
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年1月14日 16:28 |
![]() |
6 | 2 | 2017年7月26日 22:37 |
![]() |
22 | 7 | 2016年6月30日 14:31 |
![]() |
3 | 2 | 2016年5月7日 00:07 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月3日 00:56 |
![]() |
36 | 3 | 2016年4月25日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5
みなさん疑問解決よろしくお願いします。
■質問1
この機種って無線で視聴するのもチューナー部を通さないと
現在放送中のテレビは見れないのでしょうか?
■質問2
お部屋ジャンプリンクは録画してるの録画番組しか見れないんですか?
肝心の現在放送中のテレビ番組が見れませんが
■質問3
チューナー部にテレビアンテナ線をつないで無線で見ようと試みましたが
BSは映ります。地上波はなぜか『選択した放送は設定により無効になっています。 切り替えできません。』
とメッセージが出て見れません。
アンテナ線の配線は間違いないと思います。間違ってたら違うメッセージが出ました。
0点

>板の間さん
■質問1
この機種って無線で視聴するのもチューナー部を通さないと
現在放送中のテレビは見れないのでしょうか?
-->はい。
■質問2
お部屋ジャンプリンクは録画してるの録画番組しか見れないんですか?
-->はい。
■質問3
チューナー部にテレビアンテナ線をつないで無線で見ようと試みましたが
BSは映ります。地上波はなぜか『選択した放送は設定により無効になっています。 切り替えできません。』
とメッセージが出て見れません。
-->取説を見て、放送設定を再度やり直してはいかがでしょうか。
書込番号:21509603
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5

見られません。
あくまで本体とモニターのデータ転送にWi-Fiを使う(使わなくても接続できるけど、離れているときはWi-Fiの方がいい)だけです。
書込番号:21072496
0点

ブラウザが無いので見る事が出来ないし、ブラウザをインストールする事も出来ませんので見る方法がありません。
書込番号:21073427
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5
両親がリビングで液晶テレビを見ているのですが、母親が台所でテレビを見たいといっているので、このテレビを検討しています。すでに新製品が発売されていますが、4000円以上高いのでどちらが良いか迷っています。そこで以下の2点について教えてください。
@新製品と旧製品とではどこが違うのでしょうか?カタログではわかりませんでした。
Aリビングの液晶テレビの横にチューナーを設置したいのですが、何を一緒に購入すればよろしいでしょうか?
機械音痴なのでよくわかりません、よろしくお願いいたします。
8点

>@新製品と旧製品とではどこが違うのでしょうか?カタログではわかりませんでした。
新機種はチューナーが小さくなっている代わりに、
・地デジと、BS/CSが混合入力になっている
・有線LAN端子がなくなっている
という違いがあります。
たぶん機能アップはないので、
価格差は出たばっかりの新製品と価格がこなれた旧製品の違いで、
チューナーの大きさを気にしなければ、旧製品(F5)でいいと思います。
>Aリビングの液晶テレビの横にチューナーを設置したいのですが、何を一緒に購入すればよろしいでしょうか?
まず、アンテナケーブルは必要ですが、
地デジだけ見るなら1本、BS/CSも見るなら2本必要です。
単純にテレビとして使うだけならそれだけですが、
液晶テレビと接続するとか、お部屋ジャンプリンクを使うとかの場合は別途ありますが、
そういう使い方はされないでしょうか?
書込番号:19969275
3点

アンテナが混合1系統
LAN端子なし(無線LAN)
バッテリーパック(別売り)が使える
地デジのみを見る場合 アンテナケーブル1本
BSも見る場合で
電波が混合の場合 アンテナケーブル1本
混合でない場合 アンテナケーブル3本と混合器
書込番号:19969327
3点

アメリカンルディーさん回答ありがとうございました。新型と旧型ではあまり違いがないということですので、旧型で検討いたします。
現在液晶テレビは2分波器でつなげていますが、さらにこのテレビ(チューナー)を一緒につなげる場合は、分配器等?が必要なのでしょうか?何度も質問でまことに申し訳ございません。
書込番号:19969333
1点

液晶テレビには、分波器で分けて、地デジとBS/CS両方見ているということですね。
今、液晶テレビに接続してる地デジ/BS・CSのアンテナ線2本を、
そのままUN-19F5のチューナーのアンテナ入力に接続して、
別に用意したアンテナ線2本で、UN-19F5のチューナーの出力から液晶テレビに接続すればいいので、
分配器は必要ありません。
あと、柊の森さんがコメントされてますが、
F6はモニターでバッテリーパックが使えるようになってるみたいですね。
書込番号:19969399
4点

アメリカンルディーさん・柊の森さんわかりやすい回答ありがとうございました。配線は以外と簡単ということがわかりましたので、UN-19F5を買うことにしました。ようやく悩みも解消して今はホットしています。ありがとうございました。
書込番号:19969475
1点

追記
先程の内容はすべてF6の場合です(変更箇所)。
書込番号:19969509
1点

遅くなりましたが、アメリカンルディさんありがとうございました。親に聞いたらこの機種で良いことなので、近日中に買いに行く予定です。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:19999138
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5
本日購入したのですが、画面が少し暗く、色が濃いように感じます。明るさや色の濃さを調整したいと思い、リモコンの「ホーム」ボタンを押して「設定」モードに入り、色々と探したのですが該当する設定が見つかりませんでした。また、内臓されている取扱説明書も確認したのですが、分かりませんでした。この機種は明るさや色の濃さを設定できないのでしょうか?設定の仕方をご存知の方が居られましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
3点

テレビなりを視聴中に、リモコンの黄色ボタンを押すと出てきませんか?
書込番号:19852632
0点

黄色ボタンを押して、画質の設定ができました。ありがとうございました。
書込番号:19852709
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5
そろそろ新型出る時期なのでしょうか?
値段が良いところまで下がってくれて来たので購入を検討してるのですが
HDDに保管してある動画をNASで観たいのですが
「お部屋ジャンプリンク」対応機種でないとダメでしょうか?
対応機種以外で実際にHDDに保管してある動画などをNASや無線LANで視聴されている方が
いらっしゃいましたら御教示ください。
0点

とりあえず、わかるところだけでは、
新型はもうすぐ出ます。
http://panasonic.jp/privateviera/products/24f6_19f6/
NASに関しては、単なるNASではだめで、少なくともDLNAサーバー機能が必要です。
DLNAサーバー機能があっても再生可能はファイルは限られています。
特に、プライベートビエラはお部屋ジャンプリンクは対応してますが、
正式にはDLNAには非対応なので、あまり融通は利かないと思っておいた方がいいです。
その辺の具合は、UN-10T5/15T5/10E5/15E5と同じ状況だと思いますので、
(私のはもっと古い機種なので。。。)
それらの機種をお持ちの方(柊の森さんとか)がご存じかもしれません。
ちなみに、この機種を検討されているのは、
アンテナ線のない部屋でテレビを視聴されたい、という理由からですか?
書込番号:19839190
2点

>アメリカンルディさん
ご返信有難うございます。
新型もう広告されていたんですね!全然気づきませんでした。
観たい部屋にアンテナが来ていないのと、TV視聴と同じ割合でDVDも視聴するので
NASで何とかならんものなのかしらん?と考えておりました。
新型ではDVD搭載モデルが出るのですね。
でもNASで見れるならそれで充分なのですが…(悩)。
書込番号:19840353
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5

外部機器を表示するための入力する術がないので使えないです。
書込番号:19819331
5点

この機種は普通のテレビと違って、
「アンテナ配線のない部屋でテレビを見る」+「お部屋ジャンプリンクでDIGAの録画番組を見る」という目的に
ほぼ特化したテレビで、入力はアンテナ端子とLAN端子くらいですね。
書込番号:19819503
4点

>アメリカンルディさん
>口耳の学さん
ポータブルTVという商品コンセプト上、常設利用をする外部入力端子搭載はないのですかね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19819635
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



