ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2015年 6月中旬 発売

ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]の価格比較
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のスペック・仕様
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のレビュー
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のクチコミ
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]の画像・動画
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のピックアップリスト
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のオークション

ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月中旬

  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]の価格比較
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のスペック・仕様
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のレビュー
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のクチコミ
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]の画像・動画
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のピックアップリスト
  • ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]

ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]を新規書き込みビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:42件

ここで質問するのが正しいかわからないのですが、設定についてどうしてもわからないことがあり書き込みいたします。

現在イルミ連動で、ライト点灯すればモニターが暗くなるように設定しているのですが、ここで疑問なのは、イルミ連動を関係なくモニターの明るさを変更する方法ってないんでしょうか?

なぜこのような質問をするのかというと、現在のイルミ連動設定では、たとえば夜間の長時間の駐車中には普通誰でもライトを消すと思いますが、その状態でテレビやDVDを見ると、逆にナビの画面が明るくなりすぎて眩しいため、わざわざスモールライトを点灯してナビ画面を暗くしなければならず、駐車場によっては周囲の車に迷惑ではないかと思うことがあるためです。

前の車に付けていたカロのサイバーナビではイルミ連動のほか、時間連動もできましたし、必要なときに手動でも明るさを変更できたのですが、BIG−Xにはこの機能がついていないんでしょうか?

テレビやDVDはたとえば車中泊などをするときの駐車中に見る人だって結構いると思うのですが、画面を暗くするためにずっとスモールを点灯しなければならないのは不便きわまりありません。

それとも私が設定方法を知らないだけなのでしょうか?

後ろの12インチモニターも含めて、見た目は本当に満足いくナビなのに、こういう細かい機能面で不満が残るのは残念です。

書込番号:19159141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/09/21 11:47(1年以上前)

ニシノキョーさん

ナビの取扱説明書の127頁に記載されている方法で画面の明るさを調整する方法はあります。



あとはナビの設定では無く、配線を工夫する事で夜用画面に変える方法があります。

ナビにはイルミネーションラインがあり、ここに車のイルミネーションケーブルが接続されています。

このナビのイルミネーションラインに12Vの電流が流れれば、ナビの画面を夜用画面に切り替えるのです。

つまり、このイルミネーションラインに12Vの電流を流す事で、夜用画面に切り替える事が可能となるのです。

以上の事より、ACC電源から配線を分岐させて、その配線にON/OFF出来るスイッチを取り付けて、このスイッチからナビのイルミネーションラインに配線を接続すればいつでも夜画画面に切り替える事が可能となります。

又、イルミネーションとACCが繋がらないようにスイッチは↓のスイッチが良さそうです。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1209

つまり↑のAにイルミネーション、BにACCを接続して、スイッチの真ん中の端子からナビのイルミネーションラインへ接続するのです。

書込番号:19159249

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/21 17:59(1年以上前)

AV一体型ナビは車両からいくつかの信号を取っており、イルミもそのひとつであることはご存知のことと思います。
なまじこれがある事で、ほとんどのモデルは環境光の認識を本体でせず、イルミ信号に頼る仕様になっています。
ある意味、スレ主さんのような使い方を想定していない、メーカーの手抜きですね。
私の知る限り、ナビに照度センサーがありバックライト/昼夜画面の制御をしているのはケンウッドだけだと思います。(私自身、ケンウッドユーザーですが、昼夜切換のみでなく中間配色もあり、すこぶる便利です)


対策としてはスーパーアルテッツァさんが書き込まれているとおり、ナビへのイルミ信号を任意にON/OFFできるようにすることです。

ただ、紹介されているスイッチではせっかくのヴェルの内装にマッチしません。
純正風のスイッチをブランクパネルに取り付ける方が良いように思います。
エーモンの1624→ https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1624
あるいは1633→ https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1633

これは単なるON/OFFのスイッチですから、これだけでは正常に機能しません。逆流防止対策が必要です。

一つはダイオードによる対策です。
スイッチ経由の12Vがイルミ線に逆流しないように取り付けます。
念のためスイッチ側にも取り付けた方が良いでしょう。

もう一つはリレーを使う方法です。
A接点/B接点の切り換えタイプを使います。
エーモンだと1586が妥当ですね→ http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1586
接続は青にスイッチからの配線、赤をナビのイルミ信号入力、白を車両イルミ線、黄をACC、黒はボディアースです。
これ自体、やっていることはスイッチをリレーに置き換えているだけで、スーパーアルテッツァさんのやり方と何ら変わるものではありません。

参考まで。

書込番号:19159947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/09/22 17:02(1年以上前)

返信遅くなりました。
さっそくのレスありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん

確かに127ページのところは気づきませんでした。
なのでおっしゃるとおりさっそく説明書に記載してあるように設定画面を出してみました。
・・・が、明るさを変更してもなぜか明るさが変わらないのです。(?)
画面上の数値は変わっています。MAXからMINまで数値上は変更できます。
けれど数値とは裏腹に見た目の明るさはまったく変わっていない。
これは不具合なんでしょうか?

アルパインに問い合わせてみます。


>yanagiken2さん

そもそもテレビやDVDは走行中でなくて駐車中に見るのが基本というのは安全上当然の行為と思うのですが、メーカーがそこを想定していないというのは私も怠慢以外の何物でもないと思います。
(後席に子供が乗っている場合、DVDをリアのみで再生することはありますが、ダブルゾーン機能もあることですし、基本前席では運転中には見ないようにしています)
あと何年も前のカロッツェリアのサイバーナビでは普通にできることが、メーカーは違うとはいえ最新のナビでできないということにも不満です。


最後に、お2人の方から配線のことまで教えていただきありがとうございます。
正直、素人の私が自分で配線をいじる自信はないので、もしやるとすればカー用品店で相談することくらいかと思いますが、役立つアイテムのようであれば検討してみます。

書込番号:19163062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターオープン時の音

2015/09/01 07:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]

クチコミ投稿数:114件

最近気付いたのですが、モニターを開く時に全体が手前にスライドすると思いますが、その開き始めにガガって音がします。
気にすると気になってしまいます。
皆さんのはいかがですか?

書込番号:19100829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/05 00:39(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
取付不具合か不良のどちらでは?と思います。

自分のBIG-Xを先ほど確認しました。
開閉ボタンを押すと数センチ手前にスライドし、その後モニターの角度が変わりますがどちらの動きも滑らかで、音はしませんヨ。
ナビが発する開閉動作音(ピ・ピ・ピ・・・)が耳に付くぐらいです。至って普通です。

取付した所で、パネルやナビを取付直してもらった方がいいですね。
それでもガガってなるなら不良品ですので交換してもらえばいいと思います。(修理になるかもしれませんが・・・。)

書込番号:19111531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/09/07 22:01(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

スレありがとうございます。
また確認までしていただき恐縮です。

先日、ABに行く機会があったので、お店のEX10を確認しましたら同じような音がしました。
開閉ボタンを押して手前にスライドする瞬間にに、振動か何かでブレる音のようです。
個体差なのかも知れませんが、様子を見てディーラーに確認してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:19120096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/07 22:49(1年以上前)

個体差なのか初期不良なのか取付不具合なのか。
どちらにしても、早くスッキリさせたいですね。
当方、車両が7月末にディーラーに入庫し8月頭にディーラー取り寄せBIG-Xを付けてもらいましたが、ナビ本体や対策後リヤモニターに異音なしです。

でもパネルに成形不良があり交換待ちです。
交換品にも成形不良があったらメーカーにクレームするかも?
今回のアルヴェル用のBIG-Xは急ぎで開発した感じがします。だから色々な不具合があるのかもしれません。

スレ主さんも、不具合は積極的に取付先に確認してもらってスッキリしてください。高い買い物ですからね。
それでは。

書込番号:19120311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

サイドカメラの切り替え

2015/08/21 12:57(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

お聞きしたいのですがよろしくお願いします。

サイドカメラの切り替えがナビ中央にある※みたいなボタンんで切り替えが可能との事ですが出来ません。接続が間違ってるのでしょうか?

それとも HCE-CS100Gが必要なのでしょうか?

書込番号:19070222

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/21 13:55(1年以上前)

取扱説明書(P32,P120)を読んだ上での質問でしょうか?

疑問があったらまず説明書、ですよね? 違いますか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:19070346

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PXH12-RB-AVとの組み合わせ

2015/08/19 22:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

スレ主 discusfa2さん
クチコミ投稿数:14件

ヴェルファイアに付けています。
ナビだけで使っている時は問題ありませんが、リア席モニターをONしながら走ると5分〜20分程すると
突然ナビ、モニターの電源がOFFしてしまいます。(ETCも電源が落ちます)
エンジンを止めて再始動すると正常に立ち上がるのですが、しばらくすると電源ダウン。
結局モニターを見ながら車を走らせ続けることができません。
ファームウェアを1.00から1.02に上げましたが、症状は変わらず。
とりあえず、ディーラーに預けて調査してもらっていますが、今のところ原因は不明。
同じような症状の方はおられますか?

書込番号:19065977

ナイスクチコミ!0


返信する
twoallさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/02 00:05(1年以上前)

他の口コミで見ましたが、リアモニターの電源をナビ以外のところから取ることで解決しそうです!

アイスト車で同様の症状と書いてました!

書込番号:19103174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


twoallさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/02 00:11(1年以上前)

連投すみません。
こちらですね。


http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19098904/

書込番号:19103188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 discusfa2さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/02 22:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。

確かに全く同じ症状ですね。
私の車は2.5Lガソリン、Zグレード、アイドリングストップ付きです。
アルパインに問い合わせた所、リレーキットを使ってACCとは別経路から電源供給してくれ・・・・・
とのことで、現在リレーキットの手配、工事日程の調整中です。

車側のACC電源の供給不足なのか(車側の設計不良)、モニター側の消費電力が大きすぎるのか
はっきりして欲しいです。

書込番号:19105577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/03 16:38(1年以上前)

EX-1000での症状ですが
私の場合はハイビームとロービームを切り替えると
電源は落ちませんが音声がOFFになる症状が出てしまいました。

症状をアルパインに問い合わせたところ
・ハイビームをHIDに替えてるから
・室内灯をLEDに替えてるから
・その他いろいろな電飾をつけてるからと
自社のナビが原因ではなくアルファード自体が原因です
って電話オペの女に言われまして

トヨペットに全部配線からすべてし直してもらったり
別のナビを借りて同じ動作してみたり
ハイビームの配線ごと新品に替えてもらったりと
いろいろ試したけどダメでした・・・

って泣き寝入りしそうな時に
アルパインから電話があり
どうもEX-1000のなかでたまにノイズを拾ってしまい
音声が落ちる事がある
で、そのノイズ対策の配線を送りますので対応してくれと言われました。
そんなの嫌やったのでゴネにゴネまくり新品に替えさせました。

ですので、そういう不具合はアルパインに問い合わせた方がいいですよー
んで、電話は男の人を選んだ方がいいです
あそこの女どもは車のパーツで給料貰ってるっていう自覚ゼロですので

中文すみませんでした。

書込番号:19107391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

シルバーキー

2015/07/30 00:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

好みの問題ですが悩んだ挙句シルバーにしました。

キー色が既存パネル類のブルーなのと画面左右に有るビームの様なブルーの間接照明もマッチングがバッチリだと思ってます。

今後の展開としてシルバーキーをキーボードみたいにブラックに変えることも将来的に可能かな?なんて思ってます。

個人的にはブラックに替えるつもりはありませんが^^;

LEDをブルーに打ち変えるのは難しいかと…

書込番号:19010114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 19:25(1年以上前)

自分もブルーのイルミネーションに合わせたくてシルバーキーにしました。
特に夜はブルーがイルミネーションとマッチして大変気に入ってます。

ただ、ブラックキーも気になっているのでブラックのパネル(ボタン)だけパーツ購入出来るか確認しましたら、キーパネル一式でないと無理のようです。

価格もオープンで教えてもらえなかったのですが、それほど高額でなかったらブラックキーにブルーイルミを挑戦して見ようと思います。

書込番号:19653611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BIG X EX-10 昼夜切替について

2015/07/27 12:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

昼夜切替がならないのです。
皆さんのビックXナビはどう設定しているのかお聞きしたいです。

説明書にある、設定するところは、「する」にしていますが、ライト点灯時も、夜モードに切り替わらず困っています。

どなたか解決方法を教えてください。

ちなみに、取付は、ネッツディーラーでしてもらいました。

書込番号:19003063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/27 18:52(1年以上前)

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4854 取付説明書を見て下さい

スモール連動しないのならば、イルミネーションコードの接続がされていない又は誤接続と思われます

取付したディーラーに言って直して貰いましょう。

書込番号:19003769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/07/27 19:04(1年以上前)

”基本接続図”の”アンプリモートオンコード”に対しての
”※接続しないでください。”が有りますが直ぐ下に
イルミネーションコードの線が描かれています、まさかとは思いますが今一の図ですね。

書込番号:19003802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/07/27 19:15(1年以上前)

北に住んでますさん、レスありがとうございます。
納車して直後、ステアリング連動が利かなかったんです。接続が甘かったようですとのことで、これもその可能性が考えられますね。

明日にでもディーラーに確認をしてもらおうと思います。

書込番号:19003826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/27 19:17(1年以上前)

Batabatayanaさん 今一度ディーラーに確認をしてもらおうと思います。流石に初期不良は考えづらいですね(^^)

書込番号:19003832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/28 22:25(1年以上前)

本日ディーラーで確認していただいたところ、接続不良だったようです。
無事に昼夜切り替えが効くようになりました。



ありがとうざいました。

書込番号:19007071

ナイスクチコミ!2


Mr WOOOさん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/13 20:34(1年以上前)

私はアルファードなのですが、同じ症状がありトヨペットでみてもらったところ、接続にも問題がなく初期不良となりました。
夜は眩しいくらいなので、早く交換して欲しいです。

書込番号:19137292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]を新規書き込みビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]
アルパイン

ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月中旬

ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング