PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件
別機種
当機種
当機種
当機種

ボーグ36EDでアポクロマートオートフォーカス自動絞り

アストロロメリア

アストロロメリアの蕾

アストロロメリア

PENTAX K-3 II は 自作レンズでも手ぶれ補正が効くので有り難いです。

トキナー100-300を絞りだけ残して後は撤去して ボーグ36ED を取付ただけで無限遠から相当近くまで撮影できます。
いつかトキナーの黒いボディに交換したいです。
(トキナーは玉抜きが分解不要で簡単です。回転させる道具は先の尖り気味のハサミが良いです。カニメレンチの替わりになります。ペンチも用意しましょう)
カメラは完全にトキナー100-300だと思い込んでいます。


絞り付ですので絞れば周辺画質も改善できます。この方法は中央に比べて周辺が前ピンになります。
平たい絵は絞って周辺を改善したほうが良いです、
奥行のあるものは奥の物にピントを合わせると周辺の手前の方もピントが合って望遠パンフォーカス気味の写真が撮れる面白い道具です。  昔ソニーのα380+ケンコーno.5(200ミリ)でずいぶん楽しめました。

トキナー100-300の中古は1000円から3000円程度ですので200ミリのアクロマートクローズアップレンズで遊んでみてはどうでしょうか。納得出来れば ボーグ36ED(200ミリ)に交換すれば良いです。

対物レンズのみの写真はシャープでボケが自然で市販カメラレンズに優る部分が多いです。
もとのトキナー100-300とは天と地ほどの差があります。

アストロロメリアが咲いていたので写してみました。
手持ち撮影なので体の揺れでピントがズレますのでピントの甘い部分があります。



書込番号:19910856

ナイスクチコミ!12


返信する
The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/28 13:45(1年以上前)

玉抜き済みのものもオークションには出品されている事がありますね。

いつかはBorgと思い、F AF 1.7xアダプターも数年前に購入済みですが、なかなか辿りつきません。
このアダプターを装着した際の各レンズの描写があまりに酷くて...。
PENTAXの100-300でもできるのかな。貰い物でカビだらけのレンズがひとつあるのでBorg買って試してと思ってはいるのですが...。

書込番号:19910996

ナイスクチコミ!1


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2016/05/30 13:50(1年以上前)

>このアダプターを装着した際の各レンズの描写があまりに酷くて...。

まず市販レンズに取り付けの場合市販レンズは十分ボケていますので、ボケが大きくなるだけで全く使いものになりません。
天体望遠とかボーグに取付た場合でもF5.6あたりにピント精度の限界があり、F6(6X1.7=10.2)あたりから回折ボケも急激になります。
F5.6以下になるように焦点を短くするためにクローズアップレンズ等を取り付ける場合アダプターの近くに取り付ける必要があります。
アダプターから距離をとれば焦点距離は短くなりF値的には良くなりますがレンズの収差がおおきくなります。
77ED2で330ミリのクローズアップレンズの場合はアダプタとの間隔は出来るだけ狭くする必要があり、45ED2の場合はアクロマートに比べて収差が少ないので少し隙間を大きくしても良いです。ミノルタの1000ミリクローズアップレンズの場合は10センチ程度離しても良いようです。
F5.6以下にしてもAF微調整が必要です。たいていの場合大きくズレています。そのままでは殆どピンボケになります。

クローズアップレンズを追加しない場合はF5.6の71FLを使う必要があります。
90FLは82ミリのフィルターを取り付ける様になっているので実質82ミリの対物レンズとしか考えられないので500/82=6.1でF6.1となりますので微妙です。購入をちゅうちょしています。
90ミリを82ミリに絞っているのは 絞り効果とレンズの縁の反射を軽減できる。小さくつくれる。メリットがありますがこの場合は問題の方が多いようです。カメラのAF可能範囲の −3EVが−4EVになれば オートフォーカスボーグの最も良いレンズになりそうです。


>PENTAXの100-300でもできるのかな

一番短くした時にトキナー100-300より短かければ無限遠がでます。後は分解できるかどうかに全てがかかっています。

書込番号:19916286

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/07 08:41(1年以上前)

やはりBORGの写りはすばらしいですね
最近BORGねた少ないので皆さんどうしてるのかな?
って思ってました
私は77と101持ってますが
101は重さのバランスが悪く
大口径レンズより重く感じますが
90はどうでしょうか?

AFAアダプターはそれ自体がAF機能を持ってるので
通常レンズに付けると多少劣化します
BORGはレンズ枚数も少ないので
画質劣化しても通常レンズより
抜けが良い物もありますので
サブレンズとして持っても面白いですよ
それとパープルフリンジでやすい

書込番号:19936143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/23 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狙う

隠形

水を

ボーグ36ED
AF自動絞り手ぶれ補正ありなので身のまわりの物を手軽に撮影してみました。

書込番号:19979000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

jpg撮って出し

皆さん。こんばんは。

今日、少し時間ができたので撮りに行ってきました。

公園にはつつじや八重桜が咲いていました。マクロレンズも良いけど、
このタムロン(A001)での解放での独特な柔らかさにハマってしまいました。

ご覧になる方のモニターによったら分かりにくい写真かもしれませんが。
芯はあるけど、柔らかいって感じ。

記録写真には向かない解放域だけど、ソフトフィルターよりも自然な柔らかさを感じます。

三枚はLrで調整してます。4枚目は撮って出し。

K-3Uかなりいい感じです。(^ ^)/

書込番号:19817291

ナイスクチコミ!20


返信する
hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/25 00:01(1年以上前)

別機種

美しいですね。
昨日、本日は絶好の薄曇りだったので私もつつじをテキトーに撮ってみましたが、ボケすぎました。
花は難しいです。つつじは花と葉っぱが近いので対処方がわかりません。
タムロンのレンズは安くていい写りですね。

書込番号:19817435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/04/25 00:20(1年以上前)

よい意味で古典的な…開けると軟調…絞るとキレるタムロンが好きo(^o^)o

書込番号:19817484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/25 04:18(1年以上前)

武田のおじさんさん
エンジョイ!

書込番号:19817689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2016/04/25 07:45(1年以上前)

開放F値の明るいタムロンは評判がいいですね。
逆に、暗いタムロンはダメダメな印象が私にはあります( ^ω^ ;

花のソフト撮影、私も好きです。
普通に撮って、カメラ内フィルターのSOFTを使うのが常套手段ですが♪

SIGMAが事実上Kマウント撤退?なので
TAMRONには頑張ってほしい。
でも、Kマウントがあったりなかったりですね・・・。
K-1の売れ行き次第か!?

でもやっぱり、純正レンズが好きだな〜。

書込番号:19817829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2033件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2016/04/28 20:11(1年以上前)

皆様、こんばんは。

返信をいただき、ありがとうございます。

タムロンは90マクロとこのレンズを持っていますが、最近は90マクロを殆ど使っていません。

タムロンも最近、良いレンズを出していますが、ペンタックス用はからっきしだし、まだ、シグマの方がペンタックスユーザーに優しいと感じます。

だけど、このレンズは旧型ですが素晴らしいレンズですね。

大事に使っていきたいと思っております。(^_^)/

書込番号:19827732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/03 17:50(1年以上前)

当機種

写真拝見しました。
全体的にはOKですが、前ボケがくどすぎますね。(厳しくてすみません)
この状態だとせっかくのお花が死んでしまっていますよ。

私も練習中ですが、うまくボケを使えるようになるとよいですね。

書込番号:19926492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2033件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2016/06/03 19:12(1年以上前)

>V-o-Vさん

こんにちは。

ご意見ありがとうございます。
参考にしたいと思います。(^_^)/

趣味だけど、上達出来ると楽しさが増すというものですからね。(^-^)

書込番号:19926688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/03 20:56(1年以上前)

>V-o-Vさん

あなたの写真は前ボケどころかすべてボケてますが…
他スレでアップされてるのも、全ボケ+ブレで何を撮ったのかすら分からないですよ。
失礼ながら、人の作品にケチ付けてる場合ではないかと。

書込番号:19926948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。

先日、小さなバラ園には妻を誘えず後悔したので、今回は妻を連れて大きな(有料)バラ園に行ってきました。(^^)/

沢山レンズを持って行きましたが、結局タムロンのSP70-200F2.8が一番活躍しました。

この、優しい描写がたまりません。

小雨の降る中でしたが、とても楽しいひと時でした。(^^)/

書込番号:19921000

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2016/06/01 13:45(1年以上前)


 武田のおじさん 様

 薔薇、良いですね〜! ラブラブのようで、それも良いですね〜!
 私も、週末はK200Dの100mmマクロで行こうかなぁ。カミさんは、日光に当たるの嫌がるし、その前に私の連れになるの嫌がるだろ〜なぁ。

 K-1が発売されて、K-3板が寂しいですね。


 でも、”楽しいフォトライフ”を満喫されているようで・・・




書込番号:19921172

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/06/01 19:09(1年以上前)

タムロンらしい柔らかな描写ですね^^

書込番号:19921722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/01 19:32(1年以上前)

お見事!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772459/SortID=19921000/ImageID=2513686/

3枚目も素敵です(^ ^)

書込番号:19921763

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/01 20:58(1年以上前)

>武田のおじさんさん

こんにちは。
薔薇、きれいですね〜!
今後もご夫婦仲良くバラ色の人生を歩まれる事を祈ってます。
ご夫婦共通の趣味って良いですよね。

書込番号:19922015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2033件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2016/06/02 02:56(1年以上前)

皆様、返信、ナイスをありがとうございます。

>5D2が好きなひろちゃんさん

おはようございます。

いえいえ、日頃は言えない「愛してる」を言ってあげると死ぬほど喜ぶかもしれませんよ。
諦めが入ってしまうと冷めてしまいます。勇気をだして!


>AE84さん

おはようございます。

シグマレンズもよく使うのですが、こと花の撮影になると存在感が増すタムロンレンズです。
この柔らかさがたまりません。(^^)/


>遥遠くの家路さん

おはようございます。

ありがとうございます。このようなお褒めの言葉が欲しくて精進してます。笑。


>虎819さん

おはようございます。

ありがとうございます。小さなバラ園では、本当に仲の良さそうな夫婦が多かったので羨ましく思いました。
そのせいもあってか、妻を誘ってデートしました。

実は、デートらしいデートは数年ぶりで本当に楽しかったです。

50過ぎたおじさん、おばさんでしたが、妻をモデルに沢山写真を撮りました。こんなのも初めてでした。

お恥ずかしいかぎりです。汗。


書込番号:19922779

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

小さなバラ園にて。

2016/05/28 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:2033件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

今日は曇り空でしたが、小さなバラ園に行ってきました。

お花屋さんのバラのようにはいかないので、かなり被写体を選ぶことになりましたが、結構楽しめました。

粗を隠す意味でも、タムロンのSP70-200F2.8を使用しての望遠マクロは良いですね〜。

シベまで写すようなマクロは当然マクロレンズの出番なのですが、花の優しさを表現するには望遠マクロの方が向いているかもしれませんね。

夫婦連れが多かったので、私も妻を誘えば良かったと少し後悔してしまいました。

書込番号:19912289

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

k-1アイカップをk-3Uに。

2016/05/27 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 foxhiro001さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明
機種不明

気分転換にアイカップ交換してみました。

k-1用は取り付け面に細いゴムのリブが有るんで、それをカッターでカット。
これだけで取り付け出来ました。

特に使い勝手が良くなった訳ではないですが、お遊びでw
ついでにSDスロットのふたに色入れ。


アイカップ交換予定の方いれば参考になるかな(^^;




書込番号:19907632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

手持ちで月を撮ってみました。

2016/05/23 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件
別機種
当機種
当機種

昨日完成させたAFボーグの作業現場の雰囲気が出るように

手持ちAF撮影

手持ちMF撮影

ボーグ76ED + 45ED2 + メスメスオーリング + 52mmリバースアダプター + 1.7xAFアダプター + k3U 

手持ちAF撮影:8メータ程度の距離でピントが合うようにAF微調整をしているので無限遠は少しピントがずれていると思います。

手持ちMF撮影:50枚ほどピントをずらしながら撮影して一番良いのを選択しました。

手ぶれ焦点距離は800mmになっていました。

RAWで撮影してリバーサルフィルムで現像しました。その他は何もしていません。

書込番号:19898158

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/23 19:15(1年以上前)

ううう ・・・・・
イカン ! イカン ! こんなの見たら、イカン !
病気が 再発する !
ボーグ ? 僕だけにしとこ ! !

デモ! 手持ちでは とは、凄い ! ・・・・・・

ボーグのHPとか、見ないぞ 。 絶対に ! うううう〜 。


でした。

書込番号:19899117

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング