PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,300 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ177

返信28

お気に入りに追加

標準

SNS時代、ペンタックスに勝機あり

2015/04/24 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキット

クチコミ投稿数:831件
機種不明
機種不明

K-01

K-rコレジャナイロボモデル

キヤノンやニコンの二強時代は、要するに白人支配社会でした
ペンタックスやコニカミノルタやオリンパスが
どんなに良いカメラを出しても、メディアは無視しました
改善の兆しがあるとはいえ、その傾向は今も続いています

しかし現在、カメラマニアにとって価格やinfoのような、
口コミ系サイトが有力な情報源となっています
そうなると、わざわざ高い金を出して広告を出したり、
オリンピック向けの特殊カメラ、バズーカレンズを開発するより、
K-01やコレジャナイカメラを出した方が、ずっと宣伝効果があります
K-3IIのアストロトレーサー内蔵も、雑誌よりも価格のほうが
大きく取り上げるでしょうし、作例も多く出るでしょう

書込番号:18715612

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/25 07:52(1年以上前)

市場経済なので好きなカメラを選べば良いと考えます。

書込番号:18716226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/25 08:20(1年以上前)

メインマウントはキヤノンですが、ペンタが大好きです。その上で

コレジャナイモデルなどのイロモノは価格comに集うカメラマニアには受けるかもしれませんが、なけなしの大切なお金を握り締めて量販店に行き、悩みに悩んでカメラを選ぶ一般庶民が一番求めるのは安心感じゃないでしょうか。そうであれば、やっぱり2強を選ぶのが自然なのでは。

私自身、もし知人から一眼レフ選びの相談を受けたら、まず2強を薦めると思います。

書込番号:18716292

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/25 08:24(1年以上前)

売れすぎても困るんですけれど

想定以上に売れると、
元々の信者に商品が行き渡らずに、残念な結果に
生産が追いつかず、売り切れ商法だと揶揄されたり、
サービス対応も人手不足で、対応が悪いとクレームが起き

ブーマーの通った後は、批判しか残らない

ゆっくり着実にユーザーを増やすのが最善です。

書込番号:18716300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/25 08:56(1年以上前)

ペンタックスっておもしろいカメラを作っているけどな。

K-30あたりでつい買ってしまった。

書込番号:18716377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/25 09:23(1年以上前)

ペンタには
いっそK50やK-Sクラスの一眼レフをマーク・ニューソン氏に担当させて、ニコキャノを卒倒させて欲しかったですよ。


そんな仕事、逆にニューソン氏が青ざめるのかな?

K01の不発(売り上げ面での)に懲りずに、是非是非またオファーして頂きたいところで〜す*\(^o^)/*。

書込番号:18716446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/25 09:40(1年以上前)

優良な仕事をして当たり前のですから
ちょっとでも性能がダメなものはすぐ叩かれる
2強は叩かれてもへこまないけどね。

シロート用の雑誌には
ペンタックスやシグマは使いにくい印象を
与える記事があるので
まず購入候補には上がらないでしょう。

書込番号:18716497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/25 09:42(1年以上前)

面白いデジカメから、売れそうなデジカメに方向転換が必要かも?

書込番号:18716505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/25 10:09(1年以上前)

ペンタは私もメインです。
色彩が好きなので、他社も含めると4マウントありますが 出番は一番多いですね。

メーカーの販促状況を見て買うわけでもないし、趣味ですから全く好みの問題です。
でも、キャリア毎にそれぞれ特色があるので、何処のメーカーが良くて何処が悪いとか言う事ではありません。

ペンタは、台所事情をメインとして色んな意味で苦しいと思われますが、得意の独特の発想やアイデアで今後も我々ユーザーを楽しませて頂きたいと思います。

技術的には、結構エポックメーキング的発想も多く、この部分は2強よりかなり上と思います。
まあ、販促が下手なのでソニーの様には行かないのが、ペンタの真骨頂で好きなところですかね?

今後もペンタに勝機はないと思いますが、このスタンスで継続を何時までも続くことを期待します。

書込番号:18716580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2015/04/25 12:23(1年以上前)

こんなので撮影してなら笑われないか?
防湿庫に入れて鑑賞するなら良いけどね。

書込番号:18716919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/25 17:51(1年以上前)

いや、私はペンタ機の悪口を言っているのではありません。
古い機種ばかりですが、4台持っています(汗)
ペンタの発色は大好きですし、単三電池で動くというのは他メーカーの機種ではあり得ないので。

K-01は良い意味でも悪い意味でも孤高のカメラでしたね。他メーカーは一眼レフと別マウントでミラーレスの開発・販売をしているのに、あくまでKマウントがそのまま使えるというコンセプトで設計したために、「ただ光学ファインダーとミラーボックスを取っ払っただけじゃん」という批判の声と、「いや、そこがペンタらしいところだ。ユーザービリティに配慮した素晴らしいカメラだ」という擁護の声がありました。

個人的には、せめてEVFを別売りで用意し、単三電池が使えるのなら購入対象だったのですが。

書込番号:18717662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2015/04/25 18:24(1年以上前)

アストロレーサー×⇒アストロトレーサー○
何人の人が間違えてんだろうな?俺もしかり・・・

書込番号:18717747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/04/25 19:05(1年以上前)

誰かが8年以内に全てのカメラメーカーは全てキヤノンに吸収合併されると断言されてましたが...

書込番号:18717850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/25 20:12(1年以上前)

これからはミラーレスの時代でしょう。

書込番号:18718023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキットの満足度5

2015/04/25 21:51(1年以上前)

皆様こんばんは。

私は一眼レフに関してはペンタックスしか使ってないので、何が良くて悪いなんて分かりません。

ただ、私はペンタックスが好き。それだけなんです。
メインはペンタックス。サブはシグマのDPMerrill。
時々逆になりますが。汗。

K-3U楽しみです。

早く実物を見たいです。いつ店頭に並ぶかな〜?

書込番号:18718375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/25 23:20(1年以上前)

し、しまった!
スレ主さんの書き込みのソウジャナイ感に
初めてMiEVのナイスを押してしまったwww

書込番号:18718727

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/25 23:44(1年以上前)

あ、俺の
「正気じゃないですね。」
が消えた。

わざわざ削除するに値する大した書き込みだったのかな?

あのね、言っとくけどね、
価格コムの2位株主は電通だからね。

価格コムの筆頭株主のデジタルガレージも、電通とかJPモルガンとかが主要株主だからね。

「白人支配社会でした」
なんて表現使うくらいなら、この辺りの支配関係もよく把握しておいたほうがいいよ。

書込番号:18718805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2015/05/03 11:53(1年以上前)

K-01は外国の人のデザインですよね(。´・ω・)?

書込番号:18741969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/05/07 23:18(1年以上前)

エヴァモデルは予約時点で完売でしたよね

書込番号:18755520

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2015/05/08 00:15(1年以上前)

でしたっけ。。

書込番号:18755682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/08 08:55(1年以上前)

エヴァンゲリオンモデルは予約完売の店もあったけど、
フタを開けてみたらしばらく売れ残ってたよ。

書込番号:18756206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ314

返信60

お気に入りに追加

標準

快挙かもしれないですね♪

2015/04/23 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

APS−Cのデジタル一眼レフ中級機で内蔵ストロボレスてあったかな???

プロ機以外では記憶にないのだけども???

まあ、だけど本体から電源供給する小型ストロボ同封してほしいよな
ミラーレスでは普通なのに…(´・ω・`)

書込番号:18712311

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/24 20:57(1年以上前)

汎用のモジュールで1cm四方の2mm厚くらいですね>GPS

書込番号:18714978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/24 22:19(1年以上前)

快挙と言うよりもただのコストダウンのような気が・・・。

むしろ内蔵ストロボをGN50ぐらいまで上げて快挙なのでは!?

書込番号:18715290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8552件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/24 23:08(1年以上前)

GPSは今や小さい携帯でも搭載可能だから其程容積はとらないのではと思います。

書込番号:18715491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2015/04/25 00:43(1年以上前)

>むしろ内蔵ストロボをGN50ぐらいまで上げて快挙なのでは!?

高感度に強い今のカメラならむしろGNは小さくてもいい

本気で高画質狙うなら内蔵ストロボなんて不便なもの使わない

書込番号:18715760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/04/25 14:16(1年以上前)

> GPSは、どのくらい容積をとるのだろう。

リンク先にアストロレーサーの内部写真があります。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110624_454521.html

白い部品がGPSです。正方形の部品が制御用ICかな?

書込番号:18717180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5313件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/25 21:39(1年以上前)

じじかめさんのギャグにキレが戻ったこともカイコ!!

書込番号:18718327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/04/26 00:01(1年以上前)

機種不明

オミナリオさん
>いっそあのでっぱり取れるようにして

昔、とれるのありましたね・・・↑

書込番号:18718878

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5457件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2015/04/26 07:23(1年以上前)

K-3を持ち歩いていて時々ストロボのボタンに何かが当たってしまい
いきなりポップアップするのが嫌だったので
今回の変更は快挙かなと最初は思ったのですが・・・。

よく考えるとストロボボタンの位置にGPSボタンが付くわけで・・・。
気付かないうちにジオタグ付きそうでちょっと怖い。
メニューでGPSボタン抑止できると良いなぁ。

ストロボの話とちょっとずれた視点な自分。

書込番号:18719370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/04/28 10:37(1年以上前)

>内蔵ストロボが無くなったら、あのコブには何がはいってるの?
 水?
残念ながら水ではありません。
私の父母の遺骨が入っています。供養のため皆様にお裾分け。ご遠慮なくおご笑納ください。
あ、残念なことに「おやじ」も「おかん」もまだ生きてますけど・・・

書込番号:18726252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/28 21:26(1年以上前)

私も快挙かもしれないと思います。

これを使うことは皆無に近い状況にて、大賛成です。
デジ一眼で内蔵型を使用しているのもあまり見たことありません。

これが、他社にも浸透すればストロボメーカーも売れるし 皆んながしあわせになるかも?

で、代わりに軍艦部の中には・・・

ガンダム並みにはいかないけど、 Q-S1の超小型バージョンの格納庫・・・なんてネ。
それが無理なら、黒柳徹子みたく飴を隠しときますか?

書込番号:18727784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2015/05/03 14:40(1年以上前)

確かに内蔵ストロボは無用だね。
使った事あるが、全く役にたたんかった

書込番号:18742243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/03 17:40(1年以上前)

>レスノートさん
オート設定で撮影してるのだと思いますが、観光地にいると一眼レフでも結構光ってる場面を見ます。

書込番号:18742585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2015/05/07 21:18(1年以上前)

大きいレンズだと影が出来るので無くすのとは逆にストロボ機能を
進化させて欲しかった。。。。。

皆さんフラッシュ撮影のメリットを忘れてると思いますが、年輩の方とかは
フラッシュでシミやシワが消えるので数名の集合写真だと逆に好まれます。
(後でパソコンで編集すればいいのでしょうけど)

デジタルカメラはフラッシュ機能を使わなくてもいいような方向に
性能がアップしていますが、逆にフラッシュを進化させる方向も
各カメラメーカーは考えていって欲しいです。

そこに光を見出せたメーカーはコスメ関係の企業に撮影用として
重宝されるのかなと思います。

書込番号:18754975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/07 21:31(1年以上前)

>大きいレンズだと影が出来るので無くすのとは逆にストロボ機能を
進化させて欲しかった。。。。。

個人的にはこっちの進化のほうがよりいいと思いますね
一眼レフの内蔵ストロボはPENTAX SFXが世界初だったわけですが

あれからメカニズム的にはほとんど変わってないというのが最低なわけです
進化の止まった一眼レフの象徴のような部分です


だけども

>デジタルカメラはフラッシュ機能を使わなくてもいいような方向に
性能がアップしていますが

これは違うと思う
高感度に強いからストロボが要らなくなると思うなら
それはストロボの使い方の極一部しかしらないだけでしょう

むしろ全く逆で、高感度に強いから
発光量の小さなストロボでもGNがでかくなるので
使い道が増えるというのが正解です♪

書込番号:18755033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22228件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/14 08:08(1年以上前)

高感度化で小さなストロボでも用が足りるようになったのであれば、レンズ側にストロボを内蔵させる、というのもあると思います。ケラレの心配の少ない先端近くからパンタグラフで伸びるとかね。それも2〜3個(^_^;)。そこまでやれば快挙と言えなくもない。

その昔、と言っても銀塩時代末期、内蔵ストロボ自体を邪道とか言って憚らない生きた化石がうようよしていた時代、内蔵ストロボにコマンダー機能がないのがけしからんと書いたら、阿呆か馬鹿かと…。虎馬がぁぁぁ。

書込番号:18774414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/14 08:17(1年以上前)

機種不明

これのLEDライトバージョン

>レンズ側にストロボを内蔵させる、というのもあると思います

これはよいよねええ
むしろリングLEDライト内蔵のマクロレンズ作ればいいのにとか前から思ってる

便利そうな事をもっと試行錯誤すればいいのさ
カメラ業界の製品て工業製品としては保守的すぎて極めて面白くない

書込番号:18774434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22228件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/14 08:50(1年以上前)

> 便利そうな事をもっと試行錯誤すればいいのさ カメラ業界の製品て工業製品としては保守的すぎて極めて面白くない

ひとえにユーザーの問題ですね (^_^)v。
永年掛けて得たスキルの希少性を脅かされたくない『プロ』については、正邪はともかく事情はわかるとして、その尻馬に乗るような一部アマチュアこそは『馬鹿の壁』そのものです!

書込番号:18774497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/14 09:07(1年以上前)

いい事言った!!(笑)

書込番号:18774529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/14 09:16(1年以上前)

そいやあ俺も2007年ころに
内蔵ストロボよりも本体から電源供給する小型ストロボ付属にすればいいのに
と発言したらボロカスに言われたな
技術的に不可能とかさ

NEXで採用されて、してやったりだった(笑)

書込番号:18774546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8552件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/14 10:21(1年以上前)

内蔵ストロボを搭載するかどうか各社の
考えかたに差がありますね。
キヤノンはフルサイズだと内蔵ストロボは
搭載されてませんがニコンのフルサイズだと
内蔵ストロボ搭載の物が多いです。

私も内蔵ストロボは使用することは殆ど
ありませんのでいらないかと思う事もあり
ますがたまたま非搭載のカメラで撮っていた
りすると内蔵ストロボでも欲しい時があっ
たりするのでオマケでもお守りがわりについ
てた方がいいかなんて思ったりします。
まあ付いていても邪魔になるものでもない
ですしね。

書込番号:18774677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信25

お気に入りに追加

標準

液晶下のロゴが

2015/04/23 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

無くなっちゃいましたね。
液晶下の、ロゴ。

PENTAXも、RICOHも、どちらもない(^_^)
何にもないのは、寂しいなあ。

今となっては、K-3のRICOHのロゴ、貴重かも。

書込番号:18711656

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2015/04/23 23:30(1年以上前)

みなさん、どもです。

K-3が出た時は、散々な言われようだったRICOHのロゴ。
私も、なんてことを!って思ったクチだったのですが…

時間が経つと、気持ちも変わるものでして。
いまは、K-3の液晶の下に、ちんまり収まっているRICOHのロゴ、なんだか、いとおしいです(^_^)
これくらい、RICOHを主張したっていいじゃない。事実、リコーのカメラなんだし。

個人的には、K-3は、RICOHを貫き通して欲しかった。
ロゴ無しは、残念!

書込番号:18712564

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/24 00:06(1年以上前)

K-3はじめたくさんいい機材を作り出しているリコーイメージングのみなさまに感謝。
PENTAXが続くのもみなさまのおかげです。
背面液晶部のロゴがなくなってしまったのは残念。
何か無印良品みたいで^^;
少数派みたいですが私はプライドを持って RICOH のロゴが入っている方がいいな、と思います。
(正面のロゴがPENTAXであれば)^^

書込番号:18712707

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:116件

2015/04/24 15:31(1年以上前)

RICOHのGXRを一度使うとRICOHの凄さがわかるかも。

もちろんk-3.k-5Usも凄いカメラです!

RICOHPENTAX いっそのことロゴを選べるようにしちゃえばいいのに(笑)

書込番号:18714185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/24 16:18(1年以上前)

>PENTAXも、RICOHも、どちらもない(^_^)

利口になったのでしょうね。

書込番号:18714285

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/24 21:11(1年以上前)


K-3で液晶下部に「RICOH」となってるのが結構、不評が多かったようで
次回は、また「PENTAX」にするわけにもいかず、
たぶん、ロゴを表示しないだろうと思ってたので驚かないなー。


ロゴなしのままでいいんじゃない?と個人的には思う。

書込番号:18715025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/25 09:41(1年以上前)

前が、ペンタックスなら背面はリコーでもいいのかな。『HOYA』より拒否反応はないです。

書込番号:18716501

ナイスクチコミ!4


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/29 05:49(1年以上前)

液晶メーカーのロゴじゃダメなんでしょうか。
Japan DisplayやSharpとか。

昔のCASIOとか東芝のデジカメのレンズにはPENTAXって入ってたし、それを製造してるメーカーのロゴを入れるのもアリじゃないかと。

書込番号:18728796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/29 14:47(1年以上前)

液晶メーカーならまだいいですが、
保護フィルム販社ならイマイチですね。 −DAISO− とか・・・

書込番号:18730092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2015/04/29 23:14(1年以上前)

液晶メーカーのロゴを入れるとしたら、液晶の中でしょう。
立ち上がるとき、一瞬、すみの方に表示されるくらい、かな?

書込番号:18731734

ナイスクチコミ!0


phnompenhさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/06 10:15(1年以上前)

液晶は部品に過ぎないので、ロゴの表示など論外だと思うな。 2型は目障りな液晶ロゴが無くなって本当によかった。
ペンタ部にRICOH銘を掲げるなら、決意を評価するけど、ペンタ部はPENTAXで、液晶部がRICOH銘じゃあ、魂胆が透けて見えちゃう。
いずれ、のれん代の償却が終わったら、RICOHに統一されるのでしょうね。
それまでは機種変更を繰り返して使い続けるつもりです。

書込番号:18844497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 11:53(1年以上前)

>いずれ、のれん代の償却が終わったら、RICOHに統一されるのでしょうね。
→えーっ!?さみしいですね。ペンタ部には、『PENTAX』を使い続けてほしい。

書込番号:18844776

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2015/06/06 22:04(1年以上前)

>いずれ、のれん代の償却が終わったら、RICOHに統一されるのでしょうね。

まさか。
せっかく手に入れたPENTAXブランドを自ら葬るなんて(^^;)

書込番号:18846528

ナイスクチコミ!3


x0y0z0さん
クチコミ投稿数:9件

2015/06/08 21:06(1年以上前)

製品やアクセサリに付いているブランドロゴは大事です。
使用者には誇りを、見た側には憧れを、それにはその製品価値が必要であり絶対条件ですね。
リコーは過去にKマウントを採用した製品を出し、ハーフサイズ露光のフルオートカメラは忘れられない製品だと思います。

現在、"PENTAX"ブランドの権利者は誰なのか私は知りません。
しかし、現在、リコーイメージングに事業部がある事は幸いしていると思うし、"PENTAX"ロゴを付けている事を嬉しく思います。
そこに標示した製造者(メーカ)としての"RICOH"ロゴを、批判される事には悲しさを感じますね。

"PENTAX"ブランドを現在複数の企業が使用しています。
"アサヒペンタックス(旭光学工業)"はHOYAのTOB(株式公開買付)の結果、その後数年の内に事業部解体売買されたと言う事を知った上で"RICOH"ロゴの意味を知り感じて頂きたい。
リコーに"PENTAX"ブランド使用権が恒久的にあればなお嬉しいです。

書込番号:18852555

ナイスクチコミ!5


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2015/06/08 23:01(1年以上前)

カメラ部門がリコーへ売却された時、医療機器ではホヤがPENTAXブランドを使用し、カメラなどの光学機器ではリコーがPENTAXブランドを使用する、と報道されたと思います。
私の記憶が確かならば、ですけど。

リコーが自ら手放さない限り、カメラには恒久的にPENTAXブランドが使えるんじゃないのかなあ。
そのカメラの片隅に、控えめにRICOHと入れるのは、私も、悪くないと思います。

K-3発売当初は、RICOHのロゴに文句を言ってたんですけどね(^^ゞ
今は、液晶下のRICOH、好きになりました。

書込番号:18853023

ナイスクチコミ!3


phnompenhさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/09 00:07(1年以上前)

先日に書いた通り、のれん代の償却が終わったら、PENTAX銘は終わるでしょう。
既にコンパクトはRICOH銘に統一されてますよね。
一眼レフもペンタ部以外は全部RICOH銘になりました。
ブランドが残るのは、対等合併の時だけです。
頑張れRICOH銘!
RICOH銘を育てるのが、リコー社の使命です。

書込番号:18853257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/09 12:34(1年以上前)

Photo研さん

>リコーが自ら手放さない限り、カメラには恒久的にPENTAXブランドが使えるんじゃないのかなあ。

同感!

書込番号:18854440

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2015/06/09 15:56(1年以上前)

ドン・ペリニヨン、グッチ、カルティエ・・・・
買収されても、ブランド名が残ってますけどねぇ(^^;

書込番号:18854892

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2015/06/09 19:53(1年以上前)

> 既にコンパクトはRICOH銘に統一されてますよね。

リコーのコンパクトにはGRという名機があるし、RICOHに統一するのは、妥当でしょう。
もし、本当に、PENTAXブランドを捨てたら、ファンからは非難轟々でしょうね。

それにしても、こんな、ずいぶん前にスレ立てした、ゾンビのような話題じゃなくて、もっと、製品を使った話題はないのかしらん(^^;)

書込番号:18855428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/09 22:09(1年以上前)

>もし、本当に、PENTAXブランドを捨てたら、ファンからは非難轟々でしょうね。
でしょうね。

もし、リコーが自ら手放したら、異業種傘下でもいいなー。
その場合、アサヒビールだったらいいなー、アサヒペンタックスの復活だ! (爆)

書込番号:18855909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 11:41(1年以上前)

アサヒだったら大歓迎ですね。
「大塚ペンタ」だったらイヤですけど、「クミコペンタ」なら許せる・・・

書込番号:18857218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信27

お気に入りに追加

標準

さぁ、困った・・・

2015/04/23 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキット

クチコミ投稿数:105件

やってくれましたねっ!PENTAXさん・・・

まだK-3を買って数ヶ月・・・価格が下がったからもしや?と思ってはいましたが、
フルサイズが秋口から年末にかけてと言うもっぱらの噂。

でもAPS−Cで勝負して来るとは・・・

預金通帳の中身を確認しなきゃ・・・

書込番号:18710948

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/23 21:00(1年以上前)

私も買いますよ。

時期は未定ですが。

書込番号:18711853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2015/04/23 21:24(1年以上前)

いい加減K200D後継機を・・・と思いつつも、とりあえず初値突撃は思いとどまってます(特にサキダツモノが・・・)

超広角レンズでの使い勝手でK-S2を先に導入するか、総合力でK-3 IIにするか、どっちを優先するのかじっくり考えてるウチに両機とも程よく「枯れて」お値段的にも落ち着くだろうし

書込番号:18711961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8552件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/23 22:17(1年以上前)

先に値が下がるであろうK-S2でも買って楽しんで底値になるまでじっくり待ちます^^
K-5からの買い換えだからサイクル的にちょうといいかな?
K-3系はK-5より上位機種だけど個人的には二〜三代目先で変えるのが目に見えて性能差が実感できるので
いいかなと思います。

書込番号:18712227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/23 22:23(1年以上前)

>いい加減K200D後継機を・・・と思いつつも

ってサブ液晶が欲しいだけみたいな???

ほかの部分ではK−30、K−50がほとんど超えていると思うが???

書込番号:18712257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/04/23 22:26(1年以上前)

さぁ、困った!花とオジさんのレス内容がようワカラン。


ども、ケアンのさくらさん。
通帳の中身の方はどーでした?

書込番号:18712274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2015/04/24 00:04(1年以上前)

> あふろべなと〜るさん
実のところサブ液晶はどっちでも良かったり(正直あまり使ってない)

超広角レンズで「あおって」撮るときはバリアン液晶なり、チルト液晶があると便利なので、ペンタ機でそういった機種が出るのを今まで待ってた(あるいは別マウント側で整備するか決めかねてズルズルと・・・)感じですね。

K-3 IIは、堅牢さ、16-85mmキット、+SAFOX11目当てといったところですね。

求めるところが違うから、両方買って使い分けるのが理想ですけど(ソレをするとお財布的に大変な事になるから自粛)、どっちか片方だけ。

でもまぁ、バリアンもAF性能の向上も、あったら便利だけど、無いなら無いで鍛錬と工夫でカバーしてしまっているので、今すぐ慌てて買う必要も無いってところです。

書込番号:18712697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/24 00:07(1年以上前)

>超広角レンズで「あおって」撮るときはバリアン液晶なり、チルト液晶があると便利なので、ペンタ機でそういった機種が出るのを今まで待ってた(あるいは別マウント側で整備するか決めかねてズルズルと・・・)感じですね。

ならば
K−S2こそ理想では???

安くなればエントリー機のK200Dよりも
中級機のK−S2のほうがいいかもしれない♪

重さもかわらんしね

書込番号:18712708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキットの満足度5

2015/04/24 00:37(1年以上前)

あたしゃアングルファインダーで頑張りますわ・・・

書込番号:18712788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/24 00:40(1年以上前)

良品すぎて面白みに… ←独り言
コレの初期価格でフルの… ←やすいと良いなぁ
ジャイロセンサー… ←ドローンが流行ってるな〜
預金通帳… ←10年は寝てないはず

今年フルがでるつもりで貯金中。
K−3Uは買ってもその後だろうな。
(APS最終?)

書込番号:18712802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/24 09:44(1年以上前)

くりえいとmx5さん

怒っても脱出できないビンボーなので、
通帳の中身を確認しなくても残高はK−S2分くらいしか無いと思ってましたが・・・

何とK−3U(16−85)でも行ける・・・

オカシな成り行きにならないか 怖い・・・

書込番号:18713463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/04/24 11:18(1年以上前)

花とオジさんはヤル気満々なんですね。
いっぱい背中を押させていただきます。
あの、、、「ちょっと云ってみただけ」ってのは無しね。

ケアンのさくらさんは、まだ通帳見ているんでしょうか。

書込番号:18713639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8552件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/24 11:46(1年以上前)

何か私の事をいわれているような気がしますがw

花とオジさん
残高が十分あるならいけ!という天の思し召しでしょう^^
私はミラーレスとかの漁りすぎが祟って泥沼に填り今の所ビンボー脱出不可能な状態なので値段が下がるまで待ちます^^
K-3でも1年くらいで7〜8万まで下がりましたので。一年なんてあっと言う間でしょう^^

書込番号:18713697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2015/04/24 11:48(1年以上前)

くりえいとmx5 さんご心配お掛けします・・・

通帳の残高はいくら見ても増えて行きません・・・
「打ち出の小槌」どこかに落ちてないかなぁ〜

いよいよVISAカードの出番???

書込番号:18713702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/24 11:57(1年以上前)

>「打ち出の小槌」・・・
そんな時にはお気軽に!
http://www.acom.co.jp/def1/index.html?p1=prsg011&p3=df0bf969f08889498965&sid=df0bf969f08889498965


>いっぱい背中を押させていただきます。
いえっ そのっ ウチにもMちゃんがいますので・・・

>いけ!という天の思し召しでしょう^^
スマン m(__)m  無信心なもので・・・

書込番号:18713714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/24 17:04(1年以上前)

通帳を見たら残高が増えるのなら、毎日見るのですが・・・

書込番号:18714374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/24 17:23(1年以上前)

ポケットに入れてたたくと増えるかもしれません

残高じゃなく通帳が・・・

書込番号:18714402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/24 17:29(1年以上前)

通帳が増えたら、その筋の方に売れるかも・・・ !(^^)!

書込番号:18714416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8552件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/24 17:40(1年以上前)

メルモちゃんのミラクルキャンディーみたいに使っても増えたらいいですね。

書込番号:18714440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2015/04/26 03:26(1年以上前)

...自分にはこれ以上シラを切れる自信が無いので
K−3で行こうと思います。
(身内にはK−7のままで通しちゅう)

書込番号:18719163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキットの満足度5

2015/04/26 21:25(1年以上前)

K-7で通せるのは大目に見てもK-3まででしょう。

K-3Uのペンタ部ではバレるのでは?

いつうちのカミサンに話しを切り出すか、タイミングが難しいですね。(K-5Uからの買い増し)

でも、K-3Uを買って、フルサイズがめちゃカッコ良かったらどうしよう?(^o^;

書込番号:18721547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング