Core i3 4170 BOX のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 4170/(Haswell Refresh) クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1150 Core i3 4170 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 4170 BOXの価格比較
  • Core i3 4170 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 4170 BOXのレビュー
  • Core i3 4170 BOXのクチコミ
  • Core i3 4170 BOXの画像・動画
  • Core i3 4170 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 4170 BOXのオークション

Core i3 4170 BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月22日

  • Core i3 4170 BOXの価格比較
  • Core i3 4170 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 4170 BOXのレビュー
  • Core i3 4170 BOXのクチコミ
  • Core i3 4170 BOXの画像・動画
  • Core i3 4170 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 4170 BOXのオークション

Core i3 4170 BOX のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i3 4170 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 4170 BOXを新規書き込みCore i3 4170 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i3 4170 BOX

クチコミ投稿数:141件

現在Win7でi3 540を使用していてパーツの買い替えを検討しています。今悩んでるのが6100となのですが、やはりWin7だと4170を買ったほうがいいですか?両方の性能差的にはどうなんですかね?店員に聞いた所、6100でも問題ないから、6100でパーツ揃えるように勧められました。相談したお店では、4170しかなく対応MBが既に販売してない状態なので、MB等を中古で買う予定だと話したら、スカイレイクでパーツを揃えた方がいいと勧められたわけですが、サポートの件でも問題はあまり気にしなくてもいいとの事ですがどうなんでしょうか?

書込番号:19898405

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2016/05/23 12:44(1年以上前)

>現在Win7でi3 540を使用していてパーツの買い替えを検討しています。
4170なら、マザーボードの買い換え。6100なら、マザーボードとメモリの買い換えが必要です。
OSは、7を使うにしろ10を使うにしろ、クリーンインストール推奨です。そのまま繋げて動く「かも」しれませんが、確実性ではありません。今なら、7から10へのアップグレードは只ですし、これを機会に10にしてしまってもと思いますが。
具体的に「どのパーツ」の買い換えを検討しているのでしょぅか?

CPUとマザーボードを入れ替えたらそのまま使えるんじゃね? …というレベルの考えなら、新品PCを買った方が確実です。

書込番号:19898459

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/23 12:57(1年以上前)

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749310.html

によると、SKYLAKEでのWindows7サポートの期間が延長されましたが、延長されたのは、緊急セキュリティアップデートだけですから、
Windows7を卒業することも検討されてはと、思います。

書込番号:19898489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/05/23 13:13(1年以上前)

自作PCです。書かれている事はおおよそ把握しています。メモリが流用できるので、基本的には4170の方がいいと考えています。ただ今のCPUの細かい状況はよく分かりません。6100との性能差は微妙なものでしょうか?基本的に10を使う予定は今のところ無いです。サポートの問題や色々な面倒を考えたら4170の方がいいのですかね?店員が気にする必要が無いと言ったので悩んでいる状況です。4170の場合は以下のように考えています。

CPU i3 4170  
MB  ASUS H97 PRO
メモリ 4GB2枚 2GB2枚 12GB 流用

書込番号:19898515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/05/23 13:16(1年以上前)

今の所7を使用していきたいです。緊急セキュリティアップデートだけだとどうなんですかね?

書込番号:19898523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/23 13:33(1年以上前)

セキュリティーに問題がなければ放置、ということなのでしょうね。
現状使うのに大きな問題が出たという話もないですから、問題は感じないかとは思いますが。

実際Win10の無償アップデートに付き合う気がないのであれば、4170の方がWin7のアップデート問題を考えるとやっぱりいいです。
でも、Win10に変えるつもりがあるなら6100にして、Win10をクリーンインストールして慣れてしまった方がやっぱりいいです。

書込番号:19898546

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2016/05/23 13:49(1年以上前)

ベンチマーク検索するの、そんなに難しい?
https://www.google.co.jp/search?q=4170+6100+%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
4170と6100、内蔵グラフィック以外は似たような性能。540からだと、7割UPくらいで見ておけばよろしいかと。
ただまぁ。Core i3からCore i5へならともかく。Core i3に買い換える理由も乏しいかと。低性能CPUから低性能CPUに変えたところで、満足度は低いし。新しいPCも低性能CPUで良いのなら、元々そんなに性能は必要としていないのだから、買い換える理由も無いのでは?
PCの快適さを上げたいのなら、SSDを搭載したほうがずっと効果的です。

>サポートの問題や色々な面倒を考えたら4170の方がいいのですかね?
具体的にどういうサポートの問題を危惧しているのでしょう? いろいろな面倒とは何のことでしょう?
何を悩んでいるのか、よく伝わってきません。

>今の所7を使用していきたいです。
540で使っているHDDをそのまま新しいPCで繋ぎ替えるだけで使いたい…という腹づもりなら、動く保証もないので、お薦めしません(やってみてくださいとしか言い様がありません)。
新規に入れ直すのなら、Windows10を忌避する理由は特にないと思いますので。それでも相談をしたいのなら理由は明確に。

書込番号:19898572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/05/23 13:54(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

7を考えている自分にはやはり4170の方が良さそうですね。10は今の所予定がないですが、
動作が軽いそうですね店員の話だと。

書込番号:19898581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2016/05/23 14:16(1年以上前)

>KAZU0002さん

性能差は自分でも調べて見てますが、詳しくないので聞いた次第です。540から7割も上がりますか?それなら十分です。差がないなら4170にします。
自作PCなので聞きたいのは、OSのサポート関連と6100との性能差の事のみだったのでもう大丈夫です。他の心配は問題有りません。SSDは既に搭載済みで、CPUとメモリが不足な状況だったのと、5年も使用してきたので、このまま使い続ける予定は無いです。

書込番号:19898620

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/23 14:21(1年以上前)

もう少し予算を足してCore i5 4460にすればCore i3 6100にする必要もなくなるかもしれません。
安価なINTEL H81マザーボードでも買われてみては(安く済むし)。

書込番号:19898628

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2016/05/23 14:29(1年以上前)

漠然とした不安を漠然としたまま質問されても、漠然とした回答しか出てきませんので。全体的に、後出しはせずによろしく。

Windows7がCPUをサポートするか以前。Windows7自体のサポート期間は、あと3年半というところです。
サポートが切れたから、即動かなくなるわけではありませんが。今新しいPCを組んで、何年使うつもりでしょうか?
3年で使い切るから安く上げたいのならともかく。OSは7でいいやというのが、面倒なだけとしか取れないもので。
長い目で見るのなら、Windows10にするのは今かと思います。アップグレード無料期間ですしね。

…まぁ、所詮は他人事ではあるのですが。必要とする回答はそれでいいですか?

書込番号:19898644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/05/23 16:33(1年以上前)

Win 7で新しいパソコンならスカイレイクが面倒なインストールに成るんだろうね、
Win 10をインストールすると言う手も視野を広めたらスカイレイクが良い。

私は2015年のCore i6700KとWin 10の登場でメインPCの、
自作PCをCore i7 875K搭載Win 7自作PCからCore i7 6700K搭載Win 10自作PCに移行しました。
Core i7 875K搭載Win 7自作PCも健在です。


さて、スカイレイクは今のパソコンのCPUですからね、
メインストリームがハスウェルからスカイレイクへ移行したという事は、
ハスウェルの在庫が無くなり次第ハスウェル環境は上位CPUに新品では交換が難しくなるだろう。

メインメモリはDDR3の時代からDDR4の時代に突入したのだし、1枚のメモリの容量が4GBから8GBさらに16GBへ進化したのだし。
Win 7の時代は1920×1080のフルHDの時代だったんだろうけど、今は4Kの3840×2160の幕が上がった処だからね。
Win 10でも4Kマルチモニタ環境に合致した訳じゃないか。(4Kマルチモニタ環境でズレるんだよね境目が。)

書込番号:19898822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラウザを開くときの速さについて

2015/07/09 22:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 4170 BOX

クチコミ投稿数:9件

CPUにはシングルスレッド処理と複数コアをつかったマルチスレッド処理がありますが
ブラウザを開いたり、戻る、進むなどの単純な動作をするだけなら、このCPUのような
クロック周波数が高いほうが速いのでしょうか?
ブラウザにはIEやクローム、ファイヤーフォックスなどがありますが
クロームは非常に軽く、ファイヤーフォックスにくらべて『速さ』を体感できますよね?
クロームを使う時と同じ体感速度でファイヤフィオックスも使いたいとすると
シングルスレッドを重視するべきなのですか?

素人に毛が生えた程度ですので、何言ってるの?
と思われるかもしれませんが。

ちなみに動画編集や重たい3Dゲームなどはまったくやりません。

書込番号:18951614

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/09 23:36(1年以上前)

ブラウザがメインなら、i3で良いと思います。
あとは、SSD使うことかな。

>クロームは非常に軽く、ファイヤーフォックスにくらべて『速さ』を体感できますよね?
何も入れてないFirefoxの方が軽いと思いますy
アドオン追加して、いつの間にか逆転してることはよくありますが
Chrome、昔いわれてたほど軽くはなくなってるかと。

書込番号:18951870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/07/10 07:10(1年以上前)

Core i3 4160につい最近変えて使用していますが、ブラウザの場合CPUの性能より通信速度の方が速さに影響があると思います。
Pentium E2160でもCore2Duo E4600でもAMD A8-6500でもCPUの性能で極端に変わった気はしないです。
起動時はSSDであれば速いですが、HDDと格段に差が出る訳でもないです。

パーシモン1wさんの言われるとおり、ブラウザとか軽い処理なら十分な性能と思います。
ちょっとくらいなら重い処理でも少しの我慢で使えるレベルの製品かと。
ただし、発売されて間がないので、マザーボードを選ぶときは対応するか確認して購入する必要があると思います。
ホームページや店頭で確認しましょう。

書込番号:18952364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/10 09:58(1年以上前)

Pentium,i3前後のCPUならシングルスレッド性能を重視した方が幸せ。
とゆーか。この辺りは(XeonE5等、特殊な用途向けCPUに比べれば)コア数と周波数のバランスが良い。

重い処理を長時間継続するときには色々と考える必要があるんだけど、ブラウジング程度ならあんまり意味ない。

Chromeを見てる分には タブが1つだけでもプロセスが20くらいあるね。 マルチスレッドと言うよりモジュール化しているからマルチスレッド処理の性能も関係はする。

他の人も言ってるようにネックは通信速度。
蛇足だけど、この時期はWifiルータが熱でダレるのでストレスがマッハ。

書込番号:18952698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/07/11 00:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

たしかにSSDは鉄板ですね。
ちなみにあとで最速ブラウザを調べていたのですが
クロームを64ビットにすると少し速くなりますね。

通信速度も確かに関係ありますよね。
インテルのLANカードが何故か売れているのは
そういう理由ですか?
また、ブロードバンドルーターはNECの
AtermWR8165N PA-WR8165N-STを使用していますが
有線メインで無線は殆ど使わないので関係ないかと思いますが
買い替えたほうがいいのでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:18954816

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/11 11:03(1年以上前)

CPUクロックが高ければいいのではなく、IPC(クロック当たりの処理能力)とクロックの兼ね合いも考えなければなりません。
クロックだけ高くてもIPCが他より低ければ、総合性能の低いCPUとなります。
尤も同じソケットのCPUで考えれば、コア自体は殆ど一緒でIPCに大幅な違いはありません。

今やIntelのLANはお守り程度の価値しかありません。
多分遅延の少ないインターネットプロバイダーに替えた方が効果があると思います。

64ビット版のソフトウェアは高速化されますが、プログラムが大きくなってメモリー使用量が増えるので良し悪しがあります。
もし2GBくらいのメモリーで使おうとするならOSを含めて32ビット版の方がいいです。

書込番号:18955709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/11 14:35(1年以上前)

>インテルのLANカードが何故か売れているのは
最近は、intelNICにこだわるほど優位性は無いですy
昔は、安定した速度や高速性、発熱や消費電力などでintelNICに勝るもの無しという状態でしたが。

さらにいえば、ギガLANを最大限使いきれるかの域になると多少差は出てきますが、100Mbpsで使っているなら差がでないです。
プロバイダを変更する方は、効果は高いですy

ちなみに、今は実測でネット回線はどのくらい出ていますか?

書込番号:18956169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/07/11 15:54(1年以上前)

インテルのNICってもう今は大したこと無いんですねー。

ISPはヤフーですねw
OCNかサンネットあたりに変更しようと思っています。
実測は100Mbpsほどですね。
ただ、遅延とかはないような気がするんですが。

むかしのADSLやたまにつかうwimaxはたしかに
「遅い!」ですね(汗)

書込番号:18956323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i3 4170 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 4170 BOXを新規書き込みCore i3 4170 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i3 4170 BOX
インテル

Core i3 4170 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月22日

Core i3 4170 BOXをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング