PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

K-3 II の後継機!

2017/03/05 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

K-3 II の後継機が出てきそう!
APS-Cフラグシップを検討!
http://digicame-info.com/2017/03/post-897.html(デジカメinfoさんの情報

書込番号:20713328

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/05 21:06(1年以上前)

皆さんは何を後継機へ望んでいるのでしょうか!
”K-1”でもなければ”KP”でもない内容って、、、どんな?

書込番号:20713355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/05 21:17(1年以上前)

とりあえず、ダブルスロットが必須です(`・ω・´)キリッ
↑KPを購入しない理由

書込番号:20713394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/03/05 21:19(1年以上前)

こんにちは。

要望としては、動体を撮るのに、手前や奥に直接的に移動する被写体は良いのですが、
例えば、バスケやバレー、あと子供が鬼ごっこしていて急に向きを変えたり、
そういう不規則な動きの時のAFCを強化して貰いたいですね。

書込番号:20713401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/05 22:17(1年以上前)

K-3IIの後継機ではな くK-3の後継機を希望します
3IIではストロボ関係が退化してるので
ストロボは外してほしくありません
KPもK70で省かれていた機能も追加されてるし
連射はK-1のクロップでは納得できなかったのでK-3IIIに期待しています
ついでにバッファも増量してもう少しRAW+の連射が出来れば良いかな・
あと、K-1、KPのスマートファンクションも要りません
手振れ補正のみK10Dと同様の専用スイッチでのon/offで充分かな
最後に 欲を言えばKPよりも薄いSONYのα7シリーズのチルト液晶が欲しいかな

書込番号:20713613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/05 23:07(1年以上前)

ストロボ関係もラジオワイヤレスなどの充実も期待したいですね。

サードメーカーでは、造るのは意外と難しいみたいで(シェアだけでなく)、出てこなくなりましたしね。

書込番号:20713789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/06 11:12(1年以上前)

ハード面で
更なる進化は必須ですけど
ソフト面で
PENTAXらしさを強調した機種を希望です。

所謂、標準語的カメラ(ニコン・キヤノン)でなく
関西弁的・ズーズー弁的・沖縄弁的な発想もあるカメラであって欲しい。
(抽象的ですみません)


ソフト面での発想で研究・発売された(と思っている
”Theta”はPENTAXらしさ満載かなと思います。

書込番号:20714759

ナイスクチコミ!5


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/07 15:58(1年以上前)

KPの高感度性能の向上版のユニットとAF性能の向上ができれば嬉しい。
フラッシュはそもそも内蔵のを使う事がないので、なくても構わない。下位APS-C機種に搭載していればいいのではないかなと思ってます。
それと少しでも重量軽くしてほしい。KPは頑張ったなぁと思います。

書込番号:20718125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2017/03/08 21:40(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

次の機種が出るにはちょっと時間がありそうですが、
今のK-3IIを使い倒せる時間と思えば我慢できます。
きっと、驚きの技術を入れてくれると思いますが、
ダブルスロットやGPS、
シャッターの静かさはそのままでいてほしいです。

それ以外、希望することは

AF測距エリアがもう一回り広くなること
9〜10コマ/秒
ボタンが押しやすくて、反応が速いこと
K-3IIよりできる限り大きくない、重くないこと 

あとは、DAレンズのリニューアル
大口径でなくてもいいから、高画質で
AFが速いズームを少し増やして欲しいです。
あとは必要に応じてD FAを選べばいいので。

名前は・・・New K-3でもいいかな。

書込番号:20721956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/09 11:04(1年以上前)

皆さん こんにちは

 K-3後継機を待ち切れずKPを買いましたが、K-3後継機を期待しています

 でも
 >K-3 II の後継機は、リサーチを行っているところだ。
 
 まだリサーチ段階ですか? 
 今年のCP+に事前発表かと期待していたのに…
 実際はCP+初日をKP発売日に合せK-3後継機の話は皆無でしたね

 私がK-3後継機に望むものは、K-3とKPの良いとこどりかな
  ・K-3のメカシャッター、電池容量
  ・KPの手振れ補正と高感度対応
  ・アストロレーサーより内蔵ストロボ(GN15)
  ・測距点の多いAFシステムの新登場!
  ・個人的にはサブ液晶よりダイヤルが良いな

 でも、下記の発言だとAFの根本的な改善、測距点増加、には期待できないかも(;_;)
 >(AFの改善の次のステップは?)アルゴリズムや新しいアクチュエーター技術など、
 >フォーカシング性能を改善するための様々な研究開発を行っている。

 しばらくKPで遊べるのでのんびり待ちます

書込番号:20723254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/09 12:56(1年以上前)

>ほら男爵さん、コメントありがとうございます。(ダブルスロット
>写真は光さん、コメントありがとうございます。(不規則な動きのAFC強化
>きよどんさん、コメントありがとうございます。(ストロボ・クロップ強化&バッファ等々
>せんべーさん、コメントありがとうございます。(ストロボ関係/ラジオワイヤレス
>The OHMSJさん、コメントありがとうございます。(高感度性能・AF性能・ストロボは要らない
>大徹さん、コメントありがとうございます。(驚きの技術^^AF測距エリア・レンズ
>稲美の花丸さん、コメントありがとうございます。(メカシャッター・手振れ・高感度・ストロボ・多点測距・ダイヤル
押し並べてK-3の後継機を首長ですね。
皆さんのご希望が何らかの形で実現するのを待ちましょう。

私の追加希望は、外観ですね(持つ喜びを今まで以上に感じられる、心くすぐる外観でしょうか

あと^^機種名がどうなるのかも心騒がしますね!

書込番号:20723522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/03/10 20:28(1年以上前)

もし内蔵ストロボを復活するのなら、バウンス可能な新機構をお願いします。内蔵ストロボのパイオニアであるペンタックスなら出来るはずです。

書込番号:20727195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2017/03/10 23:26(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

こんばんは。

もう、ほとんど出尽くされておりますが、後、視度調整の幅を広げて欲しいですね。近眼なので。
メガネだと見にくいし、レンズは傷だらけになります。

もう、AF頼みなのでピントが後ろに抜けるのだけは改善して欲しい。

それと、ISO感度を50復活を希望します。

測距点増やして欲しいです。

後は、動画の連続撮影時間がもう少し長いと嬉しいですが、熱対策もよろしくおねがいします。

書込番号:20727823

ナイスクチコミ!7


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/03/11 19:15(1年以上前)

きよどんさん、ボケドリーマーの画像をレビューにアップしてください。

書込番号:20730098

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/11 20:19(1年以上前)

AFCを強化に1票
あとレスポンスの改善
消費電力改善
私はどうでも良いけど
 AFポイントの増加
レンズ駆動をより早く
KPより高感度を良くして欲しい

そしたら APS-Cは7D2 やめて
K-3II 後継機にする

書込番号:20730269

ナイスクチコミ!7


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 15:58(1年以上前)

KPはダブルスロットで無かったですか?
k1使いで大三元まで揃えたが、軽くてそこそこのレンズが
なかなか出ません。
apsc機は避けてきたが、やっぱし必要みたい。
マウント変更すべきか悩んでます。

書込番号:20859293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信45

お気に入りに追加

標準

初のPENTAX買った

2017/02/10 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II 18-135WR レンズキット

クチコミ投稿数:223件
別機種

家内のK-r(WZK)と35mmマクロリミテッドを時々借りてましたが
18-135のキットで自分のを買いました。ちょっと重たいけど、嬉しい。
早くアストロトレーサーを試したいです。
月が爆発すれば良いのに。

書込番号:20646740

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/02/10 20:17(1年以上前)

最後の一行は星が綺麗に見えるから?^^;

ともかくおめでとうございます。

書込番号:20646785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件

2017/02/10 20:22(1年以上前)

当機種

35mmマクロと同じくらい好きなのがキットの55-300なんですが
K-3Uでも良い描写してくれてると思います。

新しい55-300、買おうと思ってます。
多少暗いですが、犬の散歩がてらに
片手で撮れる換算450mmと速いAF、魅力的です。
ニコンのDX用70-300が手に入るD5600WZKとも迷いましたが
防塵防滴ボディやアストロトレーサーが決め手でした。

剛性感が凄いですね。
かつてO社のE-5がメインでしたが、戻ってきたような感覚です。

書込番号:20646803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/11 00:15(1年以上前)

>The chef cooks herさん

KP狙いで悶々と過ごしていますが、K-3Uも良いですね。
やっぱりペンタはなにより見た目がかっこいい。

圧縮効果を上手く使ってらして個人的に好きな写真です。

K-1あるからと自主規制していたDAlimと新55-300なのに、うっかりKP手に入れたらAPS-Cレンズ沼にはまりそうw

なんなの、この2段階の沼、、、おそろしか。
(;¬_¬)

書込番号:20647460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/11 05:43(1年以上前)

The chef cooks herさん
ようこそ、混沌と魅惑のペンタworldへ♪
きっと割り切りが大事なんだろーな(笑)

ええのん買いましたね〜。
KPとは迷わなかったんですか?

書込番号:20647738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/11 06:24(1年以上前)

K-3ではなくK-3Uを購入していたらK-1は買わなかったかもなぁ・・・と思ってる今日この頃(笑)

K-3は手ブレにシビアでしたからね。


DA35mmマクロは私もお気に入りレンズですね☆

フードを出さなけれなK-1のFFモードでもギリギリ使えるので
35mm広角マクロとしてぐっと寄ってパースを楽しんでます。

周辺が多少ケラレますが周辺減光だと思えば無問題、もしくはケラレてる部分をボディ内でトリミングするみたいな(笑)

書込番号:20647765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 12:35(1年以上前)

>写真は光さん

そうですそうです(笑)ありがとうございます(^^)



書込番号:20648561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 12:53(1年以上前)

当機種

>ミッコムさん

まいど〜(^^)
圧縮効果狙った風景ってあんまりやらなくて苦手なんだけど、ありがとう!!
ミッコムさんも新55-300は気になるんだ。aps-cの機体はもってましたっけ??
K-S1以降からのボディでないと動かないんだよね、あれ。

書込番号:20648607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 13:01(1年以上前)

当機種

レスポール、冬の間ほっといたら、塗装にめちゃクラックが入ったよ…

>-sukesuke-さん

おお、この人気者!!!笑  レスありがとう(^^)

お、割り切りとは? 
sukesukeさんはなにか割り切れずに買ったのですか?

KPは高いからやめたよ!!!笑
アホみたいな高感度もほとんど使わないし!!

あ、こういう割り切り?

書込番号:20648638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 13:14(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

ほう、無印K-3とUはそんなに違うものなのですか?
手ぶれ補正が、リファインされたんでしょうか。
Uは内臓フラッシュが無いのが寂しいのですが(結構使うので)
アストロトレーサーと天秤にかけてUにしました!!
フィールドカメラと割り切って使います!!笑

35マクロリミテッドはK-1でもぎりぎりいけるのですか!!良いこと聞きました、ありがとうございます。
ていうか、PENTAX使いのマストなのかな?35マクロは。
まぁ、単焦点を買うって言ってる奥さんに「良さそうだよ」って薦めたのは僕なんですが(笑)
そんで実際使って、写りにぶっ飛んだんですけどね!!

書込番号:20648664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/11 13:50(1年以上前)

>The chef cooks herさん

>APS-C
先日リコー先生からK-5の死亡宣告されましたw

僕個人は完全にK-1で満たされてるんだけど、
嫁のα55をKマウントにリプレイスするという名目で、自分の物欲を満たす計画です。

K-1でも新55-300やDA35limは楽しめそう。

書込番号:20648748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 16:58(1年以上前)

当機種

軽いS2とNew55-300で散歩したい(笑)

>ミッコムさん
あそっか、K-5か。死亡て…すごいなぁ
sukesukeさんのK-30もご臨終で買い替えだったみたいだし
PENTAXユーザーって、愛があるなぁ。

>嫁のカメラをリプレイスする名目で…

わかる〜ww
ぼくは今、K-rに代わる中古K-S2の白ボディ狙ってる
軽いやつも欲しくなるwwww

書込番号:20649237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/11 17:22(1年以上前)

別機種

籠の中の鳥

いやいや、人気者なんて…!
出現率かなり低いですからむしろ知名度ないほうやと思いますよ(*´∀`)♪
割り切りって、The chef cooks herさんみたくカメラ、写真がわかってる人がペンタ買うちゅーことはそうゆうことやと思ってるんですが…
特に他社さん知ってる人は動体AFにビビるんぢゃないでしょーか?笑
あとよく言われるのがレンズラインナップ。
僕にとってはどっちも使いきれてないんで問題ないんですけど〜(^_^;)笑

ミッコムさん、KPいきましょ〜よ!(ーoー)♪

フォトは比較の意味でK-30と35マクロリミ旧♪

書込番号:20649302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>-sukesuke-さん
>割り切りって、The chef cooks herさんみたくカメラ、写真がわかっ

わー、そんな事を言うなやー! ぜんぜんわかってないから!!wwww
割り切ってって、なるほど…PENTAX、高性能だとおもうけどなー
動体も…6年ほど前にぼくがOLYMPUS E-5買った年に、今の嫁様が1/4の値段のK-rを買ってさ
「安物wwどれどれ性能は…」って使ってみたら
K-rの歩留まりが完全にE-5を完全に上回ってて愕然…売ろうと思った事あった(笑)
ちなみにK-3UのAFも、E-M1より全然良いですよ(E-M1Uは知らんけど)
だから全然気にならないんだよね。新55-300あれば、ぼくが撮る範囲の動体(公園で走る子供くらい)は
まったくもって満足できるんじゃないかと思ってますよ(^^)

昨日ちょっとK-3U+旧55-300でテストしたけど(連写はしない主義なので単写ですが)
大きい被写体は旧55-300でほとんど外さないから、新ならきっともっと良いでしょ(^^)

書込番号:20649475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 18:35(1年以上前)

あ、上の歩留まりのエピソードは
AF-Cのときの話です( ´ ▽ ` )

書込番号:20649491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II 18-135WR レンズキットの満足度5

2017/02/11 21:00(1年以上前)

>The chef cooks herさん

こんばんは。

K-3Uご購入おめでとうございます。(^_^)/

K-r懐かしいな〜。

私は白に青グリップだったけど。

今は知人のところに長期出張中。

K-3Uは手ブレ補正が優秀なのでかなり助かっております。

私のはHD35だけど、かなりお気に入りレンズですね。

新型55-300も気になるけど、シグマの18-300があるから我慢しています。(^o^;

少し重たいけど、充分に楽しめると思います。

私は純正の(付属品)ストラップは首が痛いので、もっと幅広の柔らかい物を使っています。

袈裟かけ用もあるし、工夫すれば楽ですよ。

楽しみましょう。(^O^)v

書込番号:20649886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件

2017/02/11 22:18(1年以上前)

>武田のおじさんさん
初めまして、ありがとうございます(^^)
ストラップの情報も、大変参考になります。
長めにして袈裟懸けにする事もあるのですが、それ用のがあるのですね!

やはり35mmマクロは鉄板のようですね…
嫁に薦めたぼくの目に狂いはなかった… 笑
手ぶれ補正も、効きがいいですね。
望遠でファインダー像が止まらないのは、(マイクロではない)フォーサーズ以来だったので
ちょっとの間慣れませんでしたが…そのぶん小型で、写りも良いですからね(^^)信頼できます

書込番号:20650160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/12 01:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>The chef cooks herさん

>愛

僕はK-5から始めた初心者なんで、K-5に育ててもらったんです。感謝。
でも、個人的には使わない道具を残すのはどうも道具に対する冒涜のような気がして、、、

多分、リコーに廃棄処分を依頼すると思います。
供養しないとね。ナンマンダブ〜、、、。゚(゚´Д`゚)゚。


>-sukesuke-さん

>KPいきましょ〜よ!(ーoー)♪

急いては事を仕損じる。
政治的判断が重要な局面なのだよ(-.-)y-~~
家庭内の、です。


※添付はK-3の写真です。

書込番号:20650670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/02/12 11:32(1年以上前)

The chef cooks herさん
奥様のレンズ(35mmマクロリミテッド)の方ですが^^好いですね。
これを選んだいきさつは何だったんでしょ?
(初カメラ買いの方はほったらかしですが)

ミッコムさん
題材の見つけ方に個性があって素敵です。
また、切り取り方も研究してますね。
また見せてください。

書込番号:20651451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/12 20:01(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

あざーっす!
うれしー♪

書込番号:20652906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/12 23:08(1年以上前)

うん、僕もミッコムさんはThe chef cooks herさんに負けず劣らず上手いと思います!!
お二人供僕には撮れないフォト撮るんだもんなー。
僕とは守備範囲が違うとはいえ、ジェラシーに似た気持ちになりますね(笑)

AFCの話しは…確かに小学生の運動会には対応出来てますね〜。もはや鳥撮りとか戦闘機とか室内含むスポーツを専門に撮る人以外はペンタでも充分なのかもしれませんね〜( ´∀`)

書込番号:20653590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

今さらながらK3U…う〜ん!いいかも?

2017/02/01 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:439件

雑感…です。

今までの愛機K200Dがとんだ不注意から落としてしまいダウン、何か代わりにと選んだのがK3U。なぜかと言うとシャッター音が良かったから。
デジ一はK200Dしか知らない。
K200Dの印象がすこぶる良くペンタックス良いじゃないのってな具合。
時代の進歩はすごいですね。使いきれない機能てんこ盛り。

K200Dでもアフタービューさえ使わなかったくらいだから、完全にフィルムカメラと同じ使い方。
ちょっともったいない気もするけど一応フラッグシップ機だから頑丈そう。
フィルムカメラはキャノンF1の完全マニュアル機を30年以上使うくらいだから、頑丈が一番。

でもちょっと気になるとこも。

今までのK200Dと比べて色の濃さがやや薄いような?鮮やかなんだけど色の深みがちょっと違う。

それから露出が自分が思っているものより1絞りから1絞り半明るめにでる。基本慣れている中央部重点測光の設定だがかなり大胆に露出補正がいりそう。
キャノンF1の部分測光に近い計り方のような。
要は慣れかな?

白飛抑制ONの設定だが、こちらもK200Dより限界が低そう。高画素か露出が明るめに出るのも関係?

ここが気に入りました。

まずスタイル。やっぱり見た目も大事でしょ!
手に持った感じもGOOD

高感度も強くなったので室内でも使いやすい。今までならちょっと暗い室内だと柱なんかに顔を押し付けて撮っていたので、これからは人目も気にせずに撮れる。

レンズ毎にピント調整できる。これは大きなポイント!! お気に入りのFA35mm F2.0もピントピタッ、良いじゃないの。以前からあったみたいだけど…

高画素だから当然精細な絵が出る。ただファイルサイズが大きくなるのが難点。

なんかちまたではKPとやらも出るみたいだけど…
自分にとってはサブ液晶は必須だからあまり興味がわかない。(背面液晶は設定の時か上手く撮れたかどうか不安な時しか見ないから…フィルムの時はそれが当たり前だったんだけど。)

もしかしたらK3Uって生産終了品?
結果的に安く良い買い物ができたからいいけど。

しばらくこいつと付き合ってみるか。




書込番号:20622028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/02/01 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

私が思うに、なぜか立体感がでるようになった気がします。

画素の恩恵なのか、エンジンが進化したのか、ボケやすくなり、ピントが薄くなったような・・。

気のせいですかね?

書込番号:20622417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/02 07:19(1年以上前)

私はk-3ではなくk-3Uを買っていたら、k-1は買わなかったかもしれません。


無印k-3は手振れにシビアだったのでいろいろ苦労していました(笑)

書込番号:20622751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:439件

2017/02/02 08:18(1年以上前)

おはようございます。
さっそく返信ありがとうございます。
そうですね。このカメラはこのカメラで高精細な画像で良いですね。
まだ買ったばかりなので外ではあまり使っていないのでこれから楽しんで使っていこうと思います。
貴重な写真ありがとうございます。

書込番号:20622828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2017/02/02 08:23(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
K3とK3Uはそんなに違いますか。
K200Dから飛んでUなので、その間の進化はしらにいので。
できればK-1フルサイズが良いのでしょうが、自分には敷居が高く、レンズも持っていませんので先だつものが。
返信ありがとうございました。

書込番号:20622838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/02 21:33(1年以上前)

名機だと思います、持ってませんが…

それだけに、後継機の期待が凄まじい

ペンタ、がんばれ!

書込番号:20624492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2017/02/02 22:03(1年以上前)

>SH vs Tさん
返信ありがとうございます。
まだあまり撮っていませんが頑丈そうで安心感がありますね。
やっぱりこの価格でハイエンドは今在庫があれば新品買うチャンスかも。
前機種のK200Dも後から名機と言われるようになったのでこの機種も名機と言われる可能性がありますね。

書込番号:20624611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/03 07:16(1年以上前)

>できればK-1フルサイズが良いのでしょうが、自分には敷居が高く、レンズも持っていませんので先だつものが。

K-1は完成度の高い機種だと思いますが、他人に安易に勧められるような機種ではありませんね。良いボディではあるのですが(汗)


書込番号:20625367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:439件

2017/02/03 08:20(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
おはようございます。そうですね。K - 1は確かに素晴らしい性能とはおもいますが、まず少し重いこと、フルサイズレンズもこれから出てくるでしょうが重量、価格がきっと安易に手が出せないかもしれません。
それから大きいのは自分のパソコン環境ではファイルサイズが大きく特にRAW なんかはカメラの方がオーバースペックになること。

でもいつかは手に入れたいですね。

書込番号:20625483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/02/05 00:08(1年以上前)

別機種

K-1、K-3 II 両方とも良いカメラでございます。
K-1の弱点はレンズの選択肢が少な過ぎることですが、
FA Limitedレンズが3本有れば、なんとかなることが多いので・・・。
ということで、K-1もいっちゃいなYo!

書込番号:20630817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:439件

2017/02/05 07:41(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
返信ありがとうございます。
K-3Uってシルバーありました?自分が買った時はどこにもなかったのですが。あれば思い切り色で悩んだでしょうね
K-1との2台持ち…理想ですね。
K-3Uは今までと違う部分が多いのでまず克服しないと。特に露出補正は最大のキー。思ったより明るく出るので。
あとの設定はだいたいできたのですが。
しばらくこいつとお付き合いします。

書込番号:20631197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信26

お気に入りに追加

標準

PENTAX KP発表、立ち位置ってどんなもの?

2017/01/26 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:14806件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=62242/?lid=myp_notice_prdnews
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2017/01/-pentax-kp.html

予告通りというかKP出ましたね、クラシックぽいボディにシルバーがメインカラーってのは個人的になかなかいい印象

K-1
KP
K-3U
K-S2
K-70

ラインナップが増えた感じだけど、リコーさんそんなに余裕あるのかな?
K-3Uの後継出るよね?

書込番号:20604016

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/26 14:08(1年以上前)

基本的にペンタックスはどうみても後継機だろうてカメラでも
後継機ではないですと言うので…
(K20DはK10Dの後継機ではないとかK−5はK−7の後継機ではないとかね)

しばらく様子を見ないとKPの立ち位置は明確にはならないと思う

僕の印象ではリミテッドレンズの似合う派生モデルかなと思うけどね

性能だけ見るとK−70とK−3Uの間のクラスなのは間違いないと思う

書込番号:20604168

ナイスクチコミ!12


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/26 14:26(1年以上前)

機種不明

K1・・K-3U・・KP・・K-70

>立ち位置ってどんなもの?

 メーカーHPの
 商品表示を見る限り、

K1・・K-3U・・KP・・K-70
の順、
見たままの位置づけで、
良いのでは、・・・・

K-3Uの後継機種なら、
K1・・KP・・K-3U・・K-70
の順になって良さそうですね。

書込番号:20604216

ナイスクチコミ!13


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/01/26 15:41(1年以上前)

ペンタ機ラインナップの中で KP の立ち位置は、K-5系の後継機という感じかなあと見ています 
性能も機能も相当ブラッシュアップされてるようで まったく別物のカメラですが、あくまで 立ち位置 ということであれば、

個人的におもうんですが・・・・・ そのようなことはあまり気にしなくてもよいのでは と、 
フラッグシップ機と言われる高額のボディは部品も吟味されてそれなりのコストをかけて作られてます 
入門機と言われるボディは 部品のコストパフォーマンス的にコストの方に重きをおいて選択されます 
結果、高級機は高額になり、入門機はリーズナブルな価格帯になります 

出してくる画質的にはそれほど大きな差は認められないように思いますが、耐久性は歴然としてます 
今回の KP のような中間に位置するボディは推して知るべし 
K-1、K-3U のような耐久性、信頼性までには及ばないが、そこそこ信頼性に足るボディではないかと ( ^ ^ ) 

画質的にはどの機種も遜色ないものを出してきますので、要は使い方ですね♪ 
使い手の扱い方次第で フラッグシップ機を凌ぐ画像を出してくる可能性を感じさせます ( ^ー゜)b 
              

書込番号:20604384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/26 16:37(1年以上前)

>syuziicoさん

>そのようなことはあまり気にしなくてもよいのでは と

普段であれば仰せの通りなんだけど、今回はちょっと事情が違う気がしますね。

デジカメinfoとかの反応を見ても、これがK-3Uの後継機なら失望、、、
みたいな事言ってる人多い。どうみて違うでしょと僕は思うんだけどね。

で、その原因はK-3Uがディスコンになってるって背景があるからですよね。
K-3Uがディスコンなった→KPが発売された。え?これがK-3Uの代わり?みたいな。

僕はK-5系の後継機がずっと欲しかったし、望遠・動き物とは殆ど縁がないので、
K-3系の後継機かどうかなんて考えもしなかったなぁ。

ただ、もうレンズ内モーターのレンズしか新製品は出てこないだろうから、
KPにベストマッチするレンズは現行のlimitedのDA5本+FA3本の計8本だけって見方はあるなぁ。

書込番号:20604503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2017/01/26 17:52(1年以上前)

本当は昨年秋に出す予定だったかな?

K-70より上、K-3未満って立ち位置でしょうね

少し価格帯を上げてK-3位置で別な新機種を出すのかな??

って勝手に思ってます。

書込番号:20604676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/01/26 18:50(1年以上前)

> ミッコムさん 

なるほど、ビミョーなところですね (;´・ω・) 
おいらはコンシューマーユーザーとしては 資金的にローエンドグループのユーザーなんで、とても高額機には手が出ません!
K-1 や K-3U および K-3系後継機が出ても、いいな♪ とは思っても ほぼ間違いなく 買えないでしょう (笑)

現在、 K-5Us 、K-S1 、K-S2 を持ってますが、目下のところ注目してるのが K-70 なんです 
新しく出てくる KP がはたしてどんな性能・機能を搭載して出てくるのか? 
実機が出てきてユーザーの実写レポートを見てみないことには、個人的には何とも言えず・・・・・ 


レンズ内モーターのことも考えないといかんのですね! 思ってもいませんでした 
ご教示 ありがとうございます ((○┐ ペコリ 
おいらの被写体は遠景風景メイン、プラス街角スナップを少々ということで動きモノはなし、 
AFスピードは気にしない撮り方なんですが、考えるポイントのひとつに加えます、 ありがとうございました♪ 
                      

書込番号:20604800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 19:30(1年以上前)

これが7〜8万円台の機種だったらこうも賛否両論というか否のほうが多めにはならかかっただろうに。
K-3iiの発売時価格とほとんど同じ12万、今ならK-3iiは8万ほどで買える。
スペックも超高感度と映像エンジン以外はK-3iiからスペックダウンしてる部分が多い。アチコチに出し惜しみ感が強い。
そして超高感度性能も宣伝するほど本当にめざましい改善がされてるのかも現時点では不明、、、たぶん期待ほどではないと思う。
このKPに12万ってどれほどの訴求力があるか、、
K-3ii、K-3iiーザーでKPに買い換えたいと思う人がどれほどいるでしょうか?よほどコアなペンタユーザーくらいしか買い替えを検討しないんじゃないかな?
K-70クラスからステップアップをと考えてる人も12万のKPに行くかな?それならK-3ii選ぶと思う。そうさせないためのK-3iiディスコンか。

書込番号:20604896

ナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/26 21:03(1年以上前)

>このKPに12万

 K-3U後継機の
 価格アップの布石ですね。

書込番号:20605164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/26 21:19(1年以上前)

>mknpnk1042さん

K-S2
\116,279 2015年3月

KPが高いんじゃないよ。
K-70が異常に安いのね。

小型計量化は一眼レフ存亡をかけた喫緊の課題で
スペックだと思うよ。勿論対ミラーレスの話。

書込番号:20605217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/01/27 00:33(1年以上前)

なんだかんだ言ってもK-3系の代替だろうと思いましたが…このバッテリーの容量ではあり得ないですね。メインバッテリー小さくしてバッテリーグリップ使わせようなんて本末転倒だし。

とは言えK-3系本来の後継機を出せるかどうかは甚だ疑わしいですが。

書込番号:20605869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/27 08:01(1年以上前)

>スペックも超高感度と映像エンジン以外はK-3iiからスペックダウンしてる部分が多い。アチコチに出し惜しみ感が強い。

KPのスペックで初値12万円は安すぎだと思いますけど(笑)

AF-Cの食い付きがどの程度なのかが気になりますが
K-3U・K-70以下ではないのは確かでしょう!


防塵防滴・5軸5段手振れ補正のレフ機の初値が12万円・・・やはり安すぎ(笑)

書込番号:20606202

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2017/01/27 08:25(1年以上前)

新設計のマグボディーとメタルシャーシですね。堅牢そうで良い感じです。

書込番号:20606254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/27 08:26(1年以上前)

>このバッテリーの容量ではあり得ないですね。メインバッテリー小さくしてバッテリーグリップ使わせようなんて本末転倒だし。

個人的にはグリップLが気になります。

K-1のグリップはもう一回り大きい方がシックリくるかなと思ってるくらい手が大きいので(笑)



バッテリーが足りないと思う人は予備を追加したら良いだけ。

K-3系やK-1をメイン機にしてる人は予備バッテリーを揃えてるだろう・・・


今のペンタ機は一眼レフの割にバッテリーの持ちが悪いのは周知の事実(笑)

書込番号:20606258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/27 10:08(1年以上前)

前ダイヤルの変更は困りものです。

最も多用するAvモードでの三本指操作(親指F値・人差し指シャッター・中指補正)の場合、指の腹部分ではなく、感覚の弱い中指のサイド部分を使うことによる違和感に戸惑うことでしょうね。

身に染みついた操作感覚の変更を迫るような、デザイン優先はやめてもらいたい。

書込番号:20606457

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/27 10:26(1年以上前)

>操作感覚の変更を迫るような、
 デザイン優先は

 バッテリーも小型にして、
 小型・軽量を狙った、
 一過性のデザイン(モデル)でしょう。
 K-01のような運命かも、・・・・・・

k-01は、
1桁機とバッテリーが、
共用できたので助かりました。
kPは、バッテリーグリップで、
共用できますが、
小型・軽量は、スポイルされますね。
 

書込番号:20606489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/01/27 18:51(1年以上前)

KPが安すぎるって思う人もいるんだね。そう思う人はぜひともKP買ってあげて。
悪いけど私はそうは思わないけどね。KPと同じ金額出せば今なら7DmkI2が買えてしまうし、D7200+18-140レンズキットも買えるし、同じペンタならK-3IIに何かレンズも加えて買えてしまう。
バッテリーの持ちが悪い事について、それなら予備のバッテリーを用意すればいいなんて話がでてるけど、
カメラ自体が小型化しても予備のバッテリーも持ち歩いて荷物増やしてたら意味ないね、本末転倒。
レフ機の場合はスペック落としてまでの無理な小型軽量化は必要ないと思うけどな。どうがんばっても小型軽量化ではミラーレスにはかなわないんだし。
それなら普通のサイズで順当にスペックアップしてもらったほうが嬉しい。

書込番号:20607563

ナイスクチコミ!10


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/27 20:15(1年以上前)

>バッテリーを用意すればいい

 Kシリーズ一桁機の流れや
 K-1所有の
 ユーザーとしたら、
 AC充電器・バッテリーの変更は、
 (スペックダウン、別途必要)
 受け入れ難いんでしょうね。

真のK-3Uの後継機種は、
今回のCP+2017では、
今のところ無理そうですね(-_-;)

K-3Uは、ディスコン、
在庫限り、
http://digicame-info.com/2017/01/pentax-k-3-ii-3.html
K-1に、行かない
APS機ユーザーは、
暫く、お預け状態、
それともK-1に、・・・・

書込番号:20607774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/28 00:24(1年以上前)

>mknpnk1042さん

>これが7〜8万円台の機種だったらこうも賛否両論というか否のほうが多めにはならかかっただろうに。

7〜8万ってどこの相場かな?K-70見て言ってると解釈したんだけど間違っちゃったかな?

K-70はK-S2の実質後継機で機能盛ってるのに初値\69,500。
K-70はすっごい企業努力でこの値段だと思うわけです。


>KPが安すぎるって思う人もいるんだね。

こんな事言ってないよね。
しれっと嘘つくのはやめた方がいいと思うよ。
僕は妥当な初値だと思うだけです。

K-5の初値は14万位。
K-5以下K二桁機以上だと思えばごくごく妥当じゃないかな?

まぁ、K-3U後継機を期待してた方に
肩すかしだったのは理解するところです。

書込番号:20608550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/28 00:57(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/01/pentax-k-3-ii-4.html

良かったね♪

書込番号:20608611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/01/28 01:05(1年以上前)

>ミッコムさん

>こんな事言ってないよね。
>しれっと嘘つくのはやめた方がいいと思うよ。
>僕は妥当な初値だと思うだけです。



あなたなんかに言ってないんだけど。あなたにレスしたつもりもまったくないし。勝手に勘違いして絡んでくるなよ。
アンタめんどくさそうな人だから絡みたくないし絡まれたくない。

書込番号:20608625

ナイスクチコミ!8


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

「リトルK」とは?

2017/01/19 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキット

クチコミ投稿数:42件

PENTAXに強い大阪の八尾富写真機店さんが、昨日、「わくわくドキドキ『リトルK』」とツイートされています。
https://mobile.twitter.com/yaotomicamera
これが噂のPENTAX KPなのでしょうか…

書込番号:20582254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2017/01/19 11:15(1年以上前)

リトルKのtwitterみつけました。  
(*・・)σ https://twitter.com/lkiyo5

書込番号:20582543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2017/01/19 12:30(1年以上前)

バカヤロー

見てしまったやん

書込番号:20582697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキットの満足度5

2017/01/19 13:38(1年以上前)

ペンタックスのミラーレスですかね?
APS-Cで小型軽量、高画質、Kマウントレンズが使えるミラーレスなら良いなぁ(^-^)

書込番号:20582917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキットの満足度5

2017/01/19 13:56(1年以上前)

keyワードを拾ってみました。

K-3 IIの改良版を越える。
レフあり
Kマウント
かなりコンパクト
新しいバッテリーグリップ。

楽しみですね。

書込番号:20582960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/20 22:33(1年以上前)

リトルKではなくKPですが、ペンタックス KPの確認が取れたらしいです。
近日中に発表、 K-5やK-3IIと同等クラスで、エントリーモデルではないらしい。

ペンタックス KP 近日中に発表される模様 K-5やK-3IIと同等クラス? デジカメライフ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/ricoh/2017/0120_01.html

軒下デジカメ情報局ツイッター
https://twitter.com/nokishita_c/status/822281721810821120

書込番号:20587266

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/21 21:06(1年以上前)

ペンタックス KPがいよいよ来週発表されるようです。
新しいバッテリーグリップも発表あり、シルバーも用意されるかもらしいです。

ペンタックス KP 来週発表の確認が取れた模様 シルバーも用意される可能性あり - デジカメライフ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/ricoh/2017/0121_01.html

軒下デジカメ情報局ツイート
https://twitter.com/nokishita_c/status/822594612300746752

書込番号:20590320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

silver 福袋特価 税込み 91,800円

2016/12/30 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

表題のように、
リコーの福袋で、
K-3 II Silver Edition、
91,800円(税込み)
 D-L190P、SD16GB、
 液晶保護シート、カメラバッグ付き
 3年保証付き

ダイレクト窓口限定モデルなので、
ここで購入しかありませんね。

「PENTAX K-3 II Silver Edition」を全世界500台の数量限定
数量が限られているため、リコーイメージングオンラインストア
およびリコーイメージング直販窓口のみでのお取り扱い

書込番号:20524599

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/12/30 03:12(1年以上前)

売れ残り?

書込番号:20524634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/30 04:08(1年以上前)

>1641091さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20524655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/30 04:08(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20524657

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/12/30 07:52(1年以上前)

>売れ残り?

 日本国内では、
 300台だったはず・・・・・・
 40セットもありますね。
 中古の買い取り価格も、
 あまりプレミアム感ありませんネ。
 silver熱望で、
 買いそびれた方なら、・・・・・

「在庫処分じゃありません」ですが、・・・・・・
K−1やNEW DFA系は無い!!
アウトレットで、
(梱包破損などの理由により、
通常の商品としては販売していない。
3年保証も無し)
FA 三姉妹が、あるくらいですね(>_<)

書込番号:20524853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/01 09:26(1年以上前)

早速 売り切れましたね、後は株主優待で買えるだけですね

今回はKS-2とシータも考えてましたがK70のアウトレットでも待つことにしました

書込番号:20529998

ナイスクチコミ!0


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2017/01/01 10:00(1年以上前)

>売り切れましたね、
 後は株主優待で買えるだけですね

 愛用購入でなく、
 ヤフオクに流れる物も、
 あるんでしょうね。

書込番号:20530046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2017/01/01 11:30(1年以上前)

>1641091さん
>きよどんさん

横レス失礼します。

株主優待についてですが、株主になると、株主価格で優先販売てな感じですか。
それと、3年保証についてですが、通常の商品ではないので1年保証のみで保証延長できないということでしょうか。

すんません。もし良ければ教えて下さい。

書込番号:20530213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2017/01/01 11:53(1年以上前)

>1641091さん
>きよどんさん

またまた、横レスで失礼します。

いま、リコーイメージングのHPみて、3年保証については自己解決しました。
株主優待の方は、「株主様特別限定販売をご利用いただくための専用ログインページ」から先には行けないので、
知っておられたら……。でも知ってても答えにくいですよね。

それにしても、私の知ってるペンタのホームページのイメージが、がらがら崩れ落ちました。
ユーザーフレンドリーで軽〜い。いいな。アウトレットとか蚤の市だって!

きっと大阪ショールームの暗ーいレトロな部屋も明るくなったんちゃうやろか。

ということで、上に書いた質問無視して下さい。お騒がせしました。

書込番号:20530250

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング