PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2017/04/04 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:145件

中古のk-3ii+18-135mmのレンズキットが75000円でありました。
美品と書いておりセンサー、レンズ共に良好でした。
x-t10を売りこちらに買い替えを検討中です。

書込番号:20793035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/04 23:30(1年以上前)

K-3Uは後継機が出るかなと思いますが、良いカメラだと思いますのでX-T10に不満がある、一眼レフに買い替えたいと思っているなら良いと思います。

中古が気にならないにら価格的にも悪くないと思いますが、保証があるか確認ですね。

キタムラ6ヶ月、マップカメラ1年など中古でも保証がある店舗から購入した方が良いと思いますね。

書込番号:20793159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/04/05 00:38(1年以上前)

>センサー、レンズ共に良好

 レリーズ回数が、
 気になりますね。

メディア持ち込みで、
チェック可能なら、
画像を記録して、
ソフトで、
レリーズ回数チェック。

参考ソフト
「ショット数.com」
(http://ショット数.com)
ネット上で、
レリーズ回数が、
チェックできます。

書込番号:20793308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 02:30(1年以上前)

ヤフオクの相場でも7.5万円は安い方みたいなので、実店舗だとちょっと心配になるくらい安いですね。

展示処分の可能性は無いですか?

書込番号:20793404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2017/04/05 07:58(1年以上前)

ヤフオク等のオークションサイトにて発見しました。
シャッター数は分かりません…

書込番号:20793624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/04/06 10:13(1年以上前)

>こばこば1さん
お店で実物を触ってみて、操作性、重量、AFの動きとか不満になるところが
無ければ買換えても良いと思いますよ。

書込番号:20795970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2017/04/06 12:20(1年以上前)

皆様の意見を参考させて頂きます!
購入の方向で行きたいと思います。

書込番号:20796184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/04/06 13:03(1年以上前)

>オークションサイトにて
>シャッター数は分かりません…

 売主(出品者)に、
 質問可能では、・・・・・

怪しい対応であれば、
落札しないが、
無難ですね。

書込番号:20796300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

これって故障でしょうか?

2017/03/15 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

すみません。ご教示お願いします。
Bulb撮影時をすると必ずカメラがフリーズしてしまいます。
症状としては、
(1)シャッターを切る(Bulb、タイマー両方試している)
(2)Bulb撮影終了
(3)画面が黒くなったまま
(4)モードダイヤルを回しても変化なし
(5)表示パネルも変化なし

NRはもちろんオフを確認。

どうにもならないので電源をオフにすると、電源は切れるのですが、再びつけても、フリーズ状態が続きます。

(バッテリーを抜き差しして、強制的に電源を落とすと、復活します)

Bulb撮影、アストロトレーサー機能等を使えない状態なのです。

(ファームウェアもVer.1.10になっています)


PENTAX歴10年なのですが、ひょっとしたら初歩的な設定の見落としがあるかもしれないと思い、恥を忍んで質問してみました。

よろしくお願いします。

書込番号:20739770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/03/15 07:26(1年以上前)

>初歩的な設定の見落としが

 工場出荷状態の
 オールリセットでは、
 どうなりますか?
 バッテリーの状態は?

それでもなら、
不具合発生でしょう。

書込番号:20739808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/15 07:29(1年以上前)

リセットしてもBulb撮影で必ず起こる事なら私ならメーカー修理に出します。

自分側の原因としては「信頼性のあるSDカードをカメラ内フォーマットしてるかしてないか・・・」くらいだと思いますし。

書込番号:20739814

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/03/15 07:32(1年以上前)

私のK-3Uはフリーズしませんので恐らく故障でしょう。
修理に出した方が良いと思います。

書込番号:20739816

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 08:08(1年以上前)

>1641091さん
ご返信、ありがとうございます。
ご指摘の、設定のリセット、カードのフォーマット等、試してもダメなので不良品をつかまされたのかもしれません。リコーと販売店に問い合わせてみたいと思います。

書込番号:20739864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 08:11(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
ご返信、ありがとうございます。
手持ちのSD、全て試したのですが同じ現象です。
フォーマットしても現象が変わらないので本体の書き込みに問題があるのかもしれません。
アドバイスのように、修理の方向で検討したいと思います。

書込番号:20739869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 08:14(1年以上前)

>ronjinさん
ご返信ありがとうございます。K-3II は一台しか持っていないため、仕様なのかどうかも不透明でした。やはり故障の疑いがありそうですね。修理に出してみたいと思います。買って、5日なのですが(^_^;)

書込番号:20739875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/15 08:17(1年以上前)

不具合は、バブル撮影についてのみでしょうか?念の為。

バッテリのヘタりとか、シャッターボタンとかの異常はありませんか?

書込番号:20739881

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 08:23(1年以上前)

>hotmanさん
ご返信ありがとうございます。
バルブ撮影以外は正常で、シャッター等も全く問題がありません。(マニュアルモードで、30秒の露光でも問題ないのですが、バルブに限ってはType1、Type2共にダメで、撮影終了時、フリーズしてしまい、一旦フリーズするとその他の撮影機能も使えなくなります。電源をOn/Offしても同様です)

書込番号:20739893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/03/15 09:00(1年以上前)

>フォーマットしても現象が

 SDカードを挿入せずに、
 レリーズ可能なので、
 それで発生するなら、
 SDには、
 問題ないでしょうね。

購入して、
間もないのであれば、
販売店で、不具合確認後、
初期不良交換です。
購入後日数が経ってるなら、
メーカー送りです。

書込番号:20739944

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/03/15 09:12(1年以上前)

Type1、Type2ってローパスセレクターのことですか?

書込番号:20739965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/15 10:01(1年以上前)

 某社の「〇〇ータイマー」は、よく噂されていますが、近頃は各社製品に「タイマー」が設定されているようです。
 私が二年ばかり使用してきたEOS5DsRも、先日「キヤノンタイマー」が起動しました・・・・。

 冗談はさておき、
 バッテリーが劣化してくると、寿命前なはずなのに、「電源が入らない」・・・等々の悪影響があるようです。

 バッテリーは、新品でしょうか?。
 
 

書込番号:20740033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/15 10:03(1年以上前)

故障だと思いますね。

一応、出荷状態にリセットとファームアップしても試しても良いと思いますが、フリーズするのは故障だと思いますね。

書込番号:20740037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/15 10:48(1年以上前)

もしかしたらバルブ撮影をした時間分処理に時間がかかりますので処理中は他の操作を受け付けなくなります

簡単に言うと1分間バルブ撮影をするとその処理に1分近く掛かりその処理中に他の操作を行っても受け付けない状態になります

書込番号:20740119

ナイスクチコミ!4


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 16:00(1年以上前)

>1641091さん
そうですね。こちらで様々な方のご意見を伺う限り、自力での解決は難しそうなので、問い合わせしてみます。

書込番号:20740727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 16:02(1年以上前)

>ronjinさん
不十分な説明で申し訳ないです。
シャッターの切り方についてです(シャッターを押している間に露光/押して露光、2回目に押した時に露光終了)。もちろんタイマーにしても、フリーズしてしまいます。

書込番号:20740730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 16:03(1年以上前)

>ごろごろ567さん
ご返信ありがとうございます。
バッテリーは新品です。

書込番号:20740731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 16:05(1年以上前)

>fuku社長さん
一応、ファームウェアのアップデート等、すでに試してみてはいるものの改善されませんでした。販売店に確認の上、止むを得ず返品となりそうです。

書込番号:20740734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 16:07(1年以上前)

>餃子定食さん
ご返信ありがとうございます。
その可能性を考えて、露光時間の倍以上の時間、カメラを放置してみたり、数秒の露光を数秒で行なったりも試してみたのですが、解決しませんでした。やはり初期不良の可能性が高いと判断したほうが良いのかもしれません。

書込番号:20740736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax DFさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/15 16:10(1年以上前)

↑誤入力しました。
「数秒の短い露光で試した」という文意です。
すみません。

書込番号:20740738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/03/15 19:10(1年以上前)

>pentax DFさん
B(バルブ)時の動作の設定(Type1、Type2)のことだったのですね。
メニューC1/7.B時の撮影方法/Bモードのシャッターボタンの動作を設定/初期設定Type1

わたしこそトンチンカンなことを聞いて申し訳ないです。

矢張り初期不良交換でしょうか。

書込番号:20741090

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

cp+に於いて輝度差によるピント

2017/02/27 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 
当機種

お願いします。

先日、CP+に行きました。
下記の場所で写真を撮ったところなのですが、ピントが合わなかったんですよね(この場所、知っている方もいるかと・・)。

この方の場所では輝度差が激しかったらしく、唯一マイナス補正をしました。
しかし、ピントが合わない・・。

測距点は、縦撮りで中央から右斜め上辺りのを使用しました。AF-Sです。何枚か撮りましたが合いませんでしたね。
光源が強すぎる場所というのが原因というのはありますかね? それなら良いのですが、機材の故障ということも考えられますかね?
ピントに関して、一度見てもらい、後ピンを直して貰い、その後、普段はバッチリなのですが。

書込番号:20695757

ナイスクチコミ!4


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/27 18:32(1年以上前)

>唯一マイナス補正をしました

 露出補正とAFとは、
 関係ないのではないでしょうか。

K-3やK-1で、
点灯時に、
天井のシーリングライトの
白い部分に、
AFすると、
迷って合焦しません。

書込番号:20695823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

2017/02/27 20:58(1年以上前)

こんばんは、返信ありがとうございます。

明るい電球でもk-rの時は合掌しなかたものが、k-5Usでは合掌しました。

けど、今回は・・。
輝度差があるということは、見た目以上に明るかったのでしょうかね・・。

う〜ん、モヤモヤしますね。通常、明るすぎて合掌しないなんて過去の機種では記憶にないです。
しかし、こういう場での撮影は初めてだったので、やはり光の関係なんですかね。

翡翠撮影では、輝度差があると、思い切り白トビする場所があった経験がありました。
ポートレートでは初めてです。

暫く様子を見てみます。ありがとうございます。
これにて閉めさせて頂きます。

書込番号:20696259

ナイスクチコミ!0


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2017/02/27 22:29(1年以上前)

MFでキャッチインできれば・・ そっちのほうが早かったりして

人ごみでそんなヒマないかな^^

書込番号:20696571

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/28 02:12(1年以上前)

別機種
別機種

まあまあ撮れた方

白飛び

>写真は光さん

 Goodアンサー、
 ありがとうございました。

>普段はバッチリなのですが

 光源の種類によっても、
 微妙に近撮の場合、
 ズレることもありますね。
 FA Lim系をボディと共に
 調整に出した時、
 仕方ない現象だと、
 コメントがありました。

 雲にAFすると、
 リコーに限らず、
 他社でも、
 迷う場合があります。

 AFは、万能でもないし、
 位相差、コントラスト・・・・
 向き・不向きも有るんでしょうね。
 最終的には、MFですかね。
 ファインダーの出来が悪いと
 気が失せますが、
 ペンタは見易い方です。
 あるいは、LV拡大チェック、
 スナップ等では、
 絞って、多点の面でのAF、
 暗いとこでは、絞れませんが・・・

>翡翠撮影では

 首の所の白い毛が、
 白飛びしますね。
 ジョウビタキ♂は、
 黒と白で・・・・
 Jpeg撮りも一因でしょうけど(^-^;

書込番号:20697082

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

連写を遅くしたい

2017/02/14 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

宜しくお願いします(_ _)

この機種で駅伝を撮影していると、連写をもっと遅く出来ないかな?と思うことがあります。

Af-c 連写s で撮っていても、それほど被写体との距離が変わっていなくて、同じ様な写真を量産する上に、近くに来る頃にはバッファが1杯になるのか、連写が遅くなる場合があります。

ノイズリダクションはOFFにしています。オンにすれば連写は遅くなると思いますが、あまり使いたいと思いません。

皆さんは、連写を遅くしたい場合、どうしてるのでしょう。

シャッターを押し直すと、カメラの方が追従し直すのに、時間がやや必要となるのか、ピントがズレるか、フォーカス優先にしていると、シャッターが切れないことがあり焦ることがあります。

何か良い方法があれば教えて下さい。

Sdhcは、クラス10、95の十分のを使っていますが、わざわざ遅いのに変えるのもどうかと...。

書込番号:20659032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/02/14 23:23(1年以上前)

連写sって連続撮影(L)のことでしょうか?

連続撮影中の動作を「フォーカス優先」にしていますよね?(C3の17番)

あとはシャッターボタンを押す間隔を自分で調整するしかないかと思います。

書込番号:20659113

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

2017/02/15 00:02(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。

そうでした。Lですね。1番遅いのです。
フォーカス優先にしてあります。RAW+jpeg最大でもあります。

やはり、自分で調整ですか。

もっと遅く出来るなら、シャッター押しっぱなしで良いと思ったものですから。

ありがとうございます。

書込番号:20659260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/15 00:54(1年以上前)

>Sdhcは、・・・・・わざわざ遅いのに

 バッファーが詰まるまで、
 設定値で、
 その後、遅くはなりますが、
 復帰するまでの時間も含め、
 余計にタイミングが、
 掴めなくなりそうですね。

他社では、可能ですので、
ファームアップで、
連続撮影速度の設定を、
追加要望でしょうかね(^-^;

書込番号:20659377

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

2017/02/15 02:11(1年以上前)

1641091さん、ありがとうございます。

「連続撮影速度
低速連続撮影:約1〜9コマ/秒、高速連続撮影:約10コマ/秒、静音連続撮影:約3コマ/秒」

↑D500から拾ってみました。
この1〜9/秒というのが、1秒に1枚とも設定できるということですかね。これは初めて知りました。
いいですね〜、というか、他社、それも動体撮影の最高機とも言える機種にあるということは、やはり必要なのかも知れない機能ですね。

ペンタの今後に期待したいと思います。

書込番号:20659468

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/15 04:43(1年以上前)

>写真は光さん

 回答になってませんが、
 Goodアンサー、ありがとうございました。

>↑D500から
>動体撮影の最高機とも言える機種に・・・

 D500でなくとも、
 D7000系でも、
 設定可能でした。

メーカーに、
要望ですね!!

書込番号:20659543

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/02/15 05:13(1年以上前)

K-3でどういう動作になるか分かりませんけど、レリーズボタンを
 離している→半押し→全押し→半押し→全押し…
というように、一旦、離してしまわずに半押しに戻すまでに留めれば、
フォーカスの合わせ直しを防げるカメラもありますけど。

書込番号:20659551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/15 06:03(1年以上前)

今のペンタ機のAF-Cに過度な期待は禁物というのもあるのでしょうね・・・(汗

因みに私は、AF-Cは中央一点か「AF-C SEL」の一点AFしか信用していません。

多点AFはまず使いません・・・。


>レリーズボタンを
> 離している→半押し→全押し→半押し→全押し…
>というように、一旦、離してしまわずに半押しに戻すまでに留めれば、
>フォーカスの合わせ直しを防げるカメラもありますけど。

私もいわゆるバーストみたいな刻み連写は
シャッター半押しを維持して同じような事やってますがこれで特に困る事はないです。
連写する時は旅客機や列車の流し撮りが多いのでピントズレより先に手振れの失敗が多いのですが(笑)

親指AFは右手に余計な力が入ってどうも馴染めないですが
必要な機種なら慣れるしかないのだろうな(汗)

書込番号:20659584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2017/02/15 08:43(1年以上前)

駅伝を撮ったことが無いので、
全く想像できなかったですが、
20秒弱の連写では不足なのですね。

書込番号:20659813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

2017/02/15 09:13(1年以上前)

おはようございます。

半押し全押しの繰り返しは、Usでは良くやっていました。
しかし、k-3Uでは安心して押しっぱなしで撮れるので・・。

20秒弱の連写が不満というわけではなく。同じような写真を量産してしまうことが問題なんです。

他社ではできるという情報を頂きましたので、要望をペンタに出しておきました。

ありがとうございました。これにて閉めさせて頂きますm(__)m

書込番号:20659880

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/15 21:29(1年以上前)

インターバル撮影が使えないかと思いましたが、最短の間隔は2秒なんですね。
でも、2秒に1枚の連写で良ければ、使えると思います。

書込番号:20661640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件 楓の写真ブログ 

2017/02/15 22:00(1年以上前)

こんぱんは。

インターバル撮影って、AF-Sですよね?

リコーから回答を頂きました。前向きに受け取ってくれたようです。

期待しましょう。

書込番号:20661764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2017/02/22 23:58(1年以上前)

望遠などの秒1コマなら 手動で十分に思えるし
広角域で目の前を撮るのなら今の連写速度でも不足を感じるし
連写が早いのなら ちょうど良い焦点距離を見つけても良いですね

書込番号:20682060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 12:51(1年以上前)

普通は連写にせず、1枚撮影にして、数枚撮影する。
押しっぱなしにしたいんだー!!
って、ただのわがままですね。

書込番号:20950904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

K-3Uの露出について教えてください。

2017/02/12 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II 18-135WR レンズキット

クチコミ投稿数:439件

ペンタックスファンの皆さんこんにちは。
この度ペンタックスK-3U新品を入手しました。
ところがいざ撮影すると明らかに露出オーバー気味に撮れます。
差は絞り1段くらい。
デジ一はあまり経験がなく今までK200Dをずっと使ってきました。
設定はずっと中央部重点測光でだいたいは今までプレビューを見なくても露出補正で思っていた露出になっていましたが、K-3Uになって思っているより明らかに明るい写真になります。
オーバーの傾向は一定で露出が暴れているようではないようです。
撮った写真のヒストグラムを見てみますと全体的に右、明るい側によっています。
傾向は一定なので露出補正でカバーできますが、今までの感覚より大胆に補正がいりそうです。
そこで諸先輩がたにお聞きしたいのですが、ペンタックスK-3Uの露出の傾向は明るめに振るようになっているのでしょうか。
それとも個体差、不具合なのでしょうか。
今までK200Dしか使った事がないので実際にこの機種をお使いになっている先輩方のご意見をお聞かせください。

ちなみに設定は以下のようにしています。
絞り優先AE
中央部重点測光
ナチュラル
ハイライト補正ON
黒補正 弱
ISO AUTO 200-1600
ローパスセレクター TYPE 1
その他画質調整はおこなっていません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20651381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/02/12 12:34(1年以上前)

当機種

こんにちは。

今後、露出が暗くなると面倒なので・・(^^;

私の場合、Usで比較ですが、確かに明るくなりました。
でもUsの場合は、いちいち編集で明るくしていました。

k-3Uでは、明るさ(露出や他も含めて)はちょうど良く、JPEG撮ってだしで編集しなくても大丈夫になり助かります。
重にトリミングだけで済むようになりました。

因みに白トビ、黒潰れなどはオフです。

書込番号:20651622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 PENTAX K-3 II 18-135WR レンズキットの満足度5

2017/02/12 13:03(1年以上前)

自分はK-70とK-3Uを使っています。
以前は キヤノン機メインで使用していました。
それと比べると ペンタックスは明るく写る傾向だと思います。
自分もその都度補正しますが −寄りの補正になります。
それよりもフジ機は もっと明るく写る傾向なので ペンタックスよりももう1段くらい −寄りになります。
自分的には カメラごと メーカーごと個々に特長があるんだと認識して 自分好みに補正すればいいって考えで使っています。
仕上がりも個々の好みがあるように 明るいのが良い方、色味の濃い薄い、アンダー気味の写真が良い方、等など あまり神経質にならず 自分好みに調整して撮影を楽しめたら良いと思います。
ペンタックスK-3Uは いいカメラです。
どんどん使ってあげましょう。

書込番号:20651690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:439件

2017/02/12 13:32(1年以上前)

>写真は光さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりK-3Uの露出傾向は明るめですか。
K200Dしか使った事がないので、どうしても慣れた露出と比較してしまいます。
同じペンタでも機種によって違うのですね。
露出補正も±5までできるので慣れの問題ですね。
ありがとうございました。

書込番号:20651760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2017/02/12 13:44(1年以上前)

>御殿のヤンさん
返信ありがとうございます。
K-3Uはいじりがいのある機種ですね。
おっしゃる通り自分好みの設定にして楽しむのが正解ですね。
自分はフィルムを何十年か使ってきましたのでアンダー気味に撮る癖がついていて、デジタルに代わってもなかなか感覚が抜けないので。
中央部重点測光に設定していますが、この機種は中央部の割合が高いように思います。
キャノンF1の部分測光のつもりでやれば良いような気がしてきました。
しばらくは後で画像確認しなくても良いように練習します。
ありがとうございました。

書込番号:20651800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/12 14:06(1年以上前)

この機種とK-1使っておりますがやはり
明るくしようとする傾向はありますね。

なので若干アンダーで撮りますがそれも
好みなので何とも。

書込番号:20651861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2017/02/12 15:03(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
K-1とK-3Uの両刀使い。羨ましいですね。
やっぱり明るく出る傾向ですか。
白飛抑制ONでも露出が一絞りくらい明るいので白飛けっこうします。
ヒストグラムでは暗部が余裕ありすぎなので標準でもう1段暗めに出てくれた方が良いのですが。
皆さん明るめに出ると言っておられますので仕様なんでしょうか。
返信ありがとうございました。

書込番号:20651988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/02/12 15:24(1年以上前)

レンズは何をお使いなのでしょうか?
使うレンズによっても微妙に露出の出方が異なるので注意。
ただ、K-7以降だったかの頃に露出はやや明るめに振るように変わった記憶があります。
なので、K200Dはちょうどその前の世代なので、違和感を感じるのかと思います。

自分はPモードやTAVモードでは、露出補正-1位が基本になってます。(K-1、K-3II共に)

書込番号:20652039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2017/02/12 16:21(1年以上前)

>22bitさん
こんにちは。レンズはDA18-135mm WRとFA 35mm F2.0です。
レンズによっても違うんですか?今のところレンズによる差違はないようです。
ちょうど22bitさんが言うとおり1絞り分マイナスが、今までのK200Dの±0と同じ感覚です。
ペンタックスも基準露出値を変えた意味があるのでしょうか。白飛しやすくなるのに。
カメラ自体はたいへん気に入りましたのでこれから慣れていきます。
自分のカメラの不具合かと思ったのですが概ね皆さん同じように明るく出るということですので安心しました。また機会があればペンタフォーラムでも行ってチェックしてもらいます。
返信ありがとうございました。

書込番号:20652204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2017/02/12 16:30(1年以上前)

>22bitさん
皆さんそれぞれ具体的に教えていただき良くわかりました。皆さんGood answer なのですが、K200Dとの差が納得できたので選ばせていただきました。
皆さんこれからもペンタライフを楽しみましょう。
ありがとうございました。

書込番号:20652229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2017/02/12 22:24(1年以上前)

ペンタックスはZシリーズのフィルムカメラの頃から?K-7までアンダー傾向で
K-5 から露出傾向が変わるようになってます
ただ、K-5は露出の暴れが激しい時が有ったので苦労しましたので-0.3〜0.7をデフォとして
K3からは安定してますので大概-.0.3ほど補正掛けとけばニュートラルだと思います
が、私はマルチパターンオートの±0を基準にしています

書込番号:20653407

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/02/13 04:33(1年以上前)

>レンズによっても違うんですか?今のところレンズによる差違はないようです。

例えば、FA31mmは若干明るい露出になりますね。

>ペンタックスも基準露出値を変えた意味があるのでしょうか。白飛しやすくなるのに

昔の話でうろ覚えですが、撮るとアンダーって言われてた時期があって、それで変えたって話があったような。

書込番号:20654037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2017/02/13 08:16(1年以上前)

>きよどんさん
こんにちは。補正ー0.3 〜0.7ですか。
自分のは最低でもー1.0以上かけないと白みがかった画になります。ただ測光方式は中央部重点なのでもろ中央部の被写体の明るさで左右されるみたいです。ヒストグラムも完全に右寄り。
返信ありがとうございました。

書込番号:20654186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2017/02/13 08:25(1年以上前)

>22bitさん
おはようございます。露出はアンダー目の方が修正しやすいのにと思います。人物の顔などは露出オーバー目の方が良いのかもしれませんね。
カスタムイメージの中の詳細設定にキーという項目がありました。とりあえずここで基準値を変えられそうです。何故かリバーサルフィルムの項だけないのですが。 ポジフィルムはラチュードが狭いので露出アンダー目が基本と昔から思っていたのですが?
返信ありがとうございました。

書込番号:20654197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

K-3 k-5 k-70って違いを教えてください。

2017/02/05 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

K-3 k-5 k-70って違いを教えてください

ペンタックスの一眼レフを購入したいんですが
初めて使う人ならどれを持っても一緒でしょうか?

色々種類があって最近でたk70でいいのかなーと
思って値段を見たら違うようなので使ってるユーザーの皆さん教えてください。


フルサイズ機種は、お金の面で買えないです。

昨日お店で実物はk5しかなかったんですが
触ってみて使わなさそうなボタンが沢山ついてるなーと思いました(^^)ぶっちゃけどの機種もほぼ一緒なんでしょうか?

カメラは、子供撮りでしか使わないです。

宜しくお願いします

書込番号:20631145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/05 07:20(1年以上前)

こんにちは。

今から買われるのでしたら現行機種がいいと思います。Kー5は、もう製造されていなくて、部品の保管期間も短くなりメンテナンスを受けられる期間が短くなります。
現行は、Kー70とKー3Uですが、子供の動きを撮られるのでしたら、どちらでも行けますが、AFが優れているKー3Uの方がいいと思います。
それと、使わない機能やボタンは、使わなくても写真は撮れますが、使っていると便利になるものですので、追々、覚えていかれたらと思います。


あと、余談ですが、2月23日に、ペンタックスから新型のデジイチが発売されます。KPというカメラです。今のKー3Uに近い性能を持ちながら小型軽量化されたモデルです。出たばかりですから価格は、高いと思います。

http://kakaku.com/item/J0000023942/

書込番号:20631169

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2017/02/05 07:58(1年以上前)

はじめてならK-70が良いかと思います。ストロボついて現行機で、機能に対して割安なので。

細かくいうと連写やら耐久性やら色々違うわけですが、大まかにいうとこんな感じ。
K-5、K-5II:旧型機。1600万画素、ストロボあり、GPS外付け、電磁絞りレンズ(今後増えてくるはずのレンズ群)非対応。
K-3:旧型機。2400万画素、ストロボあり、GPS外付け、電磁絞りレンズはファームウェア更新で対応。
K-3II:現行機(ただし生産は終了)。2400万画素、ストロボなし、GPS内蔵、電磁絞りレンズはファームウェア更新で対応。
K-70:現行機。2400万画素、ストロボあり、GPS外付け、電磁絞りレンズ対応。
KP:これから発売。2400万画素、ストロボあり、GPS外付け、電磁絞りレンズ対応。

書込番号:20631220

ナイスクチコミ!7


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/05 08:17(1年以上前)

>アルカンシェルさん
お返事ありがとうございました。
KPも今年発売だしなにかなーと思ってました
k70で問題なさそうだなというのがよく分かりました
最近はミラーレス機でもサイズが大きいですよねー
昨日お店でみて本当にミラーレス機 ??
と思ってしまいました。

書込番号:20631254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/05 08:25(1年以上前)

>koothさん
分かりやすく各種類の概要説明ありがとうございます。
ペンタックスをシリーズを知り尽くしてますね(^^)
もう何年もカメラを購入してないので、今から楽しみです。

書込番号:20631269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/05 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K-3U

K-70

KP

>KPも今年発売だし
 
 発売日:2017年 2月23日
 
これから、
レンズも含め購入なら、
電磁絞りに対応した、
K-3、K-70、KP。
K-5、K-3は、古い世代の機種です。
K-3Uも、生産終了で、
流通在庫のみです。

KPは、発売初期になるので、
割高になります。
暫く待てば、
安くなると思います。

K-3Uの後継機種は、
年内に出るでしょうが、
KPやK-2桁機と比べ、
造りは良いと思いますが、
高価格になるでしょう。

K-3Uは、お買い得感が
ありますが、
内蔵ストロボ無しです。

いずれにしても、
レンズも購入なら、
ボディと別購入だと
割高になるので、
レンズとセット販売の
レンズキット設定の有無や
選択するレンズを
どうするか・・・・


書込番号:20631351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/02/05 10:33(1年以上前)

K-5は少し古いカメラなので・・・ですが、
K-3、K-3 II、K-70なら描写性能ではほぼ同等かと思います。

一番の違いはシャッターフィーリングで、
低速シャッターでブレが少ないのは、
K-3 II、K-3、K-70の順番かと思います。
K-70やK-S2のシャッターユニットはあまり良い物ではありません。
また、持った際の剛性感もK-3 II、K-3、K-70の順番です。

金額が許すなら、上位機を買った方がミスは少なくなります。
(玄人やプロでもヒット率は上位機を使った方が高くなりますので)
今のK-3 IIの価格は破格ですよ。

書込番号:20631561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/02/05 12:49(1年以上前)

>よう123さん

>初めて使う人ならどれを持っても一緒でしょうか?

一眼は6年ほど前から持っているようですが。
http://review.kakaku.com/review/K0000169842/ReviewCD=508354/#tab

>昨日お店で実物はk5しかなかったんですが

K-5の新品はないはずですが、どこのお店に行ったのでしょう。
それとも中古の購入を検討しているのですか?

パナG8Mも検討されているようで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910989/SortID=20603878/#tab

ちょっと不思議に思ったので書き込んでみました。

書込番号:20631959

ナイスクチコミ!1


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/05 14:10(1年以上前)

>たいくつな午後さん

パナソニックの一眼レスもいいものなんですが
最近のって新型のミラーレス機のはずなのに大きいですよね。
サイズが。。どうせ大きいなら写りが良い方がいいかなーと色々検討してます。

無理して大きなパナソニックにこだわる理由もないのかぁーと気持ちがぶれています。

書込番号:20632165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/05 14:11(1年以上前)

>よう123さん

カフェブレイクにどうぞ
http://photo.yodobashi.com/gear/pentax/topics/index.html

書込番号:20632167

ナイスクチコミ!2


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/05 14:13(1年以上前)

>1641091さん
沢山情報ありがとうございます
ボディ購入して、それに単焦点レンズ別に
つけようとしてます
買い方的に皆さんそうですよね?
望遠は欲しくなったら。。でいいかなぁ

書込番号:20632171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/05 14:17(1年以上前)

自分好みの物を求めて設定をするのであれば
ボタンが多い方が、設定時の際の操作性が上がります。
ボタンが少ないと、奧の層まで設定を探すことになりますから・・・


比較でK-3なのかK-3Uなのか、
K5なのかK-5Uなのか分かりませんが

ペンタのHPよりK-70、K-3U、K-5Uのスペックの比較が確認できます。
選択の機種が違うのであれば
ここからの比較のやり直しから再度機種を選択してください。
既に生産が終了しているのも含めて比較は可能です。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/comparison/?pid01=K-70&pid02=K-3II&pid03=K-5II

書込番号:20632177

ナイスクチコミ!1


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/05 14:22(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
k3でもk70でもそんなに変わらないんですね
自分はきっとシャッターのぶれなんて気づかず使うと思います(^^)
特に一眼レフは、全然触ったことないので
興味津々であります。

書込番号:20632184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/02/05 15:13(1年以上前)

>よう123さん

>最近のって新型のミラーレス機のはずなのに大きいですよね。

パナでもGFシリーズはかなり小さいですけど。
http://panasonic.jp/dc/g_series/

あれもこれもと欲張れば大きくなるのは当然。
ペンタックスだって上位モデルほど大きいです。

>サイズが。。どうせ大きいなら写りが良い方がいいかなーと色々検討してます。

マイクロフォーサーズとAPS-Cだと写りの違いは小さいですよ。
撮像素子のサイズが若干違うから、写りの違いはやっぱり若干。

大きく違うのは構造で、パナはミラーレス、ペンタは一眼レフ。
ボディにミラーがあるかないかの違い。
ミラーがない分小さく出来、液晶を見て写すミラーレス。
ファインダーを覗いて、ミラーで反射された実像を見て写す一眼レフ。

この構造の違いにより、一眼レフは電源を入れなくても写すものを見ることが出来、電池の消耗も少ない。
ただし各種設定をしても液晶のように反映されないし、拡大してピントを厳密に合わせることもできないし、顔認識も出来ない。
ミラーレス同様ライブビューで液晶での撮影も出来るが、それだとミラーのスペースが無駄になるので、一眼レフを選ぶ意味があるのか。
こういう操作性の違いで選ぶものであって、一眼レフはサイズが大きいから写りがいいと期待するとがっかりするかも。
6年ぶりだから進歩はしてるけど、最新のもの同士を比べたらどうかな。

フルサイズを買う予算はない、写すのは子供のみ、写りが良い方が良い。
それなら顔認識が出来るミラーレスの方がいいんじゃないと思うのは私だけだろうか。

書込番号:20632303

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/06 05:24(1年以上前)

よう123さん
カタログは?

書込番号:20634274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/06 05:35(1年以上前)

>カメラは、子供撮りでしか使わないです。

子供撮り優先なら背面液晶が動くK-70一択でしょう!(笑)


でも子供撮りだけならミラーレス機の方が向いてるような気も致します。
LV撮影でも機能制限はないですし・・・。

書込番号:20634281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/06 12:55(1年以上前)

室内撮りもされるのであれば、K-70かKPをお勧めします。
私は子供にフラッシュを用いての撮影をしたくないので、なくても撮りやすい高感度に強いモデルを用います。
今はあまり撮らなくなっているのでわからないかもしれませんが、団体旅行の集合写真等でフラッシュを使っていなくても目を閉じてしまう癖のある方って結構いますし、それが嫌いでカメラに写りたくないという人も結構いました。聞いてみると大体の原因はフラッシュというのがありました。特に子供の頃に嫌になった記憶がトラウマのようになってしまっている人も多かったです。

それからKPはちょっと他の機種とは変わっていますが、小さく軽くという元来のペンタックスの持っていた精神を表現している機種でもあります。
他にペンタックスをおもちでなければ、他機種との操作性の違いには戸惑う事ないでしょうし、DA21, DA40という小型単焦点をつけて撮るには良いと思いますよ。

書込番号:20634984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/06 14:57(1年以上前)

他の方が書いてない点で大きく違うのが

K-3系は測距点が27点
それ以外は11点

ピント合わせの性能が異なり、撮影条件によっては、この差が出てくることもあります。

ちなみに新機種のKPも27点です。

書込番号:20635200

ナイスクチコミ!2


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/06 21:51(1年以上前)

>たいくつな午後さん
ご意見ありがとうございます。
ミラーレス機も検討してます。
自分が一眼レフ持っても最初だけで
重くて使わなくなるんじゃないか?という気持ちも
あります。
すみません気持ちがゆれゆれでして(^^)
ミラーレス機がいいのかな〜。。

書込番号:20636262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2017/02/06 21:57(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
子供撮りで古いカメラを使っててどうしても
Nikon、ペンタックスユーザーの
一眼レフ、フルサイズ機の写真にはかなわないと
観ていて思ってました。



書込番号:20636287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2017/02/09 04:46(1年以上前)

>よう123さん

お早うございます。

子供は今、お幾つくらいなのでしょうか?

もし、まだ幼くベビーカー、ベビーベッド状態なら室内撮影が多いと思います。
ボディもさることながら、レンズの選択も重要。

F値の小さい、明るいレンズをチョイスするのが可愛く撮る大きな要素になりますね。
ペンタだとHD35Limitedなんかオススメ。柔らかく撮るなら高いけどFA31Limited。

外を駆け回るくらいなら、ズームレンズが便利ですね。

長くお使いになるのなら、K-3Uが良いと思うのですが、重いです。(ミラーレスに比べて。)

新しい物好きなら、すぐ次が欲しくなるのでK-70で良いかと。(最近のミラーレスより安い。)笑。

本当に、少しでも素敵に子供の写真を残したいと考えるなら、たとえどんなボディを選ぶにしても、
少々高額でも評判の良いレンズの購入を強くオススメします。

ただ、記録できれば満足というのであれば、その限りではありません。

私は素人でプロではありませんが、室内、舞台、人物スナップ。など、幅広く撮影に関わってきての感想として、
レンズによってその写りが大きく変わるのを実感しております。

もちろん、どんなレンズでも使いこなしでかなり違いますけど。

良い選択が出来るとよいですね。

書込番号:20642428

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング