SSD370 TS256GSSD370S
アルミ筐体を採用したSATA 3.0(6Gbps)対応2.5インチSSD
SSD370 TS256GSSD370Sトランセンド
最安価格(税込):¥19,580
(前週比:±0 )
発売日:2015年 4月30日



SSD > トランセンド > SSD370 TS256GSSD370S
ご存知の方、教えてください。
当方、こちらの商品を購入するか思案中です。
設置予定は2009年に購入したVAIO VGN-FW74FBです。
数年前にADATAのAS511 120GBを購入し、HDDとの速さの違いに感激。しかし使用するにつれ未使用領域が少なくなった為、ADATAのASP600 256GBを購入。
以前同様、装着後にリカバリーディスクによりリカバリーを試みるも途中てエラー。VAIOのサイトで確認したF10キーからのリカバリーも試みましたがダメ。何度トライしたか分かりません。その後、元のAS511 120GBや購入時のHDDで試すと上手くいきます。
パソコンとの相性でもあるのでしょうか?
クローンHDDスタンドを有効利用したい為、同じ256GBのSSDの追加購入をと思い、こちらを検討している次第です。
アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19507159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クローンソフトでクローンディスクを作成しましょう。
書込番号:19507242
0点

AS511からASP600にクローンで移行すれば、たぶん成功します。
ASP600付属(ダウンロード)のAcronis True image HDやAOMEI Backupper Standardでクローンを作成して移行すれば良いでしょう。
クローンHDDスタンドはUSBの外付けHDDとして利用してソフトでクローンを作成した方が成功率は高そうですよ。
Acronis True image HD, disk migration utility
http://jp.adata.com/jp/ssd/download/326
AOMEI Backupper Standard
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:19507243
0点

kokonoe_hさん、キハ65さん、早速ありがとうございました。
AS511 120GBをソフトを利用してASP600 256GBにクローンした場合は容量違いの為、136GBの未使用領域ができて、これを使用さしたいと思うと、クローン完成後に別のソフトを使って処理する必要がありますよね。
やはり同サイズのSSDを購入してそれにクリーンインストールし、ASP600はいざというときのクローンにしようと、考えた次第です。
たた、仮にVAIOとSSD容量との相性問題があって新たに購入したものも上手くいかない状況を避けたいのです。こちらの商品で上手くクリーンインストール出来ればいいのですが。
アドバイス頂いた方法も含め、もう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19507548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>136GBの未使用領域
こちらは別のソフトを使っても構いませんし、Windows標準のディスクの管理から136GBの未使用領域と元の128GBを合体する事も出来ます。
トランセンドよりもSANDISKやサムスン、PLEXTOR、crucialの方がうまく行くかもしれません。
書込番号:19507769
1点

VGN-FE53B/Wでこれの128GB使えました。
この機種はSATA(1.0)ですけどSATA3.0のSSDは
使えない場合があるようです。(結構ギャンブルっぽかった。)
お使いの機種は1.0か2.0でしょうがSATAが原因なら
トランセンドのこちらは使える可能性が高いかもしれません。
(自分のほうがかなり古いので。他人のだけど。)
SATA2.0なら相性は出なそうですが、
あくまで参考まで。
書込番号:19508591
0点

kokonoe_hさん、GEKITOKU.COMさん、情報頂きありがとうございます。
ひとまず帰宅したらAS511 120GBからASP600 256GBにクローン作成してみたいと思います。
使用しているVGN-FW74FBはSATA1.0ですので、SATA3.0は相性があることも理解出来ました。
今回のクローン作成が失敗した場合はこちらの256GBを購入しようと思います。
書込番号:19509036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





