PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アストロ キャリブレーション

2024/03/08 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件
機種不明

校正画面

このところ、キャリブレーションを行ってもなかなかOKにならない。
5回やって、やっとOKが出たりで、疲れる。
望遠レンズを付けて振り回すのには、危険で、重たいしね。
以前はそんなことはなかったんだよね。
 それで、設定の中の リセット でもしてみようと
したら、メニューのリセット と書いてある。
工場出荷の設定なら良いのになぁと
思いながら、ほかに方法も思いつかないので実行。
 なんと、すぐにOKが出るようになった。
AFボタン、AFモード、WBの設定を好みに合わせて
完了した。2度試したが、2度目はろくに動かさないのに
OKが出た。怪しいサ満点。
もう一度実行したら、それなりにOKになった。
問題は、星を追尾してくれると良いのだけどね。
最近は、流れる画像が多かったんだよね。
 こんな現象の経験者はいませんか?
経験した方がいたら、是非、教えてください。

書込番号:25651734

ナイスクチコミ!1


返信する
Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/08 21:07(1年以上前)

最近は、アストロトレーサー使ってなくて、すっかりご無沙汰です。
以前、時々使っていた時、キャリブレーションは、この、説明書にある、3軸方向にそれぞれ回転させるのではなく、8の字を描くように回すと、すんなりできました。
当時、掲示板に、8の字でうまく行くよって書いてあったので、半信半疑でやってみたら、案外うまく行ったんですよね。
リセットボタンで解決したようですが、参考までに。

書込番号:25652643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件

2024/03/08 23:19(1年以上前)

おお、8の字ですか。今度試してみます。
いいこと聞きました。ありがとう。
私も最近はtypeCでつかっているのですが
K−33はメーカーに送ってまして、明日戻る予定なんですけどね。
K−33は書き込みエラーとかシャッターが切れないトラブルなんですよね。
ところが、メーカーでは異常ないとのこと。今度でたら
動画を撮ることにします。

K−32に戻りますが、なんかの動画でめちゃくちゃに動かしても
OKのでたのが、ありましたね。

さきほど、場所を少し変えて道路の真ん中で試したら
すぐにはOK出なかったけど 300mmで40秒で流れない画像が出ました。
地磁気の検出を邪魔する、鉄製のものもないのですけどね。

まあ、もう少し、楽しんで試してみます。ありがとうございました。



書込番号:25652828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

K-3 II 用ファームウェア Ver1.11 リリース

2021/04/16 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

実に5年以上ぶりの、ファームウェアリリースがあったので、情報まで。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k3_2.html

上記より引用

------------------
変更内容 《バージョン1.11 》 2021/04/15 公開
新レンズ HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited、HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited、HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limitedおよび、smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited、smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited、smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limitedのフォーカス動作に最適化しました。
※本アップデートを行うと、バージョン1.10以前の内容も更新されます。
------------------

書込番号:24083578

ナイスクチコミ!8


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4

2021/04/18 15:44(1年以上前)

別機種
別機種

BEFORE

AFTER

いまさら・・・・ですが、更新しました。

私の場合、インターバル撮影2枚目以降が真っ暗になるという絞り制御不具合が、ちょっとチェックした限り治っています。
ちょっとうれしい\(◎o◎)/!

書込番号:24088061

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンタのペンタ部。

2020/11/14 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

https://digicame-info.com/2020/11/pentax-k-3-mark-iii.html

K-3Vのペンタ部の合わせ目見るにGPS機能は搭載してるっぽいがどうなんでしょ?

K-1みたいな直線ナビも搭載なら面白いのに(笑)

書込番号:23786877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/14 11:59(1年以上前)

GPS機能など隠す必要が無いように思います

書込番号:23786964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/11/14 13:11(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
私もK-3VにGPSあるのか、大変気になるところです。
K-3UのGPSボタンに相当するところがSRってなってますね。
ShakeReductionのことでしょうか?
GPS無くてもジョイスティックあったりで欲しい機種には変わりありませんが、ちょっとお値段が…

書込番号:23787106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NandeLionさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/14 21:20(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

こんばんは。
今日リコーイメージングスクエアでお話を伺って来たのですがGPSは恐らく内蔵されていないだろうとの事でした。
その他の情報ですが、
・20万円台後半を目指しているというのはあくまで希望小売価格、量販価格はそれよりもう少し安くなる。
・発売時期はCP+に合わせて、もしくはその直後。
・シルバーモデルはブラックと同時に発売になるかは現段階では分からない。

といった具合でした。
スタッフによって返答は異なるかもしれませんので参考程度に(^_^;)

書込番号:23788017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件

2020/11/15 12:19(1年以上前)

>今日リコーイメージングスクエアでお話を伺って来たのですがGPSは恐らく内蔵されていないだろうとの事でした。

ファインダー倍率に拘ったペンタプリズムの関係で内蔵ストロボもGPSも乗せられないって感じなのですかね?

まあ、ペンタプリズム式一眼レフはファインダー命なのでそれでもいいと思います。
GPS機能欲しければ別売りGPSユニット揃えればいいだけですし(笑)

それより、やはり20万後半目指してるという初期価格設定が気になります…(´・ω・`)
今はカタログ値でしか判断出来ないですが、
K−3Vの総合性能を鑑みると
レフAPS‐C機で20万後半なら
他メーカーのミラーレス機の方が機能的にも価格的にも低コストで
K−3Vより魅力的な機種は多々ありますね(´・ω・`)

書込番号:23789124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2020/11/15 12:43(1年以上前)

加えて…

K−3VはK−1系の様にファインダーに透過液晶かますのはやってほしくないですね(´・ω・`)

K−1使ってた時に感じてたのですが
透過液晶かますことでファインダーが1ー2段ほど暗く見える実感でした…。

ペンタDAレンズはコンパクトな故に暗いレンズが多いですからね…。

書込番号:23789185

ナイスクチコミ!4


NandeLionさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/15 18:44(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

やはり超高倍率ファインダーのせいでペンタ部に他の機能を搭載するスペースが無くなったのでしょうね(^_^;)
かといってペンタ部を大型化すれば外観が損なわれますし…。
ファインダーの見え方については以前の動画内でKPよりも明らかにクリアと言われてましたし期待しても良さそう?
とことん割り切ったピュアスポーツカーの様なカメラになりそうです。
割り切り過ぎだろうとは思いますが(笑)

かなり辛口な意見が目立っていますが私は現在使用しているK-70が黒死病を発症する前にシルバーモデルに買い換えようと思っています。

書込番号:23789864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/16 17:18(1年以上前)

https://pentaxofficial.com/shirebashiruhodo/7207/
こちらの公式の第5回の記事にファインダー内表示の事が出ていますが、視野内に機能のアイコン表示が出るようなので、K-1同様に透過液晶を使っているのではないでしょうか?

同じく第3回の記事で
https://pentaxofficial.com/shirebashiruhodo/6567/
K-1とK-3mark3の断面図(?)が出ていますが、K-1のトップカバーは細いリブなどあり電波を通すプラ製に見えますが、Kー3mark3の方は厚みが均一で薄い為おそらく金属(マグネシウムダイキャスト:GPSの電波は通らない)でしょう。堅牢性を求めてダイキャスト一体成型にしたのでGPSを諦めたのか、GPS非搭載なのでダイキャスト一体構造を採用したのか どちらかは分かりませんが、いずれにせよアストロトレーサー機能を使う場合は外部GPSユニットのO-GPS1を併用する必要がありそうですね。

書込番号:23791686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/28 23:13(1年以上前)

トップカバーはボディと一体でマグネシウム合金ですね
かっちり堅牢な印象です
少々重くても、これは使い心地は小気味よいかもしれません

https://pentaxofficial.com/shirebashiruhodo/7308/

書込番号:23817642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2020/11/29 13:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

正直なところ、この「想い」の連載を読む度に腹が立つのです。

【クラシックな一眼レフカメラが持つ精悍なイメージ】

K-7から十分に精悍で堅牢なプロダクトデザインですよ。
わざわざ語ることではないでしょう。
精悍にするために機能を省きました!だとしたら本末転倒です。

マグネシウム合金とか、強度的に必要な場所に配すれば良いのです
それで全てを囲うことを「目的」にするもんじゃありません。

そんなことのためにフラッシュやGPSも省いてしまったのでしょうかね。

書込番号:23818686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件

2020/12/01 10:02(1年以上前)

>【クラシックな一眼レフカメラが持つ精悍なイメージ】

私個人的には
KPは一見奇抜なデザインながら稼働モニター搭載で
実際に使ってみると機能的にもデザイン的にも高感度耐性にも
非常にまとまった機種だと思い非常に気に入って使っています♪

私は今はそのKP基準で見てしまうので
トータルで判断すると(現在はカタログ値だけでの判断ですが)K−3Vの20万後半目指すという価格設定は微妙というか、むしろ20万後半も出す価値はあるのかと二の足踏むトータルバランスに思います…(´・ω・`)

AF中央25点クロスはニコキヤノより精度高いのはK−3Vでも当たり前と思いますが
ペンタックスのそれより外側は静物でもはっきり言って使い物になりませんし…

本音言うと価格設定高すぎで
今時APS−Cレフ機で20万後半出すなら
他社ミラーレス機に出した方が高機能で魅力的な機種が多々あります…(´・ω・`)

書込番号:23822366

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ376

返信127

お気に入りに追加

標準

NEW APS-Cフラグシップ機最新情報動画

2020/07/17 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:300件

NEW APS-Cフラグシップ機最新情報動画が
7/22(水)19:00にyoutubeで公開するみたい。
リコーイメージングさんが予告したようです。

書込番号:23539992

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/07/17 15:41(1年以上前)

K-03…だったりして(^O^)

書込番号:23540026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/17 21:42(1年以上前)

機種不明

某社のAマウント切り捨てでPENTAXに乗り換えるかもしんないんですが、
PENTAXの新型APS-Cフラッグシップ機、デザインはこういうモノのようです。

やはりカメラというものはこうでなくっちゃいけないですよね?

KPにそっくりなので『K〇(アルファベット一文字)』という名前なのかな?
それとも単に『K-4』だったりして・・・・・

書込番号:23540768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/17 23:06(1年以上前)

>それとも単に『K-4』だったりして・・・・・

K-7、K-5、K-3からのだから
K-4よりはK-2だろうね
かつてのフラッグシップK2(DMD)があったし…

ただK-数字のネーミングルールはK-1シリーズで終了したと思ってるから
K+アルファベット1文字と予想

その試作機のUIだとDSLR初の3ダイアルかな?
ミラーレスだとニコンとオリンパス以外はどこもとっくに採用してるけども

書込番号:23540969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/18 00:51(1年以上前)

いっそ、機械式のフイルム一眼レフ作ればどうかと思う。

書込番号:23541144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/18 09:10(1年以上前)

私は現在KP使ってるので
新型機はKP並みの高感度耐性がどうかが気になりますね。

アクセラレーターが進化して
ISO6400でも100コマ連射可能だったら即買いなんですけど。

でも、KP買ってから3年間コンデジ含めたデジカメの類は全く買ってないので
給付金あるし、新型機がどんなスペックでも即買いする可能性が高い(笑)

ただ事前情報として、今時、背面モニターが固定なのは硬派過ぎる感が否めない…



書込番号:23541489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2020/07/18 11:49(1年以上前)

いろいろご意見ご要望も出ているようです。

PENTAXは我が道硬派路線なので!
>背面モニターが固定なのは硬派過ぎる感が否めない
背面モニターは取り外して
手ぶれ補正も取り外して
ムービーも外してスチールに特化して
秒間撮影枚数も3枚当たりでOKとか

それより
軽量化と小型化と外見の高級シンプル化を望んでいる方も
チラホラだったりします。

RicohGRVの「何を入れるかでなく何を外す」に向かう路線

書込番号:23541803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2020/07/18 11:56(1年以上前)

こんどのNEW APS-Cファインダーは凄くマニュアルフォーカスし易そうなので
それこそ
オートフォーカスも外しちゃえ!なんて。(まぁ話ネタということで

書込番号:23541818

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/18 20:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> その試作機のUIだとDSLR初の3ダイアルかな?
KPは3ダイアル機じゃないの?

書込番号:23542789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/18 20:19(1年以上前)

>KPは3ダイアル機じゃないの?

KPは3ダイアルもどきだね
機能ダイアルと設定ダイアルの組み合わせで中途半端

ミラーレスで現在主流の3ダイアルは
電子ダイアル相当のが3つあるということ

書込番号:23542805

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/07/18 22:28(1年以上前)

この前の予告動画はメモリースロットのカバーを開けるところで終わりましたが、あれはCF何チャラカードとSDのダブル仕様で連写バッファがモリモリの予告でしょうかね〜。

次期APS-Cフラッグシップの後は、KPみたいなライト且つ遊び心くすぐるモデルも出るといいですね。

以前言ってた画質の大幅な進化ってのも、その後どうなったのかが気になりますね。

ペンタ式の3ダイヤルっていいと思いますけどね。
機能ダイヤルで撮影シチュエーションに必要な機能を選んで、設定ダイヤルでその機能の設定をグリグリと操作する。
ボディーにいっぱボタンつけちゃうとゴチャゴチャしちゃうし、強度や防塵防滴にも影響あるでしょうし。

書込番号:23543161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/18 22:40(1年以上前)

>ペンタ式の3ダイヤルっていいと思いますけどね。
機能ダイヤルで撮影シチュエーションに必要な機能を選んで、設定ダイヤルでその機能の設定をグリグリと操作する。

僕は普通の3ダイアルが良いっすねええ
機能ダイアルなんて無くても各露出モードに合わせて
適切な機能を電子ダイアルに振り分けてくれるので…
ペンタックス方式は手間が増える場合があるということ

書込番号:23543199

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/19 22:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> ミラーレスで現在主流の3ダイアルは
> 電子ダイアル相当のが3つあるということ

すみません、どのカメラを見たらわかります?
ソニーかキヤノンのミラーレス機ですよね。
幾つか見たけど、わかりませんでした。
決して、絡んでるわけじゃありません。マジでわからないんで、教えてください(^^;)

書込番号:23545397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/19 23:07(1年以上前)

現行の日本のメーカーだとオリとニコン以外にはどこにでもありますよ

3ダイアルの一番最初はNEX-7だね
後ろの2連ダイアルとJOGダイアルの3つ

書込番号:23545423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/19 23:12(1年以上前)

ソニーはα7から前後ダイアルとJOGにして今にいたる

キヤノンは前後ダイアルとレンズ側のコントロールリングで3ダイアル
R5、R6ではサブ電子ダイアルを復活させたので世界初の4ダイアルになってる(笑)

フジだと異端児のT200が3ダイアルだね

書込番号:23545432

ナイスクチコミ!0


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/07/20 16:58(1年以上前)

コロンとした躯体に肩液晶 しっかりしたグリップ 本来の、らしい出来ですね

ただAFモード変更ボタンが、あいかわらずマウント横に・・見えますが

ジョイスティックにまとまっていないのかな? 気になるところです

書込番号:23546521

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/20 20:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。

> ソニーはα7から前後ダイアルとJOGにして今にいたる
JOGと言うのは、メーカーではコントロールホイールと呼んでるダイアルのことですか?

> キヤノンは前後ダイアルとレンズ側のコントロールリングで3ダイアル
> R5、R6ではサブ電子ダイアルを復活させたので世界初の4ダイアルになってる(笑)
ダイアルの場所の問題ではないのですね。
私は、KPのような配置にある3つのダイアルが3ダイアルと思っていたのですけど、機能として3つのダイアルがあること、なんですね。

書込番号:23546957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/20 23:42(1年以上前)

>suzakid77さん
MF時の、本体内蔵のAFカプラー切り離しと兼ねているので、今のところ良い位置が他にないんでしょう。
キヤノンのように、電気的な繋がりだけなら配置も自由度も増すんですが、物理的なものと従来のを加味した結果だと思います。

私個人は、従来道理の場所で良いと思ってます。
欲を言えば、昔あったFA★シリーズのフォーカスリングでMF切り替え出来る方が好み。
少数意見かなぁ(; ̄ー ̄A

書込番号:23547357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/21 02:53(1年以上前)

>JOGと言うのは、メーカーではコントロールホイールと呼んでるダイアルのことですか?

そうですね
JOGダイアルというのは回す事と押す事の両方ができるデバイス
ソニーは元々ガラケー時代に得意としてました

パナソニックだとペンタックスで言うところの
電子ダイアルが押せるようになっている方式のJOGダイアルもあります

ちなみにキャノンはM5、M6が3ダイアルの最初だけども
α7、9系と同じくせっかく3ダイアルにしたのに露出補正ダイアルもあるから
ダイアルが無駄に多いと思う…

デジタルになって頻繁に変える事もある
露出におけるパラメーターとしてISOが増えたので
デジタルでは3ダイアルを標準にすべきとずっと言ってきていたので
今回ペンタックスが採用してくれれば感無量かな♪

書込番号:23547532

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/07/21 07:22(1年以上前)

>suzakid77さん

三つ目のダイヤルに、AFモードを設定できるようになりました、KPから。

書込番号:23547659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2020/07/22 21:20(1年以上前)

2週間に分けてひっぱりもったいぶって焦らした挙句にシルバーモデルも出すという情報以外には
具体的な新情報は何もなし!!
この 「え、、、? 何これ?これだけ?」 感はさすがのペンタ。
ペンタ提灯持ちのカメラマンとペンタの人がグダグダとしゃべってるだけの動画だった。

書込番号:23551061

ナイスクチコミ!6


この後に107件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機発売情報欲しいですね・・

2020/02/29 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 
当機種
当機種

こんにちは。

今日は危なくkpにいってしまいそうになりました(^^;

k-3Uの後継機に期待してお目汚し(^^;

書込番号:23258727

ナイスクチコミ!20


返信する
大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/02/29 23:44(1年以上前)

>写真は光さん

私は新機種が出てもいいけど、いや、出たほうがいいに決まってるんだけど、
個人的には別に出なくてもいいなあって感じです。
デジカメinfoに出ていた、K-1に似た頭とんがりフォルムなら、かっこ悪くていらないなあって。
K-3IIのほうがかっこいい。
それにAFが劇的に早くなったり正確になったりすることは、いつものことながら期待できないし・・・
ひょっとしたら、連射速度遅くなるかもしれないとまで思ってます。
とりあえず、新機種のII型まで待ってみる、です。

書込番号:23259388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

2020/03/01 01:51(1年以上前)

別機種

こんばんは。

そうですね外見は大事ですしね、性能もですね。
まあ、納得いかなかったら他社に移動ですかね~。というか、そろそろ出してくれないと現行機が壊れる頃ですわ^^;

ペンタックスさん、急いで下さい。期待してます( ̄▽ ̄)

書込番号:23259518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/03/02 18:19(1年以上前)

100周年サイトで むかしの自慢話を読んでみても寂しかったですね〜

ペンタリコーはいま過渡期として見守るしかない状況  ポツポツ出てくるレンズに応援を願いたいですが

後継機は借り物センサからして見直す勇気がないと苦しいような気がしています

書込番号:23262644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2020/03/09 07:44(1年以上前)

こういう話題で書き込みがほとんどなくなってるのが悲しいですね。

以前はこの種のスレでは勝手な夢を語る輩が集まってきたもんですが。

K-1を買ってからフルフレーム+単焦点にはまってしまって
K-1mk2の後継が欲しいです。

まあそれにはまずAPS-Cの新型を成功させないとね。

書込番号:23274145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2020/03/09 12:18(1年以上前)

ペンタユーザーさんは無クチになったと聞いてます。

夢とか腹の内とかうっぷんとか出せば良いのに。
ゾンビ写真しか撮れなくなっちゃいますョ。

ヴォー!とか何んでも言って明るく元気。

書込番号:23274443

ナイスクチコミ!5


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/03/18 18:46(1年以上前)

>NYってドコさん
ペンタックスは、Z-1あたりから、フラッグシップ系は
ためてためてびっくりで出してくる、
待ってますの声に合わせて出すブランドでないので、
それでいいの。

われわれ、待つのも得意。ペンタックスがいいんだし。

それに、II型のほうがいいし・・・
なにより、K-3IIで困ってないしなあ。修理できるうちは。
上を見たらきりがないですもん。

書込番号:23291756

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/27 08:35(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん

>こういう話題で書き込みがほとんどなくなってるのが悲しいですね。

ペンタがどうこういうより、カメラに限っては価格COMが役割を終えたということでしょう。
数年前には最新情報があふれていましたが。
いまは各メーカーごとに分かれたグループが、たとえばフェースブックに多数あります。わけのわからない荒しも見かけないですし。

書込番号:23495511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信52

お気に入りに追加

標準

カメラのテレビCMが見たい

2019/06/23 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

本当に、最近はカメラのテレビCMはないですね。
一番印象に残っているのは、EOS650/620で、カメラを始めるきっかけになりました(結果的にSFXで、今に至る)。
その次にデーモン閣下の写ルンです(カメラじゃないけど)、そして、「魔法カメラ」MZ-10。
どこのメーカーでもいいから、夢のある?CM見てみたいなあ。
と、ふと、思いました。
ただ、CMの最後に、「イエス、ペンタックス」とかは今更言わないでほしい。

書込番号:22755152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/23 20:54(1年以上前)

テレビCMの時代は終わりでしょう。
youtube用に安価に作るだけで今は十分ですし。

書込番号:22755172

ナイスクチコミ!2


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/23 20:59(1年以上前)

ペンタックスは本業の事務機器が大赤字だから
CMどころじゃないでしょう。

シェア1、2位を争うソニーは北川景子で鉄板。
キヤノンも妻夫木聡が印象的。

あとのメーカーは記憶にございません。

書込番号:22755187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/23 21:03(1年以上前)

テレビだとキヤノンくらいしか見ませんねー


YouTubeのcmだとソニーがよく出て来ますけどキヤノンも見たっけかな?

パナソニックのGX1と富士フイルムのX10、X20、XF1のcmが好きでした

書込番号:22755195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2019/06/23 21:29(1年以上前)

「世界遺産」でしたら、毎回カメラのTVCMやってますよ、Canonですが(^^;

※「世界遺産」はSonyが始めた番組ですが、スポンサーがCanonその他に変わりました。
ビデオカメラもSony製からCanonのシネマEOSに変わりました。
(Sony時代の映像は「暗い沈んだ雰囲気」が多かったので、Canonに変わってからのほうが好みですが(^^)


ところで、ゴールデンタイムで何百回も流すならば、制作費なども含めて億円単位の出費になりますから、販売台数の減った昨今では、カメラの販売価格への上乗せが悲惨でしょうから、
EOS Kiss Mほど多量に売れてもキツいでしょうから、もっと販売量も総収益も低い機種なら話にならないでしょう(^^;

書込番号:22755256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4

2019/06/23 21:45(1年以上前)

ユーザーが勝手にCMを作ってYOUTUBEに流す・・・・・ってどうでしょう?

書込番号:22755303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/06/23 21:52(1年以上前)

>シェア1、2位を争うソニーは ---

お〜、そうか。ゲーム機器ね。納得。<(_ _)>

書込番号:22755315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/06/23 22:00(1年以上前)

PENTAXのは 向井理くんで K-30の TVCF あった記憶がある。

(山の)ドラマ「サマーレスキュー」でも 主演の彼がPENTAXを使ってたな。

書込番号:22755335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2019/06/23 22:05(1年以上前)

わたしの近辺だけど、テレビ持ってない人いっぱいいるよ ( ̄ー ̄)ゞ

いまどきテレビなんか観るのってジジババだけなんじゃないの?

書込番号:22755356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/06/23 22:09(1年以上前)

PENTAXは、現場鑑識が写れば、官製CMやってくれる。

書込番号:22755370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/23 22:14(1年以上前)

>うさらネットさん

なんで生きてるんだろうという企業あるけどそれか!!
あましたりもセットのやつかな。

書込番号:22755380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2019/06/23 22:30(1年以上前)

ほんとに最近はカメラのTVCM殆ど見ませんね。世界遺産のスポンサーのCanonのCMくらいでしょうか。

スマホのCMはやたらと流してますね、特にHUAWEI(中国製)とGALAXY(韓国製)のCMがしつこいくらいに。

書込番号:22755419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/06/23 23:51(1年以上前)

α6300は TVCMあったそうな。 1年ほど前。


「その瞳。その瞬間。ミラーレス。 Feel Focus α」


とな。

書込番号:22755579

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2019/06/24 00:10(1年以上前)

>スマホのCMはやたらと流してますね、特にHUAWEI(中国製)とGALAXY(韓国製)のCMがしつこいくらいに。

HUAWEI(中国製)は、米中新冷戦の「激戦地」に相当し、結果的に欧米から締め出し状態、
GALAXY(韓国製)は、近年の発火~爆発事故の大打撃に加えて、韓国が条約破りと捏造の世界流布で日韓関係を自滅させた煽りを喰らっていますから、
「もうTVCMで釣れる層を引き寄せるしかない(TT)」のかも知れません(^^;

書込番号:22755607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/24 00:19(1年以上前)

>いまどきテレビなんか観るのってジジババだけなんじゃないの?

つうか、ジジババをネタにしたがるのも高齢者の特徴。

書込番号:22755623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/24 05:03(1年以上前)

男性デジカメユーザーは、カッコイイ
イメージ無いので、志村けん とか
使えば良くね?

書込番号:22755780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/24 05:13(1年以上前)

ペンタックスのCMと言えば
「ペンタックスはついにやりました。」とか
「ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ、ワイドだよ」
ペンタックス60周年の「ペンタックス LX」など
高度経済成長の頃の数知れないCM、懐かしいよね。

書込番号:22755783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2019/06/24 05:38(1年以上前)

https://kakaku.com/article/pr/19/05_p30/
やば。ファーウェイ、は価格コムのスポンサーでもあるのかな?天○門事件とみたいにこの書き込みも消されてなかったコトにされたりして。

書込番号:22755792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/24 06:02(1年以上前)

昔のCMであれば、ユーチューブに載っているよ。
 
ユーチューブで、CM カメラで検索してみれば、カメラ各社のCMが見られるよ。
 
オイラの好きなペンタックスのCMは、これ。
 
https://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk

書込番号:22755811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/24 06:10(1年以上前)

>HUAWEI(中国製)は、米中新冷戦の「激戦地」に相当し、結果的に欧米から締め出し状態、

間違っているような・・・ 欧米じゃないよな。

書込番号:22755820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/24 07:06(1年以上前)

僕はラクダに乗ってペンタックスのカメラ見せ合うCMが好きだったなあ。

書込番号:22755875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング