プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月12日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2015年12月29日 21:07 | |
| 7 | 3 | 2015年12月2日 23:03 | |
| 1 | 2 | 2015年8月15日 19:31 | |
| 11 | 3 | 2015年8月3日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]
簡単なのは、DIGAとUN-15T5のチューナー部を
LANケーブルで直接接続することです。
無線LANルーターやネットワークハブがあれば、
DIGAとUN-15T5の両方をそれにLANケーブルで接続してもいいです。
書込番号:19418224
1点
LANケーブルなら簡単ですね。私にもできます。その場合、ディーガのブルーデイやDVDもモニターで見れるんでしょうか?ディーガにつけた外付けHDDもみれるんでしょうか?
現在、ディーガと液晶テレビをHDMIケーブルに接続して見てるんですけど、プライベートビエラはHDMI入力端子も映像音声入力端子もないので購入を躊躇してました。悩みが解決しそうで嬉しいです。
書込番号:19418407
0点
ブルーレイやDVDは見られません。
外付けHDDは見られると思います。
書込番号:19418676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-W [ホワイト]
購入検討中で、「お風呂でのTV/ビデオ視聴」よりも「お風呂でのWebサーフィン」の方に魅力を感じています。
価格comや楽天、amazon、Youtube、U-Next等を見たいと思っています。
お持ちの方、15TのWebブラウザの使い勝手はいかがでしょうか。
さすがにPCやタブレットのような使い易さはないとは思いますが、ある程度は使えるものでしょうか。
0点
この機種を使ってるわけではありませんが、
こういう機器のブラウザはCPUがヘボかったり
メモリが少なかったりで使えたものでないことが多いです。
(画像が多いと表示に恐ろしく時間がかかるとか)
ネットサーフィンメインなら
10インチで良ければ
Xperia Z2 or Z4 tablet、テレビ/録画視聴するなら
nasneの追加
15インチ欲しいなら最近出たAQUOSファミレド HC-16TT1
くらいにはした方がいいと思います。
HC-16TT1はつい最近の発売なのでまだ価格がこなれてはいませんが。。。
書込番号:19349737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
10T5ですがWebブラウザは全く使い物になりません。画面の読み込み速度等含め5,000円程度の中華タブレットの方が遙かに快適です。TV視聴がメインでないなら素直に防水タブレットの購入をお勧めします。
書込番号:19357528
![]()
2点
アメリカンルディさん、エメマルさん、返信ありがとうございました。
やっぱりブラウザはダメダメですか・・・。
Arrows Tab F-02Fあたりの中古防水タブレットを検討したいと思います。
手持ちのBDレコーダがREGZAなので、DIXI for Androidで再生できるようですし。
書込番号:19371269
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]
チューナー部に搭載されているHDMI出力端子ですが、これはどういった用途のものでしょうか。
ブルーレイプレーヤーを接続し、それを液晶ディスプレイに転送できるなら買いたいと考えているのですが、教えていただければ幸いです。
0点
>ブルーレイプレーヤーを接続し、それを液晶ディスプレイに転送できるなら買いたいと考えているのですが
チューナー部(レコーダ)のHDMI端子は、レコーダを別のテレビに表示する出力であって、
ワイヤレスモニターの入力ではなので、そういった使い方はできません。
書込番号:19054660
![]()
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-W [ホワイト]
5月の発売から価格が下がるのを待っていました。
7月24日に私の最安値、54000円になったので買いました。
使っている方にお聞きしたいのですが、液晶画面には保護シートのようなものを貼ったほうが良いのでしょうか? 皆さんはどうされていますか。
書込番号:19014468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
ご購入おめでとうございます。
液晶保護シールで守られるのは、こすれキズですね、まともにぶつけたら破損するのは同じです。
こすれの頻度が多いようでしたら貼りましょう。
貼ることで気泡などできるデメリットもあります。
書込番号:19014480
![]()
1点
私は、タブレットやスマホ等には必ず保護シートは貼りますが、
お風呂テレビ(もうちょっと古い機種を使ってます)には貼ってません。
使うのはお風呂くらいなのでそんなに傷つくことはないかな、というのと、
まあ、2〜3年でバッテリーや防水機能等、いろいろガタがきて
買い換えることになるかな、と。
何年も大事に使いたいなら貼った方がいいでしょうね。
書込番号:19015321
![]()
5点
里いもさん、アメリカンルディさん、さっそくのご回答ありがとうございました。
キズはそんなに気にしなくていいのかもしれませんが、保護シートも安いものなので
(ダイソーでA4判のものを買いました)、取りあえず貼っておきます。
数日使ってみて、やはりリモコンがいるなと感じました(当然、付属品とすべき)。
でも映りは良いので、どんどん使っていきます。また、相談がありましたら、スレッドを
立てますので、よろしくお願いします。
書込番号:19021674
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




