ライカM モノクローム Typ 246 ボディ のクチコミ掲示板

2015年 5月下旬 発売

ライカM モノクローム Typ 246 ボディ

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥1,097,250

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥660,000 (1製品)


価格帯:¥1,097,250¥1,097,250 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS ライカM モノクローム Typ 246 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

ライカM モノクローム Typ 246 ボディ の後に発売された製品ライカM モノクローム Typ 246 ボディとライカM10 モノクローム Typ 6376 ボディを比較する

ライカM10 モノクローム Typ 6376 ボディ

ライカM10 モノクローム Typ 6376 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 1月25日

撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの価格比較
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの中古価格比較
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの買取価格
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのスペック・仕様
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの純正オプション
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのレビュー
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのクチコミ
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの画像・動画
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのピックアップリスト
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのオークション

ライカM モノクローム Typ 246 ボディライカ

最安価格(税込):¥1,097,250 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 5月下旬

  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの価格比較
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの中古価格比較
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの買取価格
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのスペック・仕様
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの純正オプション
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのレビュー
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのクチコミ
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディの画像・動画
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのピックアップリスト
  • ライカM モノクローム Typ 246 ボディのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM モノクローム Typ 246 ボディ

ライカM モノクローム Typ 246 ボディ のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM モノクローム Typ 246 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM モノクローム Typ 246 ボディを新規書き込みライカM モノクローム Typ 246 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信37

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入しました!

2020/09/20 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM モノクローム Typ 246 ボディ

スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

ディスコンとなって久しいので書込みもありませんが、今更ながら新品(在庫処分品)を購入いたしました。
小学生の頃から親にもらったレンジファインダーカメラ(ライカコピー品)を使い続けた影響で、社会人になってからも、バルナックUF、M3、M2とレンジファインダーを使い続け、フィルム価格高騰から、システムをデジタル化した現在でもM−E(CCD)、M−10を使っておりました。
フィルム時代は、M型2台体制で、1台にはカラーネガかポジ、1台にはモノクロフィルムを装填し撮影旅行に出かけておりました。
そんな時代を思い出しつつ、今回、M Monochrome Typ246が安価で手に入るとの情報を入手したため、M−Eを売却し、購入いたしました。
M−10Monochromeも少し考えたのですが、主に使用するのが1960年代〜70年代のオールドレンズなので、そもそも4千万画素は必要無いと思ったこと、何よりも価格が高くて手が出なかったことからTyp246にいたしました。
Typ246もかなりシャープで緻密な画像であるとの評判を聞きますが、M−10でモノクロ撮影した場合と比べてかなり違うものなのでしょうか。

書込番号:23675483

ナイスクチコミ!2


返信する
花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/01 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M9モノクロモード

MM(CCD)

M-P(Typ240)モノクロモード

MM(Typ246)

こんにちは、手元にある機材でどんな感じになるのか比較してみました。
一口にモノクロといっても比べると微妙に違うみたいです。
私はM9やMM(CCD)の1800万画素で満足しています。
プラシーボかもですが、CCDは何となく力強さを感じます。
参考になれば。

書込番号:23698117

ナイスクチコミ!4


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/01 08:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Mate9モノクロセンサー

Mate(カラーセンサー)

Mate(カラーセンサー、元の色)

こちらはHuawei Mate9のものです。

書込番号:23698119

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/01 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M10

SL2

Q2

Z50

レンズはMate9とZ50、Q2以外は、SUMMICRON 35mm F2 ASPH 、フォトショップで切り出しています。露出はカメラ任せです。

書込番号:23698127

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/01 08:50(1年以上前)

機種不明

LED蛍光灯の分校特性です

ちなみに照明はLED蛍光灯でLDL40SNという昼白色のものです。青が強いので太陽光だとまた違った結果になるかもしれません。

書込番号:23698130

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2020/10/01 10:45(1年以上前)

花龍 さま

とても詳しい比較画像の提供有難うございます。
画像比較から、画像左上のフック?の濃淡、バッグのグレー部分的の濃淡が
機種問わず傾向として、モノクロ専用センサーとカラーセンサーのモノクロ画像
でかなり違うということが良くわかりました。

Leicaのセンサーについては、私もM-E(CCD)の1800万画素で不満なく使用しており
十分であると感じております。

昨日、M Monochrom(Typ246)が届いたので、さっそく試写してみたいと思っております。

書込番号:23698280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/14 14:31(1年以上前)

>dehic5さん

LEICA M M Typ246導入、おめでとうございます!
まだ新品が残っていたとは!!ラッキーでしたね!!
(さすがにもう残ってないですかね・・)

使ってみていかがでしょうか?

実は私、M10 Monochromeを発売日にGetしたものの、持病であるらしい”縦線ノイズ”に見舞われまして、修理に・・・ドイツに旅立ってしまいました。(M10 Monochromeのスレを早々に立ち上げたのに・・)
コロナの影響もあり、戻って来るのは年内は無理っぽい感じなんです・・(涙)。

そこで、このLEICA M M Typ246かCCDを改めて購入しようかと悩んでいたところだったんです。

カラーのLEICAカメラ(??変な表現)は色々と所有しているものの、モノクローム専用機はM10Monochromeが初めてなもので、他のモノクロ専用機の知識がありません・・。

dehic5さんの作例とインプレッション、楽しみにしています!!

>花龍さん

とてもわかりやすい比較データをありがとうございます。
参考になりました。

上記のような理由から、M10Monochromeが手元に無くなってしまい、別のモノクロ専用機を購入するか悩み中です。
M10Rのモノクロにも興味があります。

また、何かご教示頂ければ幸いです。





書込番号:23725488

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/17 21:35(1年以上前)

>dehic5さん
>ダーサラさん

こんばんは
ご無沙汰しております。

M10モノクロームですが、メーカーに預けっぱなしは
なかなかつらいものがありますね。

TYP246をご検討とのことですが、
今の時期、レンズの価格が上昇傾向に対して
TYP246はM10Mが出てからどんどん安くなっているように感じます。
M10MとMM(CCD)の間に挟まれて過小評価されているのかもしれませんね。

CCD機はセンサー剥離やメカ、内部のギアのコンディションとか
気を遣うところが結構ありますが、
TYP246に関してはM9、MM(CCD)の欠点を
つぶしてきた感があり、外観や付属品の状況で
選んでよいのかなと思います。

M10系もそうですが、ブラッククロームは
デリケートで擦り傷がすぐに目立つようになるので
たとえ「美品」を買ってもすぐ擦れてきます。
ではまた…

書込番号:23732660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/18 14:05(1年以上前)

別機種

このM3のテカテカ・スレスレ具合がたまりません(笑)

>花龍さん

>M10モノクロームですが、メーカーに預けっぱなしは
>なかなかつらいものがありますね。

いやはや・・もう、M10Monoの触り心地や感触を忘れてしまっています・・。早く戻って来て欲しいものです(涙・・)。

>TYP246をご検討とのことですが、
>今の時期、レンズの価格が上昇傾向に対して
>TYP246はM10Mが出てからどんどん安くなっているように感じます。
>M10MとMM(CCD)の間に挟まれて過小評価されているのかもしれませんね。

その様子ですね。かなり購入しやすい価格になって来ていると感じています。
なので”この際!!”と考えた次第です。

>CCD機はセンサー剥離やメカ、内部のギアのコンディションとか
>気を遣うところが結構ありますが、

CCD機はやはりそうですか・・。
ライカのサポートも終了してしまっていますし、何かと不安を抱えながらと言うのも精神衛生上良くなさそうです。
あのCCD独特の描写は好きなんですけど・・

>TYP246に関してはM9、MM(CCD)の欠点を
>つぶしてきた感があり、外観や付属品の状況で
>選んでよいのかなと思います。

やはり、Typ246が安全そうですね!
先日、LEICAの店舗に出向いたら良い感じのTyp246”LEICA APPROUED CAMERA”がありました。
認定中古であれば尚更安心かと思い、心が動いていたのですが、花龍さんに一気に背中を押された感じです(笑)。
今日は、雨も降っていないですし、『銀座へGo!』でしょうか(汗)。

>M10系もそうですが、ブラッククロームは
>デリケートで擦り傷がすぐに目立つようになるので
>たとえ「美品」を買ってもすぐ擦れてきます。

そうなんですよね・・私のLEICA M7もブラッククロームで、擦り傷がつきやすいです。
ブラックペイントの様な”迫力(?)”が出て来ない所が残念です。
私の場合、外見の傷は全く気にしないタイプではありますが、やっぱり「年季の入った」感じの傷の方が好きです(笑)。
M10も限定のブラックペイントが出た様子ですが、Typ240の様なブラックペイントでした。本当はM-P(フィルム)のBPやこのM3の様に、艶のあるBPが好みです。あの艶々BPから真鍮の地金色が出て来てる様をニヤニヤしながら愛でてる変態です(笑)。

話がそれました・・・

花龍さん、ご教示ありがとうございました!!


書込番号:23733884

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2020/10/18 14:22(1年以上前)

ダーサラさま

せっかく買ったカメラを預けっぱなしというのは辛いですね。
花龍さんもおっしゃっておりましたが、Typ246は不具合も
少なそうですし、M10Monochromが発売された現在では
価格は随分お手頃になっております。
私も、実は国内ではなくヨーロッパのLeicaStore(正規販売店)で
購入し輸入したのですが、EVF2、純正ケースが付いて55万程
でした。香港のショップでも新品を50万円程で購入できるので
中々悩ましかったです。
まだ余り使用していないので何とも言えませんが、M Monochrom(Typ246)
はバッファも2GBでM-P(Typ240)ベースなので使い易いです。

書込番号:23733910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/18 15:15(1年以上前)

機種不明

悩ましきLEICA APPROVED CAMERA・・

>dehic5さん

早々のお返事、ありがとうございます。
今、まさに銀座に向かうべく自転車のタイヤに空気を入れていた所です(笑)。

>実は国内ではなくヨーロッパのLeicaStore(正規販売店)で
>購入し輸入したのですが、EVF2、純正ケースが付いて55万程
>でした。香港のショップでも新品を50万円程で購入できるので
>中々悩ましかったです。

素晴らしい情報ありがとうございます。
個人輸入ですね。確かに、これはアリだと思いました。
ライカジャパンには散々年貢を納めているので、一回くらいは浮気をしても良いかもです。

アドヴァイスを頂き、調べてみた所、まだ新品が残っている様子ですね。
しかも、認定中古よりも安い!
ちょっと検討してみます。

問題は、M10Monoの修理が上がって来てからです。花龍さんの様にモノクロ専用機二台体制で行くか・・・。
M10Monoは撮った瞬間「お!!凄い!!」とは感じたものの、拡大してみて微ブレ多発状態・・やはり高画素機は年金受給の年寄りにはなかなか厳しいものもあったり・・。Typ246はその辺ちょっと寛容な気がするのですがいかがでしょうか?

いやいや、そんな甘い事を言ってちゃいかんですな。身体を鍛えてカメラの構え方を鍛錬しなくては!
ってな理由で(笑)せっかく自転車の空気も入れたので新宿ー渋谷ー銀座・・と周遊して来ます。

>花龍さん

モノクロ専用機の多頭飼いってどんな感じなんでしょう??






書込番号:23734001

ナイスクチコミ!2


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2020/10/18 15:37(1年以上前)

>アドヴァイスを頂き、調べてみた所、まだ新品が残っている様子ですね。
>しかも、認定中古よりも安い!
>ちょっと検討してみます。

私の友人も香港のショップは利用しておりますが、特にトラブル無いようです。
個人輸入の場合、カメラの輸入に関税はかかりませんが、購入価格の60%に対して
消費税10%がかかります。

>M10Monoは撮った瞬間「お!!凄い!!」とは感じたものの、拡大してみて微ブレ多発状態・・やはり高画素機は年金受給の年>寄りにはなかなか厳しいものもあったり・・。Typ246はその辺ちょっと寛容な気がするのですがいかがでしょうか?

私も、定年近い年齢ですが。。。M10Monochromを購入した友人も、高画素になった分手振れに対してかなりシビアになったと、ダーサラさんと同様の話をしておりました。
私は、夜の街を手持ちで撮影したりするので、Typ246にいたしました。
先日、会社帰りに夜の銀座をスナップしてみましたが、シャッタースピード1/15位までなら特に問題ありませんでした。息止めて撮影してましたが(笑)

書込番号:23734032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/18 19:11(1年以上前)

>dehic5さん

ご返信ありがとうございます。

自転車で新宿ー渋谷ー銀座とカメラ店周遊。
只今、帰宅した所です。幸い、カメラは増えていません(笑)。

どの街も大した賑わいが戻っており、新宿のカメラ店など”密”状態でした・・。

Typ246の中古、かなりの在庫数でしたね。
そして、触ってみると随分と個体差を感じてしまいました。
日本で新品が買えないとなると、価格の事を鑑みても、海外で新品の個人輸入が良さそうな気持ちになって来ました。

今日、あの時間にdehic5さんからの書き込みが無かったら、恐らくLEICA APPROUED CAMERAのtyp246を買っていたかもしれません・・。
まさに、出発する所だったので。
ギリギリセーフって奴です(汗)。アドバイス、ありがとうございました。

個人輸入、検討してみます。

>会社帰りに夜の銀座をスナップしてみましたが、シャッタースピード1/15位までなら特に問題ありませんでした。息止めて撮影してましたが(笑)

息を止めての撮影・・分かります!!(笑)。

では、またご教示よろしくお願い致します。

書込番号:23734434

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/18 20:50(1年以上前)

別機種

腰の負担軽減のためリュックとこのかばんを使っています

>dehic5さん
>ダーサラさん

こんばんは

私の場合、出かけるときは焦点距離の異なるレンズ装着して
外でレンズ交換をなるべくしないで済むようにしています。
学生から20代に100ftの長尺を小分けにしてモノクロを散々撮っていたので
デジタルでも「ピュアモノクロ」を楽しみいのとM9系の質感が好きで2台体制でやっています。
でもまさかデジタルカメラでピュアモノクロ機が現れるとは想像していませんでした。
いやはやライカのモノクロに対するすごみを感じますね。

私も低速シャッターでは無意識に私も息を止めていました。
都内在住ですが、自転車の移動もよさそうですね。ちょっと考えてみよう。。。

書込番号:23734625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/19 14:48(1年以上前)

>花龍さん

ご返信ありがとうございます。

>私の場合、出かけるときは焦点距離の異なるレンズ装着して
>外でレンズ交換をなるべくしないで済むようにしています。

なるほど。理想的な運用方法ですね。
M型のセンサーはホコリが付きやすいので、外でのレンズ交換はなるべく行いたくないですよね・・。
以前だったら、銀座SSに持ち込めば1時間程でセンサークリーニングを無料でやってくれましたが、このコロナ禍で1週間のお預けになっちいましたし・・。

私は、M型にLEICA TRI ELMAR 28-35-50を装着(優柔不断)、もう一台はLEICA Q(オートフォーカス頼り)の二台体制で行く事がありますが、M型二台も面白そうな気がして来ました。しかも、モノクロ専用機!!

>デジタルでも「ピュアモノクロ」を楽しみいのとM9系の質感が好きで2台体制でやっています。
>でもまさかデジタルカメラでピュアモノクロ機が現れるとは想像していませんでした。
>いやはやライカのモノクロに対するすごみを感じますね。

ピュアモノクロ、素敵ですね!
そして、M9の質感ですか・・・んーーCCD・・。再び悩みます。

>都内在住ですが、自転車の移動もよさそうですね。ちょっと考えてみよう。。。

自転車、楽チンですよ!
健康にも良いですしね。都内の移動には最適です。

LEICA たすき掛けしてチャリンコ・ロケ、是非!!

書込番号:23735824

ナイスクチコミ!2


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2020/10/19 18:30(1年以上前)

ダーサラさま
花龍さま

>M型二台も面白そうな気がして来ました。
ダーサラさん、花龍さんのM型運用方法に大賛成です❗️
私も、デジタルが無い時代はM3+50mm、M2+35mmの2台もしくはM32台にそれぞれカラーネガ(もしくはポジ)、モノクロフィルムを入れて撮影に出掛けていました。
現在は、その頃を思い出しつつ、M10とTyp246にそれぞれ35mm,50mmを装着した2台体制で撮影しています。
基本的には、画像を結ぶのがフィルムからセンサーに代わっただけで、撮影方法は何一つ変えずに写真を撮っています。ISO感度も全て手動設定で昼間は100(Typ246では320)、夜は400といった感じです。

ダーサラさん仰るとおり、狭い都内は自転車が便利かもしれませんね❗️今度、挑戦してみます。

書込番号:23736159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2020/10/19 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

ダーサラさま
花龍さま

実は、私のTyp246も軍幹部にエングレーブサービスで刻印を入れるためドイツに旅立っております。
年末までに、戻ってくると良いのですが。。。
ちなみに、先日、会社帰りに銀座で試写した画像をアップいたします。
JPEG撮影で無加工です。

書込番号:23736508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/19 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

あると無いじゃ大違い

こんなのもありましたね・・

>dehic5さん

おーーー!エングレーブサービスですか!!
一体、何といれるのでしょうか??まさに、自分だけの一台!楽しみですね!

>ちなみに、先日、会社帰りに銀座で試写した画像をアップいたします。
>JPEG撮影で無加工です。

JPEG撮影で無加工ですか!
Typ246、素敵ですねー。階調が何とも言えず豊か。
Leitz Summicronとの相性も抜群ですね!

>ダーサラさん仰るとおり、狭い都内は自転車が便利かもしれませんね

本当、便利ですよ。
結構な距離も移動できますし。何しろお金が掛からない(笑)。
妻と一緒に(天気の良い日は)走り回っているんですが、
妻は私より20歳ほど若いので、結構飛ばすんですよね・・・。
良い運動(?)です(滝汗)。


書込番号:23736718

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/21 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>dehic5さん
>ダーサラさん
スレをごらんのみなさま
こんにちは

M9系は注意点がありまして、買うなら確実にセンサを交換済み
であることを確認できる個体をゲットしてください。

交換用センサの供給を打ち切ったそうです。
私ははく離したまま使うか交換依頼するかまだ迷っています。
子供の練習用にもいいかもしれませんが。。。

文字の刻印はエングレイブっていうんですか?知りませんでした。
私の場合、予算的にレンズ優先になりそうです。

M10M購入は挫折しそうです。M10かM(Typ240)へ折れそうです。
ではまた。

書込番号:23739334

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2020/10/21 13:17(1年以上前)

>花龍 さま
>ダーサラ さま

書込み有難うございます。

>M9系は注意点がありまして、買うなら確実にセンサを交換済み
>であることを確認できる個体をゲットしてください。
私も、以前M-Eを使っていて、銀座にセンサークリーニングに行った際、
極僅かなコーティング剥離が確認されたため対策済センサーに交換しました。
確か、私が交換した頃までは、センサー無償交換のみで受付けてくれたものの、
その後、オーバーホールとセットでないと対応できなくなったとは聞いておりましたが、
いよいよそれも終了なんですね。。。
個人的には、殆ど気にならない様であればそのまま使用し続け、余りハッキリ画像上に
線のようなものが出てしまうようであれば、センサー交換もしくは代替でしょうか。

>文字の刻印はエングレイブっていうんですか?知りませんでした。
>私の場合、予算的にレンズ優先になりそうです。
私も、花龍さんと同じく限られた予算のなかでやりくりしておりますので、
時には、リスクを承知した上で、色々考えながらやっております。
今回のボディへの刻印(オーソドックスなLeica Leica AG WETZLAR GERMANY)は
ライカジャパン経由だと55,000円、期間3〜4ケ月だとのことだったので、費用が30,000円程度、
期間約4週間(作業期間)で刻印サービスが受けれるライカドイツ本社カスタマーケアに自分で
通関手続きを行い発送いたしました。(私は、かたこと英語しか出来ないレベルです)

書込番号:23739400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/23 14:18(1年以上前)

別機種

貴婦人のお陰で綺麗なモノクロ・・(負け惜しみ)

>dehic5さん
>花龍さん

CCDに関して、詳しくご教示頂きありがとうございました。

>花龍さん

Typ246の作品、素敵ですね!!
私も早くモノクロ専用機で撮影しまくりたいです。

>dehic5さん

エングレーブ、楽しみですね。しかもご自分でドイツライカにオーダーしたとは(驚)!!
さすがです。
Typ246に『Leica Leica AG WETZLAR GERMANY』のエングレーブ、Leicaロゴは旧書体でしょうか?シンプルでカッコイイ事間違いなしですね!!シビレます!

昨日も自転車を飛ばして新宿界隈のカメラ店を回って来ました。
Typ246は軒並み値段が下がって来ている様子、CCDはM-9も含めじわりじわり・・むしろ上がっているくらいでした。

M10 Mnonoもなかなか戻って来ないし、Typ246かCCDか・・・迷いまくりでモノクロ鬱(笑)・・なのでM-P Typ240のモノクロモードで撮ってみました。
Leitz Summilux f1.4 50mm 1st イエローフィルター使用。

M-Pのモノクロもなかなかイケてます・・・と負け惜しみ・・・。

(Summilux 1stのおかげですかね・・)


書込番号:23743333

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

モノクローム typ246 人物描写

2015/12/05 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM モノクローム Typ 246 ボディ

クチコミ投稿数:66件 ライカM モノクローム Typ 246 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

上海路地

ポートレイト

銀座 ショーウインド

ポートレイト2

製品レビューを書きましたが、作例の補足を‥‥。
typ246モノクロームは、最新のレンズを選択した場合、作例のマネキン写真の様にのキレの良い高解像度の写真となります。
しかし、ポートレイトとかの場合、それこそ女性の毛穴まで写ってしまいかねないので、多少ピントを甘くし『光と影』を演出した方が階調表現もアップして女性の評判も良い。
また、モノクロームセンサーの特徴で一般のベイヤーのカラーセンサーに比べて『ピントが薄い』ので、これを利用した撮影が面白く、露出についてもマニュアルで『外した』状況でも、面白いトーン表現になる。
同様に、街中のスナップ写真なども人物が入り込んだ時にはあまりピントにシビアにならない方が面白い表現。
解像度だけを取ればフォベオンセンサーと同レベル(価格は1/10)だしdpは『カラーも撮れてしまう』のだが、この辺りのフォーカスと露出のコントロール、やブレた時の『絵作り』そして『暗いところでの強さ』がライカモノクロームの真骨頂。
そういう意味ではあまり神経質にならずとも気軽に使える面白いカメラです。

書込番号:19377053

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/24 18:29(1年以上前)

いやいや、やっと「ゴミ」以外のスレッドが立ち、嬉しい限りです。初号機の様なインパクトは無いですが、このカメラの優れた作例には「凄み」を感じます。

モノクロームファンとして、これを機に、購入された方々の益々の投稿を期待します。

書込番号:19431257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 ライカM モノクローム Typ 246 ボディの満足度5

2015/12/24 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハンバーガーショップ

銀座

ポートレイト

ポートレイト

人物写真をISO8000で問題なく撮れる‥‥暗いシチュエーションですので相手もカメラを向けられてる意識が無く、素直な顔が撮れます。
それと、露出オートでJPEG撮って出しでほぼOK。
写真はA3くらいに引き伸ばして、モデルになってくれた知り合いの女性とか得意先の方にプレゼントしてますが『カラー写真の10倍』くらい喜んでくれますね。
>Moonlight Cafeさんの仰るように、相手が若い女性でも、オジサンでも、多少なりとも凄みを感じてもらえるようです。


暗いシーンを中心に何枚か、作例を追加しますので、ご参考まで。

書込番号:19431501

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ライカM モノクローム Typ 246 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM モノクローム Typ 246 ボディを新規書き込みライカM モノクローム Typ 246 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM モノクローム Typ 246 ボディ
ライカ

ライカM モノクローム Typ 246 ボディ

最安価格(税込):¥1,097,250発売日:2015年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

ライカM モノクローム Typ 246 ボディをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング