PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,300 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

とっておきPhoto+ 対象カメラでないK-3II

2019/04/23 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

とっておきPhoto+の投稿って、レンズが対象ならK-3IIでもいいんだけど、
★60-250も対象外で応募できず・・・ ★50-135はいいのに・・・むしろ逆じゃない?
好きだからレンズもカメラもペンタを使い続けてるのに、なんで〜(泣)
カメラかレンズか、どっちかを緩和して欲しいなあ・・・

書込番号:22621289

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2019/04/24 08:18(1年以上前)

作例に「ユーザー作品(へのリンク)」を載せているか否かで選ばれているようです。

書込番号:22622098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/24 09:17(1年以上前)

つうか、そこまでしてメーカーの販促に協力しなくても他に幾らでも発表の場は有るでしょ。

書込番号:22622208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/25 10:31(1年以上前)

>横道坊主

他のカメラ板で嫌がられて追い出されたのでペンタックスに来たの?

まぁ〜、こんなレスしか付けられないようでは、そのうち追い出されるでしょう。


書込番号:22624416

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠動体の母体としてK3-U

2019/03/17 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

小松イーグルを追いかけて

この難しさにハマり

それでもKマウントは続けたい

望遠サードは少ないが

.
重量望遠の道具として しっかりしたグリップとボディは必須で二重丸です
これが新品で8万円台とは・・ おそれいりますね

カスタマイズは練習あるのみ! というブッ放し方も ツーレジェンドの方針で分かりやすく
かつ ビギナーで☆55を購入したときのような 気合い入れが楽しく ちょっと体育会系かな^^

利点は5UsからWBが劇的に進化したの大きく、あとは動体フォーカスに汗をかくだけに集中でき
高速ツバメをMFで追ってみたり そこからしか始まらん大きなものを教えてくれています

まだ総括 などとは言えませんので相棒として撮りつづけながら練習の日々
現在の3Uが じつはとても貴重なマシンだったと ふと気付いてたりします(笑)



書込番号:22539937

ナイスクチコミ!27


返信する
スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/30 01:17(1年以上前)

当機種

修行はじめ 1/000でいいとこを

.
洲崎秀憲さんの大ファンで 彼のA-10他 他の追従を許さないショット群

彼の飛行写を見たら 動体が合わない?  おととい来やがれってものなんです

たしかに測距点は極貧ですともさ F8エリアも5点くらいしかなかろうし

それでもペンタで撮りたいのは同じで そこでしかない 

まわり道がすきなリコペンだが 広報に惑わされず ただただ ひたすらに待つのがペン流だろね

昭和ー平成ー

書込番号:22567066

ナイスクチコミ!8


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/04/06 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

直射に焦りつつJPEGしかやらん

撮影は筋肉スポーツでもあり・・

しみじみと奥の世界へ

.
noizu ノイズ Noise ! 
それを気にしていられない 撮影という醍醐味を尻込みするのか どうか あえて問いながら

残り時間に気付いてしまうと もはや撃つしかないが(乱写) 悲壮さはあまり感じないね
ただね

3Uを廃盤にしていいかというと いいわけないでしょ
そういうとこを眺めて 溜息をつきつつ 世界のPentaファン・・ エイエイオー





書込番号:22584598

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ85

返信40

お気に入りに追加

標準

新APS-Cフラグシップ機情報@CP+2019

2019/03/01 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:187件

始まりました2019年CP+。
期待した新APS-Cフラグシップ機の発表は今回もお預け。
ちらほら情報が出てきたようです。

田中センセ
https://twitter.com/thisistanaka/status/1101045048387416064

ヤオッター
https://twitter.com/yaotomicamera/status/1101056295522594816

どちらもメーカーの人からなんとか情報を聞き出そうとしているようですが、はっきりしないものの開発継続中は確実な情報のよう。今までにも開発中という明言はあったので、中止になっていない確認は取れたということで。でもニュアンス的には今年の発表は無さそう(泣)。100周年なのに…。

時代がミラーレスへ向かいつつある中で、元々ブランド力の弱いペンタックスがレフ機で新規顧客を獲得していくのはもはやかなり困難だと思います。(←個人の見解です。) ロイヤルカスタマー頼みなところもあるのに時間かかり過ぎるし情報も出てこない。待ち切れずに他マウントへ手を出したユーザーがそのまま返って来ないことも考えられるのに、それでも待ってもらえるようにもう少し情報を小出しにすることはできないものですかね?リソースだけの問題じゃなく、マーケティングもあまり上手じゃないなぁと思ってしまいます。

あと数日あるトークで田中センセがもう少し引き出してくれることを期待しましょう!

書込番号:22500634

ナイスクチコミ!15


返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/01 06:45(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
期待せず待つしかなさそうですね、、、、
来年になれば各社フルサイズミラーレスが出揃い市場は混沌としているんでしょうね。
そんな状況を見据えての開発なんでしょうか、心配です。

フルサイズミラーレスはあと2世代くらい待ったほうがいいかなと考えています。
もうちょっと辛抱しようかな、、、

書込番号:22500727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/01 09:05(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

情報ありがとうございます!
ペンタがミラーレスを出さないなら、他社がミラーレスに注力してレフ機が手薄になってる時に、レフ機に拘る層を新規顧客として取り込む事は出来そうに思ってます。
しかしそれを狙ったところでいずれは限界が来るでしょうから、ミラーレスを超えるようなレフ機(ハイブリッドファインダー等)か、割り切ってミラーレスへ舵を切るしか無さそうですね。

高性能な新製品に期待しつつ、今すぐ出されても個人的には先立つものが無いので、せめてユーザーが離れない程度の情報が欲しいですね。

CP+で田中先生に期待してます!

書込番号:22500924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/01 12:38(1年以上前)

情報を いっさい出さなくなったのは 勝手に盛り上がって 最後に引き落とす輩が 増えたからでっせ 

自業自得


書込番号:22501266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/01 14:18(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
情報ありがとうございます。
安心してK-3II使い倒せます。
中古の値段が下がらないのが玉に瑕。

でも、あきらめないで待ってあげて〜

書込番号:22501437

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/02 11:24(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

少〜しだけですが、次期APS-Cフラッグシップ機が見えてきましたね。

待つか、KPで暫く楽しむか、他マウントを使うか、判断材料に出来そうです。

私は、K-1 UとKPに買い増しかな(笑)

書込番号:22503424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/02 13:17(1年以上前)

>開発者「なるべくK-3より大きくしすぎないようにキープしたい」
との情報がデジカメinfoにあがっていましたが
もし大きくなるようだったらK-1でいいかなと思ってしまいます。
”しすぎない”とあるので大きくなるのは確実ですね、、、

でも、大きくても見やすいハイブリッドファインダーなら欲しいです!

書込番号:22503644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2019/03/02 14:09(1年以上前)

田中センセが良いお仕事して下さってます。
https://dclife.jp/camera_news/article/ricoh/2019/0302_01.html

結局こうやってポロポロ喋っちゃうなら「こういう計画です!」っと宣言してビジョンを見せてユーザーを安心させてくれた方が潔くて格好いいのにな〜。言えない事情があるんでしょうけどね。

書込番号:22503730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/02 14:32(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

keyになる部分の開発完了が、ほぼ目処が立ったからこそ、ポロリも出来るようになった感ありです。

書込番号:22503772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/07 20:55(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

こんばんは。

企業秘密とは言え、なんとも煮えきれない内容でしたが・・・。

しかし、他のメーカーさんが考え付かない新機能をいつも開発して楽しませていただいているので
期待して待ちたいと思います。

まあしかし、DA11-18F2.8の機能性を考えるに、このレンズのパホーマンスをフルに発揮出来るようなカメラになると予想。

例えば、KPよりも優秀なエンジンと高感度機能。
まさしくKPの基盤交換を実現出来るような・・・。

そして、モニターからのタッチAFの実現を予想。(希望・・・。)

動画も4Kおよび、撮影時間の縛りの解除。

それゆえに、放熱作用を考慮してK-3よりも少し大きめ?

なんて、妄想を膨らませています。

KPの電子シャッター良いですね。先日夜景を三脚に乗せて撮影しましたが、電子シャッターのお陰で
シャッターブレを防げました。

多分、K-3後継機にも搭載してくるでしょう。


私はミラーレスの良いとこ取りの機能性を載せたハイブリット一眼レフになると予想。

どうかな? 笑。

書込番号:22515863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/03/08 17:25(1年以上前)

2つ前の大徹さんの掲示板や☆Minimalist☆さんのこの掲示板を見ていると、まだK-3iiの後継機に期待している人がいるんだなぁってちょっとホッとします。
先日のCP+の田中先生のトークイベントで、来場者にシルエットだけでも披露するようにと田中先生が開発陣に要望したところ、シルエットだけでも判ってしまうからそれは出来ないと頑なに断られてしまったことを話しておられました。
シルエットだけでも判ってしまうというと、右肩にモードダイヤルが搭載されるとかでしょうか?

次期APS-C機の開発者が壇上に上がられて田中先生の質問に答えておられましたが、今度の後継機は他社のAPS-Cフラッグシップ機と比肩しても遜色のないものになると、かなり自信をもって答えておられたのが印象的でした。
もし本当に、D500やX-H1やソニーが発表を予告している次期APS-Cプロ機と並ぶような後継機が出るとしたら、すごく楽しみです。

今年行われる、PENTAX創立100周年記念イベントで、せめて後継機の概要だけでも発表されたら、他社マウントに移りたい気持ちが抑えられるんですけどね。

書込番号:22517482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/08 19:41(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
>しんまいパパ奮闘中さん

こんばんわ。

「他社に負けない」となると値段も負けてないかもよ。汗💦  (ー_ー;)

K-1より高いってならないよね?。汗💦



書込番号:22517721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/08 22:41(1年以上前)

シルエットでわかるって、やっぱペンタ部に関するアレですかね(笑)

書込番号:22518160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 23:04(1年以上前)

その「シルエット」に関係する部分?がまだ本当に商品化できるか確定してない段階なので、まだ情報を出すことは避けたい、といったニュアンスだったと思います。

今フルサイズがもてはやされているけど、 何だかんだでフルサイズはレンズの肥大は避けられないと思うので、APS-Cの将来性に期待したいです!

書込番号:22518214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/09 00:01(1年以上前)

>たなか25さん
なるほど、そういうニュアンスだったんですね。

Kマウントは、APS-Cとフルサイズでレンズを共用出来るのが嬉しいです。特に、70-200や150-450は、一粒で二度美味しいです。

書込番号:22518327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2019/03/09 02:43(1年以上前)

皆さんのコメントを読んでいると、ペンタックスユーザーは本当に寛大だなあと改めて思います。私は業を煮やしてマウント替えを真剣に検討してましたが、もう少しだけ待ってみようかな?この新APS-Cフラグシップ機を見届けてからでも遅くはないか・・・。でもマウント追加・併用はしてしまうかもしれません(笑)。100周年は11月だそうなのでせめてその頃には開発発表だけでもして欲しいですね。

シルエットの件はやはり気になりますよね。私が見たYouTube動画の回では、商品企画の方はシルエット公開を検討したけれど「シルエットを見せるとわかってしまうので上から止められた」とおっしゃってました。この「シルエットを見せるとわかってしまう」という言い回しがとても意味深ですよね。そこでやはり想像してしまうのがハイブリッド・ファインダー。研究開発を続けているということは過去にも認めてましたし、特許を見るとペンタ部が特殊な形状になるであろうことは想像できます。K-3IIよりも大きくなってしまうとしたらこの部分じゃないですかね。像面位相差使って一気に富士フイルム並みのAFを実現して頂きたいです。切り替えてOVFも使えるなら最高ですよね。ペンタックスにはやはり【他がやらないこと】を期待してしまいます(笑)。

書込番号:22518554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2019/03/11 13:56(1年以上前)

年末にシャッターの耐用回数超えて破損、交換しました。
新しいシャッター部品と古い機体とのマッチング悪かったのか、
不具合多発で再修理(これは保証サービス対応)

自分含めK-3ユーザは機械としての寿命が迫ってる
もしくは超えた方も多くいらっしゃるでしょうから、
そうなる前に新型のリリースをすべきだったと思います。

ここまで待った上に、修理代も安くはなかったので
あと一年は待ちますが、新型はハイブリットファインダー、
さらにOSはAndroidでサクサクアップロードくらいには
ステンレスシャシーはしてもらわないと、まじで。

世界初のAndroid一眼レフ! シャシーはカーボンファイバ
コンポジットで-150g計量 僕の想像した最強カメラ(笑)

書込番号:22524848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2019/03/11 13:59(1年以上前)

おかしな日本語失礼しました 

書込番号:22524859

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/11 16:59(1年以上前)

スレヌシさんの言うように
パッと見わかるといえばミラーレスのファインダー部でしょうか
ハイブリッド・ファインダー載せてきますかね?
K-5の時でしたか ライブビューで動き回るおもちゃの車を
AF追従している動画がありました
その時にLVであれだけ追えるのだから
先んじてミラーレス出せばよいのにと思っていました
どちらかというとペンタユーザーはEVFの恩恵受ける人の方が
多いと思いますけど
今となっては競争相手増えたのでどうでも良いかなと思ってます
私は野鳥メインですのでまだ数年はOVF派
AF性能の上がってリフレッシュレートの高いハイブリッド・ファインダーで
カーボンなら最高

K-5のとき高感度性能が一気に上がり それまで高感度に興味がない
ような書き込みしていたのに 一気に盛り上がったのをおぼえています
その時のように盛り上がれる機種を出して欲しいですね

書込番号:22525177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2019/03/12 04:42(1年以上前)

少し脱線しますが、 デジカメinfoさんの「CP+2019のパネルディスカッションでリコーがミラーレス開発についてコメントしている」というこちらの記事が リコイメスレにしては珍しく賑わってます。
http://digicame-info.com/2019/03/post-1204.html

大手がミラーレスへ舵を切ったことで、弱小ブランドとしては事業存続を賭けた決断を迫られるでしょうね。一眼レフにこだわり続けるのもありですが、10年20年先に市場が存在するのか誰にもわかりません。かといってミラーレスのために新マウントを起こすのはリスクが高すぎるでしょうね。既存ペンタユーザーもマウント替えを迫られたらそれを機に他メーカーを選択するかもしれません。新APS-Cフラグシップ機にハイブリッドファインダーを積めば今までに無い新たな回答になりますが、市場に受け入れられるかどうかも未知数。今後の方向性を判断するための試金石になるでしょうね。個人的にはとても見てみたいです。

遅ればせながらフルサイズに手を広げたところで一眼レフ市場自体の先が読めなくなったKマウント、同じくレフ機ゆえに今後どう展開するか難しい中判、これ以上大きいセンサーが積めない時点で存続が難しいQマウント。いろんな意味で、次の100年を見越して整理すべき物は整理し、ユーザーが安心して投資できる「強いビジョン」を示すのが、今のリコイメに最も求められていることのように思います。

書込番号:22526467

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2019/03/12 14:34(1年以上前)

GRの開発チームが取り組んでいそうですけどね、ミラーレス。

書込番号:22527338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

多賀大社。神あかり。

2018/10/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:2037件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5
当機種

滋賀の多賀大社に行って来ました。

沢山のカメラマンがいましたね。

その中に混じって撮って来ました。

やっぱりリアレゾ使うとノイズが少なくて綺麗に撮れます。

書込番号:22169619

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ232

返信118

お気に入りに追加

標準

K-3II後継機は出る?出ない?

2018/09/25 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

K-3II直系の後継機、出てくると思いますか?
クチコミで今まで期待のコメントを書き込んでましたが、
もう出ない、が現実的になってきているのかな・・・

フィールドカメラとしても評価されているK-1があるなかで、
APS-C機として、今のK-3を越える個体を発売すること自体が
位置づけ的に難しい状況なのではないかと。
高性能化してもK-1に近い価格なら買いにくいし、
ペンタックス得意の独自機能が盛り込まれても、
他の会社のAPS機が元気が無い中では独自性が発揮できなさそう。
なにより話題にならなさそう。

K-3IIの性能は、一部を除きKPよりいいと思っているし、
ペンタックス使用者としては大きな不満もないから使い続けるけど、
★11-18含め、後継は出てくるのか・・・
みなさんは待っていますか?

書込番号:22136174

ナイスクチコミ!10


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4

2018/09/25 15:18(1年以上前)

K3Uは最後かもしれないと思いK-7から買い換えました。

K1シリーズにリソースを集中して頑張ってほしいです。
残念ながら、両方に開発力を割くほどのパワーはありそうにないような気がします。

書込番号:22136187

ナイスクチコミ!7


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/25 16:27(1年以上前)

>杜甫甫さん
みんな待ってたK-1ですからねえ。たしかにそうですね。
でも、持ってみたらちょっと大きいかなあ・・・
それに、システム全体ではコストがかかるし。
自分としては、APS機のほうがバランスがいいんですよね。
センサーが大きいほうが絵がいいのは決まってるのでしょうが、
それはフィルムの時代からそうで、何を取るか、ということですしね。

書込番号:22136311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/25 17:44(1年以上前)

KPと統合してKP後継機がKPからするともう少し格上げされる感じじゃないかな?

個人的にはK−7〜5U位の立ち位置が好きだったので
そのくらいのバランスで出してくれればベストと思う

書込番号:22136429

ナイスクチコミ!8


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/25 18:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>個人的にはK−7〜5U位の立ち位置が好きだったので
>そのくらいのバランスで出してくれればベストと思う

いいですね。このあたりのほうがすっきりしてるかも。

ただ、ペンタが機種を出さないうちに時代が変わってきて、
このあたりを知らない人には物足りないのかなという不安が。

書込番号:22136517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/25 18:37(1年以上前)

ペンタックスって実質中級機しか出してないので
K−70、KP、K−3系の3種あるのは無駄だと思うんですよね

この3機種を統合してしまって
エントリー機にEVFのK−01後継機なんて良いんじゃないかな?
350gくらいで出せるっしょ♪

書込番号:22136569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/25 18:56(1年以上前)

>大徹さん

こんばんは。

私は何としてもK-3Uの後継機が出て欲しいです。

KPだと物足りないし、K-1Uは重いしDAレンズはクロップで1500万画素ほどになってしまうし、
個人的には不満ばかりです。

K-3UのボディにKPのセンサーとCPUで出してくれるだけでも満足出来るのになー。
なんせ、KP並みの高感度がK-3Uに欲しいだけなんだよね。

書込番号:22136614

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/25 20:09(1年以上前)

k-3II後継機に期待してKPは見送っていましたが、まだまだ出る気配が無いのでKPを買ってしまいました!
K-3比でKPの難点ばかり気にしてましたが、実際に手にして使ってみると、難点より進化点の恩恵を感じるばかりです^ ^
KPユーザーからの評判の良さに頷けました!
現行機が売れないことには新機種も出せないでしょうから、ここは皆さんも1つKPを。。。

書込番号:22136810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/25 21:29(1年以上前)

単純にセンサーや画像処理を入れ替えただけでは、昨今のミラーレス化やフルサイズの波にのまれて
売れないかもしれないという考えもあるかもしれませんね。
何か革新的な技術を投入するとか、セールスポイントが必要な気がします。

GRIIIで撮像面AFが更新しているので、
そのうちPENTAXからもミラーレスが出てくるかもしれませんね。

書込番号:22137115

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2018/09/26 05:41(1年以上前)

自分のK-3IIがへたってきたので、
年内にKP買い足して、
それがへばる前にK-3II後継が出る事を祈る感じ。

出て欲しい。

書込番号:22137891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/26 06:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
 >K−70、KP、K−3系の3種あるのは無駄だと思うんですよね
 >この3機種を統合してしまって
 >エントリー機にEVFのK−01後継機なんて良いんじゃないかな?

KPがある意味異質ですが。
でも、いまのDAレンズ考えると、機種ひとつもないかなあ。
結局、K-1の存在が今後を難しくしてるのか・・・
645もあるのに。

>武田のおじさんさん
 >KPだと物足りないし、K-1Uは重いしDAレンズはクロップで1500万画素ほどになってしまうし、

まったく同感です。

 >K-3UのボディにKPのセンサーとCPUで出してくれるだけでも満足出来るのになー。
 >なんせ、KP並みの高感度がK-3Uに欲しいだけなんだよね。

それでもいいから、出て欲しいというのが、K-3II後継機待ち派の気持ちですね。
ただ、
>k@meさん の
 >単純にセンサーや画像処理を入れ替えただけでは、昨今のミラーレス化やフルサイズの波にのまれて
 >売れないかもしれないという考えもあるかもしれませんね。
 >何か革新的な技術を投入するとか、セールスポイントが必要な気がします。

ということですよね。ペンタックスの販売サイクルでは。

書込番号:22137914

ナイスクチコミ!3


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/26 06:23(1年以上前)

>たなか25さん
 >k-3II後継機に期待してKPは見送っていましたが、まだまだ出る気配が無いのでKPを買ってしまいました!
 >K-3比でKPの難点ばかり気にしてましたが、実際に手にして使ってみると、難点より進化点の恩恵を感じるばかりです^ ^

それが出来るのは素晴らしいですね。私は行けなかった・・・

 >現行機が売れないことには新機種も出せないでしょうから、ここは皆さんも1つKPを。。。
それもそうですね。もうKPIIでもいいから出して欲しい・・・

>koothさん
 >自分のK-3IIがへたってきたので、
 >年内にKP買い足して、
 >それがへばる前にK-3II後継が出る事を祈る感じ。

私はメンテナンスなどでK-3II延命を考え始めてます。それくらい、まだまだ出ないのかもしれないし。
Z-10とZ-1のときのような2枚出し、とかは・・・無いか・・・

書込番号:22137928

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2018/09/26 07:01(1年以上前)

>大徹さん
自分もK-3II延命を考えているので
買い換えではなく買い足しで行こうと。
街中単焦点をKPにして、
K-3IIは花鳥風月アウトドア。

書込番号:22137975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/26 07:54(1年以上前)

KPは発売時にメーカーが観測気球的に発売したモデルで通常のラインアップではない期間限定的な事を説明していた記憶があります。
それがいつまでたっても販売が続いている...。
K-1MkIIやる前にAPS-Cのモデルは必須だったと思っています。

これだけミラーレス市場が活発になると、正直厳しいでしょうね...。
さっさとKPセンサーのK-3後継機出していれば、事情は「若干」違っていたと思いますが。

書込番号:22138060

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/09/26 08:25(1年以上前)

K-5のボディにWスロット、KPの中身プラスαで
さっさと出してくれれば良かったのに、、、、

ファンクションダイヤル無しで肩液晶付きでお願いします。

書込番号:22138100

ナイスクチコミ!1


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/26 09:17(1年以上前)

>koothさん
 >街中単焦点をKPにして、
 >K-3IIは花鳥風月アウトドア

昔はフィルムの方をチョイスしてたわけですが、
今はボディを選ばないと行けない時代ですものね。
つらいところです。

>The OHMSJさん
 >KPは発売時にメーカーが観測気球的に発売したモデルで通常のラインアップではない期間限定的な事を説明していた記憶があります。
 >それがいつまでたっても販売が続いている...。
 >K-1MkIIやる前にAPS-Cのモデルは必須だったと思っています。

まあ、どのようにでも言えますしね。
KPはK-1のためには必要だったのでしょう。
でも、Kシリーズにはどうだったのかな。

 >これだけミラーレス市場が活発になると、正直厳しいでしょうね...。
 >さっさとKPセンサーのK-3後継機出していれば、事情は「若干」違っていたと思いますが。

ペンタプリズムと一眼へのこだわり、続けられない状況になってきていると思われます。

>('jjj')さん
 >K-5のボディにWスロット、KPの中身プラスαで
 >さっさと出してくれれば良かったのに、、、、
 >ファンクションダイヤル無しで肩液晶付きでお願いします。

K-3派としては、まさにその通りですが、そういう状況でないと判断したんでしょうね。
ただ、それも大きく方向転換を迫られているのでしょうか。
もはや一眼はクラシックカメラになりつつあるのかな?

書込番号:22138185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/26 10:28(1年以上前)

お早う御座います。
他機種をたくさん出してもそれぞれの機種を採算ラインに乗せる程売る体力はないのでは?
機種を絞って採算ラインに乗せる方が合っているのでしょうね。

書込番号:22138309

ナイスクチコミ!1


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/26 20:14(1年以上前)

>おじん1616さん
 >他機種をたくさん出してもそれぞれの機種を採算ラインに乗せる程売る体力はないのでは?
 >機種を絞って採算ラインに乗せる方が合っているのでしょうね。

確かにそうなんでしょうけども、絞るに絞りきれないのかなあ。

サイズで言えば、645、フルサイズK、APSのK、Q
技術的にはSR、防塵防滴、耐寒、GPS、リアルレゾリューション、ペンタプリズム、ファインダー視野率、コンパクトなボディetc.
それに、レンズ群。
手を広げすぎて?どれを残すべきなのか。
今後、かなりユーザーが痛みを負うことになるのかもしれません。

もちろん、いちばんいいのは、どれも残りかつ発展することと思っていますし、
K-3II後継では、中身がそれなりに進化してれば、
視野率92%で大きめのプラスチックボディで安くなるならそれでもいいです。
SFXで慣れてますから。

書込番号:22139441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/26 20:58(1年以上前)

>大徹さん

こんばんは。K-70の売れ行きってどうなのかなぁ?
KPあるのだし、K-70止めてK-3Uの後継機お願いしたいですね。

以前、K-3Uの後継機の開発のアナウンスがあったような?で、期待しているのですがね。

KP止まりでは全くの消化不良です。

それにしても、やっとフルサイズ出したと思いきや、市場はミラーレス。
リコーは頭痛いでしょうね。

書込番号:22139564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/26 21:02(1年以上前)

>それにしても、やっとフルサイズ出したと思いきや、市場はミラーレス。
リコーは頭痛いでしょうね。

歴史は繰り返すか…
ペンタックス二度目のマウント変更失敗で撃沈とかやめてほしい(´・ω・`)

書込番号:22139581

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/26 21:31(1年以上前)

私も、しばらくは、KPを我慢して、K-3II後継機を待っていたんですけどね。
K-1を購入して(K-1は、別格です)、しばらくはK-1をメインとして使っていたものの、我慢しきれず、KPを購入したのが、昨年の年の瀬。

いや〜、もっと、早く買えばよかった。
もう、KP、最高です。K-1の出番がなくなりました。

今や、K-3IIの後継機、どうでもよくなりました(^^;) もし、後継機を出してくれるなら、KP後継機がいいですね。
機能的にも、サイズ的にも、とても使いやすい。KPに慣れると、K-3ですら大きすぎると感じます。

ミラー一眼の最後の名機(になるかもしれない?)、KPに逝きましょう。

書込番号:22139680

ナイスクチコミ!6


この後に98件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

彼岸花とニラ主役対決。

2018/09/25 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

久しぶりの投稿です。
彼岸花を撮りに行くと、ニラの白い花が。

どっちも良い感じ。お互いを引き立てて、主役はどちらでも絵になってくれます。

1枚目は彼岸花だけだけど。2枚目は蝶に主役を譲りました。笑。

書込番号:22135200

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/25 07:56(1年以上前)

素晴らしい!
こりゃあ、白い彼岸花の立場も危ういな
よよい、よい、よい。

書込番号:22135479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/25 09:48(1年以上前)

彼岸花も真っ赤から白や黄色が在りますね〜
ちなみに我が家の藪庭には白が、2,3ヶ所に点在してますね。楽しみです。赤は路肩に8分咲きです!。
黄色が欲しいですねぇ〜


でした。

書込番号:22135614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/25 10:19(1年以上前)

にらの花真っ盛りです。いろいろなXXXシジミとかという蝶々がたくさん来ています。観察していると面白いです。それにしてもメスは大きいなぁー。種が落ちても次の年、生えてくるかといえば、そうでもないのが不思議ですね。

書込番号:22135661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2037件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/09/25 19:02(1年以上前)

>ブルートランペット@ワトソンさん
>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
皆さんこんばんは。返信ありがとうございます。

こちらではほぼ満開状態で楽しく撮影ができました。

白い彼岸花も共演してくれたらもっと良かったのですが、残念ながら隅っこに一輪だけとさびしい状態でした。

もうしばらく楽しめそうなので、週末に時間があれば撮りに行きたいです。

書込番号:22136627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング