VX239H-J [23インチ ブラック]
「ASUS Eye Care」技術を搭載した23型液晶ディスプレイ

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 29 | 2019年5月6日 04:33 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月31日 07:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > VX239H-J [23インチ ブラック]
デバイスマネージャーをみるとモニターの種類が汎用PnPモニターとなっていました。正しくモニターを認識させるにはどうしたら良いのでしょうか。
書込番号:21624281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


私もすでに試してみたのですが、このデバイスには最適なドライバーが既にインストールされています。となります。
書込番号:21624328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニター購入の時にドライバーディスクは付属してなかったのですか?
書込番号:21624339
1点

モニターとは、D-SubかHDMIのどちらで接続していますか?
現在とは違う接続にすると、どうなりますか?
※HDMIは2系統ありますよね。
うちは他社製モニターに、HDMI切替器経由で2台のPCを接続
していますが、「汎用PnPモニター」になっています。
※このスレを見るまで気にもしていなかった。
書込番号:21624474
1点

モニターって映像信号は規格化されてますし、モニター自身の推奨解像度や受けられる信号の
固有情報(EDID)は汎用ドライバーでOSに伝えられるので、専用ドライバーのないモニターもあります。
書込番号:21624482
1点

現在はHDMIで接続していますが、VGAで接続した場合でも、汎用PnPモニターとなります
書込番号:21624559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

映って問題ないのならあまり気にしないほうがよいよ。
@デバイスマネージャでドライバーのアンインストールしてみた。
Aチップセットドライバーを再インストールした。
Bモニターが復活。 けど最初は「汎用PnPモニター」
Cドライバー更新で先ほどの手順でネットから拾う
書込番号:21624738
1点

>ぷ り んさん
メーカーからICCプロファイルが提供されていないだけだと思います。
以前使用していたアイ・オー・データのモニタも提供されていなくてそちらと同様の表示になりました。
提供されていたほうが色の再現性など一般的には安心ではあります。
書込番号:21625312
1点

Windows7と8向けにはVX239 WHQL Driverが出ているけれど、Windows8.1や10でも使えないかな?
・・・・・・使えないんだっけ?
ダメ元でやってみれば???
書込番号:21625506
1点

>Windows7と8向けにはVX239 WHQL Driverが出ているけれど
VX239Hのページに"Windows7"のみですが確かにドライバーあります。
https://www.asus.com/jp/Monitors/VX239H/HelpDesk_Download/
これをダウンロードして、展開し、
デバイスマネージャー、を開け
汎用モニタを右クリック
ドライバーの更新
コンピュータ内の場所を検索
先ほど展開したドライバーのフォルダを指定
更新
以上で終わりです。
表示できると思います。
書込番号:21626251
0点

やってみましたが、やはり既に最適なドライバーが〜という表示が出てきます。
書込番号:21626875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバーの更新
ドライバーの検索方法
コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索
ドライバーのある場所(解凍したドライバー)のある場所を指定します
書込番号:21626921
0点

展開すると、VX239_WHQLのフォルダが二重にできるので、
infファイルのあるフォルダを直接指定してください。
多分ドライバー、ネットを検索を選んでいると思います。
書込番号:21626977
0点


>ぷ り んさん
手順はあっていますが、フォルダ名が違います。
ダウンロードすべきは「VX239_WHQL.zip」です。
ファイルは2個がZIP形式で圧縮されています。
ダウンロードしたら、右クリックで解凍展開し、「中身のフォルダ:VX239_WHQL」をインストールするときに指定します。
※展開すると、VX239_WHQLのフォルダが二重にできるので、なかのほうを指定します。
従ってダウンロードしたファイルが違うと思います。
下側のやつです。ファイルサイズは1KBくらいです。
頑張ってください。
書込番号:21627604
0点

ダウンロードするときOSはWindows7を選びます。
モニタプロファイルなんで問題ない筈です。
書込番号:21627642
1点


>turionさん
次へ進むと、最適ドライバーが既に〜とでてきます
書込番号:21627840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷ り んさん
うちのフィリップスのドライバーがインストールされている状態です。参考
図より進んで、
2つ目の図で、汎用モニタ以外にASUS VX239の型名のドライバーが存在すればそれを選んで次に進めば終わりです。
もし、汎用モニタしかなければ方法はありません。
一度再起動して同じくやってみるか、
セーフモードで起動してから、再起動してもう一度やってみるくらいです。
書込番号:21627893
0点



汎用PnPモニタから変更できないようでしたら、一旦VGAモニタにしてから、ドライバーの更新ではどうでしょうか。
互換性のあるハードウェアを表示のチェックを外すと標準モニタが選べます。
VGAを選びます。
デバイスマネージャで、標準のVGAモニタに変更されたのを確認します。
「ドライバーの更新」で、先ほどの「展開したフォルダ」を指定して、「次へ」でVX239へ更新できませんか。
家では標準のモニタへ変更はできましたし、
互換性のあるハードウェアを表示にcheckを入れると汎用PnPモニタと、フィリップスのドライバーが表示されますので元に戻せます。
書込番号:21628206
0点

>ぷ り んさん
"WHQLは、Windowsに規定通りのドライバーかをテストする機関の名称で、WHQL認証が取得"
Windows10は対象になっていないのでインストールできないことと思います。
なお、最初にダウンロードしたソフトウェアのインストールはフォルダ内の「Setup.exe」をダブルクリックで行います。
以上でした。
書込番号:21629162
0点

Asusは必要性がないとして一部のモニタードライバーを提供してないそうです。あきらめてpnp汎用モニターとして使ってます。問題があるようならASUSのサポートに問い合わせすればいいのでないでしょうか。
書込番号:22648284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > VX239H-J [23インチ ブラック]
このモデルの1つ前のVX239Hを2台所有しているのですが、「No Signal」の状態になると
一瞬真っ青な画面が出て目に優しくないのが唯一気に入らない点なのですが、
後継モデルである、本製品はどうなのでしょうか?
使用している方のレポートをお聞きしたいです。
本当はVX239Hが欲しかったのですが、生産終了なのでこれを3台目に購入を考えています。
0点

No Signalの際、青い画面になりますよ。
ただ、Signalを自動認識して画面を出すので、青が出るのは、PCが立ち上がってないのに電源を入れたときくらいでしょうか。
私は全く気になっていません。すぐにSignalをキャッチし画像が出てきますので。
書込番号:19288661
0点

申し訳ありません、購入が予定より大幅に遅れてしまったため返信が遅くなりました。
…で、やはり青い画面は表示されますね…。
これはASUS製品の仕様と言うか、宿命なのでしょうか?
ただ一つ、アナログRGB(D-Sub15pin)でPCを接続した場合に限り何故か青い画面は
表示されないです。
参考までに。
書込番号:19448215
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



