PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,300 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機発売情報欲しいですね・・

2020/02/29 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 
当機種
当機種

こんにちは。

今日は危なくkpにいってしまいそうになりました(^^;

k-3Uの後継機に期待してお目汚し(^^;

書込番号:23258727

ナイスクチコミ!20


返信する
大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/02/29 23:44(1年以上前)

>写真は光さん

私は新機種が出てもいいけど、いや、出たほうがいいに決まってるんだけど、
個人的には別に出なくてもいいなあって感じです。
デジカメinfoに出ていた、K-1に似た頭とんがりフォルムなら、かっこ悪くていらないなあって。
K-3IIのほうがかっこいい。
それにAFが劇的に早くなったり正確になったりすることは、いつものことながら期待できないし・・・
ひょっとしたら、連射速度遅くなるかもしれないとまで思ってます。
とりあえず、新機種のII型まで待ってみる、です。

書込番号:23259388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 

2020/03/01 01:51(1年以上前)

別機種

こんばんは。

そうですね外見は大事ですしね、性能もですね。
まあ、納得いかなかったら他社に移動ですかね~。というか、そろそろ出してくれないと現行機が壊れる頃ですわ^^;

ペンタックスさん、急いで下さい。期待してます( ̄▽ ̄)

書込番号:23259518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/03/02 18:19(1年以上前)

100周年サイトで むかしの自慢話を読んでみても寂しかったですね〜

ペンタリコーはいま過渡期として見守るしかない状況  ポツポツ出てくるレンズに応援を願いたいですが

後継機は借り物センサからして見直す勇気がないと苦しいような気がしています

書込番号:23262644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2020/03/09 07:44(1年以上前)

こういう話題で書き込みがほとんどなくなってるのが悲しいですね。

以前はこの種のスレでは勝手な夢を語る輩が集まってきたもんですが。

K-1を買ってからフルフレーム+単焦点にはまってしまって
K-1mk2の後継が欲しいです。

まあそれにはまずAPS-Cの新型を成功させないとね。

書込番号:23274145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2020/03/09 12:18(1年以上前)

ペンタユーザーさんは無クチになったと聞いてます。

夢とか腹の内とかうっぷんとか出せば良いのに。
ゾンビ写真しか撮れなくなっちゃいますョ。

ヴォー!とか何んでも言って明るく元気。

書込番号:23274443

ナイスクチコミ!5


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/03/18 18:46(1年以上前)

>NYってドコさん
ペンタックスは、Z-1あたりから、フラッグシップ系は
ためてためてびっくりで出してくる、
待ってますの声に合わせて出すブランドでないので、
それでいいの。

われわれ、待つのも得意。ペンタックスがいいんだし。

それに、II型のほうがいいし・・・
なにより、K-3IIで困ってないしなあ。修理できるうちは。
上を見たらきりがないですもん。

書込番号:23291756

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/27 08:35(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん

>こういう話題で書き込みがほとんどなくなってるのが悲しいですね。

ペンタがどうこういうより、カメラに限っては価格COMが役割を終えたということでしょう。
数年前には最新情報があふれていましたが。
いまは各メーカーごとに分かれたグループが、たとえばフェースブックに多数あります。わけのわからない荒しも見かけないですし。

書込番号:23495511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アストロトレーサーの使い方について

2019/11/02 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:8件
機種不明

内蔵のアストロトレーサーを使用して星の撮影をしたのですが、シャッタースピードが20秒を超えると星が流れてしまい、まともに撮影できませんでした

写真の設定画面はアストロトレーサーを使用してシャッタースピードが1分って事ではないのでしょうか?

ネットにアップされた写真ではシャッタースピード2分とかもあり星も流れず凄く綺麗に撮れています

設定方法が間違っていたりとか、解決方法がありましたらアドバイスお願いします

もしかして純正ではないレンズ(タムロン 17-70mm)を使用しているのが原因でしょうか?

書込番号:23023970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/11/02 22:43(1年以上前)

イーヘンさん こんばんは

>レンズ(タムロン 17-70mm)を使用しているのが原因でしょうか?

どの位の焦点距離で撮影していましたでしょうか?

書込番号:23024029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/02 22:53(1年以上前)

精密キャリブレーションの失敗とか、三脚の固定が緩かったとかでしょうか?
他社のレンズでも大丈夫だと思うのですが。

書込番号:23024057

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/11/02 22:58(1年以上前)

リミット5分だと、結構広角レンズでの撮影ですね。
他社レンズですので、焦点距離は自動ではなく、手動入力と思います。
純正レンズですと、ある程度補正してくれますので、周辺部の流れなど目立たなくしてくれますが、
他社レンズですと、目をつぶる部分もあると思います。

でも、他社レンズでも焦点距離を合わせれば、20秒程度では、流れることは無いと思いますよ。
広角レンズでは、固定でも目立たない写真が撮れると思います。

精密キャリブレーションはしましたか?
これにより、精度が高まりますので、流れは少なくなると思います。

書込番号:23024065

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/11/03 00:40(1年以上前)

当機種

タムロン17-50 F2.8 120s ISO800

>イーヘンさん
K-3Uで年に1,2回ほど星の撮影をしています。
今年の初夏にタムロンの17-50で撮影したときは、星は流れずに撮影できました。
添付は2分間シャッターを開いてますが、星は点状になっています。
(写真の良し悪しは別として)

他の方が指摘されている精密キャリブレーションは、実施されましたか?

設定が違うとしたら、私はリモートレリーズを使うのでセルフタイマーを使わないことくらいでしょうか。
関係ないとは思いますが。

写真をアップしていただければ、もう少し詳細なアドバイスがもらえるかもしれません。
お役に立てず、申し訳ない。

書込番号:23024220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/11/03 02:07(1年以上前)

他の方も仰ってるように、その "流れてる" 写真をアップされると的確な回答がつくと思いますよ  

合わせて、撮影の際の手順・機材の情報も付けてください 
三脚を使われてるのか? 精密キャリブレーションはきっちりされてるのか? 
リモートや2秒タイマーを活用して撮影スタートされてるのかなど、、 
                                         

書込番号:23024277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/03 08:25(1年以上前)

>イーヘンさん

ちなみに、どういう場所で撮影されましたか?
アストロトレーサーは、方角の認識に、地磁気を利用するので、人工磁界に敏感なようです。

書込番号:23024500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 13:20(1年以上前)

皆様返答ありがとうございます

アドバイスを参考に自分も色々調べてみましたが、精密キャリブレーションは現地にて行うのが基本みたいですね

購入当初に自宅で一回行っただけでしたので、皆様ご指摘のとおり精密キャリブレーションが原因と思われます

K-3ii + タムロン 17-70mmでズームはせず焦点距離は17mm
三脚を使用して手ブレ補正オフで2秒セルフタイマーで撮影しています

設定メニューの中にレンズの焦点距離を入力する項目はあったのですが、色が暗くなっており選択する事ができませんでした

正直、失敗のショックが大きくここで質問する前に撮影した写真は全て削除してしまいましたが、近いうちに精密キャリブレーションを現地で行い再挑戦してみようと思います
皆様本当にありがとうございました

書込番号:23024975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mote_Hさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/04 23:24(1年以上前)

既に解決かと思いますが…

アストロトレーサーはシェイクリダクション機能の応用ですよね。そのSRをオフにしてはいけないのではないでしょうか?

書込番号:23829699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2020/12/04 23:48(1年以上前)

機種不明

これですか?

>Mote_Hさん


これですか?

>アストロトレーサーはシェイクリダクション機能の応用ですよね。そのSRをオフにしてはいけないのではないでしょうか?

書込番号:23829735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/05 08:12(1年以上前)

>イーヘンさん

>三脚を使用して手ブレ補正オフで2秒セルフタイマーで撮影しています

うーーーん、そもそも使い方が違うかもしれない。上手く説明できないが、シャッターは精密キャリブレーションの画面から行く。

オイラは上手く説明できないので、だれか上手く説明してください。

書込番号:23830036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/05 11:29(1年以上前)

ここで、使い方が出ていました。実際の画面を見ながら操作してください。
 ↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/458911.html


こんな風に書いてあります。
  ↓
アストロトレーサーを使う場合、モードダイヤルはB(バルブ)に合わせ、[撮影メニュー4]-[GPS]-[アストロトレーサー(Bulb)]を選ぶ。露光時間(シャッター速度)の設定にはタイマー機能が使えるので、とくにこだわるのでなければ、こちらを使うといいだろう。

下の方に操作画面が出ています。

書込番号:23830322

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2020/12/05 22:28(1年以上前)

>アストロトレーサーはシェイクリダクション機能の応用ですよね。そのSRをオフにしてはいけないのではないでしょうか?

シェイクリダクションの機能を使って星を追尾するので、シェイクリダクションは働かなくなります。
なので、アストロトレーサー使用中は、シェイクリダクションはオフにならざるを得ず、その意味でSRオフの表示になっています。

だったと思う。

書込番号:23831698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II 18-135WR レンズキット

スレ主 Goose125さん
クチコミ投稿数:6件

教えてください。
最近、k-3Uを購入したのですが、まだまだ使い方がわかっていません。

https://blog.hisway306.jp/entry-2015-06-18-210000
この方のブログには、「そしてこれら2つのスロットは同時記録で使っています。さらにK-3/K-3 IIではスロット1にはフルサイズの画像、スロット2は自動的に縮小した画像を記録すると言うことが出来ます。」と記載があります。
このような設定の仕方がわかりません。
どなたか教えていただけますでしょうか?

書込番号:22938051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/09/22 03:23(1年以上前)

こんばんは、Goose125さん

このサイトのお問い合わせフォームで聞いてみましょう。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1SDzp27JG0GVbpUt6de_y_q_dA9bKFkyeoaWjEhdBIjroxw/viewform

私のK-1も2スロットなので試してみたけどわかりませんでした。
RAW/JPEG同時記録にすれば、1にRAWで最大サイズ、2にJPEGで任意の縮小サイズに出来ます。
フルサイズのJPEG画像とは書かれていないのでこれではと思いましたが、しかし背面液晶の画像は両方ともJPEGですね。
どうなってるの?

書込番号:22938129

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goose125さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/22 11:22(1年以上前)

たいくつな午後 さん
早速の返信ありがとうございます。このブログ主に問い合わせるフォームがあったのですね!コメント欄がなくなっているようなので、問い合わせができないと思っていおりました。ありがとうございます。早速問い合わせてみて、方法がわかりましたらまたご報告いたします。

書込番号:22938742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/09/22 13:05(1年以上前)

Goose125さん こんにちは

このカメラ持っていないのですが Goose125さんが貼られたサイトを見ると 

>そしてこれら2つのスロットは同時記録で使っています。さらにK-3/K-3 IIではスロット1にはフルサイズの画像、スロット2は自動的に縮小した画像を記録すると言うことが出来ます。

となっていて 下のサイトを見ると 記録設定と言う項目もあるので 記録設定辺りが怪しい気がします。

https://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/11/34199/

書込番号:22938978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/09/22 14:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>下のサイトを見ると 記録設定と言う項目もあるので 記録設定辺りが怪しい気がします。

それは私もチェックしていて出来ません。

メニュー>カードスロット設定>3つの中から選択>真ん中の2枚同時書き込みを選択>OKでメニューに戻る
メニュー>記録設定>記録形式、JPEG記録サイズ、JPEG画質、RAWファイル形式、色空間の5つから選択>JPEG記録サイズ>L、M、S、XSから選択>OKでメニューに戻る

となっていて、どこにもスロット別の設定は出てきません。
記録形式やJPEG画質等の他の4つもチェックしましたがダメです。
唯一出来るのはRAW/JPEG同時記録時に、RAWは最大サイズのみですがJPEGはサイズを変えられます。
しかしJPEGを2つのサイズで記録する設定には行き当たりませんでした。

書込番号:22939119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/09/22 14:46(1年以上前)

たいくつな午後さん テストありがとうございます

一つ確認ですが Eye-Fiカード入れての確認ですよね?

書込番号:22939164

ナイスクチコミ!1


スレ主 Goose125さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/22 15:40(1年以上前)

たいくつな午後さん
もとラボマン 2さん

いろいろと調べていただいたり、テストしていただいたり、ありがとうございます!
まだ、ブログ主さんのお返事はいただいていないのですが、皆さんのテストともとラボマン2さんのお言葉でわかりました。
Eye-Fiカードを入れると、オートリサイズができるので、ブログ主さんのような設定が出来る、と言うことなんですね!

私はよく調べずに、flashairを購入したのですが、これは対応してないとのことで、通信カードの設定が出てこないのです。
ですから、リサイズができない、つまり同じサイズのjpegしか保存出来ない、と言うことだったんですね。

よく調べずに大変お騒がせいたしましたm(_ _)m
ありがとうございました!

書込番号:22939271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/09/22 15:48(1年以上前)

機種不明

説明書86ページ

>Goose125さん

やっとわかった!
通信カードの設定です。

撮影メニューではありません。
だから記録設定ではダメなんです。

詳細設定メニュー(工具のマーク)の3.通信カードを選択し、オートリサイズにチェックを入れます。
そうするとEye-Fiカード/FLUカードに記録する画像がXS(2M)で保存されます。
ということはEye-Fiカード/FLUカードでないと出来ないということですね。

>もとラボマン 2さん

Eye-Fiカードは入れていません。
K-1はWi-Fi内蔵なので持っていないのです。
もとラボマン 2さんが貼ったURLの通信カードの画面を見て気が付きました。

とここまで書いたらスレ主さんからレスありました。
そういうことで、気付くの遅くてお役に立てませんでしたが無事解決できてよかったですね。

書込番号:22939283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/09/22 15:56(1年以上前)

Goose125さん 返信ありがとうございます

解決されたようで 良かったですね。

書込番号:22939296

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 II 18-135WR レンズキットのオーナーPENTAX K-3 II 18-135WR レンズキットの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2019/09/22 23:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

>Goose125さん

FlashAirのバージョンにもよると思うのですが、
手元のFlashAirのカードでは設定できました。

カード側設定
・PCで純正のFlashAirToolをダウンロードして立ち上げる
・メニューからEyefi連動機能設定を選択し、同機能をONにして適用する。

これで通信カード設定でオートリサイズ設定可否が選択可能になります。
カメラ側設定
・電源を入れたらEyefi互換になるまで(オレンジ色のアクセスランプが落ち着くまで)少し待つ
・通信設定のオートリサイズにチェックを入れる。

書込番号:22940419

ナイスクチコミ!2


スレ主 Goose125さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/23 00:01(1年以上前)

>koothさん
ありがとうございます!手持ちのflashairでできました!!
あきらめかけていたのですが、今、koothさんの情報通りに設定してみたらk-3Uの設定が表示され自動リサイズが出来るようになりました!感激です。

ありがとうございました!

書込番号:22940473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信52

お気に入りに追加

標準

カメラのテレビCMが見たい

2019/06/23 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

本当に、最近はカメラのテレビCMはないですね。
一番印象に残っているのは、EOS650/620で、カメラを始めるきっかけになりました(結果的にSFXで、今に至る)。
その次にデーモン閣下の写ルンです(カメラじゃないけど)、そして、「魔法カメラ」MZ-10。
どこのメーカーでもいいから、夢のある?CM見てみたいなあ。
と、ふと、思いました。
ただ、CMの最後に、「イエス、ペンタックス」とかは今更言わないでほしい。

書込番号:22755152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/23 20:54(1年以上前)

テレビCMの時代は終わりでしょう。
youtube用に安価に作るだけで今は十分ですし。

書込番号:22755172

ナイスクチコミ!2


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/23 20:59(1年以上前)

ペンタックスは本業の事務機器が大赤字だから
CMどころじゃないでしょう。

シェア1、2位を争うソニーは北川景子で鉄板。
キヤノンも妻夫木聡が印象的。

あとのメーカーは記憶にございません。

書込番号:22755187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/23 21:03(1年以上前)

テレビだとキヤノンくらいしか見ませんねー


YouTubeのcmだとソニーがよく出て来ますけどキヤノンも見たっけかな?

パナソニックのGX1と富士フイルムのX10、X20、XF1のcmが好きでした

書込番号:22755195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2019/06/23 21:29(1年以上前)

「世界遺産」でしたら、毎回カメラのTVCMやってますよ、Canonですが(^^;

※「世界遺産」はSonyが始めた番組ですが、スポンサーがCanonその他に変わりました。
ビデオカメラもSony製からCanonのシネマEOSに変わりました。
(Sony時代の映像は「暗い沈んだ雰囲気」が多かったので、Canonに変わってからのほうが好みですが(^^)


ところで、ゴールデンタイムで何百回も流すならば、制作費なども含めて億円単位の出費になりますから、販売台数の減った昨今では、カメラの販売価格への上乗せが悲惨でしょうから、
EOS Kiss Mほど多量に売れてもキツいでしょうから、もっと販売量も総収益も低い機種なら話にならないでしょう(^^;

書込番号:22755256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4

2019/06/23 21:45(1年以上前)

ユーザーが勝手にCMを作ってYOUTUBEに流す・・・・・ってどうでしょう?

書込番号:22755303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/06/23 21:52(1年以上前)

>シェア1、2位を争うソニーは ---

お〜、そうか。ゲーム機器ね。納得。<(_ _)>

書込番号:22755315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/06/23 22:00(1年以上前)

PENTAXのは 向井理くんで K-30の TVCF あった記憶がある。

(山の)ドラマ「サマーレスキュー」でも 主演の彼がPENTAXを使ってたな。

書込番号:22755335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2019/06/23 22:05(1年以上前)

わたしの近辺だけど、テレビ持ってない人いっぱいいるよ ( ̄ー ̄)ゞ

いまどきテレビなんか観るのってジジババだけなんじゃないの?

書込番号:22755356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/06/23 22:09(1年以上前)

PENTAXは、現場鑑識が写れば、官製CMやってくれる。

書込番号:22755370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/23 22:14(1年以上前)

>うさらネットさん

なんで生きてるんだろうという企業あるけどそれか!!
あましたりもセットのやつかな。

書込番号:22755380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2019/06/23 22:30(1年以上前)

ほんとに最近はカメラのTVCM殆ど見ませんね。世界遺産のスポンサーのCanonのCMくらいでしょうか。

スマホのCMはやたらと流してますね、特にHUAWEI(中国製)とGALAXY(韓国製)のCMがしつこいくらいに。

書込番号:22755419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/06/23 23:51(1年以上前)

α6300は TVCMあったそうな。 1年ほど前。


「その瞳。その瞬間。ミラーレス。 Feel Focus α」


とな。

書込番号:22755579

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2019/06/24 00:10(1年以上前)

>スマホのCMはやたらと流してますね、特にHUAWEI(中国製)とGALAXY(韓国製)のCMがしつこいくらいに。

HUAWEI(中国製)は、米中新冷戦の「激戦地」に相当し、結果的に欧米から締め出し状態、
GALAXY(韓国製)は、近年の発火~爆発事故の大打撃に加えて、韓国が条約破りと捏造の世界流布で日韓関係を自滅させた煽りを喰らっていますから、
「もうTVCMで釣れる層を引き寄せるしかない(TT)」のかも知れません(^^;

書込番号:22755607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/24 00:19(1年以上前)

>いまどきテレビなんか観るのってジジババだけなんじゃないの?

つうか、ジジババをネタにしたがるのも高齢者の特徴。

書込番号:22755623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/24 05:03(1年以上前)

男性デジカメユーザーは、カッコイイ
イメージ無いので、志村けん とか
使えば良くね?

書込番号:22755780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/24 05:13(1年以上前)

ペンタックスのCMと言えば
「ペンタックスはついにやりました。」とか
「ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ、ワイドだよ」
ペンタックス60周年の「ペンタックス LX」など
高度経済成長の頃の数知れないCM、懐かしいよね。

書込番号:22755783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2019/06/24 05:38(1年以上前)

https://kakaku.com/article/pr/19/05_p30/
やば。ファーウェイ、は価格コムのスポンサーでもあるのかな?天○門事件とみたいにこの書き込みも消されてなかったコトにされたりして。

書込番号:22755792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/24 06:02(1年以上前)

昔のCMであれば、ユーチューブに載っているよ。
 
ユーチューブで、CM カメラで検索してみれば、カメラ各社のCMが見られるよ。
 
オイラの好きなペンタックスのCMは、これ。
 
https://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk

書込番号:22755811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/24 06:10(1年以上前)

>HUAWEI(中国製)は、米中新冷戦の「激戦地」に相当し、結果的に欧米から締め出し状態、

間違っているような・・・ 欧米じゃないよな。

書込番号:22755820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/24 07:06(1年以上前)

僕はラクダに乗ってペンタックスのカメラ見せ合うCMが好きだったなあ。

書込番号:22755875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ未装着時のモード切替

2019/06/05 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

こんばんわ。
先日中古で本機種を購入したのですが、ボディのみでまだ手元にレンズがありません。

動作確認をしていたところモード切替でM〜U1までは切り替えたモードになるのですが、オート〜TAvまでがすべてAvモードになります。
これはレンズを装着していないことが関係あるのか、不具合なのか確認できず困っています。

みなさま教えていただけますようお願いします。

書込番号:22715969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/05 23:58(1年以上前)

>ジュラシック公園さん

レンズを装着していないとそうなります。不具合ではありません。
また、絞りを自動制御できないレンズ等を装着しても同様の状態になります。


書込番号:22716083

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/06 08:10(1年以上前)

ジュラシック公園さん こんにちは

プログラムモードや シャッター優先モードの場合 レンズの絞りカメラ側が決めるのですが レンズが付いていない場合 絞り値 動かして決める事が出来ませんので プログラムモードや シャッター優先モードが使えないのだと思います。

書込番号:22716436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/06/07 00:13(1年以上前)

>スーパーポラリスさん
回答ありがとうございます。
かすかな記憶でもしかしたらと思ってましたが仕様なんですね。
取説などで記載しといてくれればよいのですが。

>もとラボマン 2さん
なるほど、そういう事情ですね。

少し焦りましたが安心してレンズを購入して楽しむことができそうです
ありがとうございました。

書込番号:22718245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/07 03:09(1年以上前)

>ジュラシック公園さん

ふつうレンズ取り付け 取り外しのときは 電源きりまっけど レンズ未装着で 動作確認はほこりがはいりまっせ

書込番号:22718364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k-3 ii 測距点について

2019/04/29 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:22件

思ったところに測距点が来ない場合、オートではなく任意で測距点を選択するようにしている方はどのくらいいますか?
思ったところにピントが合ってくれず、任意でやっているのですがいちいち測距点の位置を動かしたりしているうちに撮り逃がすなんて事もありますよね?
だからといってオートだと変なところにピント合うし、、、。

書込番号:22633348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/04/29 21:31(1年以上前)

>しょたおさん
私は中央一点が多いです。
風景だと、中央でピント合わせてから構図合わせてます。
子どもなどの動体を撮るときも、中央一点にしてAF-Cで撮ってます。
動きのないものでコサイン誤差が嫌ならばセレクト一点にして測距点を動かすのでしょうが、私はそこまで気にしないので。
測距点を自動にするとどこに合うか分からないし、セレクト27点にしても測距点が少ないので本当に合わせたいところに合わないことが多いですから。

書込番号:22633436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/29 23:49(1年以上前)

オート測距は…まず、使わんです

書込番号:22633777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/04/30 01:35(1年以上前)

なるほど>>ほら男爵さん
なるほど、、勉強になります。
ありがとうございます。

書込番号:22633938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/04/30 01:36(1年以上前)

>pky318さん
ありがとうございます!

書込番号:22633940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/30 09:56(1年以上前)

失礼しました
オートでの測距点選択はまず使わんです…でした

書込番号:22634587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/30 10:03(1年以上前)

別機種

例、ピントは必ず風景時は手前から1/3 に、瓶なども同じ。

お早う御座います。
私もオートはまず使わないです。
必ずマニュアルで合わせます、これが一番良いです。
レンズもピント合わせ時に一番誤動作のない物を使います。

書込番号:22634608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/04/30 10:12(1年以上前)

>おじん1619さん
ありがとうございます!!

書込番号:22634636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2019/05/01 09:39(1年以上前)

測距点選択しか使ってないです。

風景メインなので、中央だけでも問題なかったりしますが。

書込番号:22637161

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング