PENTAX K-3 II ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,300 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 II ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 II ボディとPENTAX K-3 Mark III ボディを比較する

PENTAX K-3 Mark III ボディ
PENTAX K-3 Mark III ボディPENTAX K-3 Mark III ボディ

PENTAX K-3 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

PENTAX K-3 II ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • PENTAX K-3 II ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 II ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 II ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信28

お気に入りに追加

標準

K-3II後継機?K-1 Mark II?

2018/02/11 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:187件

https://www.dpreview.com/forums/post/60750727

とりあえず何か来ますね。
小さく見えるしK-1とは明らかに違うデザインなので、私はK-3II後継機に1票。ネーミングも気になります。
CP+が楽しみです。

書込番号:21588433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/11 01:53(1年以上前)

☆Minimalist☆さん
おう。

書込番号:21588439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/02/11 06:57(1年以上前)

このデザインはK-3Uですね。
物凄く小さく見えますね。
ここへきて番狂わせか!

書込番号:21588605

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/11 09:17(1年以上前)

K-70にも見えてきました(笑)
しばらくスリリングな日々になりそうですね(..;)

書込番号:21588821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/11 09:30(1年以上前)

頭とかはK-3系ですね。

個人的には連写は必要無いし、AFも動態追尾よりカバー範囲が欲しい方なのでレフ機では半分あきらめており、結果K-1に満足しています。

動態撮られる方はやっぱりD500とか7Dみたいな高機動機を望まれてるんですかね?
それともK-3Uからのマイナーチェンジ?

何がでるにしても、リコー本体が「聖域を設けず」不要な部署の統廃合を進める中、新製品がでるのは有り難いし楽しみですね。

書込番号:21588844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/11 11:24(1年以上前)

ミッコムさん、

>動体撮られる方はやっぱりD500とか7Dみたいな高機動機を望まれてるんですかね?

人それぞれですが、K-3IIのシャッターユニットがハード的にはがすでに10コマ/秒いけた(データ読み出しの問題で8.3コマどまり)とメーカーも言ってましたから、後継機は10コマいくんじゃないでしょうか。バッファも多くして、なるべくK-3IIのサイズを維持しつつ。
個人的には、KPのアクセラレーターを導入して高感度をフルサイズ並みに強くしてくれると、撮影対象が拡がるのでウエルカムです。

>それともK-3Uからのマイナーチェンジ?

金型も世代交代だと思いますから、フルモデルチェンジじゃないでしょうか。


書込番号:21589112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/11 13:51(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

伺える表情はK-3系の様に見えます。KPの評判を考えても、その機能はフルに詰め込んでくるでしょう。

そうでないと逆に困る。笑。

自分にしてみれば、あらゆる場面にそこそこ応えてくれたK-3Uだけど、唯一の不満が高感度でした。

これがK-3Uの後継機でKP以上のポテンシャルで撮影出来るのならこれ以上嬉しい事はありません。

正直、ストロボ無しの撮影の方が好きなので。つまりは下手くそなんだけど。苦笑。

めちゃ楽しみ〜。嬉しい情報ありがとうございます。

ただ、情報が出たら出たでヤキモキが半端無くなってしまいますが。汗。

書込番号:21589429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2018/02/11 15:21(1年以上前)

ペンタックス機を使ってきたユーザーなら、エプロンのカーブとか3個目のモーターのための出っ張りとか、ペンタ部の小ささから、APS-C機だと想像できるでしょう。でも別スレで投稿者のasahi manはAPS-Cハイエンド機はまだ開発中で当分先になると「証言」したばかりで矛盾してしまいます。
本当にK-1 Mark IIだとしたら、外装からフルモデルチェンジ?過去の開発スピードを考えたらたった2年で出来るとも思えませんよね?しかもフルサイズでここまで小さく出来たら大事件です。
まさか遂にOVFを捨ててEVFに?そしてフルサイズ機とAPS-Cハイエンド機を統合とか?EVFなら小さく出来そうだし、フルサイズでK-3並みのボディサイズで、画素数増えればAPS-Cクロップでも2000万画素位確保出来るだろうから、そうしたら別にAPS-Cフラグシップ機の必要性も無いですよね。
でもそれだとα-Aマウントの二の舞いか〜?

などなど、勝手な妄想が止まりません!(爆)
実はK-70後継機というオチだったりして。

書込番号:21589654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/11 16:01(1年以上前)

>dottenさん

おお、確かに。K-3のおさわり会の時にそんな話を聞いたような。。。そのときはキミオ氏が
「なんで、8.3なの?中途半端なw」って言っており9コマいけるって話でした。たしか。
10コマいけるなら見れない夢じゃないですね。つかあのボディサイズでいけるならかなりすごいですね。

あとはAFの補足力とバッファあたり?
アクセラレーターは処理速度のボトルネックにならないのか?とか
スマートファンクションは継続か?とか、フレキシブルチルト液晶は?とか、、、
いずれにしても楽しみですね。

>☆Minimalist☆さん

K-1UがKP位になったら飛びつきます!間違いない。

あとはハイブリッドファインダー、手持ちリアレゾ、低感度ISO、
ハイパープログラムの拡張、ファインダー倍率アップ、測距点カバー率95%とか、、、

どれか一つでも、お願い!

書込番号:21589777

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/11 17:17(1年以上前)

いろんな状況を考えると、なんだかKPのスペシャルバージョン(主にカラー)のように思えてきました。
スレッドのタイトルがDo you like ? ってのもなんかそんな感じで・・・(..;)
あと、CP+のメニューで「最新フルサイズと大口径レンズ」ってのもあったりして、K-1markIIも匂うし、こんがらがって来ました(笑)

書込番号:21589940

ナイスクチコミ!4


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2018/02/11 18:24(1年以上前)

dottenさんの予想通りだと嬉しいかも。
KPの外装、トップカバーのみエンプラということを考えると、
ストロボを排してGPSを組み込んだバージョン(今回の画像)、ストロボもGPSも排して
ペンタプリズムをトレースした外寸をギリギリまで詰めたMgトップカバーバージョンとか。

でも実際はK-S3だったりするんだよなぁ。

書込番号:21590122

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/11 19:22(1年以上前)

シルエット的にはAPS-Cに見えます。ただやっぱりこれがK-1 Mark IIなんかな〜。

2018.02.11
デジカメライフ - ペンタックス K-1 Mark II らしきティーザー画像が登場 ※真偽不明 K-3 III情報(噂)も
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/ricoh/2018/0211_01.html

>Pentax Rumorsが、真偽不明のペンタックス K-1 Mark II ティーザー画像を掲載しました。
>dpreviewのフォーラム(掲示板)で活動しているasahi manというハンドルネームの人物とこの画像を共有したそうです。

>ペンタックス K-3 Mark IIIは、すぐには登場しない
>現時点においてAPS-C フラッグシップ機は、ペンタックス KPになる
>新型 APS-C ハイエンドモデルは、現在開発中 (K-3 Mark IIIではない)
>ペンタックス K-1 ファームウェアアップデートはキャンセルされたが、ファームウェアアップデートで
  変更が加えられた " K-1 Mark II " が代わりに登場する
>リコーは、ハイエンド製品(K-1 Mark IIやフルサイズ対応レンズなど)に焦点を当てている

とのことです。

APS-Cハイエンドモデルは現在開発中だけど、K-3 Mark IIIではないとのことなので、
APS-Cハイエンドモデルは、もしや『K−2』になるんですかね。

書込番号:21590260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/11 19:35(1年以上前)

私的にはK3後継機を熱望。
広角単焦点を含めて、ペンタックスは良くできたAPS-Cシステムなんですよね( *´艸`)

書込番号:21590296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/11 20:17(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
SS 1/10000なら、K-70やK-S2後継ではないと思いたいですね。
でも、それがウリ?? 高ISOからSSに??
お願いだから、K-3IIの正統後継機であることを〜

書込番号:21590414

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 菊銀ふぉと 

2018/02/11 20:54(1年以上前)

画像のシルエット的にはK-1でもK-3でもなくK-70やKSに近い様に見えます。
蓋を開けてみればAPS-C入門機ってオチだったりして^^;
1/10000は電子シャッターとか…

書込番号:21590544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2018/02/12 02:14(1年以上前)

最初に画像を見たときは、K-1でもK-3 IIでもKPでもK-70でもないので本物かと思いました。でもデジカメinfoの書き込みで「K-5」という指摘があったのでよくよく見較べてみたら…K-7〜5系でほぼ間違いないように見えます。てことで画像は意味がないので惑わされてはいけませんね。
ただし、asahi manはPentax Forumsでもちょくちょく書き込んでてその内容から中の人かなという印象ですからある程度「知ってる」んだろうと思います。だからK-1 Mark IIが出るのは間違いないかなと。マイナーチェンジだと思いますけどね。私が密かに期待しているのはAPS-Hサイズクロップ。周辺が微妙に惜しいDAレンズが結構あるのでAPS-Hサイズがあるとより活用出来るかと。アンケートなどの度に要望してるんですけどね。画質保証や換算値の説明など面倒くさいからやらないのかな。技術的には簡単なはずなのに。

>ミッコムさん
K-3サイズでも飛びつきますよ!KPのサイズは旅や街角スナップには良いんですがDFA150-450なんかと組むとバランス悪くて使いにくいんですよね。フルサイズがK-3サイズで出てくれたら個人的にはAPS-Cハイエンド機はもうなくてもいいかな。

書込番号:21591442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/12 09:00(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

ですね〜、僕もK-3サイズフルサイズでも凄いと思います。
一旦K-3って書きかけてKPにしました。
夢は貪欲にと思いまして(^^;)

書込番号:21591799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 菊銀ふぉと 

2018/02/12 10:59(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
言われてみればK-5で間違いなさそうですね。
ペンタ部の出っ張りが低いと思ってましたが上部は隠れてるんですね^^;

☆Minimalist☆さんもミッコムさんも小型化が希望のようですし要望も多そうですが、個人的にはフルサイズはK-1のサイズ感のままが良いです。
K-1はDFA150-450mmで主に使用していますがK-1のグリップ感を知ってしまうとK-3には戻れません。
デザインも超気に入ってるんですよね(^-^)

書込番号:21592061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/12 12:42(1年以上前)

>菊銀さん

どっちの需要もあると思いますよ。
両立にはKP方式ですかね。

書込番号:21592348

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 菊銀ふぉと 

2018/02/12 12:55(1年以上前)

>ミッコムさん
需要は多岐だと思うので複数のモデルってのが一番なんですがPENTAXにはその体力は無いでしょうね^^;
KP方式の是非は別として両立を目指すと
二兎追うものは。。。
になってしまう可能性もあります。
PENTAXがどういった手を打つのか興味深いです(^-^)

書込番号:21592383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/12 13:28(1年以上前)

今のKPをそのままやったらダメですよね。

僕はグリップなんて「無いほうが良い」だし、
大砲使いの方からすれば、例えば「そのダイヤル位置は無い」とかあると思うし。
結局、グリップ無しでも使えて、大型グリップつけたら、バッテリーも増えて、
ダイヤル位置も変えられるとか出来たら良いと思うんです。

つまり、方法論としてはアリだと思うんです。一機種でいろんな需要を拾う方法としては、です。
ただクオリティがついていってないだけじゃないかと。

いやしかし、なんも出なかったらずっこけるなw

書込番号:21592469

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了製品に移動したようです

2018/02/02 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2018.02.02
デジカメライフ - 気が付けばペンタックス K-3 IIが生産終了製品に CP+出展情報も公開
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/ricoh/2018/0202_01.html

上記のブログ記事を知って、リコーイメージングのホームページを見に行くと、K-3IIが『生産終了製品』メニューに移動してました。

ウワサでは次に発表されるのはK-1 MarkIIという話がありましたが、いよいよK-3II後継機が出てくるのでしょうか。
それともAPS-CはしばらくKP押しでいくのでしょうか。

こちらからは以上です。

書込番号:21564210

ナイスクチコミ!8


返信する
大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/02 20:53(1年以上前)

>Yu_chanさん

ホントに販売終了になったんですね。

近々後継機がどんと出る、に一票。
K-1後継のウワサ、実はK-3後継機のことだったと。
でも、結構高いんじゃないかと不安です。
後継出てもしばらく3II使わないとならないかも。

書込番号:21564346

ナイスクチコミ!3


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/02 20:58(1年以上前)

販売終了ではなく、生産終了ですね。失礼しました。

書込番号:21564360

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2018/02/02 22:02(1年以上前)

こんばんは。

>大徹さん

もしかして
・K-1 Mark IIはファームウェアのアップデートで新機能追加
 有料サービスで一部部品を最新品に交換刷新
・やっとK-3II後継機とGR次機種が発表
とかいう流れかもしれませんね。

K-3II は2015年5月の発売なので今年の5月でまる3年だし、夏には HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8 が出る予定ですし。
K-3II後継機はボディ15〜16万ってところでしょうか。
去年9月にはリコーイメージング大阪がリニューアルして、今年は3月にリコーイメージングスクエア新宿がリニューアルするようです。

2018年2月1日
リコーイメージングスクエア新宿がリニューアル - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104261.html

書込番号:21564592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/03 08:07(1年以上前)

>Yu_chanさん

おはようございます。

今まで、各機種とも生産終了になっても半年以上なんの音沙汰も無いことがよくあったような気が・・・。

それでも、後継機が出る予兆としては嬉しいですね。

ただ、大徹さんもおっしゃるようにお値段の方が少し気になるところですが。汗。

それでも早く見てみたい。私にすれば高感度がKP並みになるだけでも「買い」ですけどね。

出るのがK-1MarkUだけならショックは大きいですね。汗。

しかし、もしクロップで2000万画素だったら考えるかも。

書込番号:21565364

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2018/02/03 10:01(1年以上前)

おはようございます。

>武田のおじさんさん
>各機種とも生産終了になっても半年以上なんの音沙汰も無いことがよくあったような気が・・・。

えっ、そうなんですか? まあ、どこのメーカーでも在庫を抱えたくはないでしょうから、その期間に市場に出回ってる分を売りつくしたいという感じでしょうか。
田中希美男プロのブログでは、リコーとしてはKPはK-3系の後継機ではないというスタンスらしいので、K-3II後継機は必ず出ると思ってますが。

K-3II発売から今年の5月でまる3年なので、モデルチェンジ期間としてはそんなもんかな〜、これからのモデルチェンジは長期間化するかな、とも思えます。

K-3II後継機は3年ぶりとなる5月前後、または夏ごろに HD-DA★11-18mmF2.8 と同時発表かな?
今年の桜の時期には間に合わないかもしれないですね〜。紅葉の時期には間に合ってほしいけど。

K-3II後継機の発表の前に、KP販売のてこ入れで、KPの特別カラーや特別バージョンが出たりして。
K-3II後継機の前に、KPにK-3プレステージエディション(ガンメタル塗装)のような特別カラーが出たりしたら自分としてはやばいです。

書込番号:21565653

ナイスクチコミ!1


大徹さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/09 20:12(1年以上前)

K-1のクチコミはディスコンの話でもちきりですね。
次の発表はK-1後継機になるのでしょうか。
CP+のセミナー内容も果たして。

そろそろ何かあることは期待できるのかな。
でも、できればAPSもお願いしたいですね〜
外見がそっくりなフルサイズとAPS同時発表とか・・・
Kじゃないシリーズとか・・・

書込番号:21584800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

オールドレンズ。smc50mmF1.4

2018/02/01 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種

ゴーストあり。

皆様こんばんは。

オールドレンズで遊んでみました。流石にゴーストも出たりしますけど、なかなか良い写りしますね。

今度は明るさを活かした撮影をしてみたいと思います。


それはそうと、市場からペンタのMレンズ見なくなりましたね〜?
K-1出てからみんな買ったのかな?

数年前はもっと沢山あったのにね〜?

書込番号:21561446

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/01 21:35(1年以上前)

これくらいのゴーストは、味ですね。
素敵な写真、ありがとう。

書込番号:21561543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/01 23:13(1年以上前)

自分もM42マウントの50/1.4を使ってます。
なぜか海が綺麗な青になるんですよね(^^)

書込番号:21561861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/02 00:14(1年以上前)

PENTAX−M50/1.4は
Z−1Pにつけてカバンごと呑んだくれて盗難にあった苦い思い出が大きい
(´・ω・`)

www

書込番号:21562035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/02 07:27(1年以上前)

武田のおじさんさん
エンジョイ。!

書込番号:21562454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/02 15:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!

書込番号:21563444

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/02 22:36(1年以上前)

当機種
別機種

K-3II + smc PENTAX-M 1:1.4 50mm

Q + smc PENTAX-M 1:1.4 50mm

この前、埃をかぶっている中古のsmc PENTAX-M 1:1.4 50mmを町の小さなカメラ屋さんで見つけてきました。
まだ余り使っていないのですが、なかなか侮れない写り。
特にPENTAX Qに付けてのモノクロ撮りは結構面白くて。

天候回復したら梅でも撮ろうと思っています。

書込番号:21564695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2018/02/24 16:05(1年以上前)

とても綺麗な写真です!私も早く素敵な写真を残せるようになりたいです。

書込番号:21626904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/02/24 16:45(1年以上前)

綺麗っす(^o^)/

書込番号:21626999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/02/24 20:20(1年以上前)

>✳たかさん
>Jennifer Chenさん

ありがとうございます。(^_^)/

書込番号:21627513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の設定画面が出ない?

2018/01/18 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

ちょっと教えてください。

ペンタの一眼は基本的に電源をONすると液晶に設定メニュー表示をしますよね?
私はそれが当たり前と思ってましたが、逆に電源ON後に液晶にメニューを表示しない方法があったでしょうか?

K-3IIを持っている知り合いから、自分の記念写真を撮ってほしいとカメラを手渡されました。
それで撮影しようと電源をONしたところ、液晶に設定メニュー画面が全く出ません。
INFOボタンを押すと設定メニューの一覧みたいのは出ます。
撮影後の一時的な画像表示は出ます。
だから液晶が全く壊れているということでもなさそうなのです。

設定メニューが出ないので、メニュー画面を見てAFモードや測距点の切り替えを行おうとしても出来なかったのです。

私もK-1を持っていますが、電源をONすると同時に、液晶に設定メニューが表示されます。
というかK-3も使っていましたし、歴代のカメラを使ってきてそうだったので、それが当たり前だと思ってました。

じゃあ逆に電源ON後に設定メニューを表示しない設定があったか?と思って自分のK-1を見返してみてもそれらしき項目が見つからず・・・

すみませんが私が間違っていますか?それともカメラの点検を推奨したほうがよいですか?

書込番号:21519626

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/18 03:41(1年以上前)

背面液晶画面にコントロールパネル表示中に 「INFO」 ボタンを2回押すと 見慣れない設定画面が現れます、 
その左から3つ目に 「画像モニターオフ」 という項目があります、 
その項目を選択してONすると、背面液晶のコントロールパネルは非表示になる、ということです 
K-3II マニュアル 13P   http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-3-2.pdf

一度電源を OFF にしたあと、再度電源 ON すると この設定は自動解除されて、コントロールパネル表示は
普通に表示状態になりますな、 フム フム φ(・_・")  
お知り合いからカメラを手渡されたあと電源を ON にしたということですが、この点がおいらには分かりません、  
ひょっとして、マイモードか何かを設定されてて、自動的に復帰しないようにされてたとか ( ̄〜 ̄;)? 

知った顔して 上から目線で書いてますが (笑) 実はおいらもこの設定操作は知りませんでした! 
おいらのカメラは K-3II ではなく K-S2 ですが、同じペンタ機ということでほとんど同じかと、、 
実際、K-3II マニュアル 13P を参考にして、当方の K-S2 で試したら同様の動作をしました、

RTK-PNAVさんは K-1 をお持ちということで、「INFO」 ボタン 2回押しをお試しください♪ 
きっとコントロールパネルは非表示になるはずです ( ^ー゜)b 

それが電源 ON OFF で復帰しなかったのは謎で、マニュアルを更に精査して研究が必要ですが (笑) 
                                    

書込番号:21519656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/18 03:54(1年以上前)

>RTK-PNAVさん

K-1の場合 P14ですな 次回電源ON時
設定は有効でおま




書込番号:21519663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/18 06:49(1年以上前)

RTK-PNAVさん
メーカーに、電話!


書込番号:21519756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/18 08:29(1年以上前)

自分のK-3IIではInfo2回押しで表示消しメニュー出ます(ホタルの時に使ったっきりメニューの存在忘れていました)。
電源切っても設定は保持されています。

書込番号:21519943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

2018/01/18 09:11(1年以上前)

>syuziicoさん

細かく書いていただいてありがとうございます。
K-1で試したところInfoボタンの2回押しで再現しました。

>おまっと〜さん、koothさん

これは電源を切っても保持されるようですね。


自分がこの設定を知らなかったというのが原因でしたが、知り合いの方もメニューが表示されないことが通常になっていて設定を変えていることに気づいていない様子でしたので、伝えておこうと思います。

ありがとうございました

書込番号:21520012

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

おさるの叫び

2018/01/17 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5
当機種

温泉のおさるで有名なとこです

.
犬年でしたかな^^ 

野猿公苑の河原にて  順光であれば申し分ない描写を見せる3Uです

次機もそこそこ買いやすい設定でよろしくお願いします

書込番号:21519297

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/01/18 01:48(1年以上前)

今から30年ほど前は本当に誰もいなくて良かったのですが最近は外人の観光客ばっかりになりましたねー

書込番号:21519611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/18 06:52(1年以上前)

suzakid77さん
襲われんょうにな。

書込番号:21519762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/18 06:56(1年以上前)

>suzakid77さん

昨年行きました。

書込番号:21519768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/18 06:57(1年以上前)

>nightbearさん

十分に餌を与えられてます。

書込番号:21519772

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 PENTAX K-3 II ボディのオーナーPENTAX K-3 II ボディの満足度4

2018/01/18 09:08(1年以上前)

>順光であれば申し分ない描写を見せる3Uです


うぅ・・・・・・・・微妙 ^^;

書込番号:21520002

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/01/18 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蟇股をビネット光彩レタッチ

山門の竜 さいきん水神様に凝っています

おなじく山門の駒 緑青がけっこう好きです

.
みなさま、ありがとうございます

野猿公苑は温泉シーズンになると外国人ツアーでいっぱいでしょうね
それを眺めていたほうが面白かったりして^^

まあ、あそこは渋温泉とセットのようなエリアですから女性客も多い
そんな中で見かけた女性カメラファンは7DU+100-400U  ああ、空港まわりでも定番ですかね〜

さて お猿のショットですが この距離なら いまや K70+55-300パルスでもいけちゃいそうですから
なんなんですかね フラッグシップとかいう言葉はもはや非常にむなしいと言いますか(笑)

ただ、2400万でRRSもあることだし この機体のメリットは使いたおしておきたいと
ひさびさに望遠をはずして55を付けてみました  曇天つづきの薄暗いお寺にて・・


 

書込番号:21522031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

あけオメ! 元旦初日の出。

2018/01/01 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

HD55-300

HD55-300

HD55-300

HD15 F4 Limited

皆様、明けましておめでとうございます。

去年はタムロンのSP70-200F2.8で初日の出を撮影しましたが、今回は純正のHD DA55-300F4.5-6.3ED PLM WR REを
使用して撮りました。

流石HD!!。フレアらしきものが出ませんでした。

ただ、こういう景色の場合、AFが合いにくいのでMFで撮ったのですが、焦点距離を変える(ズームする、ズームリングを触る)たびにピント合わせをし直さないといけなかったのが残念でした。(シャッターチャンスを逃した。涙)

老眼が進んでいるので、モニターでアップして調整。(ファインダーでは自信が無い。苦笑。)
もちろん、三脚使用。

ピントは主にヨット。Lrにて調整あり。(センサーのお掃除をサボったのでホコリが・・・汗)

概ね満足な出来栄え。←自画自賛。汗。

これでK-3U後継機が出たら嬉しい一年になりますね。楽しみましょう。(^^)/

書込番号:21476997

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 05:20(1年以上前)

>武田のおじさんさん

良い作例有り難うございます!え

書込番号:21477355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/02 05:39(1年以上前)

おおっ! 海からの初日の出 。 合掌 ( 思わず南無阿・ ・ ・ ・ ・ ・ 失礼致しました。 )  
何妙法蓮華経、 何妙法蓮華経 ! でした 。
今年も ? ? 、 、 、 、 今年こそは !! 良い写真が出来ますように ! 南無舞だぁ 〜 何枚だあ 〜   

明けましておめでとうございます 。
 
今年も、良きご指導をよろしくお願いいたします。

又、新年早々良きものをご配慮 くださりありがとうございます 。 
では、此れにて失礼致します。


でした 。   
  
   

書込番号:21477363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/01/02 11:41(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

ありがとうございます。(^_^)/


>おもちゃの箱ー009さん

そうですね。有り難いお天とう様に手を合わせて
感謝、感謝。(^_^)/

書込番号:21477825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 11:47(1年以上前)

>武田のおじさんさん

感謝が大切ですね。

書込番号:21477847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/02 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あけまして

おめでとう

ございます。

>武田のおじさんさん

ペンタ使いの皆様、今年も宜しくお願い致します。




書込番号:21479427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2044件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/01/02 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

>ペンタでゴーゴーさん

こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21479442

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2018/01/03 07:27(1年以上前)

別機種
別機種

みなさん、明けましておめでとうございます。

>武田のおじさんさん

綺麗な初日の出ですね。


私も、今年撮った初日の出をのせます。

レンズは、FA80〜320mmのズームレンズです。320mmまで使いましたが、もっと長いのがほしかった。


書込番号:21479807

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2018/01/03 07:54(1年以上前)

あ!!

私のは、カメラ違いで、5Usです。

書込番号:21479830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/01/03 09:55(1年以上前)

>呆けさん

お早うございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

朝もやが良い雰囲気出してますね。

しかし、橋はかなりの渋滞のようですね。
それとも橋の上から初日の出を見てるのでしょうか?

書込番号:21480000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2018/01/04 20:36(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>武田のおじさんさん

私のコメントに返信が着くとは思わなかったので、回答が遅くなりました。

>しかし、橋はかなりの渋滞のようですね。
>それとも橋の上から初日の出を見てるのでしょうか?

橋の上からの初日の出の見物人です。年に一回、大勢の人が、この橋の上に集まります。私も、一昨年まで、橋の上から撮っていました。

しかし、橋を入れた方がおもしろい写真になると、ふと気がついて、去年から、橋を入れて撮るようになりました。

ちなみに、露出不足ですが、去年の初日の出の写真を載せます。(去年は、適正露出が分かりませんでした。)

書込番号:21483832

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 II ボディを新規書き込みPENTAX K-3 II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

PENTAX K-3 II ボディをお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング