ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1073
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜366 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
新型は、4世代前のプラットホームの使い回しでしょうか
RP系の見積もりを取りましたが、スライドドアの足元の隙間が広く
子供が躓きかけて、これは危ないと思い買うのを躊躇してしまいました
表題の通りプラットホームは今回も使い回しでしょうか
因み、今回はノアヴォクもショッピングセンターで体験会をやっていたので簡単見積もり書をいただきましたが、ハイブリットのSZでフルオプションで約500万円でした
高すぎますよね
書込番号:24583392
9点

こんにちは、
白物家電のようなハコハコした感じが、シンプルで好ましく感じられます。
顔つきもTと違って上品さが感じられます。
本題ですが、
プラットフォームは従来型と共通で、ホイールベースの数値も2890mmと変わりません。
参照情報:https://bestcarweb.jp/newcar/364472?prd=1
書込番号:24583424
2点

ミニバンは日本市場やアジア市場で人気ですが、車にうるさい欧米市場ではあまり売れません。
まあ、プラットフォーム使い回しはいたしかたないでしょう。
価格面は、最近の車は高くなりすぎましたね。カローラですら、300万円を超えるのですから驚きです。
書込番号:24583437
2点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
他の書き込みにも載せたのですが
こんな記事がありました。
ホンダ「ステップワゴン」の新型と旧型を比較してみた/渡辺陽一郎(3/5)|特別企画 https://autoc-one.jp/honda/stepwgn/special-2197995/0003.html
先代のステップワゴンの時の記事なので
4世代使い回しになりますね。
昔のHondaさんはABSとか4wsとかプレリュードの頃から
他社の10年先を進んでいた誇らしいメーカーだった記憶があります。
日本のシェアが少なくても
日本の顧客に欲しいと思わせる何かが欲しいですね。
個人的にはせっかくシフトノブ無くしたのなら
ベンチシートで真ん中にIsoのチャイルドシート付けれるようにしてみるとか、
フルフラットで段差のないベンチシートに
してみるとか。
5ナンバー枠にこだわってくれても
良かったのでは?と。
書込番号:24583443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新規プラットフォームなら大々的にアピールするでしょうしね。
今回は引き継ぎと思われます。
書込番号:24583452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金なし暇なしさん
N-Boxカスタムも
いわゆるオラオラ顔で200万越えてきますよ。
日本の中でメーカーが部品なども共用しないかぎり
どんどん価格が跳ね上がりそうですね。
アルトとかまだ良心的な価格なのかと思ってしまいます。
書込番号:24583462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別スレでも4世代とか見かけたけど、FMCしてこそ世代更新でしょ、MCまでカウントする意味ないよね。
MCでシャシまで一新するメーカなんてあるのかしら。
書込番号:24583802
1点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
皆さんが言う通りRG型からの改良版だと思いますが、主さんはRC型のオデッセイはご覧になりました?
その型のオデッセイもプラットフォームは共有だそうですが、スライドドアの乗り込む所はRP型のステップより随分低いです。
具体的な数値は分かりませんがはっきり違います。
トヨタの先代ノアも低かったですがそれと同等レベル、で今回新型ステップワゴンは全長全幅とも拡大してオデッセイの寸法に近くなっていますが、セカンドロングスライドや横スライドも入れてきてるし、もしかしたらスライドドアのステップの部分を流用してくるかもしれません。
なので詳しい寸法等営業マンに尋ねてみた方が良いと思います。
ちなみに新型ノアがRP型ステップの高さと同等くらいですね。
書込番号:24583814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供なんて多少の躓きくらい問題無くないですか?何回か躓いて、成長するでしょ!?すぐに大きくなるし。年寄なら問題かもしれませんが。
車に関係無くてスミマセン。
書込番号:24583930 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
うちの子が1年の時にステップ買いました。その当時はまだチビだったのでよじ登る感じでしたが、今では4年生普通に乗り込んでます。
子供の成長は早いし、乗るのが大変なら親がフォローすれば良いだけかと、それにつまづくと言うならまだおチビさんなのかなと思い、チャイルドシートが必要かなとも取れました。となるとやはり親の出番ですね。
書込番号:24590840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>子供なんて多少の躓きくらい問題無くないですか?
この様な回答にいいねが集まるってちょっとおかしいよな。
小さい子供はちょっとした躓きでも大怪我する事だってあるのに。
書込番号:24735859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuka880さん
スライドドアとヒンジドアの乗り降り等でも論争になることですが、子供に安全意識を植え付けることも親の大切な役割。
いつ動くかも分からない車、その周囲に親の目の届かない小さい子供がいることがどれほど危険なことかお分かりのことと存じます。
毎年、一定数のお子さんが親御さんの運転する車と接触し命を落としているのですから、安全な乗り降りができるよう注意し、その補助をすることは立派な安全対策ではないでしょうか。
完璧な車などこの世に存在しませんし、親の躾や注意によりリスクを低減できるのであれば購入を躊躇するほどのものではないでしょう。
ちなみに新型ノアヴォクはステップ高が上がっており、その対策として用意されたカラクリステップも足を引っ掛けて危険だとの意見もあるようです。開発陣が知恵を出して用意したものですら否定される、言い出したら切りがないですよね。
書込番号:24737624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuka880さん
転んでナンボで育ててきた、古い考えの持ち主の発言なんでスミマセン。
まあ、最近の子供は転び方も知らないで育って、いざ転ぶと手の付き方も分からず顔面強打って話もあるんで、車の乗り降りで躓いて大怪我する可能性はあるでしょうねぇ。
ちなみに自分なら、乗り降りで介助が必要なら介助をしてあげるだけで問題解決なんですがね。ただ、自分で乗り降りをしたがっている子供には、周囲の安全確認程度で自力でやらせちゃいますね。それで躓いたら躓いたで仕方がない。古い考えでしょ(笑)
>エアロダウンカスタムXXだすさん
またまた関係ない話でスミマセン。
書込番号:24737891
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/2,273物件)
-
329.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2023/08
-
73.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 11.4万km
- 車検
- 2023/02
-
249.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 2023/10
-
69.9万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 10.9万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜530万円
-
11〜549万円
-
9〜499万円
-
9〜426万円
-
5〜334万円
-
9〜405万円
-
198〜409万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





