絵が
これこそがキヤノンやニコン購入しても
やめられない所ですね
タイ語はサッパリ分かりません
マイペンライ 位かな
書込番号:19575422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mauihiさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、ペンタックスカラーには人を惹きつけてやまない魅力がありますね。
私も、タイ語は挨拶と数字くらいしかわかりません。
なので、地方の小さな町へ行った時には困ることも
書込番号:19575599
0点

チェンセーンータイ北部の町チェンライからバスで2時間くらいの小さな町 |
ヤシカのオールドレンズとK-3Uの組み合わせ。シャープで立体感があります。 |
いい感じに落ちていた花びら |
パタヤビーチにて-手ブレしてしまったのが残念ですが、いい感じなのでアップします。 |
時間が出来たのでついでに もう少し作例をアップします。
旅の雰囲気を感じて頂ければ幸いです。
書込番号:19579819
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
K10D、K-5と中古で購入して使ってきました 普段用の手持ちのレンズはシグマ17-70があったのでK-3Uのグリップ付きを購入しようと思ってた所此方で八百富さんのセールの事を目にして前々から気になっていた16-85とグリップ、スペアバッテリー付きを購入しました!
新品の一眼レフは中学生の時に貯金して購入したsuper A以来です(笑)
手元に届くのは5日以降ですがいい歳してウキウキしてます(o^^o)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22125
書込番号:19451764 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

御購入、おめでとうございます。
素敵な写真,いっぱい撮って下さいね。
書込番号:19451861
7点

新春 御購入 おめでとう御座います 〜
レス主様 。 良い年になりそうですね !
羨ましい〜 ・・・・ えっと 〜 〜 5日、6日 は豪雨だって?・・・・・ ねたみの天気予報です!
いいなぁ〜 ほんと うらやましい
ちなみに 私の場沸い モノが、届くまで寝不足になり 配送車のナント待ちどうしかった事でしょう 。
ワクワク !ワクワク !アラレちゃんの気分でした 。
いいなぁ〜 いいなぁ〜
でした。
追申 報告の方も宜しくお願い致します おまけつきで !盗撮を 此処で待ってます〜 。
書込番号:19451886
6点

>nao-taroさん ありがとう御座います┏○ペコッ
子供や趣味で弄ってる車の写真を撮りまくりたいと思います!
>玩具の箱さん ありがとう御座います┏○ペコッ
元旦早々大きな買い物をしてしまいました(笑)
K-3にするかK-3Uにするか悩みまくりましたが価格が下がって来た事もあり思い切って購入しました!
此方の天気予報は5日なら曇りのようなので5日に届けばいいですね〜(o^^o)
また届きましたら簡単に報告したいと思います(^o^)/
書込番号:19452010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のりかずおさん
ご購入おめでとうございます!
16-85mmは、リアレゾとの相性が良さそうなのでうらやましい。
20-40 Limitedと15mm Limitedを売却して、16-85mmを買おうかと悩み中(´・ω・`)
書込番号:19452497
3点

のりかずおさん
まちゃなぁ。
書込番号:19452865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kantyan-yさん
ありがとう御座います┏○ペコッ 16-85mmは出た当初から気になってたんで思い切って買っちゃいました(*^^*)
他にタムロンの28-75mm A09も持ってるんで似たようなレンジのレンズが増えて来ちゃいました^^;
Limitedレンズ一本も持ってないので羨ましいです(o^^o)
>nightbearさん
ありがとう御座います┏○ペコッ
今から待ち遠しいです(*^^*)
書込番号:19453066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のりかずおさん
おう!
書込番号:19453075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>のりかずおさま。
ご購入、おめでとうございます。&情報、ありがとうございました。
実は私も先ほど、買ってしまいました☆
K-3Uは、デジカメ Watchの
読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2015」一眼レフ部門
一位なんですね♪
読んでて、ついつい物欲に負けました。
わたしがRRSシステムを使いまわせるかは疑問ですが、
ローパス・セレクターとアストロトレーサーが欲しくて♪
ただ今までやってた、ワイヤレスシンクロ多灯が1灯減ってしまう…
まあ潔く行こう☆
書込番号:19453572
10点

>子猫のテラスさん
ありがとう御座います┏○ペコッ 情報が役に立って良かったです(o^^o) ご購入おめでとう御座います!
RICOHのHPでも福袋があり悩みましたが八百富さんのに決めました。
私もRRSを使うシチュエーションがどれだけ有るか分からずストロボ付きのK-3と悩みましたがAF540FZGを取り敢えず持ってるのでUの響に憧れて購入しました(*^^*)
書込番号:19455062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>のりかずおさま。
早く届かないかと、首をながくして待っている最中です。
今のカメラ、K-5Uは子供行きです。
カメラのキタムラの下取りは査定2万3千円だったのですが、どうしても子供が欲しがっているので。
子供のメインカメラは、
Canon EOS 70D+EF-S18-135mm IS STMですが、おさがりのK-7も使っていて、わたしのレンズ目当てです。
動画撮影をしているので、K-7からK-5Uにして、フルハイビジョン撮影したいそうです。
ストロボですが、わたしもAF540FZGを使っています。
ワイヤレスストロボ4点多灯なんてやっていましたが、今では4灯も必要ありません。
(でも本当はAF540FZGUが欲しいです。LEDライトを使えば2灯分になるので。)
書込番号:19456064
2点

>子猫のテラスさん
>早く届かないかと、首をながくして待っている最中です。
その気持ち良く分かります 首って本当に伸びるんですね〜
奥様がビックリしてます(笑)
お子さん凄いですね!デジ一デビューされてるんですね〜
私の小4の娘も最近写真に興味が出てきたのですが一眼レフまでは興味を持って貰えなかったので誕生日に9千円のIXY160をプレゼントしました(*^^*)
多灯撮影凄いですね〜♪
リモート撮影に興味をもってAF540FZGを購入したのですがK-3Uを購入したのでもう一灯追加するか悩んでます^^;
書込番号:19456990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>のりかずおさま。
わたしの顔アイコン(とプロフィールの年齢)は、
クチコミ掲示板デビュー当時のものですので、若干の誤差がありますのでご注意下さい(微笑)♪
ちょこちょこっと、クチコミニストしているので、知っている人は知っているのですが、
わたしの写真の師匠は、実の叔父の、プロカメラマンでした。
ネイチャー派のプロカメラマンでしたが、
(生活する為の)スタジオ撮影や、物撮りについても学びました。
それでもって、子供は(いろいろあって)通常の義務教育の進学ルートとは外れ、
今は、デザインと動画関係の進路をとっています。
わたし自身のお金としては、K-5Uを下取りに出して2万3千円が欲しいのですが、
子供がK-5Uを、本気で使いたいらしいので、K-5Uは子供行きです。
何で、K-5UsでなくてK-5Uかと言うと、テーブルフォトも趣味にしているからです。
あの…。
実は公然の秘密事項なのですが、
わたしはJJモデルをしていた時期があります(微笑)♪
今さら探してもなかなか出てきませんが、探さないで下さいね♪
書込番号:19457213
5点

>子猫のテラスさん
そうだったんですね 此方では書き込み初心者なので無知でスミマセン^^;
親や親近者の影響は大きいですよね〜
プロには程遠いですが私も父親が富士山をメインで撮っていて何度かNHK等のコンクールで入賞してるのを見てカメラに興味をもった口です(*^^*)
>探さないで下さいね♪
と言われると探したくなるのが人の常(笑)
残念分かりませんでした〜^^;
書込番号:19457463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>のりかずおさま。
子供はYouTuberとして、若干、活躍しています!
最近は、学校のメディアアートとして、作品を作っていました。
子供はAdbe(全シリーズ)をアカデミー価格で月額リースしています。iMacをメインで使ってます。
わたしの過去は、秘密にしました。ごく一部の人が見たことがあるだけです☆
たわごとです。すみません。流して下さい。
それにしても、商品の到着が楽しみです。
今日をもって、子供に全レンズとアクセサリーの共有を許しました!
昨日までは約束貸しでしたが、ちゃんと写真が分かったようなので♪
書込番号:19457696
3点

>のりかずおさん
>子猫のテラスさん
こんばんは。
羨ましい環境ですね〜。何でも良いから子供に良い背中を見せてあげられる大人になりたいですね。
きっと、お二方のお子様は親御さんの事を尊敬しておられるのでしょう。そうでないとそういった影響はされません。
私の息子はカメラには興味ないけれど、きのう、幼い頃からの写真を妻と共に見ながら歓談する楽しい時間を過ごしました。嬉しかったですね。(^_^)/
写真は良いですね〜。(^_^)/
K-3U欲しい。だけどフルサイズも気になる〜(^o^;
書込番号:19457885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>子猫のテラスさん
お子さんの活躍凄いですね〜 なにわともあれ子供の活躍は親にとって嬉しい物ですよね(*^^*) 親になってから親の気持ちが良く分かるようになりました(笑)
やはりクリエーター系はMacなんですね〜
Windowsした触って来なかったのでMacはサッパリです^^;
そうですね〜 コレ以上首が伸びる前に到着して欲しいです(*^^*)
>武田のおじさんさん
>子供に良い背中を見せてあげられる大人になりたいですね。
ホントですね〜 子供には見本になるよう心掛けたいと思います
子供が尊敬してくれてるかは微妙〜ですね〜
最近はカメラを向けると自然と目線が外れ睨まれます(笑)
下の子は保育園の年少さんなんでカメラを向けると笑顔でポーズを取ってくれますが お姉ちゃんの笑顔を撮るのは中々難しいです^^;
フルサイズ気にならないと言えば嘘になりますが自分の貯金出来る範囲だとフルサイズは厳しいです
今回もグリップ付きで予算を組んでたのでレンズ付きにしてしまって予算オーバー・・・
奥様ローンに手を出してしまいました^^;
当分厳しい日々になりますが好きな物を買ったんでカメラ眺めてニヤニヤしてます(*^^*)
書込番号:19458194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりかずおさん
お早うございます。
私の娘も今はもうなかなか笑顔を向けてくれません。(-.-;)
しかし、イベントに参加している姿をショット出来るのでヨシとしてます。(^o^;
書込番号:19458420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>武田のおじさんさん
おはようございます┏○ペコッ
やはりある程度の年齢になると中々笑顔を撮らして貰えないですね〜^^;
娘に気付かれないようコソっと撮る事にします(*^^*)
書込番号:19458618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日(1/5)に届くかなぁ。明後日(1/6)かなぁ。
週末にはまだ間があるけど、早くいじりたいなぁ。
早速、子供は、
K-5U+DA★16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM+タムロンSP AF 90mm F2.8 MACRO(172E)
を持ち出して、明日、自転車でサイクリングをしながら、花と風景を撮りに行くそうです。
子供は、ぼけにうるさいです。生意気ながら♪
自分のCanon EOS 70Dは持ち出さずに…
長年かけて集めた、わたしのアクセサリーの価値を知っているから、困ったもんです。
でも、子供の成長は、嬉しいです。
ざっと数えてみたら、つまらないものも含めると、ざっと次の機材を持っていました。
レンズ系:
(1) DA 18-55mm
(2) DA ★ 16-50mm F2.8 AL SDM
(3) シグマ 24mm F1.8 MACRO
(4) FA 31mm F1.8 Limited
(5) FA 43mm F1.9 Limited
(6) FA 50mm F1.4
(7) D FA 50mm F2.8 MACRO
(8) FA 77mm F1.8 Limited
(9) タムロン 28-75mm F2.8 (A09)
(10)タムロン 90mm F2.8 MACRO (E172)
(11)FA 135mm F2.8
(12)シグマ 70-200 F2.8 EX DG OS HSM
(13)シグマ APO 70-300mm
(14)タムロン 28-300mm
(15)DA 50-300mm
(16)フローライト 640mm F8.0
(17)シュミットカセグレン 2032mm F10.0
(18)A35-70mm
(19)DA 18-55mm用、×0.75エクステンダー
(20)2032mm用、×0.63レデューサー
(21)×1.5テレコンバーター
ストロボ系:
(1) AF540FZG×2台
(2) ヒカル小町×2台
(3) 他、2台
三脚系:
(1) 1脚×2本
(2) 3脚×6台
他:
・フィルター各種
(C-PL、ND、カラーエンハンサー、ハーフフィルタ、ポートメイト、ブラックミスト&ソフト、クロス&スノー等)
・カメラバック×4台
・カメラリュック×2台
・グラデーションペーパー(1m×2m)×10枚
・グリーンバック(2m×4m)
・スタンド、ライト、アンブレラ
貸出から(多くを)共用にして、贅沢過ぎる気がします♪
書込番号:19460648
1点

>子猫のテラスさん
何でも拘りがあるのは良い事だと思いますよ
しかしその機材を自由に使えるのは羨ましい〜〜(笑)
自分の手持ちは
シグマ 30mm F1.4 EX DC
FA 50mm F1.4
DA☆ 50-135mm F2.8
シグマ 17-70mm F2.8-4.5
タムロン 28-75mm F2.8(A09)
で今回一緒に待ちの
DA 16-85mm F3.5-5.6
一脚x1
三脚x0(父から借りるので^^;)
AF540FZGx1
子供の運動会の時に望遠が〜 とか言いながら似たようなレンズばかりです^^;
八百富さんから発送の連絡があり伝票番号から問い合わせしてみると一応1/5着になってるので何とか届いて欲しいですね〜(*^^*)
書込番号:19461110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
K-3Uでは、リアルレゾリューションの搭載、フラッシュとアストロトレーサーのトレードオフ等の変更はありますが、
目立った変更点がなく、マイナーバージョンアップと思っていました。
その他、手振れ補正の強化と、流し撮りに対応というものありますが、それが一体どれくらいの違いがあるか試してみました。
K-3では、静止物を撮るときには手振れ補正をONにして撮影していましたが、動体を撮るときには、
手振れ補正が悪影響を及ぼすので、常にOFFでの撮影を強いられました。
ところが、K-3Uでは、常時手振れ補正ONでも問題なく使えることが分かりました。
手持ち撮影が基本ですが、K-3では手振れに細心の注意を払って一脚や三脚を使うこともありましたが、
K-3Uでは全て手持ちで行けそうです。
作例は、すべてHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWでの撮影で、600万画素程度にトリミングしています。
1枚目
カワセミのホバリングのシーンですが、手持ちで手振れ補正OFFでは中々顔を止めるのが難しいですが、
K-3Uではいとも簡単にできてしまいました。
2枚目
カワセミの流し撮りのシーンです。
C社のカメラでは、強力な手振れ補正と流し撮りモードにて、この程度の写真は簡単に撮れますが、
ペンタックスでは難しかったのです。
ようやく他社に追いついた感じですね。
3枚目
これはまぐれかもしれません。
通常ですと、1/1600秒前後で撮影するところですが、
1/400秒でも撮影できるとは驚きです。撮影の幅が広がった感じです。
4枚目
カルガモのダッシュ
なんの変哲もないカルガモのシーンですが、スローシャッターで撮ることにより
とても躍動感のある作品に仕上がりました。
スローシャッターで撮れることにより、動感をアップさせると同時に、ISO感度を下げれるのでノイズを抑えられるという利点があります。
K-3Uがこれほどまでに進化しているとは思いませんでした。
例によって借用中のカメラなので、K-3とK-5Usを里子に出して、手に入れたくなりました。
来年の3月のFFまで待ちかなと思ったのですが、衝動を抑えられそうもありません。
61点

>ronjinさん
他の3枚の作例も素晴らしいですが、1枚目のSS.1/160秒は
圧巻の写りでビックリ!しちゃいました。
「K」シリーズで最高となる4.5段分の高い補正効果を実現。
は、単に4.5段分だけじゃなく、いろんな場面でその真価を
発揮することがronjinさんの作例を通して実感させてもらった
次第です。
私的にはK-3UはK-3比較で高感度も良くなっているようなので
本気でK-3Uを狙う気持ちが高まってます。今冬のボーナス辺りに。(^^
書込番号:19161618
13点

>ronjinさん
良い作例をありがとうございました。
特に4枚目。K-3だとがここまで顔を止められないと思います。
自分は腕がないのでここまでは撮れないと思いますが、
今までうまく撮れていなかった部分のある程度がK-3IIで解消するのはかなり魅力です。
書込番号:19161657
6点


カメラ・レンズの性能向上もあると思いますが、一番は腕前と思います。1枚目は特に良いですね。
そういえば、デジカメwatchでもSRの進化について記事が上がっていましたね。
ミニレポート:進化したSRを流し撮りで試す (PENTAX K-3 II) - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150903_718492.html
自分はたまに程度しか動体を撮らないので、K-3IIでもあまり評価はできていませんが、進化しているようです。
リコーイメージングは進化点をもっとアピールしてもいいのではないかと思いますが、フルサイズ機の開発に
手間取っているためか、何もしていないのが残念ですね。
書込番号:19165522
6点

>ronjinさん
こんにちは(^u^)。素晴らしすぎで参考になりません(笑)。1枚目の1/160で止めてるのは凄いです。カワセミの目力が伝わってきます。
書込番号:19165830
4点

皆様、ナイスありがとうございます。
>毎朝納豆さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
手振れ補正の効果をすごく実感しました。
K-3とK-5Usの買い取り価格を調べている自分がいました。
K-5Usは勿体ないですかね。
手振れ補正の効果か、ピント精度の影響か、ノイズに関しても好印象ですね。
非常に綺麗に仕上がっているのを実感しました。
>koothさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
私もプロではありません。週末に楽しむだけでこの程度の写真は撮れると思いますよ。
手振れ補正の向上のおかげで、撮影の幅が広がりました。
まだ、K-3Uは買っていませんが、そのうち買うと思います。
>昭和のおじんさん
嬉しいお言葉と作例をありがとうございます。
10年前のお写真ですね。今もお若いのでは?
高速シャッターでしたら、K-3その他のカメラでも撮影できるのです。
高速シャッターの作例を貼っておきますね。
>22bitさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
私は動体専門ですが、SRの進化を実感しました。
恐らく静止物でもかなりの方が実感できるのではないでしょうか。
ピント精度が上がったような感じ方をする人がいると思います。
リコーイメージングのアピールの仕方は下手ですね。
まあ、他社に劣ると思われるところを大々的に宣伝しても意味はないと思っているのでしょうか。
徐々に差を縮めてもらえれば良いかと思います。
>第8飛行隊さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
K-3Uにすれば、ほとんどの方が撮れると思いますよ。
私は、できるだけカルガモの動きに合わせてカメラを振っただけですから。
今度はK-3でも撮れる高速シャッターも交えたトンボの作例を紹介いたします。
全てAF.Cでの撮影で、中央のスポット1点で追いかけています。
作例は、すべてHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWでの撮影で、600万画素程度にトリミングしています。
低速シャッターでトンボを捉えたのはK-3Uになって初めてです。
書込番号:19167120
12点

>ronjinさん
ronjinさんの画像には何時も刺激を受けます。
私の通っているフィールドは、距離15m〜20m位でカワセミの出は朝早くからお昼位がメインです。
山に囲まれている公園の池で、1年を通してカワセミの営みが観察できる良い所です。
常連さんも今は多い時で6〜7人で、楽しくカワセミに遊んで頂いています。
私のカワセミ撮影使用は、
レンズ DA560mm
雲台 ザハトラー FSB6
三脚 ジッツオ5542LS
照準器で狙ってますが、中々上手く撮れません、たまにマグレはありますが、
私もホントお恥ずかしいですが、K-3Uで撮れた最近の写真を貼らして頂きますね。
またronjinさんの画像も楽しみにしています。
書込番号:19262145
7点

>m みっちゃんさん
遅くなりましたが、嬉しいお言葉ありがとうございます。
池ですと、飛びこむ場所とか大体決まっているので、狙いを付け安いのではないですか。
常連さん6〜7人の環境は羨ましいですね。
写真も躍動感があって、素晴らしいです。DA560mmだと迫力が増しますね。
こちらは川での撮影ですので、あっち行ったりこっち行ったりで、大変です。
ホバリングを良くする個体が表れると15人位がカワセミを追いかけます。
余りにも人が多くなると、私は帰ります。
百里でもDA560mm持っている人を見かけました。
早く手に入れたいのですが、来春にはFFカメラが出てくるし、どうしたら良いのでしょう。
今回の写真は連続撮影の写真です。
K-3までは、中々連続撮影は出来ませんでした。
これは、ほぼ等距離での撮影ですので、ある意味AF追従は簡単な部類になると思いますが、
解像感を損なわずに追従するのは結構大変なことだと思います。
来週からまたDA560mmを借用できるので、K-3Uとの組み合わせはすごく楽しみです。
書込番号:19279708
6点

お久しぶりでございます。
ピント調整(自分で)後、中々調子が良いです。
今回は水がらみ、しかも尾頭付きの写真を投稿いたします。
調整前は、すこしピントがずれてタイミングを逸してしまう場面だったのが、
調整後は、百発百中とまではいきませんが、ほぼこういったシーンは撮れています。
撮れないのは私の油断です。
K-3UとDFA150-450mmはカワセミ撮りには最強のコンビです。
書込番号:19437833
5点

ronjinさん、こんにちは
いつも凄いお写真を見せて頂いてありがとうございます。
私もK-3 IIの導入から数週間経ちましたが、 K-3 IIはHD150-450のポテンシャルを引き出してくれているのを実感しています。
これまでよりガチピンが量産で、動体撮るのが更に楽しくなって困ってます。花とか風景も撮りたいし、撮影時間が・・(笑)
書込番号:19438425
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
今晩は(^v^)、第8飛行隊と申します。
k-3U購入記念にスレさせていただきます。本当は飛行機が撮りたいのですが、近所に空港がなく、行く時間もないのですが、たまたまサーキットに行く機会ができたので、これはk-3Uの実力を試すのと流し撮りの練習するチャンスと思い撮影しました。
k-5Uと比較しながら撮影しました。私は流し撮りは数える程度しか経験がありませんが、簡単にと言うか、あっけなくそこそこに撮れてしまいました。ちなみに私はサーキットでのレーシングマシンの撮影は初めてです。k-3Uの流し撮り対応の4.5段手振れ補正は凄いです(^^)。
そしてAF性能ですが、3枚目の画像みたいに被写体の手前に障害物があってもピントがはずれてボケボケになることはありませんでした。AFの設定はAF−S、測距点はセレクトで1点、AFホ−ルドはオフです。
全体的に8割ぐらい納得行く写真が撮れました(^v^)。
k-5Uだとブレ写真が多かったですね、それとピントが障害物に持ってかれることが多かったです(T_T)。私の腕もまだまだ未熟です。
k-3U買ってよかったです(^^ゞ。
50点


こんにちは
中速シャッターでの流し撮り、高速でのじゃスピン見事です。
書込番号:19393083
3点

第8飛行隊さん、里いもさん今晩は〜\(^o^)/
綺麗に撮れていますね〜( ´ ▽ ` )ノ素晴らしい
これからもK-5Uも可愛がってあげて下さいませ〜(^人^)
書込番号:19393106
2点

>里いもさん
>ゆかぶんぶんさん
ありがとうございますm(__)m。
k-3Uの性能にかなり助けられてます。優秀なカメラで動体に強くなりました。
もちろんk-5Uとコンビで使います(^^)。
書込番号:19393165
2点

やばいな、最近k-3Uちょっとほしくなってきた。
第8飛行隊さん、あんまり刺激しないでくださいよ。
書込番号:19393202
5点

モトやおやさん、是非いったって下さい(笑)
僕は最近、K-01とK-7をロックオンしてますよ〜(笑)今年中にゲットだす( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19393278
3点

>モトやおやさん
今晩は(^v^)。AFの食い付きはかなり良いですよ。是非いっちゃってください(笑)。
ただフルサイズの影が・・・・・。
私はフルはあきらめました。
書込番号:19393428
10点

ええなぁ〜o(^o^)o
書込番号:19393454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
ありがとうございます。
k-3Uはキビキビ動いてくれるのでストレスがないです(^^)。楽しいです。
書込番号:19393493
4点

>第8飛行隊さん
早っ!
あちらでもドウモです!
書込番号:19393515
2点

>dottenさん
こちらでもどうもです(^^)。
まだ早いかなと思ったのですが我慢できなくて(笑)。
肝心の飛行機が撮れてません(T_T)。
書込番号:19393563
2点

第8飛行隊さん
エンジョイ!
書込番号:19393938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

第8飛行隊さん
おう!
書込番号:19394040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>第8飛行隊さん、おはようございます。
いい写真ですね?!
今、私の住んでいる所には飛行場もサーキットもないので、少なくともサーキットで撮影できる機会がある第8飛行隊さんが羨ましいです。
またDA☆300とK-3IIの組み合わせもよさそうですね。来年のエアショーが楽しみじゃないですか?
そして確かにK-3IIの動作はきびきびしていますね。GR IIレベルで軽快に使える感じです。
私は、SDカードは東芝EXCERIAを使用していますが、これも快適です。第8飛行隊さんは何を使われていますか?
私もK-3II購入しました。本来ならフルフレームだったはずなのですが...
今、K-3IIはリコーさんに入院しております。AFがライブビュー時には正確に合焦しているのですが、通常は大きくズレていまして、微調整の範囲を超えてしまっている感じでした。友人のステージ撮影をしている際に気がつき、途中からライブビューでずっと撮影してました。最後方からDA☆60-250での撮影をしていたので、他の観客の方にはご迷惑にはならなかったかと思いますが、購入1週間で気がつけた事は良かった事と前向きに捉えておりますが...。K-5で使用するとピントはOKのようなのでカメラ本体ではないかと思っております。
修理完了予定が20日を過ぎるとの事でした。年末年始休みも絡んでくると思いますので、サービスに出される予定の方はお早めに(笑)
しかし、レンズが原因だった場合の費用が1万5千円を超えてる見積だったのには驚きました。ペンタのプレミアムクラブにも入ってますが、結構取られるなあ...。
写真は木陰からこっそり撮ったカワセミさんです(手持ちライブビュー撮影)。かなりトリミングしてますが、K-5ではこの距離ではここまで精細な画は撮れなかったです。
サービスの方曰くDA☆60-250でもK-3IIの画素数には十分使えるとの事。但し、高画素化しているのでピント調整がかなりシビアで時間がかかりますとの事です。
書込番号:19394356
2点

先の投稿で『いい写真ですね』に?マークを誤ってつけていました。
いい写真ですね!と入力していたつもりでしたが、第8飛行隊さんに申し訳なく思っております。
書込番号:19394631
3点

お邪魔いたします(^_^ゞ
流し撮り対応手振れ補正優秀なようですね♪
私は5Usと3を所有してましてほぼ流し撮りの時は手振れ補正オフにて撮影しております(~_~;)
切り忘れて悔しい思いをしたこと数知れず。。。
もう少し値段が下がってくれたら購入かも?(^o^;)
他機種撮影物ばかりですがm(__)m
書込番号:19394822
4点

皆さん、今晩は〜\(^o^)/
価格.comさんのプロダクトアワード、デジタル一眼カメラ部門第3位、銅賞おめでとうございます〜\(^o^)/
PENTAX万歳( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19395345
5点

>The OHMSJさん
今晩は(^v^)。k-3U入院ですか、それは非常に残念ですね(T_T)。私のは今の所異常はないのですが、一応注意しながら撮影します、情報ありがとうございます。
私の家からもサ−キットまで2時間ぐらいかかります、空港や自衛隊基地も2時間ぐらいです。
カワセミさん綺麗にとれてますね(^^)、私は航空機の撮影になかなか行けないときは近所の公園で鳥の撮影を楽しんでますが、鳥の名前などはよくわかりません(笑) SDカードは東芝EXCERIAを私も使用してますよ(^^ゞ、あとサンディスクのエクストリ−ムプロです。
確かに快適ですよね。k-5Uで使用してるよりk-3Uで使用してるほうが快適に感じます。
来年の1月の習志野駐屯地の訓練初めが航空機撮影デビュ−予定です。
>プラーモさん
今晩は(^v^)。
流し撮りの作品Upありがとうございます(^^)。 素晴らしいですね、ジムカ―ナ?のランサ−の光が反射してるのが綺麗ですね。
k-5Uは流し撮りのときは手振れをオフにするほうが良いのですか、今度やってみます。
電車の流し撮りもかっこいいなぁ、挑戦してみます。
初歩的な質問ですがAFホ−ルドはどういう時に使用するのがいいのでしょうか?恥ずかしい質問ですいません(・.・;)。
書込番号:19395453
3点

もてぎですね。
非才の流し撮りポイントは、130Rと90度コーナー、いずれも内側です。
気温の低い状況なら、90度への減速で真っ赤に焼けたブレーキを撮れますよ。
写真道、頑張ってください。
書込番号:19395602
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





